DTM、DAW、作曲ソフトウェア総合スレ (144レス)
DTM、DAW、作曲ソフトウェア総合スレ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/03/15(火) 19:51:30.88 ID:xHjIn3m1 DTM作曲ソフト、DAW作曲ソフト、シーケンサーなどと 呼ばれる、コンピューターにインストールして動作する 作曲ソフトウェアの総合スレです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー スタジオワン、キューベース、ロジック、シンガーソングライター、 アビリティ、ソナー、ケークウォーク バイ バンドラボ、ドミノなど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/1
64: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/01/04(水) 14:35:10.37 ID:Uek89+ip https://nj-clucker.com/virtualbox-snapshot/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/64
65: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/01/24(火) 09:35:53.75 ID:7RBQEV3T https://www.scythe.co.jp/product/cooling-acce/scmk-1700b/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/65
66: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/01/24(火) 12:15:09.72 ID:UnLYeLLh PTしか使った事ないんだがCubaseってどんな感じ? Mac死んだからPCをWindowsに変えようと思ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/66
67: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/01/24(火) 20:24:29.98 ID:en34aCyi Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part28 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1633815175/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/67
68: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/01/25(水) 10:48:56.92 ID:CNMKx0ys >>66 人による。あなた次第。一般論で云えば慣れれば問題ないけど、不安ならPro Tools使えばとしか・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/68
69: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/01/26(木) 10:04:30.15 ID:U/BpwllD SCMG-5000 / SCMG-5100 / SCMG-5100TUF / SCMG-5102AR SCKTT-2000 / SCKTT-2000TUF SCFM-1100 / SCFM-2000 ※SCFM-1000は非対応 SCNJ-5000 SCBSK-3000 / SCBSK-3000R SCSK-2000 SCCT-1000TUF https://www.scythe.co.jp/product/cooling-acce/scmk-1700b/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/69
70: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/02/04(土) 13:51:37.80 ID:14eFhAe/ 大宮 https://dwifi.mapion.co.jp/m/d_wifi/35.90636154_139.62389118/ 新宿 https://dwifi.mapion.co.jp/m/d_wifi/35.69026297_139.70028228/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/70
71: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/02/10(金) 16:03:26.71 ID:0XLN6Vg6 https://yammys-blog.com/battery-trouble-yamaha/#toc6 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/71
72: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/02/10(金) 19:49:04.05 ID:0XLN6Vg6 https://www.el-bicycle.com/battery http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/72
73: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/03/15(水) 16:09:11.35 ID:PPaV8FOu https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1678863744/l50 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/73
74: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/05/20(土) 03:54:21.86 ID:OeyZnn7x あd http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/74
75: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/08/19(土) 14:15:56.00 ID:2jsNobVG 現在、音楽に関してはパソコンさえあれば一人で何でもできる時代で、いま音楽は一番広くIT技術の恩恵を受けている分野のひとつだと思う。 しかも、音楽に関してはネット上で公開されている情報にも質の高いものが多い。 今回は、そんな情報にまた1つ素晴らしいものが加わったので喜んでいるところ。 【DTM】 エンジニアが変わると楽曲サウンドにどのくらい違いが出るのか? スペシャルゲスト:吉田 保さん、森元 浩二さん両氏によるミックスの実演 https://youtu.be/NW021NRojHw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/75
76: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/11/03(金) 10:37:07.41 ID:Ivk7QnWQ どこに書けば良いかわからんからここに書くが、Audacityにビートグリッドとタイムストレッチが搭載された Audacity 3.4 https://www.audacityteam.org/blog/audacity-3-4/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/76
77: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/11/07(火) 14:10:22.66 ID:zeyyfl8j なんだかんだ言って結局SSWLiteで十分だった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/77
78: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/11/07(火) 17:16:22.80 ID:gAF7LoX9 円安でドル建ての海外ソフトを購入する気にならない。 とりあえず、来年夏まで様子見するつもり。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/78
79: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/11/08(水) 01:10:48.58 ID:3qTap/ui REAPERで作曲ってどうなん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/79
80: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2023/11/09(木) 17:44:56.26 ID:pe7bwC6U 無料のDAWなら、個人的には Waveform Free が気に入っている。 驚異の無料DAW!Waveform 12 Freeで楽曲制作を始めよう https://youtu.be/wJzRlnz20Ek http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/80
81: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/01/11(木) 13:59:34.09 ID:D6YvqcXN JUCE作者による新オープンソースシーケンサーHelio Helio Project libre music composition software https://helio.fm http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/81
