[過去ログ]
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【5皿目】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【5皿目】 [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2017/06/09(金) 19:48:05 ID:IT336X/m デモ、Freeも含め、Presonus Studio Oneに関する質問はコチラで ------------質問する前に目を通すといいかもよ-------------- Studiro oneリファレンスマニュアル http://www.mi7.co.jp/news/2012/02/studio_one_2_1.php 操作ビデオ一覧 http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/tutorials/ 書籍 http://www.stylenote.co.jp/books/isbn978-4-7998-0120-8.html http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3612.html http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3990.html 質問用テンプレ --必須-- 【OS】 【CPU】 【RAM】 【質問/問題点】 【その他・求める結果など】 --必要に応じて任意-- 【使用バージョン】 【Audio I/F・MIDI I/F】 【使用ドライバ】 【音源】 【その他機材】 本スレ Presonus Studio One ver.23 [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1495436503/ ※前スレ 【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【4皿目】 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1468688365/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/1
922: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/15(火) 20:01:03 ID:1oRBJoOd >>920 普通にやってるがな バンドの録音でドラマーがいたら当たり前だろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/922
923: 名無しサンプリング@48kHz [] 2018/05/15(火) 21:34:20 ID:xXniqIIl ドラマーは大変だよな 他の楽器と比べて練習とレコーディングの敷居が高い 金かかって大変だなと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/923
924: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/15(火) 22:19:24 ID:vH6SMZe9 ドラマーはスネアだけ持ってる人は多いけどフルセットで持ってて自宅でたたいてる人そうそういないよな 田舎とか近所が離れてるなら叩けるけど都会だとまず防音してても自宅練習無理だろうしね どこで練習してるんだろ・・・ 電子ドラムとかで練習してるんだろうと思うけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/924
925: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/15(火) 22:38:20 ID:yUBl241z 電子ドラムは多い でもそれでもある程度防音されてないとパシパシ音がするから外に漏れて苦情の元になる まぁ楽器可の物件いけば大丈夫だけどな(電子ドラムなら) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/925
926: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/15(火) 23:04:32 ID:Ad9LTnTi 板叩いてもつまらないだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/926
927: 名無しサンプリング@48kHz [] 2018/05/15(火) 23:29:25 ID:V+67yM5i PAD付きキーボードがあればいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/927
928: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/16(水) 00:17:03 ID:ZyZVr4Mo >>922 スタジオでドラムセットからマイクで拾ってオーディオインターフェースに繋いでるの? 自宅ではなかなか出来ないよね。うるさいし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/928
929: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/16(水) 00:19:35 ID:ZyZVr4Mo >>925 電子ドラムならいいと思うけど生のドラム録音はちょっとね。自宅じゃ厳しいよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/929
930: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/16(水) 00:26:00 ID:ZyZVr4Mo >>924 俺は貧乏ドラマーだから自宅でトレーニングセット(パッド)で練習して、 スタジオに行って本物叩いて練習してたよ。 今の自宅はパッドすら近所迷惑で叩けないから空中で素振りやイメトレやったりしかできないね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/930
931: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/16(水) 01:16:23 ID:E2bqrXEr ふた昔前は、ジャンプ積んでタオル敷いて…パッド代わりにするのがデフォだったが。あとはスタジオ行って個人練習だろ。 生ドラム録りたきゃスタジオ行く。 クソ面倒だけど、ドラマーにしちゃ当たり前の世界。 普通に曲や音源作るだけなら、まず必要としない、されないから、打ち込みでおk。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/931
932: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/16(水) 01:21:27 ID:yOoHFMtN ギター人口も減ってるらしいけどドラム人口もかなり減ってそうだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/932
933: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/16(水) 13:41:34 ID:bLYH7gMa >>924 昔、うちの近所の戸建ての物置からよくドラムの音聞こえてきたの思い出した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/933
934: 名無しサンプリング@48kHz [] 2018/05/16(水) 15:22:42 ID:z2ukwOXh 選手にすべての責任を丸投げするつもりだぞ クズ過ぎる!! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/934
935: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/16(水) 15:23:25 ID:z2ukwOXh すいません誤爆しました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/935
936: 名無しサンプリング@48kHz [] 2018/05/16(水) 16:57:34 ID:YwgiO5Uj >>932 昔LINNDRUMが出てリズムマシンが多く発売されたとき、 ドラマー達がユニオン組んで販売禁止運動が起こったの思いだした。 「俺たちの仕事がなくなる!」って。 結局運動は失敗に終わったけど、 未だにドラマーは師弟関係が続いてるのはその名残だとか。 スレチスマソ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/936
937: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/16(水) 19:14:29 ID:OYuNK9N4 日本のバンドのボウイのドラムみたいなのはいいやら悪いやら あれはあれで面白いけどギターでカッチリをやるとドラゴンフォースみたいになるんだよね ある程度ノリがないと棒読みになる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/937
