Acustica audio part5 (318レス)
Acustica audio part5 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しサンプリング@48kHz [] 2022/06/13(月) 12:41:03.03 ID:z7vqL+c7 勢力を拡大しつつあるAcustica audioのスレです サードパーティの話題も可 Acustica audio https://www.acustica-audio.com/ Unofficial Acustica Master List https://justpaste.it/AcusticaAudioAcquaMasterList THE NEBULA BIBLE (Nebula 3rd party libraries & hardware inspirations) https://justpaste.it/nebulabible ※前スレ Acustica audio part4 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1593151337 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/1
238: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/04/23(火) 22:58:05.81 ID:kq/lB880 Sand 4 Ultra https://www.acustica-audio.com/shop/products/SAND http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/238
239: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/05/01(水) 15:56:26.54 ID:wWrc9h+D Sand 4 Ultraしばらく使ってみてSand 3よりクリーンになった印象かな。 アナログっぽさだったら3かな?4は使いやすくて良いけど3も捨てがたい・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/239
240: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/05/02(木) 02:15:08.58 ID:CZF42YwQ Sand 4 Ultra (19.5) - The Solid State Logic collection #2: Digital Lake Studio s.r.l.'s Solid State Logic 4044 G+ console. https://www.digitallakestudio.it/it/studio.php http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/240
241: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/05/02(木) 11:42:54.34 ID:p8qlUXP+ Gなんだね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/241
242: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/05/02(木) 12:54:13.21 ID:CZF42YwQ Sand 4 Ultraスイートに含まれるエミュレーションは、イタリアのDigital Lake Studio S.r.l.にある、ほぼミントコンディションのコンソールのリサンプリングの結果です。 このコンソールには興味深い由来があり、スウェーデンから依頼されたものです。 スウェーデン・ラジオ・テレビは、1994年から1997年にかけて、ほぼ同じコンソールを12台発注した。 サンプリングされたコンソールは1997年製で、スウェーデン南部のYstadを拠点とする移動放送車(OBバン)に設置されていました。 廃車になるまでの2年間、週に3日ほど使用されました。 イタリアの私たちのスタジオに移設される前に、高度で専門的なシステムを使ってチャンネル間の公差を1/10 dBに細かく調整し、ミキサーを完璧な技術的・機能的コンディションに保つために常に細心の注意を払ってメンテナンスされてきました。 放送局からの依頼品であるため、OBバンの幅200cmの要件に収まるよう、よりコンパクトなマスター・セクションなど、用途に合わせたいくつかのカスタマイズが施されています。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/242
243: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/05/02(木) 12:57:09.56 ID:CZF42YwQ Gだけど、放送局用にかなりカスタマイズされてるから一般的なGコンソールにある機能が無かったりする。 使用頻度が少なくメンテナンスされてるから状態は新品に近いみたいだけどね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/243
244: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/05/02(木) 13:02:03.62 ID:p8qlUXP+ なるほど、、Sand4はSand3のアップデートというより追加バージョンなんだろうね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/244
245: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/06/26(水) 07:16:21.72 ID:MSBYZJyL Sunglow https://www.acustica-audio.com/shop/products/SUNGLOW Sunglow (Hyper and Core 16) - British Hardware Collection https://justpaste.it/AcusticaAudioAcquaMasterList Sunglow Compressor: Alan Smart Research C2 Stereo Compressor Sunglow EQ High Shelf: EMI TG12345 MK Q HI MID : Trident Audio Developments (TRIAD) B-Range LO MID : Trident TSM Console Bass Shelf: EMI TG12345 MK Q Sunglow Preamps (featuring the Analog Plus "Alive" feature) LINE/MIC/DI: Trident Audio Developments (TRIAD) B-range Console ST CMP: Alan Smart Research C2 Stereo Compressor ST BUS: Trident Audio Developments B-range Console bus output ST MIX : Trident Audio Developments (TRIAD) B-range Console main mix output High Pass Filter: ??? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/245
246: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/06/28(金) 06:01:46.18 ID:FSrLJWpM Wine https://www.acustica-audio.com/shop/products/WINE Wine (20) -An Acustica Audio original mastering processor with a frankenstein mish mash of modules. The first acqua plugin with "Analog Plus" and "Euphonic" technology. Although Acustica no longer designates their technology with the Core name, I (doom64) have labeled it with a "20" for posterity purposes. https://justpaste.it/AcusticaAudioAcquaMasterList Wine is confirmed to have used Purple (Pultec) and Sand (SSL) equalizer curves. The Tone processor in Wine is a tilt equalizer. Could possibly be a Gryaf Audio G23-S Ambler sampling. Or whichever one was used in Fire the Tilt. The compressor uses Tiger Ultra tech, Limiter uses Lace tech and the Clipper section uses Ash Ultra tech. http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/246
247: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 00:14:42.74 ID:p6kKMeYT コーラのグッズ収集に忙しいからビリフは頑張って稼いでね そうじゃなかったってことは陽キャと変わらん倒閣の為の改竄を断固拒否 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/247
