【Nexus2】reFX part8【VENGEANCE】 (851レス)
【Nexus2】reFX part8【VENGEANCE】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1596849855/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
39: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/11/28(土) 21:45:25.38 ID:5C5AQo+l 自分は開けたけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1596849855/39
43: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/11/28(土) 22:50:35.38 ID:5C5AQo+l >>41 自分も仕事でNexus2を使ったプロジェクトが進行中だったので、念のためNexus2のインストーラとDLLをバックアップした上でNexus3に上げたよ。 ネット上ではNexus2で作ったプロジェクトをNexus3で開くと音がリセットされるとか言ってる人もいたと思うけど、自分は問題なかった。 DAWにもよるんかな?自分はCubaseだけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1596849855/43
44: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/11/28(土) 22:57:33.68 ID:5C5AQo+l >>42 Dune3はオシレータのデチューンとかフィルターの質感が結構良くて、滲んだような感じというかシルキーで繊細なニュアンスが出せる。 Nexusは音を一発鳴らす分にはパキッとした派手な音が出せていいと思うけど、フィルターワークだとかオートメーションでニュアンスの変化を作っていくようなのはあまり得意じゃないように思う。 まあそれぞれいい部分もあるし適材適所ではあるけど。 ということで割と別物なんじゃないかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1596849855/44
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s