DTM用自作PC Part52 (318レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

304: (ワッチョイ 976e-P5ij) 08/16(土)14:26 ID:xLO1EeaB0(1) AAS
てかさ、もしかして色んなパーツはあるにせよそれぞれがバランスよく動作するようなプログラムが作られてそう
何が言いたいかって言うとボトルネックとかもケースバイケースで各パーツが最適に動くようになるってこと
アンバランスな組み合わせのPC構成にしちゃっても各々が助け合ってちゃんとベストに動くようになるプログラムとかひっそり実装されてる気がする
例えばCPU低めでもグラボ良ければそっちで処理を肩代わりしてたり、どっちもだめでもメモリが良ければそっちで肩代わりしてたりさ、ありそうじゃない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.768s*