[過去ログ]
PLG総合 28 (1002レス)
PLG総合 28 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1668201970/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
439: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2023/03/14(火) 23:35:12.95 ID:6ZspijL2 leechall.comで繰り返し巡回させるとreCAPTCHAが機嫌を損ねるので、待機時間の目安にでも >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> // @match *://leechall.com/ // @match *://sinonimos.de/* ------------------------------ bp('body').innerHTML+=`<div id="t" style="position:absolute;top:0;z-index:2147483647;"></div>`; let s=0; setInterval(function(){bp('#t').innerHTML=` ${Math.floor(++s/60)}分${s%60}秒 経過`;},1000); <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< uBlock Originの"leechall.comでのカウンター対策"を無効にするため、uBlock Originの「マイフィルター」に >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> leechall.com#@#+js(nano-setInterval-booster) <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1668201970/439
440: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2023/03/15(水) 00:51:16.43 ID:YO2t6laL >>438>>439 これらって新規スクリプトとして作成してもダメなん? バイパス全て~に追加しないといけないのならば どこに突っ込めばいいのでしょうか? てかスクリプトtxtにしてどっかに上げてください>< http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1668201970/440
446: 439 [sage] 2023/03/15(水) 18:59:35.28 ID:m+5X+sGk >>443 Chromeでも動くみたい(左上部に経過時間の表示が出るだけ) ・leechall.comでは、トップページのみで動作 ・sinonimos.deでは、ホスト内の全ページで動作 ・reCAPTCHA hCaptcha には適用厳禁!(自動✓が働かなくなる) ●【新規ユーザースクリプト】ユーザースクリプト毎にサイトを指定 (ユーザースクリプトが増えて管理が面倒) >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >402 の"@match"の3行を // @match *://leechall.com/ // @match *://sinonimos.de/* -------- >402 の"case"のとこを全削除 (Tampermonkey だと、case 'leechall.com':{ の左側▼をクリックすると、選択が楽) >402 と >403 の間に >439を挿入 (デベロッパー > 「構文チェックを実行」でエラーの有無を確認) (ファイル > 保存) <<<<<<<<<<<<<<<<<<<< ※reCAPTCHA hCaptcha には適用厳禁! // @match *://*/recaptcha/api2/anchor* // @match *://*/captcha/* などと同居させるなら、>439を if(!/captcha\//.test(loction.host)){. . .} や if(['leechall.com', 'sinonimos.de'].indexOf(loction.host) > -1){. . .} で囲むなどして除外 ●【>402-403への追加】1つのユーザースクリプト内で、case('ホスト名') でサイト毎に指定 402-403への追加は少し面倒 ※case('ホスト名') の場合 case 'leechall.com': case 'sinonimos.de': A処理 break; case 'leechall.com': B処理 break; 同一のホスト名が存在すると、後者の"B処理"は無効(if... else... 的)。 leechall.com と sinonimos.de を個別に作成するとか ○【俺の趣味(二度手間)】 Tampermonkeyアイコンの左クリックでの、そのサイト用スクリプトの存在確認のために case:'ホスト名'などでホスト別に作成していても、 「// @match *://*/*」は不使用で、「// @match *://ホスト名/*」。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1668201970/446
463: 439 [sage] 2023/03/19(日) 02:47:39.77 ID:cUwDe13f sinonimos.deでカウンターが10割表示されるようになり、お役御免。 【最終形態】 function 関数(配列,引数){if(配列.some(e=>new RegExp('^https?://'+e).test(location.href))){引数()}}; 関数(['leechall.com/$','sinonimos.de'],function(){ bp('body').innerHTML+=`<div id="t" style="position:absolute;top:0;left:3px;z-index:2147483647;"></div>`; let s=0; setInterval(function(){bp('#t').innerHTML=`${Math.floor(++s/60)}分${s%60}秒 経過`;},1000); }); >>450 俺環(firefox)だと、stfly.meではアドブロックの警告は出ないが、 アドブロックを切っていないと訳が分からない頁に遷移する。 upshrink.comで止まる事があったので、「切れ」の警告が無いのに切ったところ、 「切れ」の警告が出て、訳の分からない頁に遷移した。 https://leechall.com/ads/68747470733A2F2F736872782E696E2F795379773669 >>460 "ouo.io" "ouo.press" "stfly.me" "blogbux.net" "techcyan.com" "banaraswap.in" "mobi2c.com" ここらへんは俺環だとv82.1(旧ver)でビミョーだった(偶に止まる)。 v82.2でも駄目でしたら、 【人柱募集】(パクり)スクリプト有ります。("techcyan.com" "banaraswap.in"は既出) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1668201970/463
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s