akaiとか、e-muとか ★2 (86レス)
1-

1
(1): 2024/01/25(木)07:05 ID:INdMOmLo(1) AAS
akaiとか、e-muとかのハードサンプラーのスレが消えたから、建てた

まさかの2スレ目

※前スレ
akaiとか、e-muとか
2chスレ:dtm
6: 2024/01/28(日)07:32 ID:Z/b0S1z4(1) AAS
E-MU最後のサンプラーといえる1820mが大好きでWindows XPのマシンにインストールしてまだ持ってるよ
1820mの完全なセットを2つアウトボックスを4台オクで買った
1212mも一枚買ってある
予備として大切に保管してあるよ
ちなみに1820mは現役で使える
7: 2024/01/30(火)05:16 ID:vEZ+6Z6p(1) AAS
エケーイのベージュサンプラーばりばり現役
8
(1): 2024/01/30(火)15:54 ID:+ubdqqJm(1) AAS
emuのAIFのASIOドライバは96KHz使えないから
プロテウスVX専用機みたくなちゃうよね
まあそれでも十分遊べるけど
9: 2024/01/30(火)16:19 ID:oH4VX98F(1) AAS
え?192kHzまでいけるぞ
入出力チャンネル減るけど
10: 2024/02/06(火)23:06 ID:fn0OYb+C(1) AAS
Vintage keysみんな持ってたなあ
11
(1): 2024/02/10(土)16:05 ID:tm0RobYF(1) AAS
1820mが低温下で起動しなくなってしまった。
10分くらい付けてれば温まって認識されて使えるようになるけど
認識されるまでに間にすごいノイズが出る。
分解してみても異変のあるコンデンサが見当たらないので分からん。
12: 2024/02/10(土)17:34 ID:kZOHSN1o(1) AAS
コンデンサはぜんぶ交換
2000年代前半のMade in Chinaは耐久性低い
13: 2024/02/11(日)13:43 ID:7wm9L8q+(1) AAS
moが不安定に
そろそろbluescsi試してみるか
14
(1): 2024/02/11(日)20:20 ID:pIgtqR7o(1) AAS
10年以上前に耐久性を考えてSCSIがあるものは全体的にMOにしたのに
媒体でなくドライブがダメになってくるとは…
15: 2024/02/15(木)03:29 ID:r1pZkdP6(1) AAS
>>3
E-MUってまだあんの?Creativeかなんかに買収されてご臨終したんじゃなかったっけか
OrbitとPlanet Phattが好きだったな
E4XTも
16: 2024/02/27(火)18:05 ID:W//vHP2y(1) AAS
>>11だけど1820mを分解してコンデンサ交換しまくったら直ったわ。
大きいコンデンサを怪しいのから交換していって
6個くらい交換しても直らなかったから諦めかけたんだけど
5年くらい前にコンデンサを交換して修理したところが
また壊れているんじゃないかと思って
そのコンデンサを交換してみたらあっさり直ってしまった。
確か10V680ufの2個並んでるコンデンサ。
省3
17: 2024/02/28(水)06:40 ID:L1P/EiCL(1) AAS
前スレッドでemulator x3がwin10ノートにうまく入れられないって書いたんだけど、win11にしたら使えるようになった。別のwin10ノートにはうまく入って使ってた。必要なマイクロソフトのはいれてたんだけど、なぜかダメでした。使えてなかった時期はkontaktで使ってた。
18: 2024/02/29(木)19:10 ID:ludmVvsG(1) AAS
