■ドラムマシン【アナログ/デジタル】■ 3 (973レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
919: (ワッチョイ 056e-vrAF) 09/30(火)12:53 ID:lCIwMVUd0(1/10) AAS
なんかフライングしてる楽器屋があるみたいだな
本当に45万以上もしてる 日本ではもう少し安くなるかもしれないがそれにしても高い
外部リンク:hebasound.de
920: (ワッチョイ 056e-vrAF) 09/30(火)12:57 ID:lCIwMVUd0(2/10) AAS
808と909をアナログエンジンで再現
そこで高くなってるのか
921: (ワッチョイ 056e-vrAF) 09/30(火)13:06 ID:lCIwMVUd0(3/10) AAS
TR-1000 リズムクリエーター:
伝説的なローランドのドラムマシンの伝統を受け継ぎ、アナログの温かみ、デジタルの精度、柔軟なサンプリングを、
ジャンルを超えたパワフルな楽器に融合。TR-1000 は、クラシックなワークフローとモダンなサウンドデザインを融合し、
次世代の究極のプラットフォームとなっています。未来が戻ってきて、あなたの手に委ねられています。

特徴:
・これまでで最も包括的で高性能なローランドのドラムマシン
・TR-808およびTR-909サウンドを搭載した新開発のアナログエンジン、新しいパラメータとより広いダイナミックレンジを追加
省14
922: (ワッチョイ 056e-vrAF) 09/30(火)13:07 ID:lCIwMVUd0(4/10) AAS
特別な機能:
・アナログ回路:16の入念に再構築されたTR-808およびTR-909ボイスと最新のヘッドルーム
・拡張デジタルエンジン:ACB、FM、VA、PCM による最大限の創造性
・パワフルなエフェクト:アナログフィルター、ドライブ、最新エフェクト、センド/リターンFXの組み合わせ
・柔軟なシーケンサーオプション:TR-REC、リアルタイム録音、オフグリッドステップ、プロバビリティ
・パフォーマンス重視の操作:ライブジャムのためのフェーダー、エンコーダー、モーフスライダー、スナップショット
・多彩な接続性:オーディオ個別出力、CV/トリガー、MIDI、DIN シンク、USB-C
省2
924: (ワッチョイ 056e-vrAF) 09/30(火)13:34 ID:lCIwMVUd0(5/10) AAS
個人的にアナログはキックだけでいい
808、909再現のために高くなってしまって残念だなあ
926
(1): (ワッチョイ 056e-vrAF) 09/30(火)13:50 ID:lCIwMVUd0(6/10) AAS
ヤオヤに準じてイレイレと呼ばれるようになったら嫌だし
929: (ワッチョイ 056e-vrAF) 09/30(火)15:34 ID:lCIwMVUd0(7/10) AAS
アナログとACBを両方入れるのは無駄に思えるな
PCMはDecayを変えられなくて不便なだけだから808や909の音は入れないだろう
931: (ワッチョイ 056e-vrAF) 09/30(火)20:34 ID:lCIwMVUd0(8/10) AAS
公式発表は明日の15時頃かな
934: (ワッチョイ 056e-vrAF) 09/30(火)21:19 ID:lCIwMVUd0(9/10) AAS
>Jomox Alpha Base (アルファ・ベース) はアナログ・ドラム、サンプル・プレイバック、サンプラー、FMシンセを融合させた、次世代のハイブリッド・ドラムマシンです。

アイディア的にはこれとほとんど同じ。
アルファベースは大体どのデモを聴いてもかっこいい
しかしやはり価格が高いのと操作が難しいという評判
動画リンク[YouTube]
936: (ワッチョイ 056e-vrAF) 09/30(火)22:05 ID:lCIwMVUd0(10/10) AAS
GBクラスのサンプルパックを丸ごとボンボン放り込んでいく感じかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s