Synthesizer V Part11 【ワッチョイ有】 (815レス)
Synthesizer V Part11 【ワッチョイ有】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
563: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa1a-xOLz) [sage] 2025/08/10(日) 14:09:18.79 ID:CJ8zYqE60 それはある気がする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/563
564: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa26-s6Jx) [] 2025/08/10(日) 14:39:40.39 ID:WuYqO9WP0 >>562 それはボカロの頃から…というか他の楽器でも普通に起きるからな… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/564
565: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f68-zidL) [] 2025/08/10(日) 18:15:42.21 ID:imRBXN870 >>561 例えば201だと変な歌い方をするケースがある 201に加えられた歌唱品質向上はメロディとして認識できるかリズム感を認識できた フレーズなら適切に「強弱」をつけて歌う ただしそうでないと常に「弱」で歌う問題が出てた ベータの時点で確実に発生してたケースで1つのノートなら旧バージョンや200と 異なってかなり弱い声で発生してた 改善はしてもらえたようだけど今でもノートの並びによっては妙なところで「弱」で 歌ってしまうケースは残ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/565
566: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9760-Jdow) [sage] 2025/08/10(日) 22:25:33.87 ID:W4noixRG0 趣旨外れるけど、貼られる楽曲聴いてみると、やっぱトラックメイクは簡単に真似できてもトップラインは3流ばっかだなぁ。 それが公式のデモであってもSUNOレベルなんだね・・・ 割とまじでプロの9割5分位廃業じゃないの?ちなみに反AI派ですが・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/566
567: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e46-V2Td) [] 2025/08/11(月) 20:09:51.97 ID:rVSGpny+0 パラアウトのチャンネル指定出来ないのやだな 1と2は1にまとめて3は別で出したいとかあるのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/567
568: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ebc-/Qmx) [sage] 2025/08/11(月) 20:19:40.80 ID:dEfe98gL0 途中でトラック2を削除すると勝手に3が2にズレるのとかもやめてほしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/568
569: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b2d-Z+oZ) [] 2025/08/12(火) 00:40:43.09 ID:6cws60Jb0 インタネにワクワクしてしまう日が来るとは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/569
570: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbc-1Sq8) [sage] 2025/08/12(火) 10:52:55.33 ID:jsn1zNna0 >>569 花響琴は1の頃からかなり凄かったから…あんな絶対流行らない感じで凄いの出してくれて普通にありがとうレベル http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/570
571: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-KBz3) [] 2025/08/12(火) 10:57:15.39 ID:3RrflM9g0 >>554 その2点の何がマイナス要素なん? 意味分からんわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/571
572: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8aaf-9EPr) [] 2025/08/12(火) 19:17:16.53 ID:dJeNLxTl0 人間はつべに上がってるのを聴いてる分には何も被害がないからいいが Vo女とか何かやってる系の女は100%性格悪いからこっちの精神状態的に音楽制作どころじゃなくなる SynthVがどんだけ有り難いことか 人間が糞なんだからそこまで人間に寄せる意味がないよ 嫌いな奴からの発音なんてよく考えたらキモいだけだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/572
573: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-K5Sv) [] 2025/08/12(火) 20:07:59.60 ID:tfwpytWqa 個人的に人が嫌いなら 人っぽくないソフトを使った方がいいじゃない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/573
574: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23e2-zidL) [sage] 2025/08/12(火) 23:17:54.06 ID:dOyzIISE0 あっちの方は2Dでも3Dでもヌケるけど、歌声に関しては機械声は受け付けないなぁ(人間のケロ声加工含む) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/574