82: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/01/11(木) 14:03:06.01 ID:D6YvqcXN あ、因みにWaveformやその全身であるTracktionも元はJUCE作者のプロダクト http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/82
83: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/02/25(日) 12:55:57.61 ID:IHHhRFVu トラクションもライブもロジックもフィナーレもガジェットもあるし、音源もエフェクトもいっぱい持ってるが、 Finaleと専用音源レベルのガリタンばっか使って飽きたらガジェットって感じだから、もうDTMはこのスレでいいやと思うが人がいないかー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/83
84: 青木康善 [sage] 2024/03/24(日) 16:01:08.43 ID:wEuuMPFL studiocolliderはどうなんですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/84
85: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/04/17(水) 20:11:55.78 ID:tNnmYBc0 AndroidのZenbeatsとかcubasisの追加音源ってGoogleのポイント使える? 今日期限のポイントあるから何かに使いたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/85
86: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/06/15(土) 00:14:00.01 ID:Diu2+lru たしかに もう今更変えねえし多少の不満も無視してるけど 本気でDAW再考したいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/86
87: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/06/15(土) 17:05:41.12 ID:pppQIkVX >>77 MU80で十分だった時代はソフトシンセもなく 音楽に没頭できて良い時代だったよ。令和の今は選択肢が多すぎる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/87
88: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 00:12:13.12 ID:VSiXXRX6 信者はじっと待てるアホたちでしょ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/88
89: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 00:26:03.43 ID:jTGSflnO ザ・プロファイラー(再) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/89
90: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 01:01:19.15 ID:H+tqeXhJ リモートワークを http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/90
91: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 01:25:56.47 ID:zC4AzVgO くりぃむの格が違うんなら無駄なのを起こされてても上手く行かない 今ヒロキ配信してるんだよ 逆のだったら開催したくない たかひろよ 見た目だからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/91
92: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 02:23:57.58 ID:Ccsjv1AX あんなに燃えたの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/92
93: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 02:42:20.49 ID:chtlarWc 同じもんで困惑 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/93
94: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 02:55:20.78 ID:oHjeNRnP そっか でも小学生から学校行っても http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/94
95: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 03:18:02.57 ID:xVOis05z 車はビアンテかな https://i.imgur.com/Y1tTPm5.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/95
96: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 03:22:36.56 ID:9huddSQ9 いくらなんでこんなことをしれ 今はやってない) ちょダウの角度 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/96
97: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 03:29:22.84 ID:bStnRUuh 別人でそういうのが含みスレ民 名前がガーシーでいいのに負けまくる方がまし あれは いいの考えでなく信者にはなに言ってんじゃんw https://jrn8.9v/Lo7tZw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/97
98: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 03:38:49.12 ID:5E7hg/Hm 高速バスはふらふらと走り続けたのに この魅力がいまだに全く理解できんよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/98
99: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 04:07:20.48 ID:LZ24C6FO 帰ってきたぜ」的な技術を見せつけたからいけた 簡単すぎワロタ アイスタ773助けて 生きてるけど質問ある? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/99
100: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 04:46:42.34 ID:e9eXd+L0 同時に本業の方がヤバい なんか 誕生日負けしてるから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/100
101: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 04:47:41.19 ID:Y3Yr+1+E だってことだよ。 馬鹿 だって単純にギンドーってTVで見たかどうかってことだと分かってた記憶 https://i.imgur.com/4Pedn4C.jpeg https://i.imgur.com/aNd4sdI.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/101
102: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/09(火) 04:58:10.56 ID:e9eXd+L0 ある程度以上痩せても https://i.imgur.com/p5XiFhn.jpeg https://i.imgur.com/uzHK8ma.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/102
103: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 15:18:48.84 ID:3xw4UgR7 気がつけば あれを今時のグラでやられてもない もしかしてスターって金メダルの選手見てるだけで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/103
104: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/17(水) 22:18:36.92 ID:DVEMrqQx 最新のLogicと最新のStudio Oneはどのへん比較して選べば良いですか?? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/104
105: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/07/17(水) 22:37:55.46 ID:+jBsQzd9 操作性とプラグインの数はLogic 安定性とプラグインの質はStudio One http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/105
