邦楽はいつ頃から終わってしまったのか…?part2 (192レス)
上
下
前
次
1-
新
44
: 2024/04/13(土)10:52
ID:IcPILFh8(2/3)
AA×
外部リンク:www.hokkoku.co.jp
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
44: [] 2024/04/13(土) 10:52:31.84 ID:IcPILFh8 「能登さくら駅」100本見頃 ホーム彩り復旧列車出迎え 2024/4/11 約100本の桜のトンネル「能登さくら駅」 能登さくら駅は、 七尾湾をぐるっと取り囲むように走る、 のと鉄道七尾線の無人駅。 毎年4月上旬~中旬にかけて、プラットフォーム脇に植えられた約100本の桜がトンネルをつくります。 石川県の第三セクター「のと鉄道」の能登鹿島駅(穴水町)で、ホーム沿いに植えられた約100本の桜が見頃を迎えている。のと鉄道は能登半島地震での被災を乗り越え、6日に全線復旧。 駅舎を幻想的に彩る多くの桜が11日、 列車を出迎え、訪れた人の目を楽しませた。 https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1369249 能登鹿島駅の駅愛称名は「能登さくら駅」。 春になると、ホーム沿いに植えられた100本近い桜が満開を迎え、ホームや線路上を覆う「桜のトンネル」が出現 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1712403921/44
能登さくら駅100本見頃 ホーム彩り復旧列車出迎え 約本の桜のトンネル能登さくら駅 能登さくら駅は 七尾湾をぐるっと取り囲むように走る のと鉄道七尾線の無人駅 毎年月上旬中旬にかけてプラットフォーム脇に植えられた約本の桜がトンネルをつくります 石川県の第三セクターのと鉄道の能登鹿島駅穴水町でホーム沿いに植えられた約100本の桜が見頃を迎えているのと鉄道は能登半島地震での被災を乗り越え6日に全線復旧 駅舎を幻想的に彩る多くの桜が11日 列車を出迎え訪れた人の目を楽しませた 能登鹿島駅の駅愛称名は能登さくら駅 春になるとホーム沿いに植えられた本近い桜が満開を迎えホームや線路上を覆う桜のトンネルが出現
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 148 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s