575: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f5e-W9J6) [] 2025/08/13(水) 13:11:24.89 ID:AZSXyVHz0 すみません初心者です ヤマハで買ったmidiをsynthesizer vに読み込んでも、midiファイルの読み込みに失敗、と出るのですが何か対処法はありますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/575
576: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1af7-OThp) [] 2025/08/13(水) 14:21:46.11 ID:YCc86aCi0 >>575 ヤマハのmidiはボーカル以外にも色々音源トラックが含まれてるからdawで読み込んだ後、 ボーカルトラックだけをmidiで書き出した後に読み込む http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/576
577: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f5e-W9J6) [] 2025/08/13(水) 15:08:31.14 ID:AZSXyVHz0 >>576 ありがとうございます! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/577
578: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b6bb-eNeC) [] 2025/08/14(木) 15:33:08.79 ID:iUjpSd2b0 araのボーカル素材がステレオの部分とモノの部分と明らかにボリュームがステレオのが大きくなるんですが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/578
579: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff86-6a3/) [sage] 2025/08/14(木) 16:17:32.37 ID:d8hmZvsx0 「なるんですが」なに? そもそもそういうもんじゃない? トラックを分けて音量バランスを整えれば済む話だと思うけど何か不都合ある? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/579
580: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b6bb-eNeC) [] 2025/08/14(木) 21:51:27.05 ID:iUjpSd2b0 -3db下げたらバランスとれたわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/580
581: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a73-eRBk) [sage] 2025/08/15(金) 00:28:04.17 ID:93WyCAvG0 PanLow http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/581
582: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8903-S60m) [] 2025/08/17(日) 03:01:02.10 ID:39BsgYnj0 なんか最近サッカーの動画見てたら「久保建英の魔法」とかいう曲に出くわして 予想外に結構良くて作曲者調べたらAIって言ってる人いるんだけど、 単純にAIと言っても0から完成型も作りあげるサービスを使ってる人もいれば、 SynthVのようなAI歌手のみ使って、作編曲は実質AIではなく1から人が作ってるのもあるだろうし、 これはどっちなんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/582
583: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5174-sQ5I) [] 2025/08/17(日) 04:23:47.26 ID:xNdh3igK0 >>582 AIじゃない要素がどこに君には聞こえたんだ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/583
584: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d36d-uNzz) [] 2025/08/17(日) 05:44:38.68 ID:rMjpjhdL0 探しに行ってきたけど「AIで作ったらしい」と言われてるだけで投稿者本人は何も言ってないんだよね まぁAIだろうけど シンプルですごい昭和~平成っぽい曲調に感じた コメントでも散々言われてるけどいい曲なのにチャンネル名がひどいw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/584
585: 名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb3-IBtV) [] 2025/08/17(日) 09:02:51.93 ID:dVJFfdYEd Suno AI とかなんじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/585
586: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8903-S60m) [] 2025/08/17(日) 18:45:01.20 ID:39BsgYnj0 サンクス。やっぱAIなのかぁ 趣味でやってる人たちの技量って様々だけど、 AIもこれくらいクオリティ高くなってくると手強いな 曲を誰かに聞かせた時に「AIでも作れそうな曲」なんて言われないように頑張らないとなぁ・・・ あと、聞かせた時に歌手はSynthVっていうAIベースのソフト使ってると説明した途端、 詳しくない人からは曲全体をAIで作ってると解釈されていちいち説明が面倒くさそうだね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/586
587: 警備員[Lv.62] (ワッチョイ c971-uNzz) [sage] 2025/08/17(日) 18:47:40.50 ID:EOcmIlwA0 製品名からAIはずしたほうがいいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/587
