[過去ログ] 【弦】ストリングスが好きな奴スレッド18 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757: (アウアウウー Sa05-foNE) 2023/04/08(土)00:12 ID:yCFgwhHha(1) AAS
これは本当に助かる
758
(1): (ワッチョイ 826e-lWK8) 2023/04/08(土)01:59 ID:hTF8XXYl0(1) AAS
よく見るとテンプレ6以降も色々出たりアップデートされたから
新しくまとめるのは結構手間だろうね

またこんな新作も出る模様
DOLCE: Romantic Chamber Strings
7-5-4-3-3
動画リンク[YouTube]
759: (ワッチョイ a103-BePx) 2023/04/08(土)02:29 ID:VO6k8LHc0(1) AAS
上のまとめ乙

>>758
Performance Samplesとの合作だね
760: (ワッチョイ e1b1-/aea) 2023/04/08(土)02:38 ID:mrJst42U0(1) AAS
HollywoodはOpusに差し替えだな
761
(1): (ワッチョイ aecf-/aea) 2023/04/08(土)02:44 ID:2454LNLO0(1) AAS
audioimperiaはJAEGERを重宝させてもらってるわ
どちらかというと繊細な打ち込みには向いてないけど、とにかく派手でアタックもそろえやすい
762: (ワッチョイ 7d33-3+2K) 2023/04/08(土)02:51 ID:ijIJ9vmp0(1) AAS
まとめありがたいな
ないとこだとLASSとSCS、TSSとかもか
763: (アウアウウー Sa05-kmp5) 2023/04/08(土)06:35 ID:4ioTeeZRa(1/3) AAS
ここでもハブられるThe Orchestra (Strings of Winter)
764: (ワッチョイ 9256-0l8A) 2023/04/08(土)08:41 ID:ILHi2yVb0(1/2) AAS
>>761
ここのアーティキュレーションによる遅延差を統一
レガートの遅延を0にできるのはスケッチ楽だし本当に便利
レガート部分が膨らむからレガート時はダイナミクス下げて誤魔化してたけど他に不満がなかった
758の新作は小編成だし期待できる
765: (ワッチョイ 4958-/aea) 2023/04/08(土)08:44 ID:rhPL4ASJ0(1) AAS
毎日のようにオケ曲書いてる奴はムカつくんだろうけども
発音遅れはMIDIノートをちょっと前に移動して対応するから俺は問題ないな
それよりピッチ狂ってるとかサンプルごとの質感がバラついてるとか
パッチプログラムミスってるとかのほうが売る前にQCしてないんかい的で腹立つ
766: (アウアウウー Sa05-kmp5) 2023/04/08(土)17:57 ID:4ioTeeZRa(2/3) AAS
Nucleus持ってるけど他と合わせるのに一々Start回さないと遅すぎて
手間でしょうがない感触がある
767: (ワッチョイ 9256-0l8A) 2023/04/08(土)18:35 ID:ILHi2yVb0(2/2) AAS
普通に設定保存できるけど
768: (アウアウウー Sa05-kmp5) 2023/04/08(土)20:15 ID:4ioTeeZRa(3/3) AAS
まあスナップ取ればいいんだけどさ
マルチしてドジャーって楽に行きたい時一人だけ鈍い感じを都度直すのが面倒くて
769
(1): (ワッチョイ eec0-BssT) 2023/04/10(月)21:22 ID:sxfLMjpu0(1) AAS
Peteris Vasks Strings買いましたか!
770: (ワッチョイ 826e-lWK8) 2023/04/11(火)23:10 ID:muNDjYIc0(1) AAS
買ってません!
貧乏っていえばそれまでだけど
色々考えるとあんまり買わなくなってる
でもお金ある人や仕事で使う人は
どんどん買ってレビューして欲しい
771: (ワッチョイ a103-BePx) 2023/04/12(水)04:44 ID:PSCh2Zfw0(1) AAS
ユーロが爆上げしてるから
正直ユーロベースのOTの製品は買う気なくなってしまったw
772: (ワッチョイ eec0-BssT) 2023/04/12(水)06:52 ID:1szXbyjJ0(1) AAS
>>769
間違えた!
買いましたか、じゃなくて買いました!
ダウンロード楽しみです♪
773: (ワッチョイ a103-BePx) 2023/04/13(木)06:16 ID:VWDwLHJp0(1/3) AAS
ユーザーデモ聴いたけど結構良さそうだなvask
予想通りプリオーダー価格がイントロ価格に上がったけど・・
50ユーロ上がったけど、ユーロー高だから特に痛いね
774: (ワッチョイ a103-BePx) 2023/04/13(木)06:22 ID:VWDwLHJp0(2/3) AAS
今計算してみたら、現在の為替で
プリオーダーが約58000円で、それがイントロの約65600円になった
やっぱユーロ高キツいわw