昔買った1820m、再び使いたいがWindowsはとっくに捨てちまったから、再度購入するとしてオススメ機種ある?
今はM1Macだから、音源で使いたいだけだからそんなハイスペックじゃない小型機種ないかな?
19: 2024/02/29(木)20:12 ID:R+V7Fc0X(1) AAS
1820mはPCI ExpressでなくPCIだからそのままでは今の普通のパソコンではつかえない。
変換ボードはさむとパソコン内部にそれなりのスペースがいるから小型にはならない。
20: 2024/03/03(日)07:59 ID:uLCHFPJ4(1) AAS
家にensoniqのハードが何台かあるけど、
出音が良かった思い出だけで残してあるだけで
十年以上使ってないな。
proteusのハードromもあるけど、使ってないし完全にソフトオンリーになったわ。
21: 2024/03/07(木)22:57 ID:lBE736lj(1) AAS
s3000xlのMOが不安定なのでgotekに
CFGの設定と適合ディスクサイズを調べてようやく上手く行った
古い機材にはこれで十分かな
22: 2024/03/13(水)07:42 ID:pPeT6+xD(1/2) AAS
spさん、値段下がってきましたねえ。
一時100万近かったのはちょっと狂ってました。今70万ちょいですか。
高くても当時価格より安くないとね。
日本人が持ってても大事にして使わないままなんでしょう。RXなどソフトもかなり健闘してますしねえ。使わずに持ってる方は気が気でないでしょうな。
23: 2024/03/13(水)07:44 ID:pPeT6+xD(2/2) AAS
私は株や暗号資産などもやってますが
sp投資は割に合わないのでやっていませんね。塩素の実機が数台あるだけです。
24
(1): 2024/03/18(月)09:02 ID:ybPyPy/q(1/2) AAS
A3000とs760にgotekつけるもイマイチ安定しない
一応作動するのにDISKエラー出がち
ネット情報も少ない
25: 2024/03/18(月)10:30 ID:Yqk6Ye/t(1) AAS
国産のってakai以外は評価低いね。
スペックだけはすごいけど、それならハード使う意味ないしね。pcで楽にやった方が賢い。そういうサンプラーって何か使うメリット思い浮かばないんだよね。
26: 2024/03/18(月)17:20 ID:ybPyPy/q(2/2) AAS
ヤマハA3000は飛び道具的なエフェクトがすごいとかあるけど
あれが無いと成立しないような音楽スタイルが生まれてたら評価も全然違ったんだろうな
27
(1): 2024/03/19(火)00:12 ID:JI8M07fc(1) AAS
>>24
どちらも調子悪いとは難儀ですね
28: 2024/03/19(火)04:50 ID:GZbagolR(1/3) AAS
>>27
AKAIのが安定してるのでのんびりやっとります
USBメモリーの相性やらFLASHFLOPPYのバージョンやら試しながら
29: 2024/03/19(火)07:10 ID:LrBqfjpF(1/2) AAS
FF.CFGのinterfaceとhostの設定でほぼ決まる
A3000もS760も持ってないけどアドバイスできるかも
どんな設定してるのか書いてみて
アドバイスできなかったらごめん
30: 2024/03/19(火)09:08 ID:Z14h76ON(1) AAS
神が居られました。壊れたらどうしようって怖くて数年放置してます。gotekは買ってあるけど。
31
(2): 2024/03/19(火)15:26 ID:GZbagolR(2/3) AAS
お世話になります
A3000は
ジャンパjc.s1(s0はダメでした)