588: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d382-uNzz) [] 2025/08/17(日) 19:01:55.71 ID:rMjpjhdL0 そうね ほんの2,3年前はSVの歌声を聞かせてAIだとネタバラシすると「すごい!人間にしか聞こえない!」 と驚かれたけど、今は最新の音楽生成AIを知ってると「ああAIなんだふーん」て感じ AIなら出来て当然と言うかプロンプト一発でしょ、みたいな いやあのブレスとかしゃくりとか全部自分で調整して入れてるんですけど? 自分はオリジナル曲は作れないけど オリジナル曲を作ってAIじゃないと説明しても「ふーん自分で作ったんだすごいね」で終わりそう 個人が楽曲を作って発信することの希少性は確実に下がってるんじゃないか イラスト界隈でAI生成イラストに嫌悪感を持たれていた気持ちがほんの少しだけ分かった気がする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/588
589: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 937f-vEyV) [sage] 2025/08/17(日) 19:02:47.02 ID:yEhycTc/0 AIさんも大変 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/589
590: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b03-S60m) [] 2025/08/17(日) 19:13:37.80 ID:aG4J1wmJ0 >>588 そう。まさしくそれ AIって言葉出した途端、自分では全く努力してない的に捉えられるくらいならボーカロイドに戻ろうみたいな動きが生まれてもおかしくないと思うから、 音楽に限らずクリエイティブなソフトを販売する側はAIという言葉をあまり前面に押し出さない方がいいんじゃないかと思えてくる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/590
591: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b80-N4ZV) [sage] 2025/08/17(日) 19:26:31.12 ID:S6Gfwa2Y0 そんなこと考えてるのAIに仕事奪われかけてる底辺絵師ぐらいしかいないから気にしなくていいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/591
592: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d382-uNzz) [] 2025/08/17(日) 19:50:01.13 ID:rMjpjhdL0 どんな業界でもピラミッドはあるから AIに絶対仕事を奪われない自信がある絵師は一握りで 不安を抱える「底辺絵師」が相当多いような気はする 音楽も同じで音楽生成AIで楽曲制作の間口が広がったら そこそこの作曲家が淘汰されるだけでなくSVの将来にも影響が及びそう 5年後はSV3が出ているかもしれないが10年後は読めない 「歌声だけ」を合成するソフトは過渡期のソフトとして終わるか カンルさんがモチベを失わなければ販売本数が激減しても細々と続けるか そんな想像をしてしまうぐらい今のAIの進化は速い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/592
593: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 890a-1GGU) [sage] 2025/08/17(日) 19:54:42.90 ID:Z60va5JD0 >>590 もういっそのことSynthesizer Vの名前ごと変えてくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/593
594: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4122-AncN) [] 2025/08/17(日) 20:07:54.90 ID:LlAcgWWd0 自作をAI作成と疑われたら 即、生ギターで弾いてあげる 作曲は自分がギターで弾ける範囲でしかやってないからすぐ弾ける AI作成のそのコピーやるなんて面倒くさく、 かつ馬鹿馬鹿しいことをやる人は普通いないし 元々は生バンドで演りたかったしね メンバーが自分一人だからw、DTMで活動 ぼっちには歌ってくれるソフトは非常に有り難い まあ、曲のクォリティ的にAIに勝ってるとは思ってないけど 作成が楽しいし、プロでもないから AIの台頭は気にしてないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/594
595: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d382-uNzz) [] 2025/08/17(日) 20:16:15.93 ID:rMjpjhdL0 GoogleがChatGPTにレッドアラートを発してGeminiの開発を急いだように DreamtonicsもSuno他の音楽生成AIに飲み込まれないような発展を遂げないとマジでヤバイ 例えば… 1.AIが曲調や歌詞を解析してボーカルスタイル、テンション、ブレスなどのパラメータを その瞬間に合うように適用した歌声を自動的に生成する(例:最初は穏やかに、サビは盛り上がって、その後また穏やかに終わるなど) 2.VocoflexのVoiceIDを搭載してプロシンガーの歌声DBを発売する(YouTubeやニコ動で歌声が使われた場合は音声提供者にインセンティブが支払われる、不正使用の場合はユーザーを特定できる) 3.ChatGPTのようにテキストや音声の会話で歌声を生成できる(「このオケにこの歌詞で女声で可愛く元気に明るく歌って」、など) 今のまま人間らしさを追求するだけの手動で打ち込むソフトだと オートマ時代のマニュアル車みたいに絶滅危惧種になってしまう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/595
596: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbff-+7pG) [] 2025/08/17(日) 20:20:48.36 ID:5Ik7jVxS0 SUNO今でもセンスいい人が生成した曲は結構良かったりするよ これからAIの精度は爆上がりだからすぐAI臭いとかわからなくなると思う 普通の人が聴いてプロの音と思う内容にすぐなると思うよ それでも労力かけて自分で作るのは、まず自分が作るのが好きっていう自己満の部分がまずあるわな 今まで作編曲やミックスマスタリングやってきた人間がAIがレベル高いからってプロンプトの入力だけで満足出来るはずがない あとは自分で作る側もDAWとかにもっとAI内蔵されて作るのが楽に早くなればいいんだがな 今人力の編集が労力かかり過ぎる 同じままだと確かにAI生成が楽過ぎてバカバカしくなりそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/596
