[過去ログ]
【弦】ストリングスが好きな奴スレッド18 (1002レス)
【弦】ストリングスが好きな奴スレッド18 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bf3-yvGd) [sage] 2022/05/14(土) 01:09:11.37 ID:kASEBQCf0 !extend:default:vvvvv ↑をコピペして3行で書き込んでください あらゆる観点でストリングス(音源)について語る場 前スレ 【弦】ストリングスが好きな奴スレッド17 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1622170941/ 関連スレ ■クラシック、オーケストラ系のDTM ~第33楽章~■ [無断転載禁止]©2ch.net https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1468415990/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ht
tp://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/1
2: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb73-KWzm) [] 2022/05/14(土) 03:06:48.54 ID:1L+zVM9C0 A|A|Sの STRING STUDIO VS-3ってどうかな? 世界初の物理モデリング弦オシレーションとか言ってる 個人的には 好きなんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/2
3: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bb1-E4tu) [] 2022/05/16(月) 22:45:27.41 ID:ajhRnv4W0 3.4万円くらいでロック、ポップスに使える音源で あんまり手間をかけなくてもそれっぽい音がなるやつとかありますか? オーケストラはやらないです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/3
4: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8373-Vod4) [] 2022/05/16(月) 23:58:40.15 ID:zPjRcmnr0 Viennaかなぁ 俺はKontaktのファクトリーなんかも使っちゃうけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/4
5: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b3c-UXMI) [sage] 2022/05/17(火) 02:12:27.28 ID:YhwbXS180 リファレンス曲とか挙げてもらえるとおすすめしやすい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/5
6: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f58-ozkm) [sage] 2022/05/18(水) 07:04:35.37 ID:JvrnvH/z0 最近売り出してるTOKYO SCORING STRINGSてどうなの キレが良くてPOPSに良さげらしいけと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/6
7: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 536e-Xtqz) [sage] 2022/05/18(水) 09:53:26.20 ID:fMElkEjI0 扱いは良さげだから 音聞いて気に入るかどうか 個人的に若干プレステ感ありの 生っぽさは薄い方の部類 早いテンポで邪魔しない動きなら 良さげな音に聞こえた曲もあったけど これシンセストリングスでもいいんじゃないって感じもした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/7
8: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdb1-2O8Y) [sage] 2022/05/19(木) 20:59:19.46 ID:tb1hFf1t0 > 6 発売前に褒め称えてた連中が、発売後に一切ブログとかツイッターで触れてない時点でお察し。 デモを聞いてみろ。 シンセにしか聞こえない。 なんでImpactから出してしまったんだ。 絶 対 買 う な 。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/8
9: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8373-Vod4) [] 2022/05/19(木) 21:20:44.83 ID:Q2E/scRO0 確かに発売前はあんなに盛り上がってたのに今や全く話題にも上がらないなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/9
10: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31bc-lIli) [sage] 2022/05/20(金) 01:28:16.87 ID:a5AMRl9f0 >>絶 対 買 う な 自分に使いこなせるスキルがないってこと そこまで高らかに宣言するか?w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/10
11: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f58-ozkm) [sage] 2022/05/20(金) 01:50:28.27 ID:ZH1seySg0 高いし買えない コスパ大事 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/11
12: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a32e-O0Aw) [sage] 2022/05/20(金) 07:27:21.03 ID:gyszXfib0 コスパとかブログとかネットばかり見てる引きこもり感が凄い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/12
13: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7ee-GO0t) [sage] 2022/05/20(金) 07:36:37.11 ID:xkG+h7Ya0 むしろ仕事しててるほうがコスパは考えるんだが…? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/13
