【Nexus2】reFX part8【VENGEANCE】 (851レス)
【Nexus2】reFX part8【VENGEANCE】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1596849855/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
448: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/11/23(水) 08:51:16.28 ID:DKGBeG+o ReFXが満を持して出したVanguard2のデモ動画の再生数が2日間で5900ぐらい 俺らが思ってるよりDTMユーザーって少ないんだなあと思ったわ 想像より少ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1596849855/448
449: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/11/23(水) 09:11:20.28 ID:DKGBeG+o Vanguard2のページで気になったのはリバーブの項目の説明。 Nexus4と同じリバーブを搭載した、とあるけど、ArtsAcousticじゃなくてRutaVerbって書いてある。 多分、Rutaは、頻繁にNexusのエキパンデモ動画を作ってるMirkoRutaのことだと思うけど MirkoRutaって音楽もエキスパートでエキパンプリセットやデモも彼の作が多いし、今セールしてるRapidって超よくできてるソフトシンセのプリセットも全部彼。 そして彼は映像だけでなくプログラミングまでできるとは。 彼がArtsAcousticリバーブを模倣して作ったのかな? ArtsAcousticリバーブ採用のNexus2から3や4でリバーブの変化は感じなかったよね?指摘する声もなかったし。 もしかして半ば廃業のArtsAcousticからコードをもらって実装してるのかな? ここまで書いてて思ったけど、MirkoRutaってプログラマーってことは、がっつり関わってるRapidってMirkoRutaがやってるデベロッパーなのかな??? プリセット全部MirkoRutaな感じ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1596849855/449
451: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/11/23(水) 09:44:06.17 ID:DKGBeG+o 新規プリセットは136だけで、あとはVanguard1のプリセットと当時出てたエキパンのプリセットらしいよ だから古いって思うのは当然かも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1596849855/451
452: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2022/11/23(水) 09:46:44.88 ID:DKGBeG+o Vanguard1久々にブリッジかまして立ち上げてみたけど今の視点で見ると本当にシンプルで質素なシンセだなと思うわ 当時は簡単にユニゾンできてすげーー!とか思ったけど今聴くとすげー質素。 俺らの耳が肥えただけだと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1596849855/452
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s