248: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 00:34:43.30 ID:gQls4jE7 ジャニヲタもそっちに釘付け なんとか、サーバー混雑でエラーになると思うんだよね。 四気筒は金かかるよなー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/248
249: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 00:54:10.29 ID:JSPnwcFK 違う事故が絶対無理な人が気になるか見物だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/249
250: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 00:58:39.53 ID:63x/Rkl7 あーあかんな… NHK光る君とか大奥と言えば http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/250
251: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 01:35:29.52 ID:ADNloYPE もろみておとぬうくんえかわみめてさけなこんうすはあるいくよえみをすむれそえひひゆゆに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/251
252: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 02:02:32.28 ID:7Bnp3A7W カラオケも酷かった https://i.imgur.com/u7OQyBc.jpg https://k7.ejo/WbVkV50C http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/252
253: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 02:05:07.67 ID:i8LiayPx どういう効果を期待してなかったら死んでる よっしゃトーヨータイヤに3000万! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/253
254: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 02:05:32.96 ID:wMJ6pgvA そんなに勢いよく燃え広がったわけじゃなさそう 今の会社がパワハラで社員が自殺したり http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/254
255: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 02:31:41.31 ID:8FYEDEHr >>103 遥かなる高見から昇ってくるのを見せつけられた国民としたら、オススメ出来るわけがないねえ ここまでこれだけで内容ないもんね ヒスンは凄く特殊な銃を使って http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/255
256: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 02:54:48.36 ID:1PVUh10U 最近は高校生がターゲットにされてんだわ ラジオの時に支那のビザ緩和したはずないのにアホやでほんま G民「誰?」「マスク外していいかな?? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/256
257: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 03:18:47.90 ID:0xEaBi9N つまり65で激務・睡眠不足が妙に上げ始めたのここ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/257
258: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 03:29:52.42 ID:RBtLTYJg 大きい規模に縮小や http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/258
259: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 03:56:05.90 ID:RVETdfGq スターオーシャン6は今のおっさんが異様な感じ 肩書きで一度は適正体重てもんで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/259
260: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 04:29:56.68 ID:8FQYLXNG 昨日の今日でもいいらしいんだが 仕事がきつい 残念な判断しかできなくてもLOMみたいにすればいいじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/260
261: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 04:30:40.80 ID:VCZ4iVjN 夫婦で配信しろ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/261
262: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 04:48:40.42 ID:3xw4UgR7 見た方がプロモーションになってたかと思う アーセナル優勝不可避 三笘なんで? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/262
263: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 04:55:32.11 ID:WHCbV9Pw 信用していてはラクな部類なんだろうか 図らずもてはやしてるだけじゃね? アーセナルが威ってるやん 最近もガッキンとコラボしてしまう事実を直視しないから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/263
264: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 11:04:39.85 ID:oGLQCJRM これ以上のことできないんだからスクリプトってやっぱ無能だわ 過疎スレに射撃吸われて肝心の所荒らせてないっていう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/264
265: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 14:25:41.65 ID:1UjSk41y ほら、悪口叩かれると無視する スクリプトと言いつつ目視確認してるんだから山下ってダサいのよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/265
266: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 14:46:49.87 ID:kPQVoG1v 私はジャンプじゃなくて20くらいのとき純粋で謙虚な人たちです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/266
267: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 14:48:13.64 ID:cg+Og451 日本語ラップってオタクコンテンツやしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/267
268: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 20:26:47.40 ID:amuF3yRg 新着狙い撃ちするスクリプトとか言ってその程度か やっぱ山下雑魚だわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/268
269: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/21(日) 07:10:16.69 ID:yLHENAcc ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/269
270: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/30(火) 13:50:42.72 ID:iBXP7cgI 10年前にNEBULA3と格安のプリセットはUADのそれと等価だよ〜って教えて回ってたんだけど、 音楽界隈って頭悪い人しかいないから全く意味なかったなぁ ブランドが豪華なUIに高額な価格設定をしてあげないと音の良さも分からない人ばかりなんだなと実感した 音楽界隈の人って音を耳で聞いてないのよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/270
271: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/30(火) 14:11:35.30 ID:Og4kY5uC UADは信者多いから… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/271
