【弦】ストリングスが好きな奴スレッド19 (953レス)
【弦】ストリングスが好きな奴スレッド19 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 266b-Bi3v) [] 2023/09/24(日) 22:54:02.32 ID:1oEbZJUZ0 !extend:default:vvvvv !extend:default:vvvvv ↑をコピペして3行で書き込んでください あらゆる観点でストリングス(音源)について語る場 前スレ 【弦】ストリングスが好きな奴スレッド18 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/ part17 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1622170941/ part16 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1577188643/ part15 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1536297909/ part14 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1487221766/ 関連スレ ■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第33楽章〜■ [無断転載禁止]©2ch.net https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1468415990/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/1
873: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fdc-nCwv) [sage] 2024/11/26(火) 09:16:45.76 ID:wM0+2H6l0 方向性が違いすぎて比較対象にならんのでない?それ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/873
874: 名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-JLkB) [] 2024/11/26(火) 12:30:12.49 ID:CDoR99B6r 方向性違うんですか? ドライでパッセージ早い音源探してるんですけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/874
875: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf1f-94/0) [] 2024/11/26(火) 13:07:58.45 ID:eW01R7160 ドライで早いパッセージというと 思いつくのはLASS 3、VSLのStudio Stringsのディフォルト設定、SonivoxのOrchestral Stringsあたりかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/875
876: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-Pf9Z) [sage] 2024/11/26(火) 13:35:41.70 ID:lsIxHWjV0 performance sample のセールまだー? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/876
877: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17c3-KSJQ) [sage] 2024/11/26(火) 13:59:43.35 ID:xH1QvWPe0 string ensembleってaudiobro製なのか 知らんかったわ かなり使いやすい音源で馴染みやすいんだよね~ LASSのが目立つ音で、立ち上がりも早いから使いやすい ポップスで早いフレーズはLASSかCHAMBER ゆっくりで壮大な感じはstring ensembleが使いやすいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/877
878: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f76e-cdGy) [sage] 2024/11/26(火) 14:28:49.22 ID:xFOXa2KT0 SpitfireのChamber Stringsのことなら言うほどドライでもない気がする 最近Studioと名前を冠してリニューアルしたVSLのChamber Stringsとかは 残響が極めて少ないSilent Stageで録音されたけど そういうのと比べるとマイクをCloseのみにしてもだいぶ奥行きがある音 メーカーのコンセプト的にもポップスよりも映画とかの劇伴想定なんだと思う 2010年頃に流行った水○奈々のアニソンみたいに 歪んだギターの入ったバンドサウンドに高速な弦を乗せて……みたいな用途だと間違いなく埋もれる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/878
879: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7d3-H6u3) [sage] 2024/11/26(火) 14:53:52.90 ID:6Lpk6f6y0 Melismaは使えない感じ? 最近スタンドアロン版出たけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/879
880: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfa3-JLkB) [] 2024/11/26(火) 14:57:42.72 ID:gTQ/7hbf0 >>878 そうなんですね おっしゃる通りハードなサウンドに埋もれない音源探してます VSLの昔のchamberは持ってるんですけど音がきれいすぎてもっと荒々しい音を追加購入したい感じです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/880
881: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17c3-KSJQ) [sage] 2024/11/26(火) 15:08:54.87 ID:xH1QvWPe0 >>880 荒く埋もれないなら、LASSじゃね? かなりよく使う音源だわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/881
882: 名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM8f-r8LP) [sage] 2024/11/26(火) 16:28:42.80 ID:3udP20PSM ハリウッド御用達のオーストリアのブルーナ製作のオーケストラ ボムのストリングス系のサンプル凄いな ソロもchamberも凄い 特に凄いのがスタッカートやスピッカートの引きずり具合をキースイッチと鍵盤の押弦時間でコントロール出来るとかソロはaiがテンポとスケール、ベロシティから音色をシームレスに変化させる ストリングス系だけで4tbのHDDで供給でハリウッドのサウンド系の組合経由で会員が購入でき価格は全てのセットで2万ドル 来年市販向け廉価版販売を計画中で各国の代理店探しをしてるらしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/882
