【弦】ストリングスが好きな奴スレッド19 (953レス)
【弦】ストリングスが好きな奴スレッド19 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
311: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f11-2oOD) [] 2024/01/22(月) 08:25:35.76 ID:iTyhwurD0 >>310 打ち込んだ楽譜タイミングより早く発音を開始するわけではないからなあ 音源のトランジェント?の特性を反映させる仕組みになれば 一段階発展するというか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/311
313: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f11-vsIk) [] 2024/01/22(月) 12:48:58.51 ID:iTyhwurD0 実際の演奏は楽譜タイミングより早く音が鳴り始める事が多い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/313
315: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f11-amFq) [sage] 2024/01/22(月) 16:06:39.56 ID:iTyhwurD0 >>314 楽譜通りに打ち込んでもそのへん機械側である程度忖度してやってくれたらラクなのにな っていう話をしてるだけなんやで? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/315
317: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f11-amFq) [sage] 2024/01/22(月) 16:37:59.61 ID:iTyhwurD0 ギターのようなアタックが比較的はっきりしている楽器でさえ どちらかというとピックが当たったタイミングではなく離れたタイミングを 楽譜と一致させたほうがしっくりくることがお多いだろうから 楽譜をそのままMIDI化するのではやはりちょっと物足りない場面がある そのへんを音源とDAW、というかMIDI規格側で新しいパラメーターを用意して設計すればより良くなると思う まあそこまでするならギターくらいなら弾けよって話にもなるけど 現状では楽譜と演奏MIDIテータは別々に用意するしかない感じかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/317
319: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f11-amFq) [sage] 2024/01/22(月) 21:30:41.65 ID:iTyhwurD0 >>318 多分あなたには 意味が伝わってないからもうええわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/319
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s