Steinberg Cubase総合スレ97 (766レス)
Steinberg Cubase総合スレ97 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/04/03(木) 21:11:31.19 ヤマハグループドイツSteinberg社製DAW、Cubaseシリーズの総合スレッドです。 バージョン・グレードに関わりなく、自由にご参加下さい。 Nuendo、Sequel等、専用スレが無いSteinberg社製品の話題もどうぞ。 音が出ない・使い方が分からない等の質問は質問スレでお願いします。 Steinberg 日本語サイト https://www.steinberg.net/ja/ ■前スレ Steinberg Cubase総合スレ96 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1730528264/l50 ■関連スレ Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part29 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1679865506/ Dorico 次世代楽譜作成ソフト Part2 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1728623141/ Steinberg WaveLab Part2 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1474491708/ Steinberg SpectraLayers Part1 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1583495740/ 【HALion】Steinberg Absolute 2【Groove Agent】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1554034391/ ■チュートリアル(これさえあれば初期挫折は絶対にない) 動画(他にもネット上に極めて多く公開されている) https://www.steinberg.net/ja/tutorials/ 教則本(最新版別途あり。目黒真二氏著作本がお勧め) https://japan.steinberg.net/jp/guide.html#c390931 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/1
686: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/10(木) 22:58:52.93 ID:H/m3RV+5 cubaseでマルチアウトする時にさ アウト4つ、close、tree、amb、outと並べたいのにトラックのインストの名前とアウトの一つ目の名前同じになるの回避できないのかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/686
687: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/12(土) 01:36:17.69 ID:cYAnhbiy フリーズさせたトラックにあらためて エフェクト掛けるって出来ないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/687
688: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/12(土) 15:51:00.67 ID:JfbdLxct みなさんCubase使ってるパソコンのスペックはどんなもん? 自分はM1のMacなんだがDAWやるつもりなく買ったMacだったのでメモリが8Gしかなくコンタクトのストリングス音源とか立ち上げたら無理がきてる 買い替えなきゃならんかなあと思ってるんだけどM4でメモリ16Gか24Gで悩んでる 24必要かしら? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/688
689: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/12(土) 16:07:56.20 ID:bBce71Yy Kontaktのストリングス音源ったって別売ライブラリまて含めりゃピンキリだから具体名出した方が良いよ うちはWindowsでRyzen5700g RAM32GBで激重音源そんなに使わないから全く不自由してない メモリは多ければ多いほど良いから予算の範囲内で詰めるだけ積めば良い MacのユニファイドメモリとWinのメモリを直接比較は難しいけど、限りある予算と音源のメモリ使用量を考えてメモリが安いWinに移行ってのも1つの手 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/689
690: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/12(土) 16:17:46.01 ID:JfbdLxct Windowsの方がコスパはいいだろうなあと思うけどね もうMacで色々やっちゃってるし MacBook Airなんだけど コンタクトの音源はFracture Soundsってやつ ピアノやストリングスで3つくらいまで立ち上げたい 他もソフトシンセとか立ち上がってる前提で http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/690
691: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/12(土) 16:47:16.80 ID:cittw+Qm MacにはLogicがあるのになぜCubaseを選んでしまうのか不思議ではある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/691
692: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/12(土) 17:04:58.78 ID:2mDeJKAD Windows14700K64GBとMacbook pro128GB併用なのでCubaseだな。 プロジェクトのやり取りが楽になったと聞いたがまだ試してなかったなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/692
693: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/12(土) 17:48:24.64 ID:SuOa3X8j >>688 メモリは後から増やせないから多めに積んどいた方がいい 以前はMacだったけどCubaseメインならMacである必要性ないから今はWin Ryzen5950X RTX3070 64GBに SSDは1TB+2TB+4TB バックアップに外付けHDD 8TBx2 トータルで40万くらいだぅたかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/693
694: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/12(土) 18:37:40.51 ID:JfbdLxct みんなすごいスペックだね 24Gでも非力に見えてしまうよ 相当盛大に立ち上げるのかな MIXも同時進行でいいプラグインいっぱい使うと負荷はかかるよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/694
695: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/12(土) 20:41:49.17 ID:2UKtdgSl プロ作曲家でオーケストラののモックアップ作ってる人とかはメモリ128GBとかじゃね Spitfireの音源の全マイク使うとかレイヤーしまくるとかだとメモリ食うんだろうなーと思う かくいうワイは64GB積んでるがオケものをあまり作らないためたぶん半分も使ったことない でもDTMとかやってなくても32GBは欲しいっていう意見も見るし、32GBは載せてもいいかもね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/695
696: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/12(土) 22:46:46.14 ID:zS7WCOoE >>689 横レスだけどGPUとオーディオIF何使ってる? 自分の環境だとそのCPUで音飛びしたり不安定なところがあるから知りたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/696
697: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/13(日) 12:02:52.33 ID:VC6j6M3W ソフト音源動かすのにグラポパワーは何の作業で効果ある? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/697
698: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/13(日) 12:09:15.64 ID:l+PWu5ux 君のPCは何もソフト音源鳴らすだけが仕事じゃないんだぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/698