938: 名無しサンプリング@48kHz [] 2018/05/16(水) 20:33:20 ID:FSJsozAP ios のIMPAKTORをstudio oneに合わせながら録音 オーディオファイルをトランジェント検出 そのタイミングでドラム音源をトリガー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/938
939: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/16(水) 20:45:01 ID:6IiVMyNf 半径500m以内に他の家がないから、自宅でビシバシ叩きまくってるぜ! それでも近所まで聴こえてるらしいけどな レコーディングもできるけど、たまに米軍の戦闘機が轟音を立てて通り過ぎるのが難点だぜ! 南天のど飴だぜ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/939
940: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/16(水) 21:08:26 ID:OizsOOwT 500m先まで聴こえてるってどんだけなんだよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/940
941: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/16(水) 23:15:51 ID:ebQNFU+7 中高生のころ住宅地にある実家で学校サボって生ドラムを叩きまくっていた ただし息子がこの先同じことをしたら鉄拳制裁 父ちゃん母ちゃんすまんかったと今では思うもん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/941
942: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/17(木) 07:52:43 ID:xCgKNcYh いくら電子+ヘッドホンで我慢しても振動すごいからなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/942
943: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/17(木) 08:37:52 ID:X7B9eUsZ 電子ピアノもドコドコ打鍵音が伝わってるんだよね 電子ドラムの比じゃないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/943
944: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/17(木) 13:01:04 ID:iuVlVcF6 >>940 どっかの原住民がドンドコやってるの脳内再生された http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/944
945: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/17(木) 13:32:16 ID:mStG7ZMF 楽器可の物件住んでるが、打楽器の音と言うか振動は本当にうるさい スネアとかバスドラのドコドコが響くのよね、楽器可でこれだからみんな大変だろうな ひたすらボレロ練習するのもやめてほしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/945
946: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/18(金) 12:13:49 ID:mqmYElmh 2台のMIDIキーボードを登録してあるんだが デフォルトの機器に設定してる方しか動かない インストゥルメントでMIDIキーボード切り替えてもデフォルト入力側からの入力だけ受け付ける デフォルトを切り替えて、STUDIO ONEを立ち上げ直すと、別のMIDIキーボードに切り替えできるけど 何か操作方法が間違ってるんでしょうかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/946
947: 名無しサンプリング@48kHz [] 2018/05/18(金) 20:10:54 ID:9PfsA+L9 トラックを少し上下に伸ばすとインストゥルメント入力の洗濯が出てくる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/947
948: 名無しサンプリング@48kHz [] 2018/05/18(金) 20:54:12 ID:Rbc5XFIP Iの入力画面で 「全て」を選択すれば良いのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/948
949: 名無しサンプリング@48kHz [] 2018/05/19(土) 01:14:32 ID:oQDe2/yb >>560 自分もまったく同じ事象で悩んでたんだけど、原因はなんとセキュリティソフトでした。 詳しくはわかってないけど、セキュリティソフトがアプリケーションによるファイル書き込みを疎外しているから録音できなくなってたみたい。 信頼済みアプリケーションにS1を追加したら録音待機ボタンが点灯するようになったよ。 Presonusの知恵袋的なところで↓みたいなヒントを発見できたので、悩んだらここ眺めてみるといいかも。 http://answers.presonus.com/25981/cant-arm-track-to-record?show=25981#q25981 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/949
950: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/19(土) 08:38:06 ID:N6XLkkSM 具体的なセキュリティソフトの名前を挙げときゃ更に良いのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/950
951: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/19(土) 09:13:59 ID:pFkocwAi 自分のソフトで試せばいいだけだろアホか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/951
952: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/19(土) 19:07:17 ID:FMFwqn22 >>948 ありがとうございます ちゃんと動きました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/952
953: 名無しサンプリング@48kHz [] 2018/05/20(日) 18:02:03 ID:II5aNYZe ドラマーもベーシストもいらねえ 次はマスタリング・エンジニアとミキシング・エンジニアだ 首を洗って待ってろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/953
954: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/20(日) 18:15:40 ID:NURbxpF0 通報しといた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/954
955: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/20(日) 18:43:30 ID:oi1VivsF ミックスできない俺 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/955
956: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/21(月) 18:26:32 ID:NOSvRI1g 23日にPresonusから何か発表があるらしいですが その内容がS1の4だと仮定しての質問です 私は今S1 3 Artistを使っているのですが 1.オーデラで23日まで限定の3Artist→3Proのアプグレ$200を買って、4発表後に3pro→4proを買う 2.4発表後に3Artist→4Proを買う どちらに方が値段的にお得になると思いますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/956
957: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/21(月) 21:54:15 ID:TWCJE0Mn 凄く馬鹿らしい質問すみません。 キーボードから生録やるのはキーボードからオーディオインターフェイスに 何のケーブルで繋ぐんですか? YAMAHAのMIDIキーボード持ってて今はUSB接続でMIDI打ち込みできる状態にしてあります。 キーボードの裏にはMIDI(USBタイプ)とスピーカー用のステレオジャックしかないんですよね。 DAWはStudio One 3 Primeです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/957
