【弦】ストリングスが好きな奴スレッド19 (953レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
334: (ワッチョイ c795-8Q3W) 2024/01/23(火)13:49 ID:D1k1Nk8T0(1/4) AAS
レガートスピードやアタックタイム、リリースタイム等々は
すでに各社実装されてるけどな
当然MIDI制御できるし俺もときどき各ノートごとに設定したりする
モデリング系の音源ならさらに細かいところまで全部設定できるけどああいうのが理想?
いずれにせよ、もう実現してるよ(音の好き嫌いはべつにして)
336(1): (ワッチョイ c795-8Q3W) 2024/01/23(火)14:15 ID:D1k1Nk8T0(2/4) AAS
ちなみに、俺や他の人がなぜノウハウの話をしてるかというと
そもそも
>0315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f11-amFq)
>2024/01/22(月) 16:06:39.56ID:iTyhwurD0
>楽譜通りに打ち込んでもそのへん機械側である程度忖度してやってくれたらラクなのにな
>っていう話をしてるだけなんやで?
この想定にムリがあるからだと思う
省5
342: (ワッチョイ c795-8Q3W) 2024/01/23(火)15:48 ID:D1k1Nk8T0(3/4) AAS
曲調、テンポ、音域、他の楽器との兼ね合い…
とかを全部学習してある程度ぴったりの演奏をしてくれるなら本当にAIだな
そんな機能は確かに欲しいけど、音源というよりはDAWの機能かな
いずれにせよ今のストリングス音源では夢物語だから結局手作業でがんばるしかない
343: (ワッチョイ c795-8Q3W) 2024/01/23(火)15:53 ID:D1k1Nk8T0(4/4) AAS
>>341
でもそれだともう他の音源でいっかってならん?w
CSSの音そのものが気に入ってるなら別だけど
どっちかと言えばCSSの音は気に入らなくてEQとかでいじり倒す人が多い印象
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s