【Mac/Win】Digital Performer take58【MOTU DP】 (248レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

174
(1): 05/22(木)04:22 ID:0mDUOEWo(1) AAS
>>169
それは違うね

本物と同じ信号経路でシミュレート出来る(する)ことはプロ用のソフトとして必要な事だよ
そこを簡略化してガレバンみたいにバスやセンドの概念すら取っ払ってしまう様な事をするのは難しい事を考えなくて良いように配慮した初心者用ソフトだよ

サイドチェインの音がバスドラトラックのどこから分岐されてるのか、インサートの前なのか後なのか、フェーダーの前なのか後なのか
それらを自在に選べるのかどうか

それを知らずにただ闇雲に使ってるなら業務用ソフトとして、またはエンジニアとしておかしなことさ
省4
176
(1): 05/22(木)06:46 ID:AV85jCCn(1) AAS
>>174
じゃあ世の中に溢れる音楽はそれらが出来ないDAWソフトよりも圧倒的にD.Pで作られた物の方が多い、ということかい?実際は違うと知っているだろう?
俺たちがDAWを使うのはハードのシミュレーションが目的じゃ無い。音楽を作る事が目的だ。そこには初心者向けだ、プロ向けだは関係無い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.784s*