14: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa31-o6RS) [sage] 2022/05/20(金) 08:16:15.36 ID:QN0bWWVga そもそも、ISWってデモの出来はすごくいいメーカーなんだよな それのデモがアレの時点で・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/14
15: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7ee-GO0t) [sage] 2022/05/20(金) 08:21:59.92 ID:xkG+h7Ya0 ISWの製品持ってるとわかるけどちょっと荒いんだよな作りが ギターはそれでいいんだけどさ、桶音源は明らかに失敗してるんだよなぁ ラプソディーシリーズとかマトモに使ってる人いるんだろうか パーカスは使いようだろうけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/15
16: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f58-ozkm) [sage] 2022/05/20(金) 09:48:01.76 ID:ZH1seySg0 先読みシステムにリソース使いすぎて肝心の出音調整が足りなかったかいな? シンセ的な鳴り方してたらそりゃあシンセで良いとなるわね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/16
17: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b3c-UXMI) [sage] 2022/05/20(金) 10:42:49.85 ID:U2PIuLfH0 シンセっぽいと言うけど、室屋光一郎ストリングス自体がそういう音なんだからしょうがないだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/17
18: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa31-by9o) [sage] 2022/05/20(金) 11:02:34.43 ID:vUlzwXX/a 目的と理に適ってるならそれで良いはずだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/18
19: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c36e-ng5y) [sage] 2022/05/20(金) 14:52:58.17 ID:NLAUyKkT0 tokyoは全然好みじゃないけど 最初から日本のゲームアニメの劇伴音源ってコンセプトで その通りの音が出てるから何も問題ないだろ バグとメモリのバカ食いがなけりゃ好きな人にはいい音源 そもそもシンセっぽさって日本の特徴の1つの気がせんでもない Youtubeで適当にオケ垂れ流してて朝比奈隆や小澤征爾になると分かりやすい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/19
20: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f58-ozkm) [sage] 2022/05/20(金) 22:30:51.25 ID:ZH1seySg0 遊びが少ないのかねえ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/20
21: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdb1-2O8Y) [sage] 2022/05/20(金) 23:15:58.49 ID:3IYTywSM0 室屋は不倫の印象が強すぎて・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/21
22: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2758-dema) [sage] 2022/05/21(土) 05:46:15.13 ID:jLba10Ig0 なんかたくさんレビューが追加されてるけどそこまでしないといけない何かがある音源なのかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/22
23: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a6e-nelp) [sage] 2022/05/25(水) 04:13:09.37 ID:oF/RRdjV0 そりゃ日本で売りやすい商品だから力入れてるだけじゃね ベータの段階で国内の作家に結構出回ってたみたいだし てかパシフィックのloyalty introが299ドルってめちゃ値下がりしてる ちゃんと状況見て売れる値段設定できるのは強いなー 2重価格でバカみたいにダラダラ売ってるaudiobroとえらい違い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/23
24: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-VDSy) [] 2022/05/25(水) 16:44:13.57 ID:128mvISz0 BBC SOが安くなってるけど、買う価値あるかなー。Eastwest Opus持ってるけどまた毛色違いそうだし…。 ただChamber買っちまったので金欠だ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/24
25: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-VDSy) [] 2022/05/25(水) 17:00:52.77 ID:128mvISz0 24だが、有益な動画があったわ。見送ろう。 https://www.youtube.com/watch?v=aqbRdtLlx8A http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/25
26: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07ee-Z1H1) [sage] 2022/05/25(水) 17:17:25.09 ID:mQdV6Ib30 どうでもいいけど流石にフル版レビューしてるやつ参考にしろよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/26