597: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4122-AncN) [] 2025/08/17(日) 20:23:45.86 ID:LlAcgWWd0 >>592 絵師に関しては大変だと思う 趣味レベルは置いといて お金貰ってる人達で安価なクラスは 更に安価なAIに喰われそう 今、曲にAI作画とそれを動かした動画を付けてる最中だけど 一曲あたり1万円くらいかかりそう 最初は単なる遊びに金を使いすぎたかなと思ったけど これを人力の外注に発注したら桁が一つ違うだろなとAIの格安さを感じた 自分のPCでローカルに作成できるならもっと安くて制限無しなのかなと思ったが PC買換がムリw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/597
598: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21aa-sW/O) [] 2025/08/17(日) 20:24:05.84 ID:4vUDwwlD0 生成イラストでも他の業界でもAIの嫌悪感の主要因は無断学習だから 底辺とか馬鹿にしてないでそこは切り分けて語ってくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/598
599: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hf5-PsLk) [sage] 2025/08/17(日) 20:32:08.45 ID:Fku7PSvyH AI曲か疑われたらiTunesの画面でも見せればよくない? 配信できる曲はai生成をチェックをクリアしてるという説明が伝わらないかもしれないが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/599
600: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 890a-1GGU) [sage] 2025/08/17(日) 20:33:42.86 ID:Z60va5JD0 >>598 まあAI絵師なんて転売ヤーと一緒だしな 知名度あるやつがAI界隈に絡んでもデメリットしかないから触れることはないだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/600
601: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 937f-vEyV) [sage] 2025/08/17(日) 20:41:29.56 ID:yEhycTc/0 まあAIを恐れているような絵師では話にならないのは確か 転載対策がコピーライト表記とかいつまで平成初期やるんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/601
602: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 51d3-74FF) [] 2025/08/17(日) 20:45:10.87 ID:xNdh3igK0 炎上した赤いきつねも日本のみならず海外でも炎上したプリキュアもAI生成使用バリバリで、それでも使ってないと無理な言い訳して逃げてた そう言うのの積み重ねで一般人にもAIへの嫌悪感が強まったんだと思う 運良くsynthesizer vはボカロの延長線上の認識があるから今のところはまだ嫌悪感は持たれてないだろう でも初音ミクみたく少しロボット感のあるテトが人気だからやはりジャンルとしては完全に受け入れられてる訳ではなさそうだなとは思っている http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/602
603: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 892d-F95I) [sage] 2025/08/17(日) 20:47:15.32 ID:qtUhNUK10 >>597 PC買い換えればAI作画し放題だしセンシティブで引っかかることもないし DAWのオーディオレンダリングが速くなるし プラグインをたくさん挿しても安定するよ RTX5070Ti 16GBなら7万強だから30万あれば組める http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/603
604: 警備員[Lv.62] (ワッチョイ c971-uNzz) [sage] 2025/08/17(日) 20:50:25.13 ID:EOcmIlwA0 Tiが7万ってアリエクかなんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/604
605: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b62-p+dl) [sage] 2025/08/17(日) 20:50:36.29 ID:MtVraAyi0 >>598 無断学習とかいう意味不明な概念が通ると思うなよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/605
606: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bb7-N4ZV) [sage] 2025/08/17(日) 20:54:46.33 ID:S6Gfwa2Y0 >>598 無断学習って造語がまずおかしい 学習するのに無断も許諾もねえよ AIの学習元が無断転載サイトだって言うのであればそれは無断転載サイト自体が問題なのであってAIには何の問題もない AIに飯の食い上げを持っていかれそうになってAIを叩く気持ちは分かるけどそれはお前の感情論で終わらせるべきだ 自分の感情的な叩き行為に正当性を持たせようとして無断学習とかあり得ない造語をでっちあげたりするのは本当に辞めたほうがいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/606
607: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b03-S60m) [] 2025/08/17(日) 20:56:33.63 ID:aG4J1wmJ0 5070ti 16GBが7万強ってマジ? そこまで下がってるんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/607