883: 名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-8bf6) [sage] 2024/11/26(火) 16:48:08.21 ID:ax7RaI9kr ポップスならPower Stringsでいいよね 安いし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/883
884: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f774-KSJQ) [sage] 2024/11/26(火) 17:12:46.65 ID:27INPYik0 >>883 TSSもかなりいいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/884
885: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff8b-7+Au) [] 2024/11/26(火) 17:52:59.05 ID:RidB73P/0 >>882 大金払ったプロだけが使える高級音源なんて世界あったのか… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/885
886: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 979c-LFLp) [] 2024/11/26(火) 17:57:17.80 ID:eO49LH5z0 オーケストラボムとか20年ぶりくらいに聞いた気がするんだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/886
887: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7d3-H6u3) [sage] 2024/11/26(火) 20:06:16.95 ID:6Lpk6f6y0 どっから仕入れてくるんだそんな情報 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/887
888: 名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMbf-r8LP) [sage] 2024/11/26(火) 23:21:02.96 ID:xMhMoVUTM >>887 業界大手の孫受けけ外注情報 ハリウッドの組合以外の奴が入手するにはハリウッドの組合員とのパイプが必要で手続きも大変らしい コンシューマーバージョンはそう言う連中の要望に応えるのが最初らしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/888
889: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfa3-JLkB) [] 2024/11/27(水) 00:49:44.56 ID:BikFIVQz0 >>881 LASSにします ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/889
890: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f03-FSgL) [sage] 2024/11/27(水) 05:42:34.99 ID:x24UUTg40 >>876 とっくに始まってる ただperformance sampleを本当に安く買いたいならBFよりもリリース時のイントロ そしてイントロ中に買うと、ロイヤリティーコードが送られてくるから そのロイヤリティーコードで次のライブラリをロイヤリティ・イントロで買う 開発者本人も、価格に関してはイントロ中に買ってくれる人のことを最優先に考える更新らしい(価格的に) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/890
891: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-Pf9Z) [sage] 2024/11/27(水) 12:55:00.46 ID:A4TxMeOT0 >>890 となると、 VISTA2気になっているのですが、このタイミングでVISTA 買ってバージョンアップしたほうが安く買えるんですかね? あとCaspian brass も http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/891
892: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f03-FSgL) [sage] 2024/11/28(木) 00:52:14.27 ID:IUT5LW0T0 >>891 Vista2 coreだと、ロイヤリティ・クーポンはocean1/2、con motoのどれか、pacific strings, fluid shorts1,2,3、vistaの所有者に適用、みたい だから別にvistaじゃなくても良いみたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/892
893: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f03-FSgL) [sage] 2024/11/28(木) 00:53:29.11 ID:IUT5LW0T0 ちなみにfluid shorts3をリリース時に購入したんだけど、購入直後に将来使えるクーポンコード送られてきたから、 そのメールは将来いろんなリリースで使えるクーポンなので、間違ってメール削除したり、スパムフォルダに入ってないかチェックして大事に取っておいた方がいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/893
894: 名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7f-nptu) [sage] 2024/11/29(金) 15:24:23.32 ID:XUEPTOmLM ロックでギターと一緒にリード担当できるような 勢いの出せるソロバイオリンて何かいいのありますか? アーティキュレーション豊富なのがいいので chris heinかspit fireを候補にしてるんですが 他に良さそうなのあれば教えていただきたい… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/894
895: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfc9-KSJQ) [sage] 2024/11/29(金) 17:12:34.75 ID:SM1ccIbh0 ソロか~ niのstradvari Violinはいい音だと思うが、ギターと合わせた事無いから分からん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/895
896: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff4e-94/0) [] 2024/11/29(金) 19:14:10.86 ID:R+KmRdYm0 >>894 ViennaのSynchron Solo Violinは音も良いし、アーティキュレーションも豊富 VI-Controlでもかなり評判良いよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/896