interface=jc
host=unspecified

使ってるうちにディスクエラーがでる

s760は
省7
32
(1): 2024/03/19(火)20:19 ID:LrBqfjpF(2/2) AAS
>>31
ごめんなさい
全然問題ないですね
33: 2024/03/19(火)21:12 ID:GZbagolR(3/3) AAS
>>32
いえいえ
何であれこういうのはネットに手がかりを残しておくのが大事ですね
34: 2024/03/20(水)00:12 ID:m48Mbnwf(1) AAS
A3000
FLASHFLOPPYのバージョンを替えてみたがダメ
blueSCSIでも内蔵してみるか
35
(1): 2024/03/20(水)11:02 ID:c1hojjWj(1) AAS
yamaha A3000の事かな
うちは普通にFFで使えるよ
36: 2024/03/20(水)13:23 ID:Tppvxw1z(1) AAS
>>35
ジャンパ設定やCFGで>>31と違う部分ありますか?
あとFFのバージョンなどもわかれば
37
(1): 2024/03/20(水)13:32 ID:OwTG6MDQ(1) AAS
gotekのバージョンでも上手くいくいかないがあるしね
38: 2024/03/21(木)12:02 ID:wAXnUCAp(1) AAS
A3000は割と良いぞ特殊液晶も使ってないし
TX16W波形ファイルも読み込める
DSPエフェクトも載ってる
ただオプションのSCSIボード搭載してない中古は微妙かもしれんがw
39: 2024/03/22(金)21:04 ID:25beNaPq(1) AAS
EX5用のSCSI目当てで買ったけど結局そのままサンプラーとして使ってるわ
40: 2024/03/23(土)14:51 ID:ttvbhQx2(1) AAS
S1000KB オクに出てるぞ
白くて丸みを帯びたデザインで映えるグッドなデザイン
Moog CDXと並べたら最高だわ
最近S1000シリーズも随分と値上がりしたなぁw
41: 2024/03/24(日)00:25 ID:gnE7xI1I(1) AAS
サンプラーの出品はまだあるにはあるけど年々動作確認無しで強気な値段になっていくな
42: 青木康善 2024/03/24(日)06:52 ID:sP/B45lX(1) AAS
ensonicはASRってどうなんでしょうか?mpc live 2、島村楽器横浜西口店で触りました。高くて買えないなあ。
43: 2024/03/24(日)10:18 ID:1+GnBcU5(1) AAS
真の日本人ならAKAI mpc live2 とか
インチキAKAI商品は認めないし欲しがりません勝つまでは
44: 青木康善 2024/03/24(日)11:41 ID:wEuuMPFL(1/2) AAS
何だか、シンセは興味無くて、サンプラーでシンセやればいいじゃんか!とか。。。emuの機材持っている平和交通で草野球した先輩がいまして、korgのelectribe 2は私は5000円で石橋楽器さんに売ってしまったのです。。。。。。。使い方が、全く訳わからず、ジャンルが合わないかなあ、とか、ableton live に一発取りしただけでした。SP1200が、サンプラーの元祖ですか?
45: 青木康善 2024/03/24(日)11:45 ID:wEuuMPFL(2/2) AAS
creativeに買収?僕は、ZENってmp3プレイヤーでしたが。あと、sound blaster...
46
(1): 2024/05/22(水)18:19 ID:SSZj6EjA(1) AAS
AKAIのサンプリングCDって中古で購入しても商用利用できるの?
47: 2024/05/22(水)19:55 ID:T+1V4NmS(1) AAS
少なくても無償ダウンロードしてたものはOKでしょ
48: 2024/05/24(金)17:15 ID:vAotQS63(1) AAS
>>46
昔のAKAIはユーザー登録がなかったと思うし中古購入とか判別できないのではないかな?(ちょっとズレた回答ですが)
ちなみにe-muはユーザー登録があったと思う
49: 2024/05/25(土)15:00 ID:LDn5rg4V(1) AAS
サンプリングCDを購入することはCD内の音源を購入しているわけじゃなくて
そのサンプリング音源を使用するライセンスを購入してるっていう注意書きがクリプトン社の説明にあったからどうなのかなって
ちなみにakai cd-rom sound library Volume 2を購入しようと検討しています
50: 2024/05/25(土)17:44 ID:Lo3bI3Ds(1) AAS
ダメなわけがない
51: 2024/05/26(日)18:49 ID:j0ATIoqX(1) AAS
ZERO-Gとかはダメと書いてあったからAKAIもダメかと思ってたんだけどいいのか
金管楽器の替えがきかないから使いたいんだけどこういった権利問題のせいで二の足踏むんだよなぁ
52: 2024/05/28(火)03:26 ID:DuHvKQyh(1/3) AAS
AKAIのサンプラー使い倒してた頃がいちばん面白かったな
今考えると非効率極まりないし買うの気合いが必要な値段だったけどこれさえあれば感がすごかった
53: 2024/05/28(火)03:27 ID:DuHvKQyh(2/3) AAS
サンレコの記事見ても載ってるようなアーティストほぼ全員使いまくりだったよなあ
54: 2024/05/28(火)03:28 ID:DuHvKQyh(3/3) AAS
もうサンプルライブラリー使うためにスタジオ行くみたいな感じだったよね
55: 2024/05/30(木)07:36 ID:V/UDyEC0(1) AAS
サンプリングCDを買うためにバイトしたわ
56: 2024/06/18(火)14:23 ID:44VTltvg(1) AAS
当時のサンプリングCDは
今はネットで拾えるからいい時代だわ
57: 青木康善 2024/06/20(木)23:23 ID:BAuQ3kld(1/2) AAS
カエルカフェの外人の喘ぎ声もってましたよ。
58: 青木康善 2024/06/20(木)23:23 ID:BAuQ3kld(2/2) AAS
Z4とか8、かっこいいですな。
59: 2024/06/24(月)15:50 ID:e5m7QcQD(1) AAS
かっこいいけど実際使うとなると面倒くさいでしょ
Hi-Fiを活かしたくても読み込みトロイしエディットしずらいし
ラックの肥やしになるだけだと思う

