【弦】ストリングスが好きな奴スレッド19 (953レス)
【弦】ストリングスが好きな奴スレッド19 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
274: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7942-3aZi) [sage] 2024/01/15(月) 21:24:58.25 ID:15/eMpuD0 サンプルがホールで収録されてたりして 自然のリバーブが入ってたりするし なんとも言えないんじゃね 俺はピアノ音源でよく遭遇するんだけど。 もっとドライなのが欲しいみたいなの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/274
304: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f2e-pywP) [sage] 2024/01/21(日) 13:24:17.25 ID:QfMbbje90 くだらねえ… こういうレスがあると楽器弾けない奴が軽んじられる根拠になるからやめて欲しいな 個人的に打ち込み厨って撮り鉄に似てる部分があるから嫌なんだ 社会に知られないままでいてくれよな 撮り鉄は社会に迷惑かけるからその分は打ち込み厨のほうがマシだから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/304
322: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f1b-jWJS) [] 2024/01/22(月) 23:18:21.25 ID:+O670dCw0 長文書いても誰も読まないから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/322
373: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfab-5jDG) [] 2024/01/25(木) 18:42:30.25 ID:aeNX9BK60 >>371 お前は何の話始めてくれんの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/373
376: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f03-2CWH) [sage] 2024/01/25(木) 22:23:38.25 ID:zk1hsAHE0 最近伸びがいいな しかも煽り合い以外で伸びてるというのが凄い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/376
532: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3363-nqG4) [] 2024/02/27(火) 01:46:54.25 ID:mRRt7Ob30 MIDI1.0がそうだったように、今の時点で音源メーカーが話し合ってなんらかの統一規格を考えたところで、規格って、良くて現状想定できる範囲でしか決められないのであって、 例えば将来的にAIありきになって感情パラメータみたいなものがわかって皆それを使いたいと思ったときに、規格に入ってないから使わない、のではなく、 それをウリにしたい音源メーカーは規格を無視する、になるよね、GS/XGのころならSysExの嵐みたいな。 ユーザーとしては共通化してくれた方が嬉しいのは間違いないけど、メーカーとしては他のメーカーと差別化できなきゃ困るわけで、共通規格を作れたとしてすぐに陳腐化しちゃうと思うけれどねぇ。 共通化の実現を叫ぶならばこの溝を埋めるアイディアを提示してくれないと、賛同者も増えないのでは。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/532
621: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a24-+k9U) [] 2024/06/07(金) 13:33:35.25 ID:xfzigfkw0 SWANのストリングスってここではどういう扱いですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/621
947: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f71-d21E) [sage] 2025/07/12(土) 11:20:03.25 ID:UICzHFkq0 Synchron Duality Strings - 新しい Legato Largo https://vi-control.net/community/threads/synchron-duality-strings-free-flow-update-and-a-new-legato-largo.164583/ #65,#71 「(Largo がロードされると、リアルタイムの感覚が変わり、全体的に遅延が少し増えるのでしょうか?) はい、しかし新しいプレーヤー機能のおかげで、リアルタイムで再生可能です。 正確な数値はお伝えできませんが、レガートラルゴで前より概算で75〜100ミリ秒長い程度です。」 #125 「新しいLargoレガートは、VSLのサンプルがこれまで悩まされてきた、ややロボットっぽいサウンドになってしまうという大きな問題をほぼ解消しています。これは単なる漸進的な改善ではありません。」 == ・遅延を大きくしてレガートをリアルにした ・そうするとリアルタイムの演奏がやりにくくなるが、ここはvslのPlayerで対応した ということでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695563642/947
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s