釈迦牟尼と弟子たちのスレ (81レス)
釈迦牟尼と弟子たちのスレ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1653536704/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
32: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/01/22(月) 12:41:31.00 ID:oZ6wQ5Nh 僧洞八場院社内蛇廊下 (そうとうやばいんじゃないだろうか) 僧洞院の八場(西側)に作られた院社内にあるとても長い廊下のことである 僧侶たちは僧洞院に敵が迫って来ると、この蛇行した廊下を駆け抜け僧院中央部に危険を知らせたという じじつ、1597年に織田信長が家臣、岐阜昌宗(ぎふまさむね)が僧洞院を焼き討ちにするために兵を向けてくると 伝令を任された僧侶の五分利(ごぶり)は「僧院退避!」「僧院退避!」とこの廊下を走り続けた だが、このあまりにも廊下は長く、蛇行していたためなかなか危険を知らせることができなかった 「なんで!」 五分利は思わず声を荒げた 危険を知らせるために作られた廊下なのに距離が長すぎるし、わざわざ蛇行させることで直線距離にすればさらに長い この【僧洞八場院社内蛇廊下】は僧洞院住職の釈迦牟尼(シャキムニ)の命令で一番弟子の秀茶利(ひでちゃり)が設計したものだった 蛇行したコースが終わったかと思うと、いったん上下に起伏し、その後さらに蛇行が続いた 五分利は中央に危機を知らせるためひたすら走り続けたという その後、僧洞院がどうなったかは歴史に記されていない 〜完〜 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1653536704/32
33: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/01/22(月) 15:16:00.67 ID:oZ6wQ5Nh 水平院並行堂 (すいへいいん へいこうどう) 1587年に釈迦牟尼(シャキムニ)の命令で一番弟子の秀茶利(ひでちゃり)が設計したとされる堂 釈迦は「できるだけ水平な線だけで作られた堂を立ててほしい」と命じたため、秀茶利はまず水平に1本の柱を横に置いたが どうやっても並行にもう一本何かしら置かなければ建物いぜんに立体として成立しないためその堂は「水平院並行堂」となっていった とうぜん縦の柱も何本か置かざるを得なかった(立体として成立しないため) 秀茶利はできるだけ細い目立たない棒を縦の柱に使い、逆に、目立つ大きな棒を横の柱にすることで 可能な限り「水平と並行だけでできた建築物」にしようと試みた その後、僧洞院がどうなったかは歴史に記されていない 〜完〜 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1653536704/33
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.801s*