608: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4122-AncN) [] 2025/08/17(日) 20:57:44.71 ID:LlAcgWWd0 >>603 8年くらい使ってた1080ti機だけど 動画編集で動作にカクツキが出て限界を感じてる 昔はその世代のハイエンドをと思ってたから価格がとんでもなくなって ついて行けなくなってたのよ ミドル帯で考えてみるかな センシティブってのは、ほんとストレスになるよね 前回作ってくれたのに、一文字も変えてなくても引っかかってダメだったりするし ただ、その網をかい潜った動画ができた時はちょっと感動したw (エロと言うか微エッチw) YouTubeのほうに引っかかるかもしれないからそのままじゃ使えないけどw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/608
609: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 892d-F95I) [sage] 2025/08/17(日) 20:58:26.43 ID:qtUhNUK10 >>607 うひゃー申し訳ない 5060Tiだった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/609
610: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b03-S60m) [] 2025/08/17(日) 20:59:09.69 ID:aG4J1wmJ0 >>609 やっぱそうかw 5070tiが7万強だったら衝動買いするところだったw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/610
611: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4122-AncN) [] 2025/08/17(日) 21:02:12.24 ID:LlAcgWWd0 でも、今じゃ5050で1080tiを軽く越えてんでしょ? 5060tiも選択肢に入れてみるかな 前だったら50,60クラスは全く考慮に入らなかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/611
612: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db3b-1GGU) [sage] 2025/08/17(日) 21:12:04.16 ID:k3n4yMAj0 >>606 仕事の関係でとある企業の生成AIの監修してるけど まともな企業はクリーンな生成AI作りたいからか学習元についてかなり厳しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/612
613: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 892d-F95I) [sage] 2025/08/17(日) 21:22:44.35 ID:qtUhNUK10 >>611 「5060Ti 16GB 1080Ti ベンチマーク」で検索すると20%ぐらい高速と出るね それに何より11GB?から16GBに増えるのがイラスト生成AIには大きい 去年3060 12GBでPC新調したばかりだけど 人に勧めてたら自分もグラボだけ5060Tiに替えたくなってきたw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/613
614: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1b1-N4ZV) [sage] 2025/08/17(日) 21:25:32.31 ID:w2M213id0 >>612 いや俺も仕事で生成AIの監修してるけどまともな企業が学習元について厳しい態度を取ってるのはAIってだけでSNSで炎上させられるからだよ 桜井政博がゲームの制作にAIの力を借りるのはもう当たり前ってYouTubeで触れただけで反AIに炎上させられた話とかあっただろ かつてのハセカラ民並みに関わる人を全て炎上させようとするのが反AIの連中だからそいつらに僅かでも正当性を与えないためにも学習元はクリーンですって表明だけでもしなきゃならないのが現状なんだわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/614
615: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d178-uNzz) [] 2025/08/17(日) 21:29:41.53 ID:qHPCD0pA0 この短時間で生成AI監修者が二人も このスレ層が厚いなw >>602 赤いきつねはAIよりも若い女性が髪をかき上げながらはふはふ食べたのが性的だと批判されたんじゃなかったっけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/615
616: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4122-AncN) [] 2025/08/17(日) 21:41:25.99 ID:LlAcgWWd0 >>615 真面目な人達の真面目な話になってて、 AIに大股開きパン○ラ動画を出力させて喜んでた自分が恥ずかしいw (ドラムを叩いてる絵をと唱えたら出てきたんだよぉ) YouTubeでアウトになるのかな? 基準がイマイチわからん ほんの2秒くらいのカットだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/616
617: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 892d-F95I) [sage] 2025/08/17(日) 21:47:37.67 ID:qtUhNUK10 パンツは肌じゃないからアウトにはならないっぽい 踊り手でパンチラの実写ショート動画ばっかり上げてる人がいて かつその実写をAIに食わせてアニメキャラに差し替えてるユーザーもいるけど普通に公開されてる 成人向け判定されたり収益停止されるかどうかは知らんけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/617
618: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4122-AncN) [] 2025/08/17(日) 22:01:47.01 ID:LlAcgWWd0 >>617 なるほど、ありがとう 被写体(キャラ)の年齢も考慮されるみたいで https://i.imgur.com/AKX1620.jpeg これが、これから脚を開いてバスドラを叩きます (面倒なので画面直撮り、ご容赦) 未成年に見られたらアウトかな 何歳か知らないけど だいたい、なんで脚を組んだドラムの絵が出たかわからない そして「脚を開く」という動画呪文を唱える欲求に勝てなかったですw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/618