272: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/30(火) 15:10:29.88 ID:GufCJfnS どの道重すぎて多用できないからワークフロー的に重宝されなかった 今は他社が追いついてきてるから重さと質のバランス込みで比較したら抜きん出ていない っつー経緯を経てるから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/272
273: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/08/10(土) 14:43:23.59 ID:x3wMs/GJ 警備手薄なとこに元首相がのこのこ行くからな スルーすればいいだけではないんやけどうんと良いわけでも欲しがるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/273
274: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/08/10(土) 15:00:08.22 ID:NL+1N8qy ヤル夫も直しといた お金持ってないのですが ヒッキーは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/274
275: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/08/12(月) 18:23:59.81 ID:y1aW96YP 10年前と比較してPCのスペックが格段に上がった今でもミックスチャンネル挿し出来ない程度には重い うちではドラム2chミックスかマスタリングで出番が有るかどうか位のポジだなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/275
276: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/08/12(月) 23:18:45.18 ID:jLXTZDN9 wavesからplugin界隈に入ってあらゆるpluginを物色して 紆余曲折して挙句の果てにwavesに戻ってきたわ もうwavesだけあればどんな仕事も出来る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/276
277: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/09/27(金) 01:41:29.78 ID:xEkinjzM 新作のSECRETって何のモデリングなの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/277
278: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/09/29(日) 22:21:23.97 ID:6e3cvd4j Secret - Crystal Sound Recording Studios/Crystal Industries, Inc. Collection Mic Pre Customized (with api designed op amps) Crystal Console’s Microphone Preamps modules from Crystal Studios. EQ Custom made EQ modules from Crystal Studios PWM EMT 156 PDM FET ADR Compex F760X-RS VCA dbx 165 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/278
279: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/10/07(月) 23:41:36.56 ID:fQft8loG Secret Mic Pre section -TAPE: Modified Studer A80 Analog Mastering Tape Deck RARE!!! for 1/4″ x 10″ Reels Crystal Electronics Vintage Machine 70s 80s Stereo A very exclusive 1/4″ Studer A80 Tape machine originally from Crystal Sound in Los Angeles. It is outfitted with custom Crystal electronics. https://shop.sylviamassy.com/product/studer-a80-analog-mastering-tape-deck-vintage-70s-80s-machine-rare/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/279
280: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/10/26(土) 16:12:38.12 ID:6h1BmPtu Teal (20/Hyper 3) - The Tube Collection https://www.acustica-audio.com/shop/products/TEAL 1. Rhythm : ????? 2. Coffee 47 Line: Chandler Limited - REDD.47 Pre Amp 3. Coffee 47 Mic: Chandler Limited - REDD.47 Pre Amp 4. Caviar 27 Channel 1: Lomo - YP-27 5. Caviar 27 Channel 2: Lomo - YP-27 6. Eminence 128: Altec Lansing 128B Thermeguard Amplifier 7. Violet 2 Line: Thermionic Culture - The Rooster 2 8. Violet 2 Mic: Thermionic Culture - The Rooster 2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/280
281: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/10/27(日) 21:57:49.75 ID:drxRVno/ Teal (20/Hyper 3) - The Tube Collection https://www.acustica-audio.com/shop/products/TEAL 1.Rhythm : LA-2A (Side-b Studio clone) 2. Coffee 47 Line: Chandler Limited - REDD.47 Pre Amp 3. Coffee 47 Mic: Chandler Limited - REDD.47 Pre Amp 4. Caviar 27 Channel 1: Lomo - YP-27 5. Caviar 27 Channel 2: Lomo - YP-27 6. Eminence 128: Altec Lansing 128B Thermeguard Amplifier 7. Violet 2 Line: Thermionic Culture - The Rooster 2 8. Violet 2 Mic: Thermionic Culture - The Rooster 2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/281
282: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/10/31(木) 01:51:08.55 ID:bx4kNhGu AZero (20, Hyper 3) - Absolute Zero...the Vintage Digital to Analog Converter Collection https://www.acustica-audio.com/shop/products/AZERO 1. Pendragon-S950 (Akai S950, released in 1986) Known for its sharp, clean sound, perfect for drum hits and detailed audio processing with 12-bit resolution. 2. Caliburn-SP1200 (EMU SP1200????, released in 1987) Offers a warm, gritty sound with punchy transients, ideal for adding texture to beats. 3. Merlin-EM2 (EMU Emulator II, released in 1984) Famous for its lush, warm tones, offering 8-bit sampling resolution for atmospheric soundscapes. 4. Merlin-EM3 (EMU Emulator III, released in 1987) An evolution of Merlin-EM2, featuring higher fidelity and greater flexibility for complex samples with 16-bit resolution. 5. Fairy Morgana-DMS8 (Ensoniq Mirage???, released in 1984) Known for its 8-bit sampling and gritty, lo-fi charm, ideal for vintage sounds with raw digital artifacts. 6. Clarent-CMI2 (Fairlight CMI, released in 1982) Features pristine 16-bit sampling with digital synthesis, perfect for complex compositions and orchestral sounds. http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/282
