Spitfire Audio Part1 (513レス)
上下前次1-新
1: 2022/10/20(木)16:56 ID:NS8GLfRa(1/2) AAS
個別スレないから立ててみた
433: 03/10(月)22:02 ID:EXSQ6jHx(1) AAS
これ2時とかでしょ?日本人が起きたころには終わってるだろうし
434: 03/12(水)12:23 ID:nX1hk8Pd(1) AAS
今回のコンペ難しいな
劇伴ではないしコロッサスの宣伝かもわからない
主な評価基準は独創性らしいけど
435(1): 03/26(水)10:52 ID:EZf9r7t0(1) AAS
なんかシンセ欲しくて
Serum2かSpitfireのシンセか迷ったけど
Spitfireのほうはサイン波ひとつとっても音がクラシカルでインテリジェンスよね
何が違うんだろ
436: 03/26(水)12:55 ID:Kb2A7R0Y(1/2) AAS
まず後悔するからSERUM買っとけ
437: 03/26(水)14:05 ID:bRChJKbP(1) AAS
Spitfireのシンセあんまり使わないからよくわからんけど、音がシネマティックなのは、エフェクト掛け済みの音が収録されてたり、生音とシンセを混ぜて新しいシンセ音色を生み出してたり、いろんな音をレイヤーして複雑性のある音になってたりあたりの要素によるものだと思う
438: 03/26(水)16:36 ID:DkVp63Wl(1/3) AAS
Spitfireのはシンセと呼べるか怪しい
殆どの場合、収録した生の音をkontaktで弄るって感じだからアナログシンセのようにはいじり倒せない
生の音をちょっと加工して使うって程度ならいいけど、
本当にとことん弄り倒すようなシンセがほしい場合はserumなどの方が絶対いい
439: 03/26(水)17:57 ID:LrDorJnO(1) AAS
>>435
そのくらいのノリならシンセはVitalでいいと思う。Spitfireの質感が気にいってるならなおさら
有料シンセ買うにしてもいろいろ吟味したほうがいい
440(1): 03/26(水)18:15 ID:Kb2A7R0Y(2/2) AAS
アンビエント系音源ほど無駄な買い物ないからな
俺的にはシネマティックに合いそうなシンセはDUNE3かな
441(1): 03/26(水)18:46 ID:DkVp63Wl(2/3) AAS
>>440
何か欲しいけど足りないなんて時にはちょうどいいけどね
自分では作りにくいどこかオーガニックなアンビエントが欲しい時とか
シネマティック用のシンセの定番といったら個人的にはZebraかな
ジマーのお気に入りで自分用のカスタムバージョンを作って、それがZebraHZとして販売されてたけど。(今は統合されたのかな?)
442: 03/26(水)18:48 ID:DkVp63Wl(3/3) AAS
>>441
>何か欲しいけど足りないなんて時にはちょうどいいけどね
ちょっと日本語おかしいなw
何か欲しい、何かが足りないなんて時にいい
前面にでて主張するような感じに使うのではなく、
パッと聞いた感じでは耳に入ってこないけど、差し引くと何かが足りないと感じるような音、って言えばいいのかな?
どう言葉にしていいのか分からんw>何か欲しいけど足りないなんて時にはちょうどいいけどね
443: 03/27(木)01:20 ID:eafGxnJ2(1) AAS
結局BT Phobos買ったわw
インダストリアル系?の
ゴリゴリ系の音が欲しかったのでまあ満足してる
444: 04/04(金)01:00 ID:7Hg9BKvR(1/2) AAS
Spitfireから2pm BST 集合メールきたぞ
もしかして例の超短期セールか?
日本だと午前6時か?勘弁してくれー
445(1): 04/04(金)01:15 ID:ta4Y/oBR(1/3) AAS
今回はPM10時じゃないの?
Fragile String Evolutionsの75パー引きとかかな
446: 04/04(金)02:17 ID:7Hg9BKvR(2/2) AAS
>>445
ごめん
それで合ってるわ
検索かける際に間違えてたことに気づいた
447: 04/04(金)14:35 ID:uPOQaRdn(1) AAS
トムおじ「こないだのセールぎょうさん買ってくれたな!お礼にこれ7割引で安くしとくで!」
音源(使いどころよくわからないけど異様に凝った音源)
円安「1万5000円!(ドンッ)」
俺「」
448: 04/04(金)14:53 ID:ta4Y/oBR(2/3) AAS
最近セール多いよなあ
449: 04/04(金)23:51 ID:ta4Y/oBR(3/3) AAS
2時まで75ドルだって。75ドルって微妙なとこだな
450: 04/05(土)01:32 ID:M7OO/qI8(1) AAS
音ネタ的にはいいね
ハリウッド系のサントラの裏物?として使われてそうな音がする
451: 04/16(水)19:26 ID:WJhv0jw1(1) AAS
金曜日のセールって何かな??
