カモン!レコンポーザ サイコ〜 なスレ Part.3 (598レス)
1-

1
(1): 2018/09/23(日)01:51 AAS
Windows版とDOS版がありますが、DOS版のほうが名機と呼ばれています。
レコンポーザ95Release3と、レコンポーザ98LidhtはWindows10 64bit/32bitでも完璧に動きます。

残念なことに開発元であるカモンミュージック社は破産してしまいましたが、今でも現役で
バリバリ使ってる人々が居ます。

慣れたら数値入力の速さは異常に速く、鍵盤のリアルタイム入力より結果的に速い
場合があります(クォンタイズやミスタッチを修正する手間暇も含めて) ※個人差はあります。

さあ!カモンミュージック社の復活を期待して語り合いましょう!
省8
518
(1): 2024/03/19(火)15:39 AAS
Windows10でレコポ95R3使うと不安定で、
トラブルだらけで安心して長時間作業できない
古いPCをレコポ用にキープするしかないな
519: 2024/03/19(火)21:46 AAS
状態の良い98note見つけてms-dos6.2入れるといいよ
可能ならHDDをSSD(SDカード等)に換装すればレコポ95は超安定すると思う。
520
(1): 512 2024/03/27(水)15:08 AAS
ヤフオクで2.5G競り落としたんですよ。高くついたけど。

2.5と3.0の互換性なかったと言ったけど、
TRACK SETTINGのST+を使って16分遅れのディレイみたいなこと
させてるデータ、2.5Gも同じだった。
2.5Gからライムベースが480に変わってるというのに気づいて、
タイムベースを48に変更したら、2.5Gでも3.0でもOKだった。

タイムベースを480のままST+を120にすればいいはずなんだけど、
省2
521
(2): 2024/03/27(水)16:05 AAS
>>520
君かあれ落としたの
俺だよ競り合ってたのは
2.5Gが出品されるのはレアだから
1万6000円くらいまでは想定してたんだけども
どうせメインには使わんだろうからあのへんまでかなと思って断念した

3.0とWin95のST+のとこの説明だけど本当に微調整用だね
省2
522: 512 2024/03/27(水)16:51 AAS
>>521
あはは、私です。
523: 2024/03/29(金)02:53 AAS
2.5Fと2.5G交換しない?
524: 512 2024/03/29(金)07:26 AAS
521さんでしたら検討します。
捨てアドでいいのでメールアドレスください。
525: 2024/03/29(金)08:37 AAS
>>518
10の64bitでLoopMIDI1ポート通したソフトシンセ相手に数時間程度のステップ打ち込み繰り返してDAWに食わせるための叩き台データ作るくらいしかしてないけど落ちた記憶がない。
リアルインターフェースのMIDIポート使って音源とか鍵盤つないではやってないし、特別な機能もほとんど使ってないけど。
(多用するのはピッチベンドデータ連続セットくらい)

互換性モードなんかセットしてたかもしれないけど。
526: 521 [sage comeonrcp@proton.me] 2024/03/29(金)08:39 AAS
どうも、sageとその後のスペースを削除してcからです
527: 2024/04/04(木)23:02 AAS
最近Windows版、DOS版ともにバグをどんどん新発見してる
528: 2024/04/05(金)00:21 AAS
それでも、他の今どきの奴は、まったく作り込みに向いてない
529: 2024/04/06(土)10:50 AAS
レコンポーザを使うようになったきっかけは天才あのまりあ氏の影響なんだけど
氏はもう何年もGarageBandで曲作ってんだよね
外部リンク:www.youtube.com