27: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-oFhI) [sage] 2022/05/25(水) 17:40:48.13 ID:LMVVw6370 なんだかんだでchamber stringsかLASSで充分 ストリングスはchamberとLASSとsession2で、もうお腹いっぱいかな オーケストラはNIのsymphonyで良いわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/27
28: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-VDSy) [] 2022/05/25(水) 18:16:20.32 ID:128mvISz0 >>26 フル版も欠点は変わらないらしいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/28
29: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07ee-Z1H1) [sage] 2022/05/25(水) 18:32:33.62 ID:mQdV6Ib30 >>28 それは違う情報で見たの?それならいいんだけど、この動画で言ってたやつなら違う情報探したほうがいいよ ベロシティレイヤーとか違うと音違うし、無料版使ってフル版の予想してるような安い動画で知った気にならないほうがいいと思うよ 無料版は一番いいのを出さなきゃいけないとか勝手なこと言ってるこのレビューを当てにしたいなら勝手にすればいいけども http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/29
30: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07ee-Z1H1) [sage] 2022/05/25(水) 18:43:58.28 ID:mQdV6Ib30 一応補足しておくと、無料版は一番いいのをと言ってるがSpitfireのやつは配布始めやアプグレ価格前提で先行登録勧めたのとかから考えて、商品のプロモよりメールやアカウント登録を推し進めるための動きに見えた 容量少ない時点でそもそも音が収録されてないんだから絶対に上位と同じ音は出ない とかツッコミどころは色々ある 海外の動画探しな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/30
31: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-VDSy) [] 2022/05/25(水) 18:44:24.93 ID:128mvISz0 >>29 この動画の人が実際Spitfireに問い合わせたというコメントが 書いてある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/31
32: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07ee-Z1H1) [sage] 2022/05/25(水) 19:06:09.88 ID:mQdV6Ib30 >>31 あのさぁ… 無料製品の比較じゃなくて買うかどうかの話ししてるんだよね? そもそもオケ音源ってそのままベタなベロシティやダイナミクスで打ち込んだりしないんだよ、そんなのSpitfireに限らない Spitfireの音源の作りが荒いところがあるみたいな話はもういくらでも言われてるからそこは事実なんだけど、このレビューはそれ以下の情報量しかないわけ 質問の内容も漠然としすぎてて情報量0 マイクポジションやベロシティレイヤーでどれ
だけ表現できるかという話がこの動画には一切ない、そりゃ収録されてないんだから当たり前 無料版のこれが欲しいかどうかならこれで判断してもいいけど、買うかどうかの判断には全く情報が足りない まぁそう思わない時点でその価値もまだ分からないんだろうけどね、これ見て知った気になるのは辞めといたほうがいいよ本当に http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/32
33: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-92Kh) [sage] 2022/05/25(水) 19:50:14.71 ID:HcwtY9cwa Spitfireセールはじまった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/33
34: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2758-dema) [sage] 2022/05/25(水) 20:54:30.12 ID:+1a12Col0 無料版を出すなら収録されてるパッチが良くないと上を買ってもらえなくなるわな 俺みたいにミロスラフフィル2を単に安かったからエイヤーで買ったようなやつは多くないだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/34
35: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-TQnu) [sage] 2022/05/25(水) 21:46:16.39 ID:Ka5vCi7n0 BBC pro使ってるけど個別マイクをどの程度扱いたいかどうか 荒い部分あるけどレガートにラウンドロビンもあるから気にならない程度 音は好みだからなんとも言えない、弾いてると音色に引っ張られるくらいの魅力はある ストリングス目的で欲しがる人もいるみたいだけどコスパだけで考えたらおススメはしません proじゃないならシンフォニックストリングスの弦でもいいかもしれない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/35
36: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bbc-SjAR) [sage] 2022/05/25(水) 22:27:17.84 ID:rIo1qt5c0 無料版てのはいちばんいいところを寄せ集めたものではなくて ちょうど痒いところに手が届かないように作ってるんじゃないの? そうやって上位版を買う気を催させるんだよ 無料版がとびきり良かったら誰も上位版なんて買わんw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/36
37: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bbc-SjAR) [sage] 2022/05/25(水) 22:45:36.69 ID:rIo1qt5c0 >>33 BBCオケ40%offで7.5マン、ちょっと躊躇してしまう金額だな しかしデモ曲を聴く限りクオリティはかなり高そう がんばればこのくらいには仕上がるのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/37