452: 04/17(木)01:53 ID:1WSqBpFF(1) AAS
またなんかあんの?
453: 04/17(木)02:00 ID:KBq8rqZl(1) AAS
え?またあぁいうセールあるの?
もう来月でええやん
あんなの毎週こられたら財布が・・
454: 04/17(木)23:38 ID:yWg515jX(1) AAS
Chamber Stringsってぶっちゃけ必須?
SSOとSolo StringsとHeirloomは持ってる
455: 04/17(木)23:51 ID:yhZ9Kr9z(1) AAS
知らんがな
君があの音を欲しいかどうかで人に聞くもんじゃない
456: 04/18(金)00:01 ID:1mnHPu2D(1) AAS
そこに上がってる音源とは用途がかぶってないからその規模の編成の弦が欲しいかどうかだけだな
457: 04/18(金)00:09 ID:RfotPgH2(1) AAS
SCSはそろそろSSOのようにちょっとした改良版が今年中に出そうな気がしないでもないんだよなぁ
それと同時にちょっと値下がりしたりして
俺はもう持ってるけど
458: 04/18(金)11:54 ID:MA8yhvKo(1) AAS
SSOのアップデートはそこまで売れてない古いライブラリを売るための戦略みたいなもん
SCSではないと思うわ
でもいろいろ粗いし改善してほしいとこは山ほどあるからそうなったらいいよね
459: 04/18(金)20:02 ID:5Pf48Npb(1) AAS
みんなーセール始まってるよー
460: 04/18(金)22:27 ID:IzvBnJH0(1) AAS
つか同じ会社にストリングス音源多すぎて
どれがどうなのかわからん
ケプラーとか何やねんドップラー効果って
461: 04/23(水)10:53 ID:SH+vt+PZ(1) AAS
コロッサスコンペ意外とわかりやすいSE(ガラスとか銃弾とか)入ってたり
原曲と構成や雰囲気似てるのが入選してるね〜
462: 04/25(金)01:36 ID:KpvBMr/a(1) AAS
Spitfire、タイムリーにラスト・オブ・アスのギタリスト(作曲家)をサンプリングしたっぽいね
463: 04/28(月)05:40 ID:vnIfPgSN(1/2) AAS
SpitfireがSpliceに買収されちゃった・・・
まったく期待が持てん
外部リンク:vi-control.net
464: 04/28(月)09:20 ID:MOxgV8/6(1) AAS
えぇぇぇぇ
Spitfire単独ではもう経営の発展性が見えなかったか?
465(1): 04/28(月)09:34 ID:UptUVdgr(1) AAS
競合メーカーも増えてきて淘汰されたんだろう
元々サンプルに咳やサイレンの音が混じってたりもともとそんなに品質は良くない
録り音だけは良いばっかりに残念だけどね
466: 04/28(月)09:48 ID:clDshKBG(1/2) AAS
spliceってそんな儲かってるのか
wiki見ると数百億円規模の融資ゲットして順調みたいだけどそんなイメージ無かった
467: 04/28(月)10:58 ID:o4M21dmN(1) AAS
>>465
品質より宣伝に力入れた結果だろうな
予想してた
468: 04/28(月)12:33 ID:TpjFOFqP(1) AAS
LABSで金稼ごうとしてた段階でもう
469: 04/28(月)12:45 ID:clDshKBG(2/2) AAS
最近の製品にそこまで悪いイメージ無いけど
逆に大きく進歩してるところもない
音もレガートの質も昔から変わらない感じ
あとアビーロードシリーズはいくらなんでもバカ高いわ
470: 04/28(月)14:16 ID:vnIfPgSN(2/2) AAS
Splice x Spitfire Audio—the creative powerhouse for music creators
動画リンク[YouTube]
Splice x Spitfire Audio
外部リンク:spitfireaudio.zendesk.com
471: 04/28(月)16:19 ID:j7PhoQoI(1) AAS