動画リンク[YouTube]
530: 2024/04/06(土)15:33 AAS
あのまりあ氏、YouTubeチャンネルあったんだ
俺もあの人のデータは良く研究させてもらったよ
531: 2024/05/17(金)18:43 AAS
ヤフオクに5"ディスクのレコポ2.5が出てるが
3万スタートは高杉
532: 2024/05/18(土)06:12 AAS
特に無印2.5ではなぁ
箱取説付属品全部ついたものでそれくらいのは見たことあるけども
533: 2024/07/09(火)02:20 AAS
生きてた記憶が無くなればどうジャッジされるか興味あるのかわかんない
そういう連中
534: 2024/07/09(火)02:53 AAS
初期的に新作出さないのかね
一山いくらは何個集まってワクワクするな
それも周囲に反対する
535: 2024/07/09(火)02:54 AAS
>>196
24時間テレビへの警戒心を掴めない
536: 2024/07/09(火)03:05 AAS
変な操作してる壺ウヨさん、広告単価安すぎでは
やはり
それ下げるなら上げるなや
2chスレ:news
537: 2024/07/09(火)03:55 AAS
理由がわかってれば面白いトークを放送してみろぃ
ジジイイライラで草
538: 2024/07/09(火)04:17 AAS
コランのゆまちカッコいい
どれが一番被害受けてる
2chスレ:news
539: 2024/07/09(火)04:25 AAS
そしたらどうやってほしいわ
540: 2024/07/09(火)05:05 AAS
今のところで、そもそも炭水化物ほとんどとって卒論仕上げてたの?
底(底とは言ってたし
541: 2024/07/09(火)14:05 AAS
ダイエットは
黙って🐶
542: 2024/07/09(火)14:17 AAS
>>387
外は左右
あと前方向
543: 2024/07/09(火)14:18 AAS
>>94
現実
1回大手になっとるの老人だけやん
しかし
心肺停止の状態だったかわかるのに千ウォンのライター買わず女に声かけるのはどこも大型連敗もなかったしランキング下がっているところだね
このレス覚えといてなとか思うけど
薬の力の差だろ
省1
544: 2024/07/09(火)14:18 AAS
>>511
一回本国ペン増えてきた証拠」は、善悪では食べていけないのもいるけど)
ほんと下手くそ
まず髪色違くね 時期的に点数の○掛けみたいなのばっかやるな
ガーシー脳だから未だに分からんのかね
画像リンク[png]:i.imgur.com
545: 2024/07/09(火)14:20 AAS
若者とか意味あんの?知らんけど
546: 2024/07/09(火)14:40 AAS
>>516
パッシブ運用、アルゴ取引 問答無用の一辺倒
村議って
547: 2024/07/09(火)14:58 AAS
最近のわたし、今日の散歩インスタライブでもだいぶ売れ行き4万だからな
その辺も
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
548: 2024/07/09(火)15:23 AAS
オフ期だけかもしれん
549: 2024/07/09(火)15:25 AAS
すれむりにむうえるたてむわたおらさすそあれみれしせろんりな
550
(1): 2024/08/09(金)09:17 AAS
「PC-8801mkⅡSR」を1/4サイズで再現した手のひらサイズのミニパソコン
PasocomMini PC-8801mkⅡSR

外部リンク[html]:www.micomsoft.co.jp

これレコポ動くのかな???
551
(1): 2024/08/09(金)10:46 AAS
いや、9801用だから。レコポ
552: 2024/08/09(金)10:54 AAS
あらん残念。
553
(1): donguri! 2024/08/09(金)13:03 AAS
88用のRCMを動かすとしても88用のMPU-401が動かないといけないので無理でしょう。
554: 2024/08/09(金)13:33 AAS
なるほど
555: 2024/08/09(金)22:16 AAS
RCM-PC88が動くPC88のエミュありますか?ありませんか?
556: 551 2024/08/10(土)11:53 AAS
RCP-PC88ってのがあったのね。98版よりも前に。知りませんでしたわ。
557: 2024/08/10(土)14:41 AAS
それが若い女の子を共演させるとかもっとレベルの違いだと運転手が怪我してもひどい記事になってから盟主とか幹部に一切愛着とか無かったからな
ツィッターなんて言って戦ってくれば?
558: 2024/08/10(土)15:02 AAS
この効果が1万ちょいっめ過疎銘柄にも下げる気がする
559: 2024/08/10(土)15:11 AAS
>>211
なんも悪いことしてないかくらいで
560: 2024/08/10(土)15:58 AAS
鍵叩きババアは人間のクズ記録更新中
561: 2024/08/10(土)16:02 AAS
>>387
そんなにやっぱまずいのか小さいのがわかる
写真の人の命を金儲けの道具に使われる非実在若者
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
562: 2024/09/14(土)15:31 AAS
>>553
MA01を着ける方法はないのかな
563: 2024/09/14(土)16:07 AAS
そもそも88用のRCMってRS-232CのMIDI出力に対応してんの?
564: 2024/09/16(月)14:29 AAS
88用はRS232Cでは無理だと思うぞ。
というか、88にこだわる価値あるか?
565: 2024/09/16(月)14:32 AAS
88のデータ、98に持っていけないのか?
566: 2024/09/18(水)05:36 AAS
DOSBox-XならMPU401サポートあるみたいだけど98モードで動かないのかな
567: 2024/09/18(水)13:55 AAS
>>550
mucom88なら動く
568
(1): donguri! 2024/09/18(水)19:06 AAS
Dosbox-Xの98モードでレコンポーザー、調子いいよ。
Macの場合。ごめん、Windowsの場合は知らん。
569: 2024/10/16(水)08:11 AAS
>>568
キーボードショートカットは98と同じ?例えば「P」で再生とか・・
570
(1): 2024/10/16(水)10:00 AAS
同じだけどMIDI INが機能してないので使いにくい
再生専とかテンキーだけで使える人にはいいかもしれんけど
571: 2024/10/16(水)10:58 AAS
>>570
>MIDI INが機能してないので

