【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.84 (630レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): (ワッチョイ 33f1-PysV) 04/01(火)19:58 ID:Wuli3yLa0(1) AAS
KOMPLETEその他、Native Instruments製品の総合スレです
■公式
外部リンク:www.native-instruments.com
■前スレ
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.83
2chスレ:dtm
省7
550: (ワッチョイ 0176-0LM/) 10/17(金)13:07 ID:uVIqsyAU0(1/2) AAS
金満だったところは同じレベルの金が稼げないからそいつらははした金では働く気ないからどんどん引退
んでもっとはした金でも実績が欲しい外から来た奴が仕事奪ってくんだよ
まあスレチだからこの辺にしとこうw
551: (ワッチョイ 539b-Yclc) 10/17(金)13:10 ID:6ERWiGzN0(1) AAS
>>539
そういうの大手スーパーの売り場BGMとかじゃないの?
552(1): (ワッチョイ 0176-0LM/) 10/17(金)13:10 ID:uVIqsyAU0(2/2) AAS
音源自体の売り上げで稼ぐのではなく、ライブで稼ぐ時代になると、きつくなるのはレコーディングスタジオやエンジニア。
金が回ってきていたのは音源自体で売り上げが確保できていたからだからね。
553(1): (ワッチョイ d900-aPOi) 10/17(金)13:15 ID:ODA60WmZ0(3/5) AAS
>>552
ライブのPAエンジニアとかで食ってる人もいるんでは?
554: (ワッチョイ d138-aKBb) 10/17(金)13:33 ID:j6ouQ44b0(3/3) AAS
>>553
PAや照明屋はまだましだろうけど、それでもたまにオークションなんかでアマチュアが使わないような大量のPA機器がまとめて出品されてるとどっかのPA屋が潰れたんだなあと感慨深く思う
555: (ワッチョイ d900-aPOi) 10/17(金)13:37 ID:ODA60WmZ0(4/5) AAS
ライブハウスのPAなら店員やバイトがやるだろうし、メジャーレーベル所属のアーティスト付PAエンジニアは社員で固定給もらってると思う
556: (ワッチョイ d174-nj8n) 10/17(金)14:36 ID:bOx+DNJZ0(1/2) AAS
>>545
それって世の中のほとんどのおっさんに言えることやん
557: (ワッチョイ d900-aPOi) 10/17(金)15:36 ID:ODA60WmZ0(5/5) AAS
40過ぎたら男はだいたいキショい
558(2): (オイコラミネオ MMbd-hV0x) 10/17(金)20:04 ID:rProRgLrM(1) AAS
女はもっと早いよな
だいたい30代から
559: (ワッチョイ d174-nj8n) 10/17(金)21:02 ID:bOx+DNJZ0(2/2) AAS
>>558
君わかってないなぁ
560: (ワッチョイ 1373-aKBb) 10/17(金)23:22 ID:+VyKk/jp0(1) AAS
>>558
ほんとわかってないなキミ
561: (オイコラミネオ MMbd-hV0x) 10/18(土)00:11 ID:YEjXniR+M(1) AAS
おじさんは見下して良いけど、おばさんは見下しちゃ駄目と思ってるフェミか
562: (ワッチョイ 1373-aKBb) 10/18(土)00:21 ID:U0lbH9JT0(1) AAS
何言ってんだ?
30代なんて旬だろ
563: (アウアウウー Sa09-whaM) 10/19(日)00:05 ID:dlFy/fGva(1) AAS
今となっては分かるけど自分が若かったときはオバチャンとしか思えなかったんよなぁ
564: (ワッチョイ 4e04-/RvQ) 10/19(日)08:25 ID:BXahlN4N0(1) AAS
老害おつ
565: (ワッチョイ fad1-WrBV) 10/19(日)10:36 ID:/KqIJu6D0(1/4) AAS
こういうヤツもだいたい老人なんだよな
566: (ワッチョイ f1af-awiV) 10/19(日)10:54 ID:gkxrl26V0(1) AAS
10代からみたら30代は老人、
20代からみたら40代は老人、
・
・
・
567(3): (ワッチョイ f9ca-ioEQ) 10/19(日)14:20 ID:3jIDbta50(1) AAS
今売れてるアーティストの中には自分でミックスからマスタリングまで全部やってる人も少なくないからなぁ
DTMでできることと拾える情報量が完全にエンジニア要らずだからね
AI技術の進展がさらに拍車をかけるだろうな
568: (ワッチョイ fad1-WrBV) 10/19(日)14:50 ID:/KqIJu6D0(2/4) AAS
>>567
マスタリングまでやってる人ってチャートのトップ100の何割だ?