UVIのときみたいな買収記念爆安セールないのかよ
472: 04/28(月)22:59 ID:3TjEIO3c(1) AAS
楽器の数が制限だしなあ
音源だけだと持続性はあまりないのかもね
473: 04/29(火)12:46 ID:/7S+u0L9(1) AAS
あまりセールしないのに最近は毎月セールしてたのはこういうことか
Cinesamplesとかのほうがやばそうと思ってたが
Spitfireとizotopeいろいろ共通点あるしあそこもこの先どうなることやら
474: 04/29(火)16:30 ID:ha4Iu8yL(1) AAS
なんかAIの肥やしにされて
もう新作出さないという噂が。
アビーロードどうなんのよ。
475: 05/06(火)11:00 ID:Rfj6y8Oi(1) AAS
買収された後のサポートいつまで続くんだろ
BBCもアビーロード出た後は更新されてない
476: 05/06(火)16:11 ID:98+C8PjY(1) AAS
一応FAQだと続けると言ってるけど、
買収された後って建前というか、割と早めに考えが変わったりするからなぁ
今からspitfire関係買うのは個人的にリスクがあると感じるわ
477: 05/11(日)17:39 ID:kPNdwoc/(1) AAS
spliceってサブスク屋っぽいが大丈夫なん?
478: 05/11(日)20:06 ID:Oo8U03Wb(1) AAS
vi-cのスレめっちゃ伸びてるけど、
心配の種はそれっぽいね
どうなることやら・・
479: 05/11(日)21:49 ID:pUtcRKV+(1) AAS
vicに書かれてたけど経営不振だったらしいな
似たようなライブラリ乱発してたし結局少人数で妥協してないとこが生き残る
480: 05/13(火)10:25 ID:n5soGZsB(1) AAS
豊富なライブラリを活かすなら
Tonetrackみたいにmidi生成機能付きの音源作ってくれないかな
管弦楽みたいな音大出てないと難しいアレンジとか自動生成してくれると助かる
481: 05/13(火)12:24 ID:pZjIPWM9(1) AAS
heirloom70%引きやってたけど
ピアノと弦以外は普通すぎたわ
482: 06/25(水)19:26 ID:5jlqg73O(1) AAS
忘れた頃にまたセールが…
483: 07/01(火)01:41 ID:ULD2pqCM(1) AAS
今回のバンドルはがっつくほどのが無くて助かったわ
484(1): 07/01(火)20:58 ID:DM0ysL7I(1) AAS
159ドル以上買えばSpitfire Aperture Cassette Symphonyもらえるのか
古き良きハリウッドの音楽が作れる感じかな
オケ音源にテープシミュレーターかませばいい話な気もするけど
485(1): 07/02(水)15:51 ID:YrIPI/QG(1/2) AAS
>>484
おめぇよぉ
それ言っちゃおしめぇよぉ
486: 07/02(水)19:27 ID:gkSuQBHw(1) AAS
ABBEY ROAD lowとhigh percussion買ったけどcubace12,13で動かなかった
仕方ないのでcakeで叩いてる
アップデート出直るかな?
487: 07/02(水)21:23 ID:J8xp9cBG(1) AAS
ここの製品何気にバグ多いし買収されたからサポートには不安残るよな
488(1): 07/02(水)22:14 ID:YrIPI/QG(2/2) AAS
13って前のバージョンでしょ?
13で使ってる人、海外にいたと思うけどなぁ・・
489: 07/04(金)16:55 ID:T7uD8Ngh(1) AAS
>>485
実際もらって使ってみると全然違ったわ
わざとらしいローファイ系と全然違う
本当に昔の映画のサウンドそのもの
それでいてちゃんと綺麗なのが流石だよね
490(1): 07/04(金)17:32 ID:EejF3qAH(1) AAS
一部のひとにはとっくに来てた10パーオフクーポンいまさら来たぞ
491: 07/04(金)19:13 ID:lBoG8QOW(1) AAS
>>490
もう買うのないっす!