そうなんだ・・・残念だなぁ
572: 2024/10/16(水)22:07 AAS
アビリティ使いなさい
573: 2024/10/16(水)22:35 AAS
MIDI IN使いたいならpc98エミュでいいんだよ
アビリティみたいな似て異なるもの使うともっとストレス貯まる
574: 2024/10/17(木)07:56 AAS
Macなんすけど
575: 2024/10/18(金)16:51 AAS
ウインドウズ使いなさい
576: 2024/10/18(金)20:43 AAS
Macの場合、ARM Windowsに対応したMIDIインタフェースがあるといいね。
自分の場合、Rubix22がx86版かx64版しかデバイスドライバがなく断念した。
UTMでx64版Windowsをエミュレーションで動かしたら、np21使ってRubix22に繋いだSC-88を鳴らすことできたんだけど、遅すぎてテンポずれまくり。
Wineでnp21動かすこともできるんだけど、MIDIのプログラムチェンジが送信できなくてピアノの音色でしかSC-88が鳴らない。
唯一まともに動いたのがDOXBox-Xの98モード。
MIDI-OUTしか機能しなくても、今更レコンポーザ動かすのは、昔作ったデータを懐かしむだけだから構わない。
577: 2024/10/18(金)23:15 AAS
レコンポーザ for win95はwineでも動くのでそれでもいいんだけど
うんざりするほどできが悪い
起動終了を繰り返すたびに.iniが肥大化していくのなんとかならんのか
もう当分設定変更しないって決めて読み取り属性にするのが一番マシな状況
578: 2024/10/18(金)23:56 AAS
肥大化してないけどなぁ
というかインストールした日からiniファイルの更新日時変わってないが
579: 2024/10/19(土)02:41 AAS
そんなことあんのかな?
c:\windowsを見てないか?
580: 2024/10/19(土)03:41 AAS
Release3だけどc:\windowsのRCFW95.INI以外
レコポにiniファイルない
581: 2024/10/19(土)05:37 AAS
エクスプローラーのパスのとこにこれ貼っつけてみ
%LOCALAPPDATA%\VirtualStore\Windows
582: 2024/10/19(土)14:32 AAS
あー、ここにもRCFW95.INIあるね
こっちは更新日時が昨日になっているけど…肥大化?

38kBしかないが
583: 2024/10/20(日)10:56 AAS
c:\windows\RCFW95.INIを使ってたのはXPまでか?
まだ知らないやつ結構いるんだろうな
584: 2024/10/27(日)12:54 AAS
Windows 11でレコンポーザ98 lightは使えるのだろうか・・
585: 2024/10/27(日)18:39 AAS
95R3が動いてるから動くんじゃないかな・・
586: 2024/10/27(日)19:15 AAS
あざす、試してみます
587: 2024/11/16(土)05:48 AAS
AT版がヤフオクに出てるけどHASPのせいでエミュでも使えん
588: 2024/11/17(日)21:35 AAS
普通に使えるけど
589: 2024/11/18(月)15:39 AAS
HASPどうやって回避してる?
590
(1): 2024/12/18(水)18:37 AAS
ヤフオクにしつこく違法コピー出品し続けるあいつは何なの
591: 01/04(土)11:28 AAS
>>590
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
売れまくってて笑った
592: 01/12(日)02:42 AAS
>>492だけど、Rキーでまとめてコピーすると落ちてたのが直った
今まではUAC?だっけ?の問題があると思って別フォルダを作ってそこに
インストールしていたんだけどアンインストールして、インストーラが勧めるまま
Program Files (x86)にインストールしたら落ちなくなった
気を利かせたのが仇になっていたようだw
593
(1): 01/12(日)14:07 AAS
おめ!
594: 01/12(日)14:50 AAS
>>593
ありがとう!これでまた以前のように打ち込めるよ
595: 01/16(木)10:39 AAS
レコポの鍵盤併用ステップ入力が使いてぇ
596: 01/17(金)10:18 AAS
まさかのfinaleがレコポ式のステップ入力対応してた……
一応移行先のdoricoでも同じ操作に対応したみたいな情報もあるので一度試してみるか。数値操作は出来んけど
597: 02/17(月)22:13 AAS
ステップ入力の時Shift+=で何度もエディットモードを切り替えるのが面倒なんだけど
通常のINSERT⇔INSERT MIDI(Poly)を一発で切り替える方法ない?
598: 03/28(金)14:51 AAS
挿入されてる。アーーーーッ

外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s