619: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4122-AncN) [] 2025/08/17(日) 22:03:13.37 ID:LlAcgWWd0 よくよく見たら、ドラムキットがめちゃくちゃだなw 脚にしか目がいってなかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/619
620: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 892d-F95I) [sage] 2025/08/17(日) 22:09:52.67 ID:qtUhNUK10 ドラマーが足を組んでたらそれを開かせたくなるのは不純な動機ではないねw ちゃんとしたドラムを叩く画像からI2Vするといいかも? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/620
621: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b39-ahqU) [] 2025/08/17(日) 22:11:36.15 ID:ozr4FvsQ0 SynthVにAIって付けたのがそもそもの間違い これは楽器で言うサンプラーと同じ 楽曲のMIDIデータがあった上で歌詞を入力して伸ばしたり減らしたり音楽として成り立つようにする 明らかに作った人の作品 でもAIっていうと美女でもSunoでも巷にあるものを学習してちゃんぽん利用者はただ要望書いてボタン押すだけ 全く別物だし学習した楽曲の権利者全員の許可をもらってない状態だと犯罪だしね 声の提供者と契約した上でサンプリングして使ってるSynthVとは全然次元が違う 素人にはわかりにくいからAIっていう言語を使うべきではなかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/621
622: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93ca-XuY4) [] 2025/08/17(日) 22:18:36.05 ID:Ek5yJtRV0 AKBの毎回サビメロをギターソロで 君を見ていたーな歌詞みたいなのほうがAIみたいなもんだったろw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/622
623: 警備員[Lv.63] (ワッチョイ c9b4-uNzz) [sage] 2025/08/17(日) 22:18:55.26 ID:EOcmIlwA0 当時はそこまでの問題意識がなかったっしょ、どちらかというと最新技術的なイメージで まぁ時代が変わったんだからさっさと取ったほうがいいと思うけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/623
624: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7161-sW/O) [] 2025/08/17(日) 22:32:09.38 ID:ZVWQ18uF0 >>606 ただの屁理屈と論点ずらしで反論になってないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/624
625: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b23-N4ZV) [sage] 2025/08/17(日) 22:42:07.98 ID:S6Gfwa2Y0 >>624 間違いを指摘してるだけで>>598の論に反対してるわけじゃないからな そもそもを言うと論になってないし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/625
626: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d382-uNzz) [] 2025/08/17(日) 22:44:41.99 ID:rMjpjhdL0 >>621 でもSVの商品名は「Synthesizer V Studio Pro」でAIは入ってない Dreamtonicsの歌声DBもStd版のあるSaki以外AIは入ってない …と思いきやなぜかStd版が無いRyoのV1は「Ryo AI」の表記(SV2のソフト中の表記) サードパーティは国内勢は「トパーズ」を除き全て「AI」が付いている (キャラクター名「紫門トパーズ」、商品名「トパーズ」) 海外勢の英語圏(Audiologie、Eclipsed Sounds)は「AI」無し 中華圏は面倒なので調査せず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/626
627: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21f8-BtQf) [] 2025/08/18(月) 01:31:57.53 ID:79NBOfav0 素人向けに絵や音楽、動画の生成AIで大量に動画を作って稼げるみたいに 煽ってるネズミ講モドキが増えて誰も見ないのにコンテンツだけ増えて 世の中のコンテンツの価値がどんどん下がっていくんだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/627
628: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9d0-X1vn) [] 2025/08/18(月) 01:48:54.61 ID:Lvng5bAh0 無来とナツメイツキは良かったけど更に話題性のある歌声が欲しい ほんとに可不逃したのは痛かったな。くれば一気にSVに勢い付いただろうに 平野綾みたいな歌手とミュージカルやって実力あってかつ有名な人欲しいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/628
629: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5152-74FF) [] 2025/08/18(月) 03:26:07.68 ID:nEzQRZBP0 可不はこの界隈に不快感が出たから仕方ないだろ。平野綾は今はおっさんみたいな声で聞けたもんじゃないぞ 昔にしがみつくより今を見よう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/629