492(1): 07/05(土)23:52 ID:RL4IMF4R(1) AAS
>>488
一つ前のです
情報ありがとう
マニュアル見ても動いてるから
ABBEY ROAD coreとproを分けた時にバグが出たのかもしれない
まぁとりあえずcakeなら動くので気長に待ちます(ノ∀`)
493: 07/11(金)07:19 ID:kAK0INUa(1) AAS
いい感じのホラー音源来たね
ただこういう系の「気前よくデザインされた」系プリセットで毎回思うのが
果たしてそれは「自分の音楽なのか?」
「プリセット作者の音楽なのか?」っていうジレンマなんだよね
とりあえず納期に間に合わせなければいけない劇伴屋とかにはいいんだろうけど
494: 07/11(金)18:44 ID:0TuFulkP(1) AAS
言ってることはその通りだと思うけど仕事以外でホラー音楽作る人いるんだ
自作ホラーゲームとか作るの?
495: 07/12(土)15:59 ID:nxNr5hM5(1) AAS
そもそも録音されたオーケストラ音源柄ぅている時点で問うべき内容じゃない
もっと大事なことあんだろ
496: 07/13(日)18:38 ID:QNTE7CGb(1) AAS
それは別の話だな
フレーズ集とかならともかく
497: 07/13(日)20:07 ID:EL8HQSMS(1) AAS
音楽なんてかなり幅広いし
日本ではやる人少なくても海外だとホラー系のこういうの取り入れたアンビエント作ってる人とかいそうだけどね
あとは単純にホラー系サントラが好きで自分で作りたい人とか
498: 07/13(日)20:44 ID:SdFqrSNX(1) AAS
例えばボカロ系だとか、Adoがプロデュースしてるアイドルとかもホラー系だし、ポップス界隈含め一部では需要あるんじゃないの
メインは映画、ゲーム、番組制作系だと思うけど
499: 07/15(火)07:55 ID:3VAEUIEX(1) AAS
例えるなら発色の良い絵の具がほしいんだけど
虹色とか奇妙な模様の絵の具 売り込まれて
衝動で買っちゃって結局汎用性ないから使わなくなって金の無駄って話
500: 07/15(火)12:04 ID:xmOyeNY+(1) AAS
そりゃ目的に合わないもの買ったって使えるわけじゃないし衝動買いしたほうが悪いだけと言うか
501: 07/18(金)14:02 ID:xPLBbk/H(1) AAS
>>492
abbeyroad最新
cubase14でシグナルのルーティングが毎回全部リセットされてst1からしか出ないっていう最悪なバグがあるような
おま環なのか
logicはok、luna、dpはvst3にすると上記の現象
なのでvst3だけバグってるっぽい
502: 07/19(土)01:30 ID:znP8wCjZ(1) AAS
期間限定でジブリ・ハンドルなるものを出してるw
でもなぜバーナード・ハーマンが入ってるのか分からん
しかしいつ聞いてもandy blaneyのデモはすげぇなぁ
503(1): 07/20(日)09:29 ID:GSrutost(1) AAS
SCSが8/20まで5万で
明日またなんか時間限定で7割オフ
毎月金使わせる気かよ
504: 07/21(月)01:24 ID:qnOulu31(1) AAS
>>503
>明日またなんか時間限定で7割オフ
マジか知らんかったわ
なんか選挙結果のせいで明日円安になりそうなんだよなぁ・・よりによって・・
505(1): 07/22(火)13:16 ID:4cheBud7(1/3) AAS
sonicwire、今回は7割引きのやつやってくれなかったか・・
前回はlcoだっけ、やってくれたのに
506(1): 07/22(火)14:44 ID:NLDPKUdm(1) AAS
>>505
7月22日(火)15:00~22:00
507: 07/22(火)15:08 ID:w45bFOmh(1) AAS
keplerは評判結構わるいのね
508: 07/22(火)15:20 ID:4cheBud7(2/3) AAS
うぉおお
買おう
509: 07/22(火)15:20 ID:4cheBud7(3/3) AAS
>>506
サンクス
510: 07/26(土)23:24 ID:LOfOKByT(1) AAS
KeplerのWoodwindsの音いいぞ
インターステラーのストリングスの後ろで鳴ってる音に似てる
511: 07/27(日)15:43 ID:+eTA76UH(1) AAS
LABS+加入者限定でまた50%クーポンもらったぞ
その+も半年無料キャンペーンではじめた
毎月なんかセールやってるよね
512: 07/27(日)15:56 ID:gz8GgqOO(1) AAS
買収されて先がない会社だし
513: 07/27(日)23:38 ID:vBfBhR9l(1) AAS
ずっとオワコン言われ続ける会社は終わらない、の模範例やな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.923s*