【弦】ストリングスが好きな奴スレッド19 (953レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
131(1): (ワッチョイ 8d66-FwVt) 2023/12/04(月)23:11:09.48 ID:JbrnL+D/0(2/3) AAS
Dualの前のシンクロンはとか言っちゃっているけどシンクロンはエンジンの名前で製品の名前はSYNCHRON Dualty stringsはシンクロンで動く音源
何も知らないで適当な事書いちゃったな
288: (ワッチョイ eec0-igwf) 2024/01/20(土)00:11:40.48 ID:HuSTWcxC0(1) AAS
スレ違いですけど、ブラス打ち込みって何使われてますか?
touchéとNuancesMidiControllerでやってもしっくりこなくて。
ブレスコントローラーがいいんでしょうけど。
423(1): (ワッチョイ 6a11-on57) 2024/01/30(火)13:29:34.48 ID:jY53yyCO0(1/2) AAS
>>416
>>358
>そもそも既存のMIDIが古くて縛られていると言うなら
>2,0で何を実装しようとすぐに古くて縛られたものになる
>かつてはMIDIが何でも制御できると思われていのだから同じ轍を踏むだけ
思考が硬直化していてトンチ並みに因果関係の転倒がおきてる
なんでも制御できると思ってたのはお前だけだ爺さん
602: (ワッチョイ 1d0f-a2HR) 2024/03/31(日)00:27:17.48 ID:ibgIKOWS0(1) AAS
俺はメロトロンとかだなあ
こういうの使うとw
648: (ワッチョイ a7e9-HpUb) 2024/07/02(火)00:47:27.48 ID:urnbEoAT0(1) AAS
CSS特有の暗い音が気に入らないなら加工するしかない
多分通常のレガート多用してると思うけどアダージョじゃないなら基本マルカート使ったほうがいいけどな
歌ものやるなら特に
一番手っ取り早いのはレイヤー
ストリングス音源問題はレイヤーでほぼ解決する
719(1): (ワッチョイ 25bd-P7Xm) 2024/08/27(火)01:32:57.48 ID:qE3Z8rWU0(6/8) AAS
お決まりの使いこなせないやつー煽りも大概だがな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s