897: 名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7f-nptu) [sage] 2024/11/29(金) 20:33:19.55 ID:XUEPTOmLM 御二方ありがとうございます!どっちもチェックしてませんでした 知ったら知ったで迷っちゃう笑 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/897
898: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fb6-6m00) [sage] 2024/11/30(土) 06:50:18.69 ID:3ph32Nie0 https://www.embertone.com/ Joshua Bell Violin Essential $29.7 (70% off) Joshua Bell Violin $119.4 (40% off) Intimate Strings Bundle $119.6 (60% off) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/898
899: 名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7f-aiEC) [sage] 2024/11/30(土) 09:28:27.16 ID:FjfiX50eM >>898 2020年にジョシュア・ベルバイオリンを買った時には30%オフで16294円 今回は40%オフで大体18000円くらいだからまあそんなに変わりないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/899
900: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f03-FSgL) [sage] 2024/11/30(土) 20:10:54.57 ID:gI2LB0R/0 >>899 そう考えると本当円安でいろいろ買いにくくなったね・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/900
901: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-Pf9Z) [sage] 2024/11/30(土) 21:05:42.28 ID:+nTiAHqs0 performance sample のセールってこれで終わり? VISTA 2ってまだでないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/901
902: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f03-FSgL) [sage] 2024/11/30(土) 22:24:11.53 ID:gI2LB0R/0 今BFセール中だからこれで終わりなんじゃないかな? 年末セールって今までやってたっけ? Vista2はまずchamber essentialsっていうのを出す予定みたい そのあのブラス専用モジュールか、もしくはCore出すかは未定だとか Coreは確かPacific Stringsのフルプライスよりも結構高くなるらしいから(ドルで4桁) 欲しい人はある程度覚悟しておいたほうがいいかもw でもイントロが数年間は最安になるっぽい(Pacific Stringsの値段見ればわかると思うけど) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/902
903: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f03-FSgL) [sage] 2024/11/30(土) 22:28:04.72 ID:gI2LB0R/0 ちなみにVista2は来年になるらしい 今の所来年の前半の予定だけど、SpitfireとかOTみたいに複数の人でやってるわけではないから 大幅遅延することはよくある Pacificも結局1年以上延期してたしね 今年は12月にPacific Percussionだして、1月にMarshlandっていうクワイア出すところまではハッキリしてるっぽい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/903
904: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1253-Upcv) [] 2024/12/01(日) 20:09:39.14 ID:t2eYBM030 LASSってliteからアプグレすることってできるんでしょうか? お金無い上に日本からだと分割払いもできないのでできればliteを今のうちに買った上でアプグレしたいんですがどこにもそれらしき記述が無くて... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/904
905: 名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM88-T2ET) [sage] 2024/12/01(日) 20:24:53.34 ID:fVu241VjM >>904 Liteの方に、LassLite3はフルバージョンへのアップグレードパスがあるので 初期投資を失うことはないですよと書いてある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/905
906: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1253-Upcv) [] 2024/12/01(日) 20:33:06.38 ID:t2eYBM030 >>905 なるほど! 教えてくださりありがとうございます そして自分の文章の読めなさに絶望 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/906
907: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8cc0-RcRj) [sage] 2024/12/02(月) 00:04:37.54 ID:XWuKLd4P0 performance sample のフリーのやつダウンロードしてみたけど、あまりリアルじゃないのと雑音が入ってるのは無料のやつだから? 正規版は全く違うの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/907
908: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e9d-qGwS) [] 2024/12/04(水) 12:15:19.81 ID:0o1BsHp80 Miroslav Philharmonik2 29ドル さすがに古い音源かな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/908
909: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sab5-+uQ3) [sage] 2024/12/04(水) 12:49:24.44 ID:Z8MTPWDka 使い所がないわけじゃないけど無料でも良いのがあるご時世に置いてかれた感じ ネジとかあると便利な小物もある けど音像が今求められるような楽曲に合わないので出番がない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/909
910: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d4fb-xDjo) [sage] 2024/12/05(木) 08:35:13.12 ID:Oef7ZU5r0 音質は好きだからレイヤーとして使いたいが、IKの音源ってインターフェースが苦手 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/910