699: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/13(日) 14:13:16.75 ID:Upkbt+16 M1Macの者だがデュアルディスプレイにしたら動きが全然ダメだ GPUとかの問題なのかな まあいっぱいいっぱいで動かしてるからな 色々無理あるんだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/699
700: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/13(日) 14:18:25.93 ID:VeHKFdRv 昨秋PC新調して U9 285K + 96GB + RTX4090 SSDはOS2TB+data4TB+temp1TB、HDD6TB まぁ生成AIもやるからね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/700
701: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/13(日) 14:37:55.01 ID:zFKXuw9U 今はi7-11857、16GBのノートでどうにかなってるけど、あかんくなったら今のノートをサブにしてデスクトップにする予定 メモリは64GBくらい積みたいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/701
702: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/14(月) 02:06:55.07 ID:5XYrSu19 >>698 わかってない奴はお口チャックな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/702
703: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/14(月) 07:28:47.22 ID:Z3JtTQ0K (´・―・`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/703
704: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/14(月) 08:26:33.56 ID:EtGCjfeK お口チャックウィルソン http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/704
705: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/14(月) 10:59:12.77 ID:ypXBG+CE YKKの社長はチャック・ファスナー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/705
706: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/14(月) 11:49:49.55 ID:ae9w1ya9 どれどれ、下の方のお口もチェックしようね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/706
707: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/14(月) 12:56:06.96 ID:2xRW8g8J 昔、下のチャックには 「社会の窓」という 謎の隠語がありました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/707
708: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/14(月) 14:01:04.90 ID:tiTjDE4b 弱男たちの独り言掲示板 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/708
709: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/14(月) 22:00:49.42 ID:R1YYjXeV 自己紹介をしないと死ぬ病人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/709
710: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/14(月) 22:14:51.65 ID:UlkcdR1G そんな奴おらんやろw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/710
711: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/15(火) 00:27:33.36 ID:qGwHgyat チャックのジッパーが あの金の球を収蔵している袋の皮を噛むと ギャイン!というくらい痛いですぅ。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/711
712: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/15(火) 00:47:40.19 ID:MC9YeOBn >>704 下のお口の恋人 ロッテニダ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/712
713: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/15(火) 16:11:59.42 ID:qGwHgyat X(旧ツイッター)は白地に戻ったけどCUBASEはまだ? 1日何時間も使うプロ用は黒地で アマッチュアのサンデーDTMerは灰色地の選択可能で 目にも優しくユーザーの快適性にも配慮したCUBASEで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/713
714: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/15(火) 17:21:54.58 ID:7hB14L46 >>707 社会の窓というのはNHKの番組名 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/714
715: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/15(火) 18:04:51.55 ID:iw63kJxh CubaseのUIってもうちょっとかっこよくならないのかな もっとデザイン良ければモチベ上がりそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/715
716: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/15(火) 21:24:08.36 ID:dEJYwq3Q でもエイブルトンの下の狭いスペースでチマチマやるよりQちゃんのほうが落ち着くんよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/716
717: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/16(水) 05:02:17.79 ID:w8LEGt/3 その狭いスペースをパクったのは笑った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/717
718: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/16(水) 07:03:38.61 ID:Bb10gAyR なんか違うしねwいつもそうw 使うけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/718
719: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/16(水) 09:23:03.00 ID:qxPpRTjs いつかのバージョンからピアノロールが下の狭い所で開くのがデフォになったけど、それ以降に使い始めた人はデフォのまま使ってるのかな エディットしにくいから別ウインドで大きく表示される設定にしてるけどそんな設定知らない人も多そう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/719
720: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/16(水) 18:08:31.04 ID:xqucT+pA >>719 確かに最近始めた人の中にはそれしかないと思っている人もいそう そうだとすると…。→Qちゃんは手の施しようのないクソDAW ただしこの人みたいにマアマア大きなディスプレーなら良い https://www.youtube.com/watch?v=9o6dRaFbEl0&t=3s http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/720
