[過去ログ] 【GroupBuy】特売・セール総合 $171【Sale 】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
230(1): (ワッチョイ ff0c-cdGy) 2024/11/25(月)22:54 ID:uAyesSGw0(1/2) AAS
>>222
個人的にSlick EQ GEはオススメ
特定のアナログ機器のモデリングではないけど自然な範囲内のカーブやQで音像壊さずEQできる
ハイパス・ローパス・3バンドパライコ・ティルトフィルタをアナライザ見ながら調整できるんで
明確に狙った音決めも手早くできる
ブーストに伴うサチュレーション量を調整できたり低域の位相をカチ合わないようにズラしたり
いろいろ小技の効いた感じ
241: (ワッチョイ ff0c-cdGy) 2024/11/25(月)23:43 ID:uAyesSGw0(2/2) AAS
正直Novaはフリーでも有料でもそこまで変わらないっちゃ変わらない
音が良い代わりに負荷重めでPro-Qみたいにトラックごとに挿したりするには向いてないけど
自分はDAW標準EQやSlickEQを普段使いしてピンポイントで急峻なカットやダイナミックEQが
必要なときNova
あと最初から込み入ったEQが必要なときUVIのShade使ってる
あまり言及されないけどShadeってミックス用途にもわりと向いてると思うんだけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s