911: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd4c-NijZ) [] 2024/12/07(土) 09:11:16.55 ID:scnqJEO30 LASS3買ったよー これもいろいろ調べて思いっきり活用しよう ストリングス音源を使いこなすのは本当に楽しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/911
912: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6e-MO9k) [sage] 2024/12/10(火) 01:21:43.67 ID:AsV1iT/40 おめおめ オケの音源はちゃんと使うの面倒で敬遠する人も多いから 楽しめるのは才能だね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/912
913: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fc0-X2iL) [sage] 2024/12/10(火) 09:02:33.09 ID:EvP6DShN0 音源買いすぎて管理できなくてパソコン買い換えたらインストールに時間かかって曲作れなくて、本末転倒 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/913
914: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df03-EOzv) [sage] 2024/12/11(水) 02:29:00.92 ID:IzzmyQnm0 基本、音源は専用SSDに入れるから、付け替えるだけで大丈夫だと思うんだけどなぁ・・・ 強いて言えば、音源によっては再認証くらいか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/914
915: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7a9-EIbt) [] 2024/12/13(金) 21:19:42.27 ID:hijYn6SC0 Strezov Sampling音良いよな〜 AfflatusもSTRING CONTOURSも 空気感というかなんというかスキだわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/915
916: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2781-EIbt) [] 2024/12/14(土) 13:56:58.67 ID:1yUQN6550 >>913 断捨離できて音楽に集中する事ができる 極力DAW 付属の音源で創作することをオススメする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/916
917: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e9a-7S4F) [] 2024/12/15(日) 09:09:02.20 ID:wQ5tti/f0 EWQL久々に使ってみたけど音良いな EW Hollywood Stringsがしょぼく感じる ただ奏法やパートによって音量差ありすぎてめんどくさすぎて使えねえ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/917
918: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f44-1gKG) [] 2024/12/15(日) 18:18:58.86 ID:Yg/ZuROT0 lass3 windows11で使えてる人おる? audiobro download centerでNot Installedになってるのにダウンロードボタンが押せない windows10のサブPCでインストールしてから外付けHDD介してライブラリーフォルダを移動しようとしてもWindows11側でそもそもフォルダが表示されない。 後々公式のシステム仕様見たらWindows11の記載がなかったからそういうことか… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/918
919: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fc3-/TlJ) [sage] 2024/12/15(日) 18:28:30.43 ID:5kr6rnU/0 まずはここじゃなくて公式に問い合わせよう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/919
920: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e4e-QZSI) [] 2024/12/16(月) 08:05:18.36 ID:cYgAJo360 >>918 ん?今年になってLass3、Ladd、MSS買ったけどWindows11で普通にダウンロード出来て、コピーしてサブPCでも使えてる AudiobroのLibraryは一度だけダウンロード出来て2度目からは10ドル払わなければならないらしいから万が一の為にコピー作ったけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/920
921: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ef8-lROp) [] 2024/12/16(月) 13:59:01.92 ID:icVf1/Wo0 2回目のダウンロードから有料ってマジかよすげーな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/921
922: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea31-Q5iu) [] 2024/12/16(月) 16:07:30.19 ID:r1bnUEWL0 今は知らんけどMODO Drumがドラムの音色にダウンロード期限があるとか書いてあって驚愕したわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/922
923: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7a8-1gKG) [sage] 2024/12/16(月) 16:09:37.74 ID:60HDSD5o0 LASSは期間限定のダウンロードじゃなかったっけ? 一カ月以内とかダウンロード5回までとかはわりとある コピーさえとっとけば使えるはずだけどな Kontaktなんて10年前の音源ですら同じように読み込むのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/923
924: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa03-/rN0) [sage] 2024/12/16(月) 17:05:12.42 ID:cKDrvlNL0 sample modelingも確かその方式だな まぁ鯖代もただじゃないからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/924
925: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ef8-lROp) [] 2024/12/16(月) 21:31:07.46 ID:icVf1/Wo0 >>922 IKは半年後から有料が永久無料に変わった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/925