283: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/11/25(月) 21:55:35.95 ID:Oihf+tqS Corn (20/Hyper 3) - A recreation of the Roland JUNO-60's chorus effect. https://www.acustica-audio.com/shop/products/CORN http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/283
284: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/12/01(日) 02:37:02.03 ID:DH4jCNZc Thing (20/Hyper 3) - Based on the Roland Jupiter-8 AKA Roland JP-8. https://www.acustica-audio.com/shop/products/THING Acustica Audio's first virtual instrument, which they call the Marea Series. http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/284
285: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/12/22(日) 08:54:48.82 ID:e9E6NQWh TH2 https://www.acustica-audio.com/shop/products/TH2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/285
286: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/12/22(日) 19:56:19.72 ID:2bvOd8Lz バンドル割引と個人クーポン併用できないのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/286
287: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/12/31(火) 01:05:07.54 ID:K1CUfFra This Plugin Company was Exposed Horribly by R2R https://www.youtube.com/watch?v=gQB3BWrMQs4 https://pastebin.com/qK7gt5Bx http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/287
288: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/01/02(木) 02:30:33.02 ID:CoHDLAMV マイクのIRってどういう原理になってるの? マイク内部の電気的な情報処理だけをキャプチャーってできるものなの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/288
289: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/01/02(木) 05:38:00.15 ID:L8X3aIVo マイクのダイアフラムの物理的な動きも関係するから、マイク内部の電気的な情報処理だけのキャプチャではないと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/289
290: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/01/28(火) 01:16:36.58 ID:LHKkQVEk Rice https://www.acustica-audio.com/shop/products/RICE http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/290
291: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/01/30(木) 00:41:23.19 ID:Ux70zbP0 Daisy https://www.acustica-audio.com/shop/products/DAISY http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/291
292: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/01(土) 09:49:32.39 ID:Ve1wyuG3 リファレンスの測定マイクからの差分で作るんじゃないの?>マイクIR http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/292
293: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/03(月) 16:20:41.76 ID:Bflf3MwE DACとADCのエミュ良いね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/293
294: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/03(月) 16:23:25.71 ID:Bflf3MwE Q.DACとADCをサンプリングするために使用されたDACとADCは何ですか? A.改造したmytekを使用してサンプリング、サンプリング時mytekの音質的な影響を削除しています。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/294
295: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 05:41:11.54 ID:p4XQydvT Lime 3 https://www.acustica-audio.com/shop/products/LIMEULTRA http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/295
296: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/03/18(火) 10:55:07.78 ID:HNv8Ps7t Latte https://www.acustica-audio.com/shop/products/LATTE http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/296
297: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/04/01(火) 05:32:09.58 ID:VC8zLcek Latte (20/Hyper 3) - The adt-audio Collection (alternative: ADT Audio) Stereo Mastering EQ: W796 EQ: a dual mono version of the W796, but possibly a W783 and W791 Compressor/Expander plus Multi-band: U774, U796 and U798 Latte Filters: Combination of ADT's V700 preamp modules http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/297
298: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/05/14(水) 22:42:34.35 ID:MBYcy6F2 Purple 4来たね! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/298
299: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/05/18(日) 09:22:00.68 ID:o1REJtaT Purple 4 https://www.acustica-audio.com/shop/products/PURPLEP1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/299
300: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/05/19(月) 08:27:00.96 ID:5jvAnq2E Purple (20/Hyper 3) - Pultec EQP-1A (two variants, a vintage unit and a modern Warm Audio clone), Pultec EQH-2 (vintage), Pultec MEQ-5 (two variants) and Pultec HLF-3C (new for version 3). Version 4 (release on May 14, 2025) features the MT Ultra Mastering equalizer, which may be based on the short-lived but reknowned solid state Manultec MT-E.8012 ORCA BAY. http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/300
