【ヴォルカ】 KORG volca を語ろう Part 6 【高橋】 (899レス)
【ヴォルカ】 KORG volca を語ろう Part 6 【高橋】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1566351443/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
568: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 116e-kbw7) [] 2022/01/31(月) 09:28:21.99 ID:89hLeRO10 >>567 そんなに操作性が悪いの? beatsやkickは、操作性いい? drumは出力側ケーブルがLRに二股になってるやつで繋げば、ステレオで音出るのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1566351443/568
571: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-QRfk) [sage] 2022/02/01(火) 07:51:54.95 ID:LD9JLcAqa >>568 パラメーターが多いのはいいんだけど、ひとツマミひとパラメーターでないのがまずダメ。 音源もたくさんあるように見えるけど、波形(A)とモジュレーション(B)とエンベロープ(C)の3つが組み合わさってる中から (A1)(B1)(C1) (A1)(B1)(C2) ・ ・ ・ (A3)(B3)(C3) の様に選ばないといけない。 理想は808みたいに音源ごとにツマミを見せて迷わない様にして欲しい。 あとはコンセプトが変わるけど、ベロシティとMIDIの充実、各音色のライブラリ保存、マルチエフェクター対応を希望。 drumlogueは当然そうなるはずなんだけど、ポシャったのかな?幻のS1みたいに。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1566351443/571
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s