926: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa03-/rN0) [sage] 2024/12/18(水) 23:32:44.70 ID:JgybDCnv0 >>620 すごい今更だけど、案外これいいね ディスコとは書いてあるけど、音色的に普通にJPopにあってそうな音 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/926
927: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa03-/rN0) [sage] 2024/12/19(木) 04:15:45.71 ID:eNiSkW530 Berlin Solo Strings https://www.orchestraltools.com/berlin-solo-strings http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/927
928: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7a7-C4hD) [sage] 2024/12/19(木) 04:21:12.05 ID:Y06pBXi50 イントロ期限2025の間違いだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/928
929: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-Vy5I) [sage] 2024/12/19(木) 11:50:44.28 ID:8SNE8sws0 >>620>>926 いいね Vnのみだけど ちな海外の評判 SoundPaint Disco Strings - VI-CONTROL https://vi-control.net/community/threads/soundpaint-disco-strings.151712/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/929
930: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-Vy5I) [sage] 2024/12/19(木) 11:57:25.41 ID:8SNE8sws0 オアア……既出のURL貼っちゃってた失礼 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/930
931: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ee0-1gKG) [sage] 2024/12/19(木) 18:52:00.39 ID:2L6QNXgT0 >>620 soundpaint新規録音のはクロスグレード半額割引がないので 12/25までDiscordのannouncementsのコードで25%引 SoundPaint Disco Strings $99→$74.25 Discordのリンクは https://soundpaint.com/ の下の方 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/931
932: 名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-K4S1) [sage] 2024/12/19(木) 18:58:31.69 ID:+A9iPdE/r 円安だから75ドルでもいい値段する悩む http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/932
933: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fe2-LGBm) [sage] 2024/12/20(金) 10:11:01.67 ID:qGK++r3S0 【脚】ストッキングが好きな奴スレッド http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/933
934: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79af-8xTE) [] 2025/01/11(土) 07:22:31.42 ID:nJz8MD4Y0 弦カルでオススメの音源だれか知ってます? わりかしデッドでうっとりする感じ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/934
935: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a3e-qwHD) [] 2025/01/16(木) 02:57:09.05 ID:IhVLOewN0 Abbey Road Two買ったけど使いこなせたら多分かなり良い 全然使いこなせてないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/935
936: 934 (ワッチョイ 73af-2JEj) [] 2025/01/19(日) 15:05:19.56 ID:D4pGjjug0 >>935 ありがとう、でもお高いのね、 もう少しリーズナブルな弦カルないかしら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/936
937: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfe1-y5v5) [] 2025/05/13(火) 16:37:22.61 ID:NQg+0y+q0 良さそうだね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/937
938: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1301-onYc) [] 2025/05/14(水) 23:32:22.43 ID:CGVtRuPb0 やっぱ話題の中心は高額っすね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/938
939: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 138d-1tHJ) [] 2025/05/14(水) 23:49:52.41 ID:cpp18kru0 >>935 使いこなせないと意味がないからな 一番使いやすかったのはNI(Audiobro)のStringEnsemble 何でも使いこなすはずだった俺が使えなかったのがCSS http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/939
940: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ee2-qAaN) [] 2025/05/20(火) 11:23:13.98 ID:O8OEFwHZ0 良さそうだけどちょっと高いな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/940
941: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ed8-LWiD) [] 2025/05/23(金) 17:13:57.17 ID:YlZBXUYw0 An AI-driven violin library - might be interesting to take a look (AI駆動のバイオリン・ライブラリ - 見てみると面白いかもしれない) https://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=620912 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/941
