【ヴォルカ】 KORG volca を語ろう Part 6 【高橋】 (899レス)
【ヴォルカ】 KORG volca を語ろう Part 6 【高橋】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1566351443/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
126: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa7f-jxDI) [sage] 2020/01/08(水) 23:27:03.34 ID:pbcw+Ntqa そうキバ立てるなよ と第三者目線で☆彡 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1566351443/126
192: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8203-U9m3) [] 2020/03/13(金) 23:00:45.34 ID:9Xtn7Vp70 3音なのが残念だけど、ザ・アナログポリシンセって音とあのシーケンサーの組み合わせはなかなか魅力的じゃない?youtubeで volca keys jamって検索すれば幸せになれるかも。 ただ音の好みは人それぞれなのでそれ以上はなんとも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1566351443/192
223: 名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8b-RrA/) [sage] 2020/04/17(金) 07:58:07.34 ID:oBAwdC4/r やっと買ってみたのだが、これ皆はPCというかAIFにどう繋いで録音してる? 日本では全然情報が出てこないんだが、英語で調べるとVolca側はステレオミニプラグじゃないと予期せぬ動作するみたいなんだよね ステレオミニ→TS ステレオミニ→TS×2 の二通りあるみたいなんだがどうしてるかなと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1566351443/223
231: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d793-tz4O) [sage] 2020/04/17(金) 21:53:44.34 ID:FuTtF1rk0 >>230 サポートに聞くのが一番かと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1566351443/231
243: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efb1-rXgR) [] 2020/04/28(火) 05:25:20.34 ID:Yp4KOP3z0 >>242 キツイ言い方で申し訳ないが それは古い考えで間違ってるよ キックは大昔の大太鼓ではなく 今や低音の音程も決めてるから 曲のキーに合わせて音程作るぐらいだよ それを極端にしたのがD'n'Bで808のキックに音程つけてベースラインに使った 現役の生ドラム叩く人もわかってる人はレコーディングでは曲のキーに合わせてる さすがにライブでは無理だけど… ヴォルカキックは低音でないしピッチも合わせられないのが残念 JOMOXはちゃんとしてるのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1566351443/243
453: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e96-HzaR) [sage] 2020/12/31(木) 18:18:15.34 ID:12DWf35a0 リボンコントローラはもう誰もやんないのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1566351443/453
670: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM73-EElh) [] 2022/05/08(日) 12:35:04.34 ID:wrcDXTchM volca drumとFM2を買ってみたんだが volca drumは「あの音」が出ない が、これ自身がオリジナルとして良い素材 ただこれ一台だと物足りんと言うかクラップとかハットとか シンバルとかR社の音が恋しくなる そこは割り切るべきかも 逆にFM2は「あの音」がコーラス・リバーブ付きで鳴ってくれて懐かしいやら新鮮な気も オリジナリティある音を作るのは難しいけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1566351443/670
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s