[過去ログ]
【弦】ストリングスが好きな奴スレッド18 (1002レス)
【弦】ストリングスが好きな奴スレッド18 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
35: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-TQnu) [sage] 2022/05/25(水) 21:46:16.39 ID:Ka5vCi7n0 BBC pro使ってるけど個別マイクをどの程度扱いたいかどうか 荒い部分あるけどレガートにラウンドロビンもあるから気にならない程度 音は好みだからなんとも言えない、弾いてると音色に引っ張られるくらいの魅力はある ストリングス目的で欲しがる人もいるみたいだけどコスパだけで考えたらおススメはしません proじゃないならシンフォニックストリングスの弦でもいいかもしれない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/35
58: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b03-u3mr) [sage] 2022/05/28(土) 15:59:31.39 ID:y6MhuYD20 >>57 spitfireは本当ここ数年で名前が頻繁に上がるようになったけど、それまではLASSやVSLだったよね 個人的にはCSSがいまだに自分の中では一番かな いまだにレガートの面でCSSに追いついてるストリングスってないんじゃないかなって思ってる 人によっては3種類あるレガートのラグが嫌いって人はいそうだけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/58
183: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-evX9) [sage] 2022/07/31(日) 16:38:08.39 ID:bClc5PSk0 こんなご時世だからあれだがライブとかコンサートに行くのが1番手っ取り早くモチベーション高まるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/183
262: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-Vn+B) [sage] 2022/08/23(火) 14:47:33.39 ID:8L2jAd/00 1音源1KontaktをNIが暗に推奨しているのかもしれんね 今どきマルチティンバっすか?ハードじゃないんだからシングルティンバ複数で使おうよみたいなw CubaseもハードシンセようにMIDIトラック作ってマルチティンバに送るより インストトラック1つにソフトシンセ1台指して使うやり方を推奨しているのかもしれない あんまりシンセを沢山立ち上げるとCubaseの画面がウィンドウだらけになって見づらいから マルチティンバで行ける奴はマルチのまま使いたいんだけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/262
342: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 926e-JEMU) [sage] 2022/09/28(水) 15:10:18.39 ID:Q6FT94Bn0 afflatusの音はいいよ、レイヤーでも色々できる 奏法やら足りなくてパッチで散らばってるから第一候補で薦める物じゃ全然ないけど 汎用的に仕上げるには金と手間がかかるからSymphobia的な製品になったと予想 CSSやVISTAみたいに他に替えがない思った人が買う製品 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/342
373: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb6e-TaOI) [sage] 2022/11/22(火) 00:49:28.39 ID:KSx4qo+f0 去年俺が買った時が33875円、今年が42009円(sonicwire) 約1.24倍になってる 去年のレートが1ドル112~113円で、今年が140円だからちょうどそんなもの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/373
399: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e11-R8F1) [sage] 2022/11/25(金) 20:02:55.39 ID:036btQET0 Metropolice Arc全部入りSINEバンドル買っちゃおうかしら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/399
429: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6e-Z2Iz) [sage] 2022/12/02(金) 13:06:21.39 ID:Cfmn3trI0 日本語でググってもアフィばっかだからな そのアフィ情報をパクってまたアフィとか地獄みたいな状況 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/429
509: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b6e-yT0A) [sage] 2023/01/09(月) 14:11:49.39 ID:ms+aC9800 >>506 まあ、趣味でやってるなら、好きに作って音を楽しむべき これが正解だと思う 趣味感覚で売れたところで、仕事にはなりにくいしな~ 日本のストリングスも好きだ 海外の壮大なストリングスも好きだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/509
677: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed6e-3uzD) [sage] 2023/03/25(土) 02:38:57.39 ID:tXpb8Iun0 SpitfireはSoloCelloを買ったことがあるけど、非常に使いにくかった 他の製品も大体似たようなUI、コントロールのようだし CSSは使い方はそれほど難しくないし、大体思ったようにコントロールできる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/677
730: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-9P2W) [sage] 2023/04/06(木) 01:43:28.39 ID:HjdaEpca0 OTの初もの室内楽弦ってだけでベルリン弦の悪夢が蘇るからレビュー出揃うまで手出す気にならない ここって肝心の製品は色々と雑なのにPVだけは無駄に凝るんだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/730
886: 名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd43-0EPn) [] 2023/06/24(土) 17:43:15.39 ID:oD5Idm39d 効いてる効いてるなんて鸚鵡返しレベルのレスをしてるヤツが何か言ってて草 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/886
942: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf03-OdYE) [sage] 2023/07/25(火) 19:36:06.39 ID:/mGg4Lhd0 >>941 生のストリングス(もしくはサンプリングされた生のストリングス)に薄く気づかれない程度にレイヤーしたらどうなるんだろと思うね あとスタッカート?個人的にもっと締まりがあった方がいいかな リリースが長すぎて弛んだ感じになっちゃって迫力が無くなってる気がする まぁ個人的な好みかもしれないけど そういえばシンセで生楽器の再現で思い出したけど、 海外の掲示板でZebraだけ使ってZimmerのDuneを再現しようとした人いたけど クオリティーが凄まじかったな 2,3年前だった気がする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/942
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s