【PG】BAND IN A BOX part11【愛しの猫ボタン】 [転載禁止]©2ch.net (879レス)
【PG】BAND IN A BOX part11【愛しの猫ボタン】 [転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
28: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/10/15(木) 03:37:18.74 ID:HFnRmPgW >>27 MIDI用はFLでエフェクトとかwav圧縮はMM(動画、ゲーム用だから) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/28
59: 名無しサンプリング@48kHz [] 2015/11/15(日) 08:47:16.74 ID:yHVnAYYh >>57-58 よし、おっさんらが書け 俺は買うから1冊は確実に売れるぞ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/59
67: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/11/20(金) 12:37:49.74 ID:EmVwhc2t この前の掃除してたら 16の日本語マニュアルが出てきた こんなに厚かったっけか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/67
79: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2015/12/07(月) 00:03:09.74 ID:8aAe+IZm >>78 ありがと。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/79
122: 名無しサンプリング@48kHz [] 2016/01/23(土) 12:59:35.74 ID:cL/WrV2P どんだけな会社だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/122
195: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2016/12/02(金) 19:26:37.74 ID:6qcrXDAZ BIAB 2017出たけどさてどうしたものか。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/195
201: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/01/03(火) 16:51:03.74 ID:62iqPNzT 年末にkorgのPA900という自動アレンジできるキーボードを ボーナスで買った。ハードだけど、すぎく進化してて驚いた 。 起動時間はかかるけど、起動してしまえば、長く使ってきたband in a boxより、 楽だし、音源素晴らしい。 今年は、両方使います。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/201
267: 名無しサンプリング@48kHz [] 2017/08/27(日) 11:32:48.74 ID:BB2D+lEI midiのスタイルを増やしてクレメンス・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/267
474: 名無しサンプリング@48kHz [] 2020/01/02(木) 09:30:40.74 ID:HryDsXXB 1、Mac使いなのでMac版を使う。 2、Mac使いだがBIABはパラレルズ使ってWin版を使用。 3、WinマシンかってWin版を使用。 どれにすっぺか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/474
483: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/05/02(土) 23:15:00.74 ID:4Trw7mdG 歌声合成機能なんてあったっけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/483
531: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/05/15(金) 15:49:58.74 ID:kAKfexex >>521 2015と2020の比較レポートよろ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/531
555: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/09/27(日) 15:04:42.74 ID:7N5g24A3 セールはBFまでお預け? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/555
605: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2020/11/15(日) 02:39:45.74 ID:soNcpsk8 ・・そして、こういう使い方だとリアルトラックが参考にして自分で同じに打ち込むだけかメロダインでばらすかという面倒臭さにハマるのでやっぱMIDIのみのスタイルで増やして欲しい・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/605
614: 名無しサンプリング@48kHz [] 2020/11/16(月) 21:38:01.74 ID:pziSFbUx 筒美京平っぽい曲、出来た! https://dotup.org/uploda/dotup.org2309984.mp3.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/614
703: 名無しサンプリング@48kHz [] 2021/03/28(日) 00:39:52.74 ID:0q220s8g 久しぶりの新曲でし https://dotup.org/uploda/dotup.org2428571.mp3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/703
770: 名無しサンプリング@48kHz [] 2023/01/19(木) 00:08:26.74 ID:JZPBYBz7 念のためにコピペの方がいいと思う。 元ファイルは残しとく、これ基本かな。 クラシック系だけで100ぐらいスタイルが増えたと思う。 極端にフレーズというかギターで言うとバッキングのリズムというか、表現がずっと同じなのがざんねんだが 最新版の>>リアルトラックを部分的に生成というのとリアルトラックのMIDIデータが別途いじれるという事 これとMIDIスタイルウィザードとかハイブリッドスタイル作成とかなんやかんや駆使すればこのデーターはお宝なのではないかと思った。 あと研究中だがSYNPH22に入ってるハープシコード(チェンバロ)がなかなか良い 通奏低音(コードの先祖とそれをアレンジする技術?)というバロック時代の技術を現代のコードに当てはめていけば使いこなせるのではなかろうか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/770
838: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/07/09(火) 14:57:17.74 ID:lFbOCKk7 >>83 やっぱり視野が狭すぎて話を議論しても引かれるだけや ビルボードで1位も取って報酬を貰うとたまらんのだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/838
854: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2024/12/07(土) 14:00:41.74 ID:yTza5lLy ちなみに本家で買う場合はクーポンSC20で安くなる模様(2割引かな) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/854
857: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/27(木) 19:23:47.74 ID:NvNz5cVa >>855 それ、US版のみだよ 日本語版は使えない なので、「本家」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1443685352/857
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s