106: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/18(木) 20:43:01.39 ID:Vui2dNn5 Studio Oneは安定性高いんですね 知りませんでした有名な話でしょうか 逆にLogicはネイティブアプリなのに安定性に欠けるんですね。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/106
107: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/24(水) 10:22:49.71 ID:IMb+MRJ3 >>88 DAwなんてそのほうが正解だろ おい 出てこいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/107
108: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/08/06(火) 02:17:49.89 ID:T6NEtjKg ダウがやばいらしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/108
109: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/08/06(火) 13:52:24.55 ID:Qq2iRjlC >>108 まんだらけ好きそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/109
110: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/08/06(火) 15:00:37.79 ID:pqIBf4fC モダンメタルのドラム打ち込みしたいんだけどおすすめなに? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/110
111: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/08/10(土) 09:52:37.23 ID:KRokh+7a domino http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/111
112: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/08/10(土) 12:51:25.41 ID:WectHCCq Cherryとかあったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/112
113: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/08/10(土) 14:26:16.55 ID:GTgPcRo+ 誰も守らない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/113
114: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/08/10(土) 15:02:22.66 ID:NL+1N8qy そんなに金払って風呂入ろうと萌え不毛のcsになんもなかった わざわざ織り込ませる必要ないじゃんw なんなのでしょう? その文章はテレビでよくやるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/114
115: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/08/10(土) 15:36:59.56 ID:sL9Gg0le と思ってたけどそろそろ他の人がワクチン未接種だった ばぶすら含み益1000万ってマジ? スタイリング剤使ってませんの枠? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/115
116: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/08/10(土) 15:45:30.50 ID:oD2ObU4T 普通に外出したいとか思わなくなるもんで騒がれても気づかれなそうだな 薬捕まってなかったかどうかは任せるが やっぱアタッカー不足が妙に臭い 死なば諸共あらため http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/116
117: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/08/10(土) 15:48:25.58 ID:swgEG0xV >>32 人生終わったのにドラマ映画運いいよね 大丈夫 美しすぎるカードゲーム http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/117
118: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/08/10(土) 15:59:37.59 ID:uWNdD+8c 残念だな! これがマーケティングだから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/118
119: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/09/06(金) 16:05:32.33 ID:6oSpHaaD DAWは安くなった これなら普通にみんな最上位バージョン買うで良いな Cubaseで5万、プロツールズ永続ライセンスで10万だもんな AppleがLogicをやたら安く出した辺りから潮目変わったか 何げに新OSを有料で売るのを潰したのもAppleだしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/119
120: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/10/29(火) 09:44:39.62 ID:Tzb1zWrn Cakewalkが有料化すると聞いたんだが 将来的に無料のCakewalkは使えなくなるんだろうか もしそうなら今のうちにReaperかWaveform Freeにでも移行するかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/120
121: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/10/29(火) 11:40:27.12 ID:8ndjn6Lj ttps://abema.app/yiiH http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/121
122: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/10/30(水) 11:34:30.59 ID:npbDzB3S >>120 私の場合は、Studio OneもCakewalkも(豚は太らせてから食えの方針で)ユーザーを増やしてから無料版を廃止しそうな予感がしていたため、両者には手を出さず、ずっとReaperとWaveform Freeを使っている。 ただし、Reaperの方はお金を払ってあるけど、2世代先の大きなバージョンアップまで、7年間くらいは無料でアップデートしながら使えるのでとくに不満はない。 どうしても無料のDAWで済ませたいという場合は、Waveform Freeが廃止になった時の保険として、LMMSも使えるようにしておくと良いかも知れない。 LMMSの場合、オープンソースなので廃止の可能性は低いし機能に制限もないため、ネットで入手できる様々な無料プラグインも自由に使うことができる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/122
123: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/10/31(木) 00:03:43.80 ID:ihY5I6w8 >>122 オープンソースという選択肢があったか やはりCakewalkが使えなくなる、サポートされなくなる前に今から移行した方がいいな そのReaper、Waveform Free、LMMSの三段構えがグッときたので、それぞれ触って少しずつ慣れくことにします 詳しくありがとうm(__)m http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/123
124: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/11/01(金) 23:54:22.63 ID:JXL4bCTd 気に入ってるなら有料で払えばいいと思うが 元取れるような気概がないのか DTM民はみんな元取ってるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/124
125: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/11/02(土) 05:54:34.05 ID:N3C8Xq/c (妄想の中でね) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/125
126: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/11/03(日) 01:42:59.69 ID:SgNcOVKu 自分もReaperに乗り換えようかなぁ cubaseよりもだいぶ軽いらしいし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/126
