Acustica audio part5 (319レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
120: 2023/11/26(日)15:46:06.57 ID:kdwqsDud(5/12) AAS
最近のMacはSSDの容量が小さいから(内蔵ストレージ交換や増設も不可能な機種がほとんど)からAAプラグインのストレージ使用容量についてのクレームがきてた。
だから最近はコピー防止の為の暗号化を緩くして容量を削減してた。
そしたらクラックされた。
187: 2024/01/30(火)10:24:39.57 ID:kbvW+ZnQ(2/4) AAS
AAの社長によれば今回はテスト販売って感じらしいね
ウルトラ版の売れ行きによって次回アップデートの方針を決めるらしい
無料アップデート自体を終了して、有料のウルトラ版だけにするか、今回のように2種類並走させるのか・・・
318: 07/08(火)15:07:21.57 ID:Q39xww6l(1) AAS
UADですら互換性問題&DSPの処理能力限界&ネイティブプラグイン化でDSP非対応のネイティブ専用プラグイン等の混乱状態で、数年前から技術的に前に進めなくなり、激安セールや無料配布を連発、wavesの二の舞いになってる。
AAは正直バグも多いし、CPU負荷が重いし、暗号化が超厳重でファイルサイズも馬鹿デカい(ファイルの8割が暗号化の為のデータとクラッカーが暴露)が、毎年コアとなるエンジンが刷新され音質のベースとなる部分が改良され続けてる。
まぁ棲み分けできてるとも言えるけど、UADが今のような状況になるとは思わなかった。UAD2シリーズ&apolloシリーズが大ヒットして普及してしまったが為にDSPを完全刷新したUAD3への進化が商売上の理由で不可能になってしまった。
完全にネイティブ化してDSPの処理能力限界を超えるって手段もapolloのDSPを考えるとできない、その部分はAA等の新興プラグインベンダーの役割だとは思うけど、UAD3への進化を楽しみにしてたから残念。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s