□■MIDIコントローラー12ツマミ目■□ (401レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
364(1): (ワッチョイ c120-Jq8u) 01/15(水)14:43 ID:YSxmSjVy0(1/6) AAS
ボタン一つくらいいいかどうかはすみません置いといて、MIDI mixのEditorソフト右側の4つのボタン設定できないんですよね。(下3つは単品のCC出すので受ける側で割り当てればいいのですが)
それと本体は縦一列にはボタン2つなのにEditorだと3つになってて計8つEditorの方が多いんですよね。それも本体に無いボタンは無視したらいいんですが、なんか間違ってるのかなとも思ったけどEditorの画面にMIDImixって書いてあるんですよね
366: (ワッチョイ c120-Jq8u) 01/15(水)14:50 ID:YSxmSjVy0(2/6) AAS
因みにボタン一つについては個人的には大きいです。他にもボタンあるけどフェーダーの上にあるボタンはチャンネル毎にフェーダーとセットで8ch分として使うので、それ以外のボタンは4つだけなので自由に使えるボタンが3つか4つかは大きいです
買う時に期待した数より少ないというのもあって、そこに関して自己責任ではあるけど、そういう細かい仕様って買って使わないと分からない事も多いですよね
367: (ワッチョイ c120-Jq8u) 01/15(水)14:52 ID:YSxmSjVy0(3/6) AAS
でもトータルで気に入ってますよMIDI mix
レビューに書いてあったノブが回しにくいというのは自分もほんとにと思ったけど、でもそれはノブを交換して対処できるので許容できます
369: (ワッチョイ c120-Jq8u) 01/15(水)14:58 ID:YSxmSjVy0(4/6) AAS
>>368
すみませんよく見てなくてm(_ _)m
確認してみます
371: (ワッチョイ c151-Jq8u) 01/15(水)17:24 ID:YSxmSjVy0(5/6) AAS
>>370
色々丁寧にありがとうございますm(_ _)m
自分はかなりニッチな使い方と思いますが、まさにそのBOMEのソフトでシステムエクスクルーシブに変換してMIDIコンでハードシンセのエディットするために使っていて、nanoKontrolとMIDImixの2台でいい感じにできています(MIDImixはチャンネル毎のEQ設定にちょうどよかったです。余ったボタンでBOMEのプリセットを切り替えてます)
Ableton使った事ないけどよさそうですよね。KORGのMIDIキーボードも確かAbletonでしか使えない機能あったり、使ってる人増えてる感じもするし気にはなっていました。
MIDImixはとりあえず小型軽量でつまみとか多かったのでよかったですが、他にも色々あるんですね、調べてみようと思います
MIDImix↑のコメント通りSOLOボタン押しながらで実質ボタン多く使えるのでとりあえずそれで事足りそうです。(本体にもよく見たらわかりやすいように線引いてありました)どうもありがとうございましたm(_ _)m
373: (ワッチョイ c100-Jq8u) 01/15(水)20:07 ID:YSxmSjVy0(6/6) AAS
いやまあその用途でしか使ってないんですが^^;
きついとは感じてなかったですよ、ただ参考になる話あればという感じだったので。
ハードシンセも機能が必要十分で軽量且つフェーダーとかも付いててって機種なかなか無くて、MIDIコンでできるじゃんと気づいてそこに辿り着いた感じです(BOMEでデータ作るのは内容によってかなり時間かかりましたが、他のソフト等よりは楽でした)
MIDImixを加えた今の環境でかなり完成した感じしていますが、単体でエクスクルーシブ使えるのは貴重だし役に立つかもです(機能的に何ができるかと、あとはそれをする為の設定を効率よくできるかというところも大事ですが)。novation zero sl mk2見た目もそそるし面白そうですね。チェックしてみます。
色々使って詳しいんですね。参考にさせて頂きますm(_ _)m
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s