最高のピアノ音源 Part 37 (711レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

494: (ワッチョイ 46db-PCI/) 05/20(火)13:49 ID:vQbA9OHL0(1/3) AAS
>>493
逆にIvoryってジャストで打ち込んであるMIDIデータに対してメカニカルな遅延がほぼゼロなんよね
画像リンク[png]:i.imgur.com

コレはこれでピアノとしては不自然な現象ではあるわけだけど、もしかしたら…

・Ivoryなどは MIDI鍵盤からのソフト上の遅延を見越した設定
・Pianoverseは MIDIデータからの再生に対して自然な位置に設定

…にしてる可能性もあるのかなあと思ったりもする
495: (ワッチョイ 46db-PCI/) 05/20(火)13:56 ID:vQbA9OHL0(2/3) AAS
もしそうだとするならIvoryの場合は
「本物より頭詰めておくのでMIDI鍵盤で弾く時はそんなにバッファサイズ詰めなくてもMIDIの遅延で自然に弾けますよ」…ということであり
それに対してPianoverseは
「いやいや、あくまで MIDIデータに対して自然な感じに設定するからバッファサイズはがっつり詰めて使ってよね」という方向性の違いなのかも知れないなあと思ってみたりもする
498: (ワッチョイ 46db-PCI/) 05/20(火)16:54 ID:vQbA9OHL0(3/3) AAS
>>496
生ピアノも音の鳴り出す深さはそれぞれだしね
ハモンドみたいに浅いところで鳴る鍵盤楽器もあるし

結局何が基準になるわけでもなく耳で聴いて反応、対応するのが正解なんだろうけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.319s*