今売れてる邦楽アーティストと検索してで出て来るリストの中の何割が自力ミックスやマスタリングしてる?
9割以上は必ずエンジニアがクレジットに載ってるんじゃないか?
充分少ないだろ
569(1): (ワッチョイ fad1-WrBV) 10/19(日)14:56 ID:/KqIJu6D0(3/4) AAS
レオパレスみたいな自宅環境とAI任せのガチャの組み合わせでメジャーレベルの製品クオリティーになると思う?
アマチュアに出来るのはせいぜい"〇〇ごっこ"だぜ?
一度でも商業スタジオの での職人の仕事を目にしたらこう思うはず
「あ、こりゃ自宅じゃムリだわ」って
身の程を知ろうや
570(1): (ワッチョイ f995-EdId) 10/19(日)15:30 ID:RqOhmNeD0(1/3) AAS
身の程を知った成れの果てが5chで説教垂れか
なら俺は勘違いしたままでいいやw
571: (ワッチョイ dd3b-F0xx) 10/19(日)16:01 ID:pKKql0QL0(1) AAS
>>569
なんでここにいてんねん!バカじゃねーの?認知症?
572(1): (ワッチョイ fad1-WrBV) 10/19(日)16:09 ID:/KqIJu6D0(4/4) AAS
そりゃ長年Kompleteユーザーだからなあ
バカだじゃねえのw
573: (ワッチョイ 1938-A87M) 10/19(日)16:12 ID:XxzMuy/70(1) AAS
>>567
そういう話をするときは具体的な人の名前を上げないと説得力がないよ
とりあえず有名な人を何人か上げてみてよ
1人だと信憑性ないから複数人の名前上げてみてね?
574: (ワッチョイ 161c-Ru9p) 10/19(日)21:37 ID:6KwDm3Cr0(1) AAS
>>572
DTM板でなら偉そうにできるもんな
575(1): (ワッチョイ fa37-A87M) 10/19(日)21:46 ID:pI/NRq6D0(1) AAS
結局ミックス・マスタリングまで全部やってるアーティストの名前は上がらなかったな
そういう人が少なくないならすぐ名前出てくるよね?
う~ん
脳内ソースでイキっちゃったかな?
この板そんな人ばかりだもんな
576: (ワッチョイ f9dd-EdId) 10/19(日)22:14 ID:RqOhmNeD0(2/3) AAS
YouTubeメインで活動してるアーティストはほとんどそうじゃない?ボカロPとかさ
577: (ワッチョイ a5f2-H7ib) 10/19(日)22:17 ID:cCEjXTNF0(1) AAS
>>575
ヤスタカはマスタリングまで自分でやってなかったっけ?
578: (ワッチョイ f9dd-EdId) 10/19(日)22:36 ID:RqOhmNeD0(3/3) AAS
古川貴浩も自宅スタジオでマスタリングまでやってたはず
579: (ワッチョイ 1afa-4pNc) 10/20(月)06:58 ID:lPkfulGy0(1) AAS
キュベスレで相手にされなくてこっちに来たか
580: (ワッチョイ 1ae7-4l23) 10/20(月)11:53 ID:EHj4t3x80(1/2) AAS
サブスク時代は意識しないとエンジニアやミュージシャンのクレジットを知ることもないんやろな
んで>>567みたいな誤解が生じるという
インスト商業音楽完パケマンのワイの体感だが商品レベルのミックスするには
作編曲でプロレベルに至るのに費やした労力の7〜10割くらいの労力は必要だと思うゾ
581(1): (ワッチョイ f9e6-EdId) 10/20(月)12:09 ID:zK5o2Ppl0(1/3) AAS
ダイナミクスもクソもない、下手すりゃバリバリ割れてるような商業音楽が山ほど巷に流れてるのにプロレベルもクソもあるかい
582: (ワッチョイ 7a73-1Rjh) 10/20(月)12:23 ID:TvKv5xdr0(1) AAS
まあアイドルみたいな、曲そのもののクオリティで利益を上げているわけではないジャンルもあるし、インスト職業作曲家のように、曲そのものを良いと思ってもらえないとビジネスにならないジャンルがあるから、この辺を混ぜると話が噛み合わなくなる
583: (ワッチョイ 1ae7-4l23) 10/20(月)12:39 ID:EHj4t3x80(2/2) AAS
>>581
それを作るにも実はかなりの技術が必要で
もちろんプロのエンジニアが「意図的に」やった結果
アマのミックスと何が違うのか分析しろよな
584: (ワッチョイ f94a-EdId) 10/20(月)13:41 ID:zK5o2Ppl0(2/3) AAS
分析も何も割れてる時点で商品として成り立ってないからなあ
そんなものを作るのに技術を発揮されても、って感じ
プロを神格化しすぎじゃない?