これに加えてクレカやペイパル使うと、通常の為替に数円足されたレートで計算されるから
そこからまた跳ね上がる
この間の植田の会見のせいでしかないわ
775
(1): (テテンテンテン MM66-BssT) 2023/04/13(木)11:20 ID:WvfSS2CUM(1) AAS
orchestraToolsの Vasks Stringsダウンロードしてみました。
ソロやべーっす。
ボヘミアンヴァイオリンの上品な感じ。
結構いいかもです♪
776
(1): (アウアウウー Sa05-kmp5) 2023/04/13(木)13:10 ID:pohPeWioa(1/2) AAS
>>775
ベタ打ちでいいから音聞かせてくれると助かるのだが
777
(1): (ワッチョイ a103-BePx) 2023/04/13(木)13:16 ID:VWDwLHJp0(3/3) AAS
>>776
ここで発売後にすぐデモ期待するよりもvic行った方が早いよ
既に複数弾いてるデモが上がってるし
778: (アウアウウー Sa05-kmp5) 2023/04/13(木)13:18 ID:pohPeWioa(2/2) AAS
>>777
あり、そするわ
779: (ワッチョイ 0703-9fcd) 2023/04/21(金)13:22 ID:r7fyaXU50(1) AAS
Audio Impera Dolce
外部リンク:soundcloud.com

音はすごい好きだけど、旋律のペースが若干上がるとちょっとレガートがモッサリ?してるね
でもそれ以外はすごい好きだわ
780: (ワッチョイ 3d03-c4Tm) 2023/04/22(土)03:23 ID:wruLnNcC0(1/3) AAS
Audio Imperia Dolce
動画リンク[YouTube]

どうやらレガートのプログラミングはAudio Imperiaみたいだな
滑らかじゃないと思ったら、Performance Samplesじゃないのか
781: (ワッチョイ 3d03-c4Tm) 2023/04/22(土)04:34 ID:wruLnNcC0(2/3) AAS
どう表現していいのかわからないけど、
上の動画だとレガートをデモってる箇所のヴィオラが特に変な感じがする
一応音自体は繋がってるんだけど滑らかじゃないというか
782
(1): (ワッチョイ 6a6e-nP7A) 2023/04/22(土)04:40 ID:QbUUlRCx0(1) AAS
外部リンク:soundcloud.com
うーん、とりあえず保留
Performancesamplesなのにあんまりグっとこない
奏法揃ったCon Motoが欲しかっただけなのにPacificも違ったし
もう何年経ってんだよ…w