38: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-VDSy) [] 2022/05/26(木) 00:57:08.00 ID:hIya/9Pe0 >>32 別に喧嘩したいわけじゃないんだけどね。 まぁいいやありがとう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/38
39: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2758-dema) [sage] 2022/05/26(木) 01:13:00.16 ID:/g5EVhK10 無料のVienna Violin Runsをもらってきたがどんなもんかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/39
40: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de03-h83m) [sage] 2022/05/26(木) 01:45:20.95 ID:aaL2TavI0 正直、俺も無料版のレビューではなく、ちゃんと有料版のレビュー見たほうがいいと思うわ 例えば例の動画は木管でスケール鳴らしてるけど 無料版と有料版ではおそらく、何度起きにサンプリングされてるのかの違いはあるはずだよ 容量の違いからもわかるし(もちろんダイナミンクレイヤーからくるものもあるけどね) 例えばの話だけど、無料版はオリジナルのサンプルを3度から4度くらいトランスポーズして鍵盤に割り当ててるところを有料版では全音
ごとにちゃんとサンプリングしたものを使ってるとか。 確かちゃんとプロとして活躍してる人がようつべでレビューしてる動画あったような気がするけど、昔見たっきりだから忘れたわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/40
41: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2758-dema) [sage] 2022/05/26(木) 04:29:21.05 ID:/g5EVhK10 Violin Runsかなり尖った音源でおもろいな 使い方次第ではトラックの品質が簡単にちょっとだけ上がりそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/41
42: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-VDSy) [] 2022/05/26(木) 13:05:57.53 ID:hIya/9Pe0 >>40 ありがとう、参考にするよ。 ちょっと買うか迷っているんだよね。 音に関しては申し分ない感じだし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/42
43: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de03-h83m) [sage] 2022/05/26(木) 17:35:10.92 ID:aaL2TavI0 >>42 ちゃんとpro版のレビュー見た方がいいと言っておいてなんだけど、 BBCSOの弦は日本人の作家さんの間で人気があるのは聞いたことあるし悪い音源では全然ないけど、 個人的にはAR(アビーロード)のモジュラー・シリーズ出るまで俺なら様子みた方がいいと思う 物欲があるのなら止めないけどねw モジュラーシリーズっていうのは、個別セクションごとのライブラリーでさらに細かくサンプリングされてる。 例えばちゃんとv1、v2、vlaなど個
別でパッチが用意されていて、 レガートも収録されてる ARと言ったら日本のゲーム音楽にも使われてるスタジオみたいだし、 もしかしたらそっちの音源の方が好みに合うかもしれんよ ただいつ出るのか分からない。でもBBCSOには使わずお金貯めとくって言うのもありかと。 値段はそれなりにすると予想してるので。 例えば弦のpro版だけで1000ドルとか言ってもおかしくないと思ってる ARtwoのソロ弦であの値段だからね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/43
44: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-VDSy) [] 2022/05/26(木) 17:50:46.75 ID:hIya/9Pe0 >>43 うわーそれはハードル高いけど、 話を聞いた感じでは魅力的だな。 ありがとう、とりあえず今すぐ買おうって 感じでもないのでちょっと様子を見てみるよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/44
45: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9702-mbC5) [sage] 2022/05/26(木) 21:38:27.63 ID:Fzfpi3yO0 Sonic Differences Between DISCOVER & CORE https://www.youtube.com/watch?v=mvF33IohNwM&t=485s A Little Piece With BBC Symphony Orchestra Core https://youtu.be/ZpiTEip6oKM 無料版の動画がやたらと多い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/45
46: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de03-h83m) [sage] 2022/05/26(木) 23:21:57.57 ID:aaL2TavI0 >>45 その比較かなりわかりやすいね 同じフレーズを無料版とcoreで弾いてみてるところ 全然違うわ やっぱこういう動画が参考になるね 無料版でいじって即ダメな音源と決めつけるあの動画は個人的に質が低いと思うわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/46
47: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2758-dema) [sage] 2022/05/27(金) 00:16:24.29 ID:7nSjXhnM0 ベンダーがデモで示さないとあかんと思うけど... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/47
48: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bdc-WhUL) [sage] 2022/05/27(金) 02:22:18.77 ID:ac2DIMdx0 どこのデベロッパーだろうと無料版をそこまでケアする義務ないでしょ 使って試せ有料版はもっと良いぞ、なんだから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/48
