[過去ログ]
【弦】ストリングスが好きな奴スレッド18 (1002レス)
【弦】ストリングスが好きな奴スレッド18 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
45: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9702-mbC5) [sage] 2022/05/26(木) 21:38:27.63 ID:Fzfpi3yO0 Sonic Differences Between DISCOVER & CORE https://www.youtube.com/watch?v=mvF33IohNwM&t=485s A Little Piece With BBC Symphony Orchestra Core https://youtu.be/ZpiTEip6oKM 無料版の動画がやたらと多い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/45
90: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3358-ity/) [sage] 2022/06/12(日) 15:11:25.63 ID:0AGxNvl40 ギターを弓で弾いた音源ないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/90
151: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad3-XsAS) [sage] 2022/06/28(火) 19:52:18.63 ID:zjEY203Ka そんな難しくはないと思うよ 要は音と音をつなげるレガートサンプルをどれくらいの長さと速さで再生するか?がポイント リアルなレガート実現のためにレガートサンプルの再生方法が1通りではダメ 実際には何通りも用意されてる でレガートサンプルの長さと速さが変われば、それに応じてレイテンシーの値も変わってくる だからレガートがリアルなライブラリーはレイテンシーの値が複数になり、打ち込みがやりにくくなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/151
242: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-Vn+B) [sage] 2022/08/22(月) 16:34:55.63 ID:tpu34OUd0 プロジェクト上げる程でもなく>>237で再現できると思うぞ String Ensembleのミキサー操作にGrandeurのパラメータが連動して動いてしまうようだ ちなみにWin10、CubasePro11、Kontakt6って感じ 何度も発生しているしマルチ組めないから不便だけどKontakt別々に立ち上げて回避してる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/242
251: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fbc-XvCx) [sage] 2022/08/23(火) 09:28:01.63 ID:VsXIOP1J0 同一CH?な~んだ、やっぱそれじゃん 楽器によってCCで変更できるパラメータが違うから 同一CHでCC流せば別々のパラメータが動くって そりゃバグじゃないよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/251
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s