レガートといえばAudio ImperiaはAreiaのズタボロレガートを
いつまで経っても直せないから大丈夫かな
783: (ワッチョイ 3a56-YWDm) 2023/04/22(土)10:39 ID:qQ8JVuF20(1) AAS
PSの人と共同開発か
Nashville Scoring Stringsもそうだよね
あれ音いいんだけどやたらでかいノイズがい結構あって使ってない
オケ系OT以外は大体持ってるけどAudio Imperiaはぶっちぎりで使いやすいと思うけどね
あの膨らむレガートは改善してほしいけどとりあえず今回のやつはパス
キースイッチありでライト版出てたら買ってたかもしれないけど
ストリングスは大体レイヤーするから大容量系はお腹いっぱい
784: (ワッチョイ 3d03-c4Tm) 2023/04/22(土)14:10 ID:wruLnNcC0(3/3) AAS
>>782
レガート部分のプログラミングはAudio Imperiaが担当したことを匂わせる返信を見かけたから
それをあぁ、そういうことかと思ってしまった
785
(1): (ワッチョイ c558-ASru) 2023/04/22(土)16:38 ID:Nyi3Ayo20(1) AAS
ソロ楽器もSynthsizerVみたいにAI補正入れられたら良いのにな
786: (ササクッテロラ Spbd-PNl3) 2023/04/23(日)18:49 ID:IVJIMCSLp(1) AAS
>>785
オレも同じこと思ってたわ
モデリング音源でなら出来そうだけどね
787: (ワッチョイ 3a83-aV8w) 2023/04/23(日)20:41 ID:KRCIiW8w0(1) AAS
Synthesizer Vレベルの表現力の高さでSWAM AIとか来たら革命起こるのは間違いない
788: (ワッチョイ 6658-zkgz) 2023/04/23(日)22:45 ID:puncEyo20(1) AAS
AI・・・ここ数か月で完全にブレイクスルーした感があるから
DTM音源の世界に影響をもたらすのは時間の問題かもな
789: (ワッチョイ 3a83-YWDm) 2023/04/23(日)23:41 ID:AnrD3Ooz0(1) AAS
既に単音源ならかなり完成度の高い採譜が自動で出来るAIが公開されてて結構使えるよ
790: (ワッチョイ ea73-HTNQ) 2023/04/23(日)23:42 ID:hYw193ch0(1) AAS
多分演奏表現の話だと思う
791: (ワッチョイ c558-ASru) 2023/04/23(日)23:53 ID:4Yx8Kmqy0(1) AAS
この流れで何で急に採譜の話をし始めたんだろうか?
話題を変えたいのであればその自動採譜AIのURLでも貼れば盛り上がると思うが
792: (ワッチョイ 3a83-YWDm) 2023/04/25(火)22:07 ID:hZVdYUi80(1) AAS
あぁすまん…酔っ払って飛ばし飛ばしで見ててDTMに使うAI全般の話かと思ってた
外部リンク:basicpitch.spotify.com
793: (ワッチョイ c558-ASru) 2023/04/26(水)00:41 ID:3uSpB4O90(1) AAS
曲生成AIではなくベタ打ちを良い感じに補正してくれるAIの話やね
SynthsizerVのエンジンとSWAMのエンジンを組み合わせると理想的だと思う
794: (ワッチョイ e6c0-IOWN) 2023/04/26(水)07:03 ID:tTYMagOw0(1) AAS
質問です!
ガンダム水星の魔女の劇半で使われている小刻みなストリングスのリズムって何て言う奏法ですか?
打ち込みのコツを教えてください!
よろしくお願いいたします。
795: (ワッチョイ 9f6e-wHlW) 2023/05/01(月)01:03 ID:5nhUVUgk0(1) AAS
Tokyoもう半額かい
発売した時はライト版の予定とか色々言ってたのに
バグ取り以外のアップデート何も出てこないな
まーそれでもDolceの惨状見てると
ある程度ちゃんと動くだけ大分マシなのか
796: (ワッチョイ 9f73-77ju) 2023/05/01(月)10:41 ID:snP1D/NP0(1) AAS
TwitterでAIにヴァイオリン弾かせてるやつ出てきたな
797: (ワッチョイ 5703-xcoB) 2023/05/01(月)20:30 ID:aB6ivHoh0(1) AAS
ユーロ円やばいな
1ユーロ150円って何年ぶりだ・・
今年の黒金までに戻ってなければOTのセールは触れないだろうな俺はw
798: (ワッチョイ 9f6e-By2c) 2023/05/01(月)21:43 ID:v5BcYrf50(1) AAS
ユーロ建てのサイトは日本の売上激減してそうだな
799: (ワッチョイ 9f6e-wHlW) 2023/05/02(火)15:20 ID:Nss2asoh0(1) AAS
OTはNIセールでいいやと思ったらSine専用だとダメだw
もうこの前のCinesamplesくらいじゃないと買わないかも