49: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07ee-Z1H1) [sage] 2022/05/27(金) 02:30:30.45 ID:ZJg65gST0 公式はデモもワークスルーも動画出してるよ ユーザーの動画のほうが使ってる感はあるから、買うときはユーザー動画も見たほうがいいとは思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/49
50: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-VDSy) [] 2022/05/27(金) 16:43:09.70 ID:2C4CqqJj0 なんかブランドに目がくらんでBBC SOを買おうとしていたけど、 大分前に買ったViennaの方が生々しいオーケストラ創れる気がするな。 業界全体でSpitfire持ち上げてる感も若干あるが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/50
51: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7673-5qYK) [sage] 2022/05/27(金) 22:20:28.70 ID:+h1M4fv00 >>50 目的によるけど最近の音源はハリウッド映画サウンドの味付けがされてるものが多いから 単純に素のオケの音が欲しければviennaは数少ない正解のひとつだと思う。 だから他の音源と比較されると素っ気なく聞こえてしまうがそれは劣っているのとは違うと思っている。 若干どころか今は猫も杓子もSpitfireだが、そこまで良いとは思わないんだよな。 サポートがちゃんとしてそうなのは良いと思うけど。 Spitfire使ってれば舐められないとか
馬鹿にされないとかそういう心理も働いてるんじゃないかと思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/51
52: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2758-dema) [sage] 2022/05/27(金) 22:44:26.07 ID:7nSjXhnM0 みんな出音からそこまで読むのかね 金さえあれば生音が最強じゃんか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/52
53: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de03-h83m) [sage] 2022/05/27(金) 23:19:39.01 ID:TdGIcieI0 まぁ「生々しい」っていうのも人によって違うしね 自分が何を目指してるかによっても選ぶものが変わってくると思う 人によってはBBCSOとやBerlin Stringsが生々しいと思う人もいれば、 ドライでゴリゴリ感の強いVSLが生々しいって思う人もいるだろうし そういやBerlin Strings全部入り、つい最近出たね イントロで999€だった ベースのライブラリだけで通常800€くらいしたから 全部入りで999€は安いんだろうけど、円安もあって
高く感じるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/53
54: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db73-nubO) [sage] 2022/05/28(土) 09:18:48.40 ID:JLH4KA1I0 orchestraltoolsは興味あるけど高すぎる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/54
55: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d32e-UIdV) [sage] 2022/05/28(土) 13:20:56.97 ID:MYrrQVYx0 オーケストラ音源ってそういうもんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/55
56: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c16e-yO3c) [sage] 2022/05/28(土) 14:18:27.34 ID:Tv8LGyXo0 業界の主役って今そこなんだな 知らなかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/56
57: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f9ee-tMnP) [sage] 2022/05/28(土) 15:27:39.57 ID:Tpm7A9C+0 Spitfireが最近元気だとは思うけど主役というイメージはないけどな 大体組み合わせて使うからストリングスだとViennaやLASSとかCS2あたりが安牌な気がする オーケストラ全体の話だとSpitfireは数が揃ってる感じ強いね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/57
58: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b03-u3mr) [sage] 2022/05/28(土) 15:59:31.39 ID:y6MhuYD20 >>57 spitfireは本当ここ数年で名前が頻繁に上がるようになったけど、それまではLASSやVSLだったよね 個人的にはCSSがいまだに自分の中では一番かな いまだにレガートの面でCSSに追いついてるストリングスってないんじゃないかなって思ってる 人によっては3種類あるレガートのラグが嫌いって人はいそうだけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/58
59: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b6e-G2Bm) [] 2022/05/28(土) 16:45:49.68 ID:+ELxNZfv0 >>58 CSSは気になっているんだけど、打ち込みがとにかく 面倒だという意見が散見されるからなかなか手が出しづらいんだよね。 無理のない価格帯ではあるけれど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/59
60: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b958-LOS0) [sage] 2022/05/28(土) 17:42:28.08 ID:ReGO8Je+0 opusでやってるわたくし涙目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/60