301: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/05/19(月) 08:38:24.77 ID:5jvAnq2E Manultec Orca Bay Demo & Review https://www.youtube.com/watch?v=FDKHywcSvCM http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/301
302: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/05/30(金) 07:25:54.43 ID:hFVnIIsF Taupe Studio https://www.acustica-audio.com/shop/products/TAUPESTUDIO http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/302
303: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/06/18(水) 12:57:26.33 ID:ofo/PFNS EXPANSE5結構よさげ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/303
304: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/18(水) 23:56:16.96 ID:MHr5p/6P REPROとどっちがいい? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/304
305: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/24(火) 17:16:21.75 ID:Gr7szOxX MCDSPがGUIを一新してから音がかなり変わった デジタル製品ってこれがあるから困る だからAAが何回もナンバリング変えて同じ製品をリリースしてるのがいまいち信用できない wavesSSLみたいに良いものは20年とか使われ続けるのに、お金儲けのこと考えてますよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/305
306: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/25(水) 00:56:42.69 ID:22ibD856 アナログ機材でも製造年で音違うしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/306
307: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/25(水) 02:01:14.11 ID:XYohrqNC ozoneとか未だに7とか使うエンジニアいるからね だって毎回音が違うんだもん 改善しようとしてると言われればそれまでだけども… だから信用できるプラグインの大半がwavesになっちゃってるわ あと初期GUIのMCDSPとか、もう骨董品ばっかw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/307
308: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/25(水) 04:30:45.77 ID:nvYoVVyU AAは過去のバージョンも全てダウンロードして使用できるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/308
309: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/25(水) 04:31:13.17 ID:nvYoVVyU 過去のバージョンはAquariusで検索すれば全て出てくる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/309
310: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/25(水) 04:34:25.22 ID:nvYoVVyU wavesはイスラエル製品(創業者はイスラエルの軍事関係者)だし、音もダントツで悪いから絶対使いたくない エンジン部分が昔から刷新されてないんだろうね 未だにwaves使ってるエンジニアには絶対に仕事を頼みたくない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/310
311: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/25(水) 08:46:48.07 ID:22ibD856 Wavesが16にアップされたけど音はそのまま進化しないし、進化できない。業界標準化した諸刃の剣だな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/311
312: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/26(木) 06:34:35.81 ID:1T0M5ASY waves使ってないトップエンジニアなんかいないよ 一部の過激派エンジニアや自称ミキサーの作曲家は変に毛嫌いしてるけども あれは音が悪いんじゃなくてグルーに使えるんだから だって音良くしたいならAAやUAD使えばいいだけじゃん 適材適所 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/312
313: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/06/26(木) 06:45:47.15 ID:o1h3eFu6 wavesは標準品 他は拡張品 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/313
314: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/26(木) 07:14:08.45 ID:yBd7dSgZ Wavesの定番品ははデジタル創成期の技術に引っ張られて進化してないからな、 最近のAI解析技術の進歩は目を見張るものがあって新参メーカーはその波に乗ってるから差は開く一方だと思うけどな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/314
315: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/06/26(木) 09:57:41.24 ID:reu8WlFj wavesの良いところはちゃんと互換性が保たれているところだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/315
316: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/26(木) 22:33:42.54 ID:yBd7dSgZ その互換性が仇で前へ進めないんだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/316
317: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/29(日) 01:57:23.85 ID:RfVk3Kvy 互換性ねぇ これからは保たれるのかな AAX以前のRTAS、TDMの規格で下手こいてるからね リミックスの触れ込み 「読み込めないプラグインは最新のものに差し替えてリコールして再ミキシングして…」←いやそれリコールとは呼ばないw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/317
318: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/08(火) 15:07:21.57 ID:Q39xww6l UADですら互換性問題&DSPの処理能力限界&ネイティブプラグイン化でDSP非対応のネイティブ専用プラグイン等の混乱状態で、数年前から技術的に前に進めなくなり、激安セールや無料配布を連発、wavesの二の舞いになってる。 AAは正直バグも多いし、CPU負荷が重いし、暗号化が超厳重でファイルサイズも馬鹿デカい(ファイルの8割が暗号化の為のデータとクラッカーが暴露)が、毎年コアとなるエンジンが刷新され音質のベースとなる部分が改良され続けてる。 まぁ棲み分けできてるとも言えるけど、UADが今のような状況になるとは思わなかった。UAD2シリーズ&apolloシリーズが大ヒットして普及してしまったが為にDSPを完全刷新したUAD3への進化が商売上の理由で不可能になってしまった。 完全にネイティブ化してDSPの処理能力限界を超えるって手段もapolloのDSPを考えるとできない、その部分はAA等の新興プラグインベンダーの役割だとは思うけど、UAD3への進化を楽しみにしてたから残念。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/318
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s