630: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 730f-X1vn) [] 2025/08/18(月) 03:50:57.86 ID:ztVx3tfq0 でも女声はたくさんあるから男来て欲しい メタル系かJAMPROJECTみたいな熱量ある系日本男性 爽やかな系よりそういうのが欲しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/630
631: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4122-AncN) [] 2025/08/18(月) 07:55:07.21 ID:Xm54Gv1C0 >>630 冠の声が使えたら色々と幅広く作れそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/631
632: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-mlbM) [sage] 2025/08/18(月) 08:09:57.19 ID:s8sNIrhm0 冠二郎? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/632
633: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4146-AncN) [] 2025/08/18(月) 09:33:21.64 ID:Xm54Gv1C0 >>632 そう言われると思ったけど、違うw the冠の冠徹弥 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/633
634: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73e6-HfUr) [] 2025/08/18(月) 10:12:20.10 ID:04LdwNEU0 >>630 日本人じゃないけどNinezeroはそういう意味ではめちゃくちゃよかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/634
635: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbe8-X1vn) [] 2025/08/18(月) 15:54:36.29 ID:M26o7qsn0 NINEZEROは声癖あって使いにくそう 男性で買うとしたらフリモメンとHXVOCでこの2人いれば大体いけそうだけどやっぱりHXVOCは日本語苦手そうだから日本人欲しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/635
636: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 892d-F95I) [sage] 2025/08/18(月) 16:37:47.78 ID:2+UsZ6jI0 いつからかは分からないけど以前より外国語DBの日本語の発音が良くなってると感じるよ 特にV2DBで顕著かな 逆につい数日前に歌わせたV1テト(V2エディタ互換版)の英語は発音の綺麗な日本人の英語という感じ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/636
637: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1b1-1GGU) [sage] 2025/08/18(月) 16:49:30.49 ID:Wer6znDV0 9zero持ってるけど正直微妙だなと思う 当時は選択肢がなかったから買っちゃったけど HXVOC出た今、わざわざ買う必要無いと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/637
638: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73e2-nPIi) [sage] 2025/08/18(月) 17:20:37.15 ID:/WJtTzhU0 逆に日本語向けDBの英語発音はどんな感じ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/638
639: 名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMb3-PCtu) [sage] 2025/08/18(月) 17:27:46.29 ID:GzL5/iOtM 英語出来ない人から見たらめっちゃ上手。 熱い男声なら人見元基を希望。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/639
640: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 892d-F95I) [sage] 2025/08/18(月) 17:42:49.40 ID:2+UsZ6jI0 >>637 V2にアップグレードした? 「V2なら少し良くなってるかも説」への見解が聞きたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/640
641: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4185-zJwz) [sage] 2025/08/18(月) 17:47:14.96 ID:WdkD3YwI0 >>635 HXVOCは日本語いけるよ、あまり訛らないから普通に使える https://www.nicovideo.jp/watch/sm44895470 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/641
642: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 417f-mHkL) [sage] 2025/08/18(月) 18:46:53.83 ID:to2LHCLG0 >641 いいね。思ってたよりずっと日本語上手。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/642
643: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5902-dy72) [sage] 2025/08/18(月) 18:54:08.51 ID:djVqzeen0 >>638 これRoseらしいけど英語自分の耳じゃあまり違和感ないね https://youtu.be/gq9vKpq-WQk http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/643
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 172 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s