721: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/16(水) 18:22:12.37 ID:Doj4pVtK 毎回拡大しててめんどいなと思ってたけど設定で最初から大きく開けるの知って変えた あんな狭いとこでEDIT出来ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/721
722: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/16(水) 18:30:51.71 ID:Doj4pVtK >>720 めちゃくちゃでかいな 何インチだ 上の方見るのに首が疲れそう 自分はラップトップの姿勢に慣れてMacBookじゃないとダメ そのドラムトラックって使ったことなかった やたら色々あるな 普通にグルーヴエージェントでやってた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/722
723: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/16(水) 18:35:06.28 ID:/A1UNsBe 大きくなくても上下マルチモニターで快適 左右サイドバーが間延びするからこれも上下で分割できれば完璧なんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/723
724: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/17(木) 02:15:44.76 ID:Pp/p6m0t 大きいのに慣れたらもうマルチモニターは枠飛び越えるの鬱陶しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/724
725: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/17(木) 06:47:28.16 ID:XxjbJU/M 大きすぎても視点移動で煩わしい 動画のモニターだと近すぎて首振らなきゃイカンやん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/725
726: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/17(木) 08:16:02.95 ID:xeG4bJCD 姿勢が合ってないと病気になるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/726
727: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/17(木) 08:37:39.26 ID:aHFkcN7N >>722 なにげに画面とイスがかなり離れてるから実はたいして苦しくないのかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/727
728: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/17(木) 11:03:29.20 ID:v+FPRkPC 昔は多窓が主流のUIだったから複数ディスプレイが便利だったんだが、今はシングルウィンドウでデカいディスプレイ前提になっちゃった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/728
729: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/17(木) 11:23:17.44 ID:xaijLD5f あまりディスプレーが大きいと、左右スピーカーと 自分の正しい正三角形が出来ないよと、誰かこの人に 言っておいて下さい。知らんけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/729
730: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/17(木) 11:59:35.45 ID:IQ+QZFxU 情熱大陸で岡崎体育の密着やってたけど、左右2枚の画面で作業してた やっぱ2枚使いの方が作業しやすいよな、と思った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/730
731: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/17(木) 13:23:56.25 ID:xaijLD5f 岡崎体育こそ昔、ノーパソ一つで シングル曲作ったでーと さりげアピールしてた人よね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/731
732: 警備員[Lv.24] [sage] 2025/07/17(木) 17:33:32.66 ID:j342Zj+2 hot brassロードするとhalionがキュベを巻き込んでフリーズする フォーラムに修正予定とあるけど1ヶ月以上音沙汰なし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/732
733: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/17(木) 17:34:10.63 ID:tdJsu2mZ >>729 MIXやらない人なら問題ないぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/733
734: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/17(木) 17:59:10.99 ID:K2tVsEKh >>731 音楽の夢を諦めきれない子ども部屋おじさん(アルバイター)がよくあそこまで登りつめたもんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/734
735: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/17(木) 20:32:59.86 ID:Pp/p6m0t >>725 全く逆だな もう戻れん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/735
736: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/17(木) 20:34:38.55 ID:Pp/p6m0t >>729 2枚の方が幅取るが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/736
737: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/17(木) 21:17:23.93 ID:OLylSwaF >>734 外国人オーナーに家賃払って搾取されてたらああはならなかっただろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/737
738: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/18(金) 01:28:46.72 ID:f6SSIEtC https://www.youtube.com/watch?v=J0cB41GobQQ 俺たちのFunaちゃんは庶民的なディスプレイで 好感度アップを狙う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/738
739: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/18(金) 05:10:48.38 ID:ZA1ynVdq スタインバーグのソフトシンセといえばPADSHOPめちゃめちゃ音良くない? ソフトシンセは全部あれでやるようにになった なのでRetrologueは使ってない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/739
740: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/18(金) 12:40:00.01 ID:hDPFoQfa グラニュラーシンセは自分的には使わないと思ってPadshopスルーしてたけど、Retrologueの代わりに使えるのか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/740
741: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/18(金) 17:12:36.26 ID:ZA1ynVdq いわゆるシンセの音色は大体なんでも賄えると思うよ ハイファイクリアでキラキラした印象だけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/741
742: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/19(土) 09:14:53.42 ID:3PMyo9Xv >>725 2枚のほうが視点移動煩わしいんだよな 枠の分さらに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/742