585: (ワッチョイ 7a73-WrBV) 10/20(月)14:18 ID:ZQBUOTjd0(1/6) AAS
あのな
劣悪な物も確かにあるけど、昨今、商業音源なんて誰でも出せるんだからもう商業音源=プロレベルじゃ無くなった時代よ
じゃあレベルが下がったから自宅の自炊で充分だよな…とか、アイツも歪んでるから良いだろ…て話になるか?
ったらそれは違うやろ
宇多田だろうが藤井風だろうが米津だろうが、彼らレベルが何故エンジニアに頼るのか…、その意味を考えてみるのもいいんじゃね?
586(1): (ワッチョイ 7a73-WrBV) 10/20(月)14:29 ID:ZQBUOTjd0(2/6) AAS
AIや優秀なプラグインで誰でもパッと見はプロレベルに近付けるようになった便利な時代さ
だけどちゃんとした環境でちゃんと玄人目線で判断するとやっぱりまだ「パッと見」でありDIYの域を脱してはいないのも確かよ
DIYでレベル高い家具作くれるけど、やっぱり大手の工業製品とは違うんだよなあ…みたいな
587: (ワッチョイ bad4-4l23) 10/20(月)15:00 ID:LCa13zxI0(1/2) AAS
大手家具メーカーの国内トップはニトリだけど・・・その例えでいいの?やりなおしたほうがよくない?
588: (ワッチョイ fa0e-7J+0) 10/20(月)15:23 ID:SMeJhG6M0(1/10) AAS
そのプロ集団がApple Musicの音量が音圧がってしょうもないことで揚げ足ドヤ顔してるの見てくだらないプライドだねえと出前一丁食べながら見てたよ
589(1): (ワッチョイ c192-A87M) 10/20(月)15:29 ID:0n92HoSA0(1) AAS
>>586
どのエンジニアは職人芸
素人芸とは比べものにすらならない
でも多様化の今価値観も多様化して評価基準が曖昧になってる
インスタントラーメンの味が基準の人に粋を凝らした手作りラーメン食べさせてもピンとこないんだよ
評価できるだけの経験がないんだからさ
そういう人らにはどれも同じような物に見えてるんだよ
省2
590: (ワッチョイ a5f6-A87M) 10/20(月)15:30 ID:PDyi5iB+0(1) AAS
どの世界のエンジニアも職人芸だけど基準が違う人には理解出来ないって話ね
591: (ワッチョイ f94a-EdId) 10/20(月)15:45 ID:zK5o2Ppl0(3/3) AAS
バリバリの海苔波形をプロのマスタリングだからと盲信してるような連中とは確かに生きてる世界が違うわ
ラーメンでいうなら情報を食ってるってやつだな
592: (ワッチョイ 4e1e-A87M) 10/20(月)15:51 ID:4DKqznw10(1) AAS
さすがインターネット情報ばかり見てる奴は言うことが違うな
エコチェン外来の早期開設が望まれるわけだよ
593: (ワッチョイ bad4-4l23) 10/20(月)16:07 ID:LCa13zxI0(2/2) AAS
家具店じゃなくてラーメン店でやり直したの?でもラーメンは
うまい店よりも そうでもない店の方が圧倒的に多いよね
それでいいの?
594: (ワッチョイ fa0e-7J+0) 10/20(月)16:24 ID:SMeJhG6M0(2/10) AAS
毎日毎日政治のアンチばかりしてる福田裕彦さんみたいな性格悪くてもすごい実積ある人が言うなら許すよ
595: (スプープ Sd7a-Yw8n) 10/20(月)17:22 ID:px2SS0Rcd(1) AAS
Kontakt9いつ出ますのん?
