最高のピアノ音源 Part 37 (711レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
478: (ワッチョイ 4a7e-PCI/) 05/20(火)01:19 ID:/qg0vOds0(1/10) AAS
検証(>>463)で一番ズレてるというPianoverseでドラムに合わせて演奏してみたけどズレてる?
>>450
もちろんフレーズのタメやツッコミは当然あるけど一応「狙った通り」には弾けてんだよね
世界中で上がってる演奏レビュー動画でもレイテンシィで弾き辛いという意見は耳にしたことが無いしなあ
まあメーカーも当然演奏上問題ないとして製品化してるだろうけどシビアな人には辛いのかな
479(1): (ワッチョイ 4a7e-PCI/) 05/20(火)01:32 ID:/qg0vOds0(2/10) AAS
>>476
ダイナミックレンジはマイクやプリアンプ、ミキサーなどのプロセスを通った感じの若干圧縮されたダイナミクスだと思うよ
本来マイクやプリでもコンプレッションはある程度発生するからね
Ivoryとかは耳で聴く生の本物感を出す為にマイク収録と言えど生っぽくする為に耳で聴く音量感で大胆にダイナミクスを設定してると思う
KronosなんかのステージピアノもダイナミクスはIvoryほどは全然着かない
ちょうどPianoverseくらい
バンドやオケ中で弾く時に逆に弾き辛くなるからね
省1
481(1): (ワッチョイ 4a7e-PCI/) 05/20(火)01:42 ID:/qg0vOds0(3/10) AAS
今回30ドルで買ったんだっけ?
まあ多分キミのスタイルにちょっと合わないんだと思うしMax買う前にそれが30ドルで分かって良しとするしか無いかもね
鍵盤は何使ってんだっけ?
484: (ワッチョイ 4a85-PCI/) 05/20(火)02:51 ID:/qg0vOds0(4/10) AAS
こんな風に発音タイミングが早くとも音のピークはまた別の話だったりする
(赤=Pianoverse 青=Ivory)
画像リンク[png]:xxup.org
だから実際にIvoryを10msも遅らせると場所によってはPianoverseより後ろになっしまう
画像リンク[gif]:xxup.org
画像リンク[gif]:xxup.org
波形の見た目はもちろん音の鋭さとかにもよるけど、実際10ms遅らせると>>483のように確実にモタって聴こえるよね
省1
485(1): (ワッチョイ 4a85-PCI/) 05/20(火)02:59 ID:/qg0vOds0(5/10) AAS
>>483
あ、ごめん!
10ms遅らせたサンプリングはこっちだったw
外部リンク[mp3]:xxup.org
でもモタってる感じが分かるかな
487: (ワッチョイ 4a85-PCI/) 05/20(火)03:27 ID:/qg0vOds0(6/10) AAS
10ms補正したらIvoryの方が後ろになってしまうね
画像リンク[gif]:xxup.org
実際のところはこのポイントでは6〜7msくらいの誤差だろうか
7ms補正
画像リンク[gif]:xxup.org
だとしても他のポイントではPianoverseより後ろになってしまうところも出てしまう
7ms補正で別の箇所
省4
488: (ワッチョイ 4a85-PCI/) 05/20(火)03:40 ID:/qg0vOds0(7/10) AAS
因みにPianoverseのS274をトーンシフトを+1でちょっと鋭くしてやると良い感じだったりして
結局音色にもよるしね
補正ゼロ
画像リンク[png]:xxup.org
画像リンク[png]:xxup.org
490: (ワッチョイ 4a85-PCI/) 05/20(火)03:55 ID:/qg0vOds0(8/10) AAS
>>463
Frieve-A Musicさんも波形のスタート位置で検証してしまうのはちょっと誤解を生むと思うんだよなあ
音が耳に届くのはそのタイミングでは無いからね
鍵盤押してピークが耳に届くまでの時間はそこでは無く、各々の環境やソフトとのマッチング、その都度変化する負荷など色んな要因で変わる物だから
だから同じMIDIデータを使っての個々の発音タイミングの差を調べたくなったんだけど、オレの検証結果としては「Ivoryの方が3〜4ms速いのでは?」って感じかな
もちろんこの3〜4msもバカには出来ないけどね
491: (ワッチョイ 4a85-PCI/) 05/20(火)03:58 ID:/qg0vOds0(9/10) AAS
この画像のように波形のスタートとピークは別の話
ピークで比較して欲しいね
画像リンク[png]:xxup.org
492(1): (ワッチョイ 4a85-PCI/) 05/20(火)04:10 ID:/qg0vOds0(10/10) AAS
>>489
どこか特定の鍵盤が?なことは安価な音源にはよくあるよね(まあ30ドルだしw)
プログラミングでわざわざおかしくさせるなんて事は無いだろうから多分元ネタのピアノがそうなんだろうけどね
それをプログラミングで補正してしまうか、そのままにしておくか…
それはメーカーの判断なんだろうけど
逆に補正してみたら他のところと帳尻が合わなくなってやめた…とかもありそうな話で
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.773s*