[過去ログ] 【弦】ストリングスが好きな奴スレッド18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32
(1): (ワッチョイ 07ee-Z1H1) 2022/05/25(水)19:06:09.88 ID:mQdV6Ib30(4/4) AAS
>>31
あのさぁ…
無料製品の比較じゃなくて買うかどうかの話ししてるんだよね?
そもそもオケ音源ってそのままベタなベロシティやダイナミクスで打ち込んだりしないんだよ、そんなのSpitfireに限らない
Spitfireの音源の作りが荒いところがあるみたいな話はもういくらでも言われてるからそこは事実なんだけど、このレビューはそれ以下の情報量しかないわけ
質問の内容も漠然としすぎてて情報量0
マイクポジションやベロシティレイヤーでどれだけ表現できるかという話がこの動画には一切ない、そりゃ収録されてないんだから当たり前
省2
239: (ワッチョイ 9fb1-Vn+B) 2022/08/22(月)14:15:15.88 ID:tpu34OUd0(2/4) AAS
>>238
まさかって何よ
マルチティンバでパラアウトのシンセの使い方として何かおかしいくないだろ
372: (ワッチョイ e7be-95HW) 2022/11/22(火)00:32:49.88 ID:g1gt8Lku0(1/2) AAS
CSSセール25%オフだけどいつもこんなもんなんですか?
あとエピック系の様な激しめな音が欲しんですけどSession stringsとレイヤー
するならやっぱCSSSのがいいんですかね?
392: (ワッチョイ 5fb1-stRS) 2022/11/23(水)15:56:53.88 ID:KicyQbC90(5/6) AAS
生音幻想というのはまああるよね 弦に限らず管やギターや歌も打ち込みだと機械っぽさはあるし
そしてサンプリングライブラリは汎用性目的でオンマイクでアンビエンス少なくドライで録る物も多いから
そこからEQやコンプや波形編集でトリートメントしすぎるとハードPCM音源のシンセ臭い音になっていく

まあシンセサイズしやすいようにトリートメントしているからシンセ臭くなるのは無理もないんだけどもw
そのシンセ臭さの原因が波形がモノラル収録だとかルームアンビエンスがついていないことが理由なら
そこはエフェクトやミックスで後付けしてやる手もあるよね

元々オケ楽器はモノフォニックが多いから例えば種類やピッチがやや異なる
省12
615: (ワッチョイ 0356-3nnD) 2023/02/18(土)20:23:59.88 ID:CfU7Y3bj0(1) AAS
ヴァイオリンとかは微妙程度だけどヴィオラはさすがにひど過ぎる
ヴィブラートオフれば多少マシになるけどあれよりやばいのは見たことない
LASSの比じゃない
996: (ワッチョイ 53b1-sZxR) 2023/09/24(日)22:35:58.88 ID:C71m66C+0(1/3) AAS
>>995
993じゃないけど自分はまんまこれっぽい。
ただvirharmonicはアカウントシステムをpulseに移行してるみたいなのでvirharmonicでは再登録できないみたいね。

自分はpulse downloaderにはシリアルもしっかり登録されてるんだけど何もしなくて良いのかしら。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s