958: 名無しサンプリング@48kHz [] 2018/05/21(月) 22:46:58 ID:p6HiYAXE 3.5.6が「マクロが因数引き」でどうたらこうたらって言うのを見ましたが これは一体何なんでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/958
959: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/21(月) 23:09:57 ID:LYdPY8Gg >>956 3.ブラックフライデーに別途professionalを買う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/959
960: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/21(月) 23:59:55 ID:KL794eyJ >>957 オーディオインターフェイスにオーディオケーブルで繋ぐ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/960
961: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/22(火) 00:56:49 ID:ny3LH//z >>960 キーボードのヘッドホン出力のステレオジャックからオーディオケーブルでオーディオインターフェースのmicrophone端子に繋ぐだけですか? ボーカルマイクは入力端子はそうじゃないですよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/961
962: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/22(火) 01:12:22 ID:ElN23lPz どの端子が出力か入力か判別できてないなら まずオーディオインターフェイスの説明書読もう 説明書読むのめんどくさいと思うけど入出力の項目くらいは読もう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/962
963: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/22(火) 05:48:09 ID:39ImVm8Z キーボードが出す音そのものを録音したいのなら ギターとかと同じでヘッドホン出力をオーディオインターフェースのインストゥルメント入力に挿して録音するんじゃないの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/963
964: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/22(火) 08:42:11 ID:MEfIJUoI 情報出さねーしS1関係ねーし さっさと悶絶スレ行けよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/964
965: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/22(火) 08:44:53 ID:MEfIJUoI つーかこのレベル分からなくて 自分で調べる気もねーなら辞めちまえ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/965
966: 名無しサンプリング@48kHz [] 2018/05/22(火) 08:52:08 ID:WSdpwGaz ちょっとCubaseスレの人! S1スレ荒らすのやめてください! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/966
967: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/22(火) 11:18:40 ID:tmZjXwOI キーボードとオーディオインターフェイスの機種名くらいは書いてくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/967
968: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/22(火) 11:38:56 ID:sc4YdC9O このレベルを他力本願の奴はどーせ続かないから教えても無駄だと思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/968
969: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/22(火) 12:23:34 ID:ny3LH//z >>963 そこなんだよね。 キーボードからのヘッドホン出力をオーディオケーブルで オーディオインターフェースのINST端子に入力するのかMic端子に入力するのか分からないんだよね。 機種によってらMic入力端子とINST端子が兼用だったり別々だったりするのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/969
970: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/22(火) 12:54:46 ID:c994VfjG >>969 機種名書けよアホしんどけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/970
971: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/22(火) 15:52:10 ID:7Ev4lAsJ どの板にも初心者装った質問荒らしは湧くから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/971
972: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/22(火) 20:56:56 ID:IUKdDc/S ヘッドホン出力はマイク端子には刺さらんだろ 形が違うから 刺さるんなら兼用端子だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/972
973: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/22(火) 22:43:08 ID:cndNFVVr ん?何を言ってるのかわからん 挿そうと思えばいくらでも挿せると思うが? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/973
974: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/22(火) 23:35:11 ID:TOv7jm7R >>972 どうなんだろうね? ヘッドホン出力からの音をマイク入力端子挿すのっておかしいの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/974
975: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/22(火) 23:42:56 ID:4V6dsIkr >>974 どうなんだろうねじゃねえよばーか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/975
976: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/23(水) 13:13:39 ID:envcniMG Studio One 4きたな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/976
977: 名無しサンプリング@48kHz [] 2018/05/23(水) 13:37:24 ID:HEl/hhCc もうね、日本語でDAWとかDTMの情報取らない方がいいね 全部英語ベースの方が効率がいいわ 嫌な時代だね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/977
978: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/23(水) 14:03:07 ID:23bXSwvY 翻訳機能発達しただけだろ むしろ良い時代だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/978
979: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/23(水) 20:22:20 ID:1fefo6WQ >>213 > オーディオ録音する時にそのトラックにすでに配置しているオーディオがミュートされないようにできますか? 自分は213ではありませんが同じことで悩んでいます。 Sonarだとサウンドオンサウンドという機能で可能だったのですがS1の3.5ではできないようでした。 V4でも出来ないでしょうか?アップデートされた方が居られましたら教えて頂きたいです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/979
980: 名無しサンプリング@48kHz [] 2018/05/26(土) 18:43:41 ID:O3z4mOFw 詳しい人教えてください 1) 打楽器に音階を割り当てて、鍵盤に対応させることは出来るんでしょうか。 Dominoで音源を打楽器に変更すると、鍵盤に対応した音階で打楽器を鳴らすことが出来るような感じです。 2) 同様に、短いWAVファイルを読み込んで音階を割り当てて、鍵盤に対応させることは出来るんでしょうか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/980