942: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa70-az15) [sage] 2025/05/23(金) 19:26:46.65 ID:KqR8ScpT0 Melismaでいいじゃん データの出どころもよく分からんソフトよりクリーンな国産使おうぜ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/942
943: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7f3-rZtQ) [sage] 2025/05/23(金) 20:57:15.42 ID:LB4IBALj0 メリスマはちゃんと奏者雇って合法素材で学習させてるもんな AI使うにしても真面目にやってるデベロッパーを第一に応援したい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/943
944: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 016d-DqH0) [] 2025/06/08(日) 14:57:45.21 ID:sIMKOR250 そこがラインか むずいなAI問題 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/944
945: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 016f-gi55) [] 2025/06/14(土) 14:26:45.27 ID:thsJYOwO0 NIのStringEnsembleだけじゃ奏法が足りないからEWのHollywoodStringsを一緒に使ったんだけど HSを使いすぎると、なんかヘタクソな市販のCDの打ち込み伴奏みたいになることに気づいた StringEnsembleのサウンドだともっと落ち着いたいい感じになる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/945
946: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b03-3OFR) [sage] 2025/06/14(土) 14:32:22.81 ID:SEOLOxr00 niもストリングスいいよね さすがaudio broが関わってるだけある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/946
947: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f71-d21E) [sage] 2025/07/12(土) 11:20:03.25 ID:UICzHFkq0 Synchron Duality Strings - 新しい Legato Largo https://vi-control.net/community/threads/synchron-duality-strings-free-flow-update-and-a-new-legato-largo.164583/ #65,#71 「(Largo がロードされると、リアルタイムの感覚が変わり、全体的に遅延が少し増えるのでしょうか?) はい、しかし新しいプレーヤー機能のおかげで、リアルタイムで再生可能です。 正確な数値はお伝えできませんが、レガートラルゴで前より概算で75〜100ミリ秒長い程度です。」 #125 「新しいLargoレガートは、VSLのサンプルがこれまで悩まされてきた、ややロボットっぽいサウンドになってしまうという大きな問題をほぼ解消しています。これは単なる漸進的な改善ではありません。」 == ・遅延を大きくしてレガートをリアルにした ・そうするとリアルタイムの演奏がやりにくくなるが、ここはvslのPlayerで対応した ということでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/947
948: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ac03-zcNW) [sage] 2025/07/13(日) 01:40:57.87 ID:EL8HQSMS0 すごいやん ようするにCSSは昔からやってたけど、最近だとspitfireがspitfire apassionataから取り入れ始めいていて VSLもそれに乗ってきたってことだな 選択肢広がるからいいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/948
949: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae63-KXiH) [] 2025/07/17(木) 07:22:27.58 ID:i9s2/fIj0 VSMばっかりだわ ちゃんとした打ち込むなんて出来ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/949
950: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 406d-Ynky) [] 2025/07/17(木) 09:50:36.01 ID:ndliaiw70 Ace Studio見たけどやっぱ中国のAI産業の技術力ってすごいな メリスマはコンセプトはいいけど技術が追いついてない感じがするわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/950
951: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bee5-dk2h) [sage] 2025/07/31(木) 11:29:08.89 ID:/AYog2oy0 もう全部AIでいいよ。 4TBのSSD管理したくない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/951
952: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ff3-i7aF) [sage] 2025/08/05(火) 08:11:04.66 ID:pxAQrSEW0 Native Instruments - Cremona Quartet Solo Update Ver2.0 ・Added - True Vibrato sampled content http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/952
953: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ea9-wBym) [sage] 2025/09/25(木) 13:29:22.98 ID:xT4bMu990 Paganini – Capriccio | Played with the New SWAM Violin & Cello https://youtu.be/R2R77dyNzgw "The new SWAM Engine is here — and this is how it sounds." http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/953
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s