[過去ログ] 40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。5皿目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
968: 2024/09/15(日)13:06 ID:KUS4h2u+(1/3) AAS
AIがホントに役に立つのは「本人の補佐」だからね
「本人の代わり」をやっても意味がないんだわ
それは「他人への発注」でしかないから
もう自分の著作物ですら無い

AIやプリセットの活用目的は、自分の作品に関わるエンジニアやサポートミュージシャンの様な"共同制作者"の代わりをそれらに補ってもらうということ
971: 2024/09/15(日)13:25 ID:KUS4h2u+(2/3) AAS
EQやコンプのプリセットだって、それは依頼してるエンジニアさんがスケジュール合わない時にスタジオ卓の端っこに「このセッティングが良いと思う」と書置きしてくれたメモだからね

ギターのカッティングのループ素材だって、ギタリストが「今日スタジオ行けないけど、あの曲に合いそうなカッティング、何パターンか送っとくね」と用意してくれたフレーズよね

みんな「自分の著作物」の為に協力してくれてるわけよ
だからそれらを活用しながら自分でやらなきゃ意味ないのさ
972: 2024/09/15(日)13:26 ID:KUS4h2u+(3/3) AAS
それすら疑問に思うならもうクライアントとして他人(AIも含む)に発注すれば良い

それはもうキミの著作物ても何でもないけどw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.929s*