[過去ログ]
【弦】ストリングスが好きな奴スレッド18 (1002レス)
【弦】ストリングスが好きな奴スレッド18 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
978: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f13-NFpK) [sage] 2023/09/20(水) 19:08:39.91 ID:9wVMRidy0 >>973 ん?スマンレガートの話してたなら悪いわ DAWが協力する姿勢を見せればCSSとNIも全部が行動してどうにかなるって話ならそりゃそうだろうな DAW側だけで何とかしろって言いたいのかと思っただけだよ ただそれなら今度1番の問題はまずKontakの仕様じゃない? 丁度NKS2出るしその技術が乗ってたら各社対応すると思うわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/978
980: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f11-mUcE) [sage] 2023/09/20(水) 19:35:51.45 ID:/A/5ohEp0 >>978 Kontaktの問題というより異なる遅延が発生するアーティキュレーションをもつ ソフト音源全体のテーマだと思う DAW側に責任がある欠陥ではないけれども、なんとかすることは可能であって CSSなら60ms 100ms 200ms 300ms(クラシックモードなら150msも)と決まっているので 奏法を認識してその音符のMIDIを前倒し演奏させることはたぶん割と簡単に実現できると思う デジタル演算というよりもMIDIの問題だしね もちろん再生開始時にはほんの少し待つことになるけど それをどこかのDAWが実装すれば他も追従するんじゃないだろうか あるいは音源メーカー側が全部の遅延をそろえて1秒に統一するモードを搭載して ユーザーが音源全部に1秒の前倒し設定をしさえすれば良いとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/980
981: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f24-9C00) [sage] 2023/09/20(水) 19:43:00.44 ID:53NjhEvK0 >>978 音源側の仕様ならわかるけどKontaktの仕様は意味不明 自社エンジンのBBCだって遅延するしあれはあれでバグではない謎の遅延がある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/981
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s