596(1): (ワッチョイ 7a73-WrBV) 10/20(月)17:47 ID:ZQBUOTjd0(3/6) AAS
>>589
当然DIYのYouTube動画とかも面白いしウケるのも分かる
実際に楽しんでるし
でも、テレビや映像会社の作るクオリティーってやっぱり職人のなせる技だし素人や自宅制作ではマネ出来ない物あるわけで
それを"やっぱり凄いなあ"と感じれる感性は持っておきたいものだよね
目指す基準を高く保つためにもね
これで良いや、充分だわ、もうプロ要らねえ…て、ちょっとモノを造る人間として浅はか過ぎるよなあ
597: (ワッチョイ 1626-A87M) 10/20(月)17:58 ID:Dn911tZu0(1) AAS
>>596
最近は政治に関係なくポピュリズム的思考をする人をよく見かける
引きこもりの人と共通するんだけど要は自分の立場を肯定するために権威をこき下ろしたいんだよ
長年積み重ねた努力や伝統や歴史というものは何も行動せず能力が未熟な人からみたら自分を脅かす存在そのものだからね
貴方みたいに実力ある人に敬意を払える人は成長できる人なのでそのままでいて欲しい
録音芸術という概念を守っていくには多く人の力や努力が必要だから
598(2): (ワッチョイ 167e-Ru9p) 10/20(月)18:03 ID:g27NU04o0(1/2) AAS
>貴方みたいに実力ある人に敬意を払える人は成長できる人なのでそのままでいて欲しい
著作権おじはDTM板で説教するのが生き甲斐だから成長するタイプの人ではないと思うよ
AIユーザーに対して自身の売り上げや人気じゃなくて「自力で作曲できること」でマウントとるタイプの情けない人間だぞ
599: (ワッチョイ fa0e-7J+0) 10/20(月)18:08 ID:SMeJhG6M0(3/10) AAS
2000年代の年の割にナウい浜省サウンドを支えた福田裕彦さんはいくらTwitterで暴れても今のところ嫌いにはなれないね
600: (ワッチョイ fa0e-7J+0) 10/20(月)18:12 ID:SMeJhG6M0(4/10) AAS
オリジナルのJ BOYはクソ長く単調でカラオケで歌う嫌われ曲ナンバーワンだった
福ちゃんのおかげでナウいアレンジで好きになったよ
youtu.be/7dUfaCD5Y0A
601(2): (ワッチョイ aa76-A87M) 10/20(月)18:16 ID:T+6HR3mu0(1) AAS
>>598
この人著作権おじなの!?
俺詳しく知らんからわからんのよ
ただこのスレで語ってることは割とまともに見えるが…
ミックス・マスタリングは間違いなく職人芸の世界だからそれを否定するなら納得できる理由を語ってもらいたいんだよ
DTM関係なく社会が発展した理由の一つが分業化による作業の専門化なのでね
それを否定できるほどの理論や現状があるなら煽りでなくぜひ知りたいと思う
省3
602: (ワッチョイ 7a73-WrBV) 10/20(月)18:16 ID:ZQBUOTjd0(4/6) AAS
>>598
「自力で作曲できること」では無い
「自力で作曲してないのに自力で作曲したつもりになってる」又は「自力で作曲したことにしたい」というバカを笑ってるだけさ
キミもその勘違いバカの一人かな?
603: (ワッチョイ 7a73-WrBV) 10/20(月)18:21 ID:ZQBUOTjd0(5/6) AAS
>>601
AI信者に「そのAI生成曲はキミの作品として著作権ないんだよ」…と指摘すると「著作権オジ」に認定されるらしい
現実や事実をを突きつけられると辛いのかも知れない
604: (ワッチョイ fa0e-7J+0) 10/20(月)18:21 ID:SMeJhG6M0(5/10) AAS
浜省の昔のリマスター前のアルバムなんてスカスカだった
当時のプロは何をしていたんだろうね
605: (ワッチョイ 167e-Ru9p) 10/20(月)18:26 ID:g27NU04o0(2/2) AAS
>>601
著作権おじは良くも悪くも変なことは言わんよ。いたって普通の感性で普通のことを言うけど人間性で悪目立ちしてるだけで
606: (ワッチョイ fa0e-7J+0) 10/20(月)18:27 ID:SMeJhG6M0(6/10) AAS
多くの昔のアルバムが今世紀にリマスターされまくってるんだから
昔のプロはホリエモンの寿司修業不要よりもレベルが低いんだよ
607: (ワッチョイ fa0e-7J+0) 10/20(月)18:34 ID:SMeJhG6M0(7/10) AAS
偉そうにしてるプロの現場はこうなんだ
Vtuberのほうがよほど音量調整に気をつけてるよ
Kenji Nakai ミキサー / エンジニア / プロデューサー
@kenjinakai101
勿体無いなぁ〜、折角、良い仕事してるのに・・・
昨日、久々に日本のライブハウスで演者として参加しました(たまには、そんなこともあります)
サウンド・チェックが始まった途端に爆音。やばいやばいと耳栓をして対応。
省3
608: (ワッチョイ fa0e-7J+0) 10/20(月)18:36 ID:SMeJhG6M0(8/10) AAS
ミセスの大騒音問題も記憶に新しい
プロという看板だけで偉そうにする時代は終わりさ
609(1): (ワッチョイ 7a73-WrBV) 10/20(月)18:38 ID:ZQBUOTjd0(6/6) AAS
人間ひとりで出来ることなんて限界があるんだからミックスだってマスタリングだって、なんなら作曲だってAIに頼って構わない
むしろどんどん使うべき
オレだって使う
だけどそれで自分の能力が満たされたと勘違いして「もうプロ要らねえw」はただの勘違いバカだからな
610(1): (ワッチョイ fa0e-7J+0) 10/20(月)18:43 ID:SMeJhG6M0(9/10) AAS
プロ要らねえよりもプロのマウントが鼻につくパターンが目立つ
Apple Musicの音量調整で延々とやってるのを見てチキンラーメン食べてたよ
611: (ワッチョイ 19c2-A87M) 10/20(月)18:51 ID:j8HrWUuK0(1) AAS
>>609
全くもって納得
まともな話だと思う
>>610
プロが気に入らないのはよく分かった
でも君の思い=全ての現実ではないことは理解しような?