743: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/19(土) 09:16:22.15 ID:6yGbZvTl 研ナオコなら余裕 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/743
744: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/19(土) 10:14:32.05 ID:3PMyo9Xv それ大画面1枚とか2枚とか関係ないし ネタがツマラン上に頭悪くね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/744
745: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/19(土) 21:57:15.72 ID:GbAUCbYY Max4枚ディスプレイだったが、グラボが逝きやすいこともあってデカい1枚にしたなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/745
746: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/20(日) 02:17:18.04 ID:t3pyxuoj 743 分からない分からない 744 743のことなの? 分からない分からない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/746
747: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/20(日) 15:39:25.35 ID:oxFvcjX/ 中古nuendo検討してるのだけれど、セール頻度や割引率等で言えばcubase以上に輸入版の方が良いみたいな意見を見聞きした 円安円高でもまた変わるんだろうが、実際どうなのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/747
748: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/20(日) 18:50:12.43 ID:g9HHg0kj ごめんセール云々はアップデートの話だった 申し訳ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/748
749: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/22(火) 01:25:11.43 ID:dWmsv8ne PADSHOP案外いいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/749
750: 警備員[Lv.24] [sage] 2025/07/23(水) 05:08:37.93 ID:BY67E54n 13で作った糞プラグイン使ってるプロジェクトを14で開くとフリーズする 13も残したほうがいいのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/750
751: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/23(水) 07:01:13.23 ID:SnWhBYLR 糞プラグインを消して14で読み込めるようにする為に13が要る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/751
752: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/23(水) 07:56:39.80 ID:3Vet29m1 Zのオーディオには、DSPは着いていますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/752
753: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/23(水) 17:25:41.67 ID:0Rem1woV Zのオーディオって何 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/753
754: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/24(木) 01:30:49.81 ID:1AW/GMMH Zのオーディオも知らんとは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/754
755: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/24(木) 01:40:49.76 ID:5DqE9eRS で、ついてるの?ついてないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/755
756: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/24(木) 04:11:09.01 ID:S9ADqr+S そんなものはない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/756
757: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/24(木) 06:27:00.22 ID:ENz85Nau 乙の才ー〒゛ィ才にD8ρついてます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/757
758: 警備員[Lv.25] [sage] 2025/07/24(木) 06:57:43.63 ID:li6BuhtJ halionやgaにもkontaktのプリセット名クリックするとデモ再生する機能ほしい 特にgaはプリセット名からどんな音か想像できね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/758
759: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/24(木) 13:52:22.90 ID:3F5cd4J6 >>758 実はな…mediabayからプレビュー状態で弾けるしある意味こっちのが上なんだよ…そもそも実装も早かったし こういう真に優れた機能アピールすんのほんと下手くそなんだよなこの会社 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/759
760: 警備員[Lv.25] [sage] 2025/07/24(木) 20:01:58.24 ID:li6BuhtJ ni信者じゃないけどkontakt8のプレビューはロードで待たされないし彈く必要もない あの音色どこだっけが激減して効率だけはいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/760
761: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/27(日) 01:47:20.56 ID:MAWqHMOy kontakt8 そんなにいいかなあ? う〜ん。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/761
762: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/27(日) 02:52:17.23 ID:QL7D+MpP Kontactは別売りライブラリにこそ価値がある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/762
763: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/28(月) 02:56:40.85 ID:2ONsIyea CUBASE付属は5つ星が付けられるので それでソートすればお気に入り音源はすぐ出てくる と思う。あんまりやらないけどワイ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/763
764: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/28(月) 07:41:07.82 ID:korv5OMT >>760 それは8より前からそうだったのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/764
765: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/28(月) 17:07:44.90 ID:g+OEU0Qx >>761 いいかどうかではなくサードの音源に用があるかどうかの話 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/765
766: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/28(月) 17:13:48.71 ID:TgqwQU+L 無料のコンタクトプレイヤー8しか持ってないや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1743682291/766
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s