981: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/26(土) 21:38:18 ID:2oUWFvOj それらはサンプラーって楽器の超基本の機能だよ ただし音は音程を上げ下げするほどに劣化していく http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/981
982: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/28(月) 07:28:42 ID:XokYwsam パスチャンネルやFXチャンネルを上に移動するにはどうすればいいですか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/982
983: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/28(月) 16:34:40 ID:g2jx5i6q サンプラーとソフト音源はイコール? 例えば Presence TX(ソフト音源)=サンプラー? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/983
984: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/28(月) 16:35:15 ID:g2jx5i6q >>983 presence XTのミス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/984
985: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/28(月) 17:38:04 ID:BTurKZyE 波形データが付いているかいないかの差とか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/985
986: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/28(月) 17:43:49 ID:EhUm85Wi Presenceは広い意味ではサンプラーではあるけど、いわゆるサンプラーとして設計されてません 機能としてはシンセです サンプラーの機能をもったプラグインはSample Oneです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/986
987: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/28(月) 18:13:31 ID:g2jx5i6q >>986 ありがとう。サンプラーではないのね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/987
988: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/28(月) 19:34:54 ID:l3dtNEzk 何回同じ事聞くんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/988
989: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/28(月) 20:19:36 ID:SmvIUzDx いやサンプラーだよ 種類はKontaktと同じ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/989
990: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/28(月) 21:07:14 ID:Tf7F3cl+ WAVEファイルを扱えなかったらサンプラーじゃないだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/990
991: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/28(月) 21:40:58 ID:Fkt7kjVn >>990 扱えるよ エディタ使えば http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/991
992: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/28(月) 23:56:17 ID:tyjbc1f1 Studio One 3 Primeって ギターやピアノのコード打ち込みは一発で出来る? 例えばCコードを入れたい時にド・ミ・ソの鍵盤を押すんじゃなくて、 コード一覧から一発で入力できるような機能とか。 くっそド素人な質問でごめんなさい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/992
993: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/29(火) 00:04:07 ID:sWWkgMjO >>991 えええ? そうなの? と言っても俺はVSTiとしてMaschineのsamplerで作ってるから 一生使わんと思うけど貴重な情報ありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/993
994: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/29(火) 00:15:22 ID:5WB/wpfM エディタ(別売りアドオン)って書いておかないとだめだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/994
995: 名無しサンプリング@48kHz [] 2018/05/29(火) 00:23:36 ID:spFDRG6s >>992 ドミソの並べ方が3通りあるだろ それどうやって特定すんだよ 素直に鍵盤弾け http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/995
996: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/29(火) 00:44:39 ID:wbXQhaFl >>995 ド・ミ・ソ ミ・ソ・ド ソ・ド・ミ この3パターン? Cコードってド・ミ・ソだけだと思ってたw 例えばCコード補完入力機能があるとしたら、 C4・E4・G4を一発で入力してくれるもんだと思ってた。 ※(4や3の数字は、どのオクターブのドにするかを予め設定可能として) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/996
997: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/29(火) 00:57:48 ID:wbXQhaFl 駄目だこりゃ。コード理論がちゃんと理解出来てないみたい。 ギターは全然わからないけどピアノでコード勉強してて 四和音(テトラッド)まではだいたい理解したつもりだったんだけどね。↓ ・メジャーセブンス(長3度、長7度) ・セブンス(長3度、短7度) ・マイナーメジャーセブンス(短3度、長7度) ・マイナーセブンス(短3度、短7度) 例えば3和音のCコードの場合 ド・ミ・ソの1通りだけだと思ってて、どのオクターブのドをルートにするかだけかな話って思ってたから。 これじゃDTMなんて無理だね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/997
998: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/29(火) 01:20:40 ID:9O1jF18A ドソミだってCだしこの話は終わりないしスレチ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/998
999: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/29(火) 01:23:15 ID:ZulMwo+a 【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【6皿目】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1527524499/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/999
1000: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2018/05/29(火) 01:25:58 ID:wbXQhaFl >>998 ありがとう。勉強しなおしてくる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 353日 5時間 37分 53秒 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497005285/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s