全然話違うけどこの前やってたCoachellaのビョークが
ストリングスがっつりの構成で良かったよ
とても打ち込めませんわって音
800: (ワッチョイ 1273-byKy) 2023/05/08(月)04:27 ID:qHHR7weR0(1) AAS
Tokyoのやつ、単体だと線が細い印象だけど謎の生々しさはあるように思うので、レイヤー用に使ったらいい感じだったりするのかな
801: (ワッチョイ bf56-+/XS) 2023/05/13(土)20:25 ID:Vjs4nOdA0(1) AAS
ewiで吹くならどの音源がオススメですか?
802: (ワッチョイ 6f3c-jtOa) 2023/05/13(土)20:32 ID:+fcYdf/W0(1) AAS
ブレスコントローラーで打ち込むと管の音になっちゃうよ
803
(1): (ワッチョイ cfc0-Phjm) 2023/05/16(火)05:23 ID:fyq6XeUG0(1) AAS
NIでorchestral toolsのセールはじまったけど元が高いからまだまだ高いな
ここそんなにいいの?
804: (ワッチョイ cfc0-KFd5) 2023/05/16(火)09:18 ID:0Wq68LDg0(1/2) AAS
>>803
いいですよ!
ただSINE PLAYERのほうがいいかもです!
805: (ワッチョイ cfa5-+/XS) 2023/05/16(火)11:24 ID:Ti0FvLTb0(1/3) AAS
(・∀・)「共産化でお前らの理想のストリングス考えた」
販売元クリプトン
サンプリング元NHK交響楽団
ソフト開発ヤマハ
イメージキャラYOSHIKI
パッケージはYOSHIKIがXのポーズ
プロジェクトX
806
(1): (ワッチョイ cfa5-+/XS) 2023/05/16(火)11:37 ID:Ti0FvLTb0(2/3) AAS
(・∀・)「ガンダマー」
水星の魔女のストリングスは立ち上がりの早く音がはっきりと消えるストリングスです
専用の音色が用意されてたり、奏法のボタンで出せます
(・∀・)「普通のストリングスの音色をエディットしても作れます」
くくく
(・∀・)「どうしたんだい?」
実はこういうリズムのある奏法は昔の日本のクラシックの人はできなかったらしいよ。YMOのラジオで聞いた。
省3
807: (ワッチョイ cfc0-KFd5) 2023/05/16(火)18:57 ID:0Wq68LDg0(2/2) AAS
>>806
なんて奏法ですか?
808: (ワッチョイ cfa5-+/XS) 2023/05/16(火)20:31 ID:Ti0FvLTb0(3/3) AAS
(・∀・)「これだよ。水星の魔女はスタッカート一緒にシネマティックドラムという映画の予告などでよく使われるドラムが鳴ってるのだ」
動画リンク[YouTube]
809: (ワッチョイ 03dc-MQsf) 2023/05/17(水)01:41 ID:xy2jJZeX0(1) AAS
ハイ解散
810
(1): (ワッチョイ cfc0-KFd5) 2023/05/17(水)23:37 ID:6cSUSw2A0(1) AAS
Touchéで使えるArchéシリーズ、windows11にしたら暴走しなくなったよ!
811
(1): (ササクッテロラ Sp87-QYqo) 2023/05/17(水)23:39 ID:rPSKgvB4p(1) AAS
>>810
SampleModelingやSWAMと比べて音どう?
812: (ワッチョイ cfc0-KFd5) 2023/05/18(木)08:48 ID:0pMre0f90(1) AAS
>>811
2年前はtouchéスゲーてなりましたが、そのあとbohemianViolinとか買ったら、そっちのほうが良かったですー
813: (ササクッテロラ Sp87-QYqo) 2023/05/18(木)11:33 ID:rCuZ07OFp(1) AAS
そうだよね〜いまソロではボヘミアン一択だよね
今月中にビオラも出るらしいから楽しみ
814: (ワッチョイ c673-SVGW) 2023/05/20(土)09:59 ID:JQ41ANzr0(1/2) AAS
ボヘミアン良いんだけどビブラート度合いコントロール出来たら神
815: (ワッチョイ c673-SVGW) 2023/05/20(土)10:02 ID:JQ41ANzr0(2/2) AAS
8dioのCentury Strings Bundleが$145ってのはどう?セール中で迷ってる
816
(2): (ワッチョイ 5fdd-duW5) 2023/05/24(水)19:32 ID:cFr2ipeT0(1) AAS
virharmonicのCustomer SupportにViolaの日程を聞いてみた 2023/5/23

The discounted Viola Pre Order for owners of the Violin and Cello will start in the Middle of June, the release date for the Viola will be the end of June.

We will send out an email when the pre-order starts and will also update our website.
817: (ワッチョイ 5ec0-VF28) 2023/05/24(水)20:48 ID:yegwdPUh0(1) AAS
>>816
beatcloud経由はいつになるのかな?
818: (ワッチョイ c653-FIIW) 2023/05/24(水)21:13 ID:pLVGFGdm0(1) AAS
>>816
vlとvc両方持ってたらdiscountも2倍にならんかな
819: (ワッチョイ 461f-oe8K) 2023/05/24(水)21:36 ID:FqVstLSX0(1) AAS
個人のアカウント無くなったけどどうやってオーナー識別するんだろ
820: (ワッチョイ 0703-0sDA) 2023/05/25(木)01:13 ID:/Lb/OxlV0(1) AAS
6月だと今のペースだとドル円140円台中盤から後半とかになってそうだな・・
beatcloudは一体いくらにするんだろ
821: (ワッチョイ 3a56-SwK+) 2023/05/25(木)17:11 ID:gt/63FMa0(1/2) AAS
swamの設定でかけたビブラートとかがDTMの再生ボタンを押す度に初期化されてかかってない状態になるんですけど、何故か分かる方いませんか?
ブレスコントローラーを使ってます。
822
(1): (ワッチョイ ca73-p4OU) 2023/05/25(木)19:22 ID:rsat3uKy0(1) AAS
DAWの設定で、再生するたびにコントロールチェンジをリセット(ゼロに)するようにしちゃってるから
823: (ワッチョイ 3a56-SwK+) 2023/05/25(木)23:03 ID:gt/63FMa0(2/2) AAS
>>822
cakewalkを使ってるんですけど、演奏停止時にコントローラをリセットっていうチェックを外せば良いのかと思って切ったんですが、変わらずでした。
swam側の設定もあるのでしょうか?
824: (ワッチョイ ca73-p4OU) 2023/05/26(金)02:30 ID:WtnZlrXM0(1) AAS
すまん、それ以上は分からんから誰か回答してくれ🥺
そのチェックのオンオフで改善すると思ったんだけどなぁ
825: (ワッチョイ bb6e-S+HU) 2023/05/27(土)15:19 ID:74/iZ0bk0(1) AAS
>>413-415 >>418
Viennaの件だけどiLok移管に伴いクレジットの義務化が廃止されていたみたい