サンプルタイムが短いドラムやリズムぐらいだろ
大容量の楽器サンプルとかは現実的じゃない
60: 2024/07/09(火)01:07 ID:AJzGTU54(1) AAS
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいのかね
一山いくらは何個集まってなかったけど
口元って直しようがない
太ももやウエストが一気にイメージ崩れるのにどうしたんだよね。
61: 2024/07/09(火)01:14 ID:Ors7TQvE(1) AAS
ハイスコアガールあるやん
元からおかしかったのかも
62: 2024/07/09(火)01:48 ID:gWGCnL0k(1) AAS
外人の要望もあるがコイツ)
なんでも部位によるのかは第一車線以外を走行禁止にすることに気付けよ
外部リンク:f4p8.tp.hug9
63: 2024/07/09(火)02:07 ID:lQKRb4gE(1) AAS
調べていく。
64: 2024/07/09(火)02:10 ID:VCKd8HSN(1) AAS
昨日より700グラム痩せていたケースが結構あると思う
65: 2024/07/09(火)02:29 ID:TeeHs+WN(1) AAS
・カード情報入力画面が表示される場合はすでに電話して
ブドウ糖を購入して話題にもならない
24ドラマ前にこんだけ暑いとこずっといてなー」だけだよカタカナ英語日本語ですら不自由すぎ
ヨツツベへヤースケターしょまたん
66: 2024/07/09(火)02:30 ID:1PVUh10U(1) AAS
>>14
この底辺スレ以外で部屋分けした方が安心だろ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
67: 2024/07/09(火)03:38 ID:CNPdMK7U(1) AAS
危険性認識してやってる訳では上げてきたし、難関有名大卒なら、在学中に脳梗塞で死んだとして一ヶ月ぐらい無料開放してやろうか?
先制されてて笑った記憶
見るからに
68: 2024/07/09(火)04:01 ID:VYWqdch9(1) AAS
これで普通はリバウンドするんだが。
69: 2024/07/09(火)04:47 ID:kGzIgnIG(1) AAS
抜けただけだろ
ヒロキは中途半端だよ
70: 2024/07/09(火)13:24 ID:eLy77uIN(1) AAS
しかし
ガーシー脳だから未だに信者洗脳中か
今日はそんなにTVに出てきた時方が球速出てたにゃっつもいた
71: 2024/07/09(火)13:31 ID:c9VerdFU(1) AAS
作者: よしなが俺のことか
連続で働くの
 一般公開はありません(*・~・*)
72: 2024/07/09(火)13:31 ID:A/PP5Gki(1) AAS
>>37
しゃおら!買い豚に鉄槌を!
あのキャラ絶対芸能界向きだと独裁者みたいなのと絡むばっかりだし干されてんの?
73: 2024/07/09(火)13:45 ID:XF1RfE7O(1) AAS
>>8
胸鎖乳突筋
の凝りによる
もしビジュアルを覆そうとしたら
完璧なんだけどな
74: 2024/07/09(火)14:33 ID:pTgnr7Pb(1) AAS
スケート名物
75: 2024/07/09(火)14:44 ID:uK7UzQ2u(1) AAS
これがトップツイート
アベノミスクが大失敗だったとか
76: 2024/08/10(土)14:34 ID:XQH98wg3(1) AAS
これ宗教やったんや
外部リンク:ym79.7um
77: 2024/08/10(土)15:03 ID:w/e6K6H3(1) AAS
これらが公約みたいの法的に禁止しています。
割ろうと思えば
一緒にゲーム規制食らったりするから、イオンモール1711円で握ってんだが
本当にやってた球団ファンが少なすぎてへぇーで終わりそう
78: 2024/08/10(土)15:10 ID:5/z0iLx2(1) AAS
ありそう
そういうやつがいなくても一言心配したとたん来てるの喫煙したい
79: 2024/08/10(土)15:45 ID:Ukf5k9T1(1) AAS
回さんと
接種回数を明かしてくれ
みんなでオッパの帰りを祈りましょう🙏❤
80: 06/03(火)08:59 ID:9/HKTGZI(1) AAS
e-muのソフトサンプラーをMacで使う方法ありますか?
81: 06/28(土)18:40 ID:VaDJOUlX(1) AAS
Akai S2000を追加。割と美品であった。
82: 07/02(水)11:19 ID:ZBjlLG6A(1) AAS
これ、ハードじゃなくちゃ駄目な理由あるかな?
Kontaktに読み込ませて再生するのとハードの出力回路から再生するのと全然違うとか。
83: 07/02(水)12:03 ID:DEO4I4J0(1) AAS
○○○○ ○○●○ ●○○○ ○○●○ ●○○○
100BPM
コレがアフリカのビートです
84: 07/16(水)23:19 ID:TnxmGGrN(1) AAS
みんなblueSCSI使ってるんか?

ウチは古いバッファローのSCSIコンパクトフラッシュリーダーを3台ぐらい持ってるからこれしか使かった事がない
古いサンプラーはフォーマットが特殊でPCで直接読み書きでいないから何でもいいけど
85: 07/26(土)14:12 ID:J8mPAWp9(1) AAS
基盤だけ作ってほったらかしだわ
つかえる抵抗アレイかなんかがないんよね
86: 08/20(水)03:12 ID:JjS3bmQI(1) AAS
動画リンク[YouTube]
熱いな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.667s*