【国産DAW】ABILITY Part.6【本スレ】 (465レス)
上
下
前
次
1-
新
34
(1)
: 03/02(日)21:27
ID:BlRsO/Rb(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
34: [] 2025/03/02(日) 21:27:35.72 ID:BlRsO/Rb インタネ社の単純な設定ミスと思いますが、新規作成等の初期値でフェーダー表示幅が最小になってます。 解決方法は、テンプレートの作成です。以下作成例です。 1.新規作成(プロジェクト MIDI16パート) 2.MIDI1〜16トラックを選択して、出力デバイスにAMSを設定 トラック1を選択、SHIT+トラック16を選択→トラック1〜16を選択 トラック16の出力デバイスにAMSを選択→トラック1〜16全てにAMSが設定されます。 3.ミキサーを表示して、フェーダーの幅調整 4.その他VSTなど必要なレイアウト等をする 5.「ファイル」「テンプレートとして保存」で名前を「SMF」と付けて保存 6.プロジェクトを閉じる 実際の利用 1.新規作成→「テンプレート」「SMF」を開く→ミキサー等のレイアウトが表示が再現されます。 2.トラック1の最初にSMFをドラック&ドロップ 以上でOKかと 基本、作る曲に合わせて何パターンテンプレートを作成しておくといいですよ〜 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1739959045/34
インタネ社の単純な設定ミスと思いますが新規作成等の初期値でフェーダー表示幅が最小になってます 解決方法はテンプレートの作成です以下作成例です 1新規作成プロジェクト パート 2116トラックを選択して出力デバイスにを設定 トラックを選択トラックを選択トラック116を選択 トラックの出力デバイスにを選択トラック116全てにが設定されます 3ミキサーを表示してフェーダーの幅調整 4その他など必要なレイアウト等をする 5ファイルテンプレートとして保存で名前をと付けて保存 6プロジェクトを閉じる 実際の利用 1新規作成テンプレートを開くミキサー等のレイアウトが表示が再現されます 2トラック1の最初にをドラックドロップ 以上でかと 基本作る曲に合わせて何パターンテンプレートを作成しておくといいですよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 431 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s