61: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d902-Wm3q) [sage] 2022/05/28(土) 17:52:20.75 ID:cXmP1LBT0 https://www.spitfireaudio.com/ DISCOUNT CODEにSPRING10 でさらに10%引き 除外品あり http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/61
62: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b03-u3mr) [sage] 2022/05/28(土) 22:13:46.86 ID:y6MhuYD20 >>59 打ち込み面倒っていうのはおそらく3種類長さの違いのあるレガートだね 確か海外の掲示板だとそれを統一してくれるスクリプトをユーザーが開発して無料配布はしてたけど。 あと3種類のレガートのあるパッチが使いにくいようであれば、他のメーカーと同じ方式のラグのない1種類のレガートのみを使ったクラシック(レガシー?)・パッチも用意されてるよ >>60 opusは他と比較してだいぶ前に出たけど今でもすごいと思うぞ 木管は出
た当初から個人的に微妙だと思ってたけど、 ストリングスとブラスは今でも十分他に他と競えるほどのクオリティーはあると思うけどね あとはどういうサウンドがほしいかの違いだけだと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/62
63: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b958-YDsq) [sage] 2022/05/29(日) 01:34:32.31 ID:DOtbAS/c0 デタシェの種類の違いは生演奏で常に意識して弓を動かすものなんだろうか 楽譜にはそこまで指定されないよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/63
64: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0911-0BUl) [sage] 2022/05/30(月) 23:40:28.21 ID:+7cHNPaM0 CSSのレガートはモタりがヒドすぎて使ってられんわあんなもん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/64
65: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db73-nubO) [sage] 2022/05/31(火) 01:49:50.26 ID:KxWMDi5m0 CSS持ってないからわからんけど、モタる分、全体を前にずらせば良いんじゃないの? リアルタイムで弾く場合はどうしようもないけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/65
66: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0120-1gLZ) [sage] 2022/05/31(火) 09:35:36.71 ID:SsghdfFJ0 >>65 レガートの速さが3種類あったりして ずらすタイミングも3種類ある感じかな 頑張ればリアルにできるけど面倒なのよ 個人的には音質がこもりがちなのと 低域が薄めなのが残念 線が細い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/66
67: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 51bc-11kL) [sage] 2022/05/31(火) 12:15:43.72 ID:WwoEyD6F0 BBC、本家サイトでwalkthroughひととおり見た(聞いた)がメチャクチャ音良いな 見たところリアルタイムで鍵盤叩いているけど、ほんとうにこの出音なんだろうな? あまりにクオリティが良すぎて半信半疑になってしまうわ、エフェクトかけてる? 俄然入手したくなってきた、7.5万か・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/67
68: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b6e-G2Bm) [] 2022/05/31(火) 13:54:55.45 ID:/o8eHSpv0 >>67 確か割引は今日までだよな。 オレも欲しかったけど今回は見送る。 欲しい機材もあるし、正直この値段なりの 魅力をあまり感じないってのもあるな。 オケメインの人は買う価値あるかも知れん。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/68
69: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d902-maaR) [sage] 2022/05/31(火) 18:43:11.32 ID:CxaSJnH00 >>67 セールもあと13時間だけど >>61 で7万円切るくらい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/69
70: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1f3-PinD) [sage] 2022/05/31(火) 18:59:32.50 ID:KgjbQYJn0 >>67 音は上品な感じなので、派手なのが好きなら別のものがいいかもしれない デモレベルの打ち込みは出来る リバーブいらないくらいwet 音がすごく小さいので、ほかと混ぜるときはちょっと面倒 インストーラーがわりとエラー起こしやすい ソロ音色は混ぜるためのオマケ程度と思っといた方がいい 使えるか使えないかと聞かれたら、もちろん使える コスパは最高 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/70
71: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b6e-G2Bm) [] 2022/05/31(火) 20:48:35.90 ID:/o8eHSpv0 >>70 ちょっと待て買いたくなってきたじゃねえか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1652458151/71
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 931 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s