>作品のクレジットやライナーノーツにVSLを記載する義務を削除
外部リンク:sonicwire.com

元々形骸化していたルールだけどこうして明文化されるのはいいことだ
826: (ワッチョイ bb6e-S+HU) 2023/05/30(火)22:34 ID:IlKvZ+N+0(1) AAS
ストリングスってなんでトレモロかけてないときにトレモロみたいな音がする気がするんだろ
サステインで演奏してる時に多少ビブラートをかけるから、それがいろんな音で交錯すると
トレモロみたいなギザギザ音になってしまうんだろうか
827: (ワッチョイ 9f11-CD7W) 2023/05/31(水)07:59 ID:P9ne51rj0(1) AAS
波形のぶつかりじゃない?むしろそれがいいよね。そもそもボウイングだって摩擦で起こる単発的な音を高速で繋がったように聴こえさせてるだけなんだから。
828: (アウアウウー Sa8f-Nnh9) 2023/05/31(水)12:14 ID:ZUgWhVQga(1) AAS
ジャンボね
829: (ササクッテロラ Spcf-CD7W) 2023/05/31(水)13:59 ID:ZbXkFnFOp(1) AAS
もうダメかもわからんね
830
(1): (ワッチョイ 6b73-S+HU) 2023/05/31(水)23:38 ID:YZSe32di0(1) AAS
波形を切り替えて多彩な表現。。。とかは無理だけど
アナログシンセを追い込んで作ったストリングスなんてどう?
アドバイス、よろしくm(_ _)m
外部リンク:soundcloud.com
831
(1): (ワッチョイ 9f73-tF9G) 2023/06/01(木)02:53 ID:gim9HAM/0(1) AAS
あら素敵な音
一般的にシンセストリングスと聞いて思い浮かべる音とは少し違うけど、室内楽の弦を意識してるのかな
832
(1): (ワッチョイ 0fa5-EoPE) 2023/06/01(木)20:20 ID:NAYm+wMz0(1) AAS
(・∀・)「アナログじゃないですね」
4つで指定する奴じゃない
マウスでポチポチすると好きなだけ作れるやつだ
(・∀・)「カーブも自由自在の奴」
833: 830 (ワッチョイ 6b73-S+HU) 2023/06/02(金)06:13 ID:LXDspqtA0(1) AAS
>>832
正真正銘、純アナログシンセのDeepMind12Dを使用

>>831
これはバイオリン風の音を作ってユニゾンで重ねる手法なんで、
発音数不足から小編成のアンサンブル音にならざるをえない事情があります
834: (アウアウウー Sa8f-x8Zo) 2023/06/02(金)06:25 ID:m+Lv5y/6a(1) AAS
顔文字は相手しなくていいよ
いつもあちこちで適当に吹聴してるだけだから
835: (ワッチョイ eea5-tVFH) 2023/06/03(土)16:59 ID:1hbpQpfy0(1/2) AAS
(・∀・)「アナログと言いつつ液晶ついてんじゃねーか」
おいらの言った機能もついてるんだろうな
(・∀・)「エンベローブカーブ自由自在」
836: (ワッチョイ eea5-tVFH) 2023/06/03(土)17:01 ID:1hbpQpfy0(2/2) AAS
(・∀・)「エンベロープだったよ」
837: (ワッチョイ 6ec0-utqF) 2023/06/07(水)07:02 ID:1w4iQSOs0(1) AAS
Peteris Vasks Stringsバージョンアップで不具合解消されましたね!
これ最強では!
自分の求めてた面倒な調整いらずのストリングスにやっと出会えました♪
1-
あと 165 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s