条件は俺も同じだし視野が狭くならないようにお互い気をつけよう
省1
612: (ワッチョイ 8d5e-KAWo) 10/20(月)19:04 ID:3EXSyM1n0(1) AAS
頼む雑談スレ作ってそこで語ってくれ
613: (ワッチョイ fa0e-7J+0) 10/20(月)19:26 ID:SMeJhG6M0(10/10) AAS
ウチの昔の音楽の先生も一丁前に政治にクビ突っ込んでたが、まだはえーだろうと
ラ王食いながら見てたよ
614: (ワッチョイ aa76-4nzJ) 10/20(月)20:05 ID:uHtJjIYV0(1) AAS
リアカンやってほしい
615: (ワッチョイ b174-/fa7) 10/21(火)00:13 ID:YY1+ERnm0(1/2) AAS
DTM板全体的に過疎りすぎてどこも雑談&煽りスレになっとる
616: (ワッチョイ f94a-EdId) 10/21(火)00:38 ID:9dGgxWfP0(1) AAS
まともな奴はみんなSNSでつるんでる
同じ穴のムジナになりたくなきゃこんなところとっととおさらばするこった
617: (ワッチョイ b174-/fa7) 10/21(火)01:38 ID:YY1+ERnm0(2/2) AAS
でもさ、本当ごく稀に有能な奴くるやん
618: (ワッチョイ a57d-IHXU) 10/21(火)03:23 ID:Dp7C/0sN0(1) AAS
呼んだ?
619(1): (ワッチョイ fa92-sh5U) 10/21(火)08:33 ID:Qy9jndrM0(1) AAS
スレタイ読めないやつは音楽以前の問題だからな
620: (ワッチョイ fa73-7J+0) 10/21(火)08:35 ID:dE809+lD0(1) AAS
文字通りMASSIVE なスレになったな
621: (ワッチョイ fa7e-A87M) 10/21(火)08:39 ID:1s4S61C30(1) AAS
>>619
そういうレスする時は自分からスレタイの話題を振るのが筋なんよ
そうじゃなきゃ君が言ってる音楽以前の問題なんよ
さあNIの話しようぜ?
622: (ワッチョイ bad4-4l23) 10/21(火)08:41 ID:PS3yrAtj0(1) AAS
NA 起動したら 17 も更新あった
623: (ワッチョイ faa9-A87M) 10/21(火)10:00 ID:kNdRQ/h00(1) AAS
ちょっと嬉しいよな
624: (ワッチョイ 1a21-ioEQ) 10/22(水)02:13 ID:cKC/sLZt0(1) AAS
>>570
正論過ぎて笑ってしまった
625(1): (ワッチョイ 7a73-WrBV) 10/22(水)03:20 ID:htTE414I0(1) AAS
バカはすぐ上げたがる
626(1): (ワッチョイ 09e8-/Enb) 11/04(火)05:49 ID:ni1qZuQ/0(1) AAS
アップデートでMaschine+でKontakt8がフルで使えるとか夢みたい
627: (ワッチョイ c1ab-KdN+) 11/04(火)08:55 ID:0DL+cYh90(1) AAS
>>625
あげるとかあげないとか関係ある?
628: (ワッチョイ b294-n8A+) 11/04(火)08:56 ID:OpyIap050(1) AAS
>>626
マジで!?初めからやっとけ
629: (ワッチョイ 6e9f-bIaP) 11/05(水)02:44 ID:lR9Edm0m0(1) AAS
NIのセール3つ買うと3つ目が半額になるとか馬鹿にしてんのか
630: (ワッチョイ b29a-n8A+) 11/05(水)14:10 ID:z+p3gnMi0(1) AAS
してるよ
騙したいだけだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s