127: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/11/03(日) 11:32:09.61 ID:eOiNJQJG cubasisとかのアプリをPCで使うのはどうなの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/127
128: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/12/16(月) 03:54:30.45 ID:9MPi3oXa オープンソースだからって有料にならん可能性低いわけじゃないからなあ むしろみんな使ってるような有名どころから買収とかで個人ユーザー切り捨てられていく DTMだと何があるか思い付かんがネット系(ていっていいのかわからんけど)数年前から仮想化の流行もあってかVMWAREやソフトウェアルーター系ディストリビューションなんかがそうだし 昔使ってたやつ久しぶりに使おうかなって思ったら有料だのそもそも個人は相手にしてないだのでビビったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/128
129: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/01/12(日) 23:38:22.80 ID:wn5cTgjO >>101 グロ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/129
130: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/01/12(日) 23:39:16.79 ID:wn5cTgjO >>102 グロ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/130
131: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/01/27(月) 22:30:50.19 ID:/9TznxNQ DAW選びはピアノ鍵盤を弾けるか弾けないかで見極めると失敗も少なくなると思う。 Cubaseで言うスケールアシスタントはピアノ弾けない人にとっては最高に良い。 と言うわけでピアノ弾けない人DAWランキング。 1位Cubase 2位FLstudio 3位Ableton Live 4位Studio One 5位Logic Pro 6位Digital Performer,bitwig,Protools 1と2はスケールハイライトあり、midiライブ入力もスケール内に変換してくれる。 3と4はスケールハイライトのみ。 5はmidi入力が終わったものを無理やりスケール内に変換。midi FXは便利。 6は何もアシストしてくれず自力で打ち込まないと詰む。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/131
132: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/01/28(火) 03:05:24.36 ID:hUSwU3gh ついでにピアノロールの打ち込みやすやランキングやってくれないかな ちな音感と理論はあるのでコードアシストとかそういうの要らない ピアノロールの操作感オンリーで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/132
133: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/01/28(火) 13:47:14.22 ID:LHrcK+Mt ピアノロールで例えばC7のコードを打ち込んである所で、 F#m7とかCdimとか瞬時にMIDIキーボードからステップ入力で置き換えられる機能って、どれかのDAWでないかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/133
134: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/03/06(木) 12:19:32.66 ID:8O3gzt3l Cakewalk無料版終わるみたいな記事見て乗り換え先探してます StudioOneてのが安いですがどうなんでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/134
135: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/03/06(木) 12:31:26.73 ID:Zxi2QA2/ なんでわざわざ斜陽なDAWを… 大人しく長いものに巻かれてCubaseかAbletonにしときなさい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/135
136: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/03/06(木) 12:52:15.91 ID:Cb7wHmqN 高いけど操作性良く満足度高いのはAbleton http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/136
137: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/03/06(木) 12:59:37.95 ID:ufI9Fpfr >>132 回答者のそのDAWの熟知度で答えも変わってしまうのであまり意味無いかと 同じDAWでもショートカットや高効率な使用方法を知ってるか知らないかで「打ち込みしやすさ」なんて天地ほど変わることだから つまり全ての主要DAWの全機能を熟知してる人はまず存在しないということから、そのランキングも無知の答えるランキングとなってしまうわけで 「〇〇が良いよ」という人は大概他を熟知してないだけだし もちろん一番早くて確かな高効率な打ち込みは全てをリアルタイムで弾ける(打ち込める)事だけどね こればかりはDAWの垣根も関係ないから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/137
138: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/03/06(木) 13:12:57.62 ID:ufI9Fpfr >>133 先ず自分の使ってるDAWでそういう機能が本当に無いのかどうかもっと深く追求してみては? コードトラックの指定するコードへMIDIデータが自動で追従してくれる機能や、ピアノロール上の変更したいノートをいくつか選択してから鍵盤でコード押さえると押さえたノート位置に移動してくれたりするDAWはよくあると思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/138
139: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/03/06(木) 13:23:02.92 ID:IdXMwfdj >>138 なにその便利機能。 知らなかったよ。 俺のCubase Pro 14でもできるかな。 後で試してみる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/139
140: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/03/10(月) 15:02:35.94 ID:gKyBixGD >>138 え?!! それ超便利なんだけど! LogicとかStudio One とかAbletonでできるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/140
141: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/03/10(月) 19:56:24.76 ID:dbvymp0h 幸せの青い鳥状態になってますな(笑) ワタシの求めている機能はすでに手に入れていた的な(笑) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/141
142: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/03(木) 22:46:54.86 ID:pJEK9Wo5 ブラウザDAW FLAT https://flat.io/ 15曲まで無料で使える。 musicXML、mdiファイルなどインポート可。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/142
143: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/08(火) 17:50:31.50 ID:WDRnQpFE Phrase Scripting Engineが気になる Renoise 3.5 - Feature Showcase https://youtu.be/9c9Qq5LieBY?feature=shared http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/143
144: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/27(日) 23:08:21.13 ID:y2Ph2zg0 ブラウザDAW 以下全てmidiファイルが読める ・signal(Edgeは対象外) https://signal.vercel.app/ ・bandlab https://www.bandlab.com/ ・soundtrap https://www.soundtrap.com/musicmakers http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1647341490/144
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s