[過去ログ]
海賊版誘導サイト「はるか夢の址」運営者ら逮捕へ 著作権侵害容疑で (1002レス)
海賊版誘導サイト「はるか夢の址」運営者ら逮捕へ 著作権侵害容疑で http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1509458634/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
927: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2022/11/15(火) 10:15:08.38 ID:npzf6+SX 名古屋市:令和4年度 第7回ネット・モニターアンケート(調査結果)(市政情報) https://www.city.nagoya.jp/sportsshimin/page/0000158086.html テーマ:防災意識及び大規模災害発生時の行動について 1 今回の調査テーマ・趣旨 防災意識及び大規模災害発生時の行動について 名古屋市は、今後発生が危惧されている南海トラフ巨大地震や、近年の気候変動の影響により大型化する台風や集中豪雨などの大災害に備え、市全体の防災対策を総合的かつ計画的に推進していくとともに、地域防災力の強化を図っております。このアンケートでは、市民の皆さまが日頃の防災意識や大規模災害発生時の行動などに対してどのような認識を持っているかをおたずねし、実態を把握することにより、今後の施策推進の参考とさせていただくものです。 2 調査期間 令和4年10月21日(金曜日)から 令和4年10月31日(月曜日) 3 調査方法 調査対象者及び人数 500人 調査方法 インターネットを通じてアンケートに回答 有効回収数 469人 有効回収率 93.8% 質問数 15問 4 調査結果(抜粋) 災害に対して備えていることがある人のうち、備蓄品(食料品、飲料水など)を備えている人が8割以上(Q2、3) 災害に対して備えていることがあるかたずねたところ、「ある」と答えた人は87.2%でした。その、災害に対して備えていることがあると答えた人に、災害に対して備えていることは何かたずねたところ、「備蓄品(食料品、飲料水など)」と答えた人が85.6%で最も多く、次いで、「ハザードマップなどで、自宅や職場・学校等の周辺の被害想定を確認している」54.3%、「避難先・避難経路を確認している」52.3%、「家具の転倒防止対策を行っている」50.1%、の順でした。 お住まいの地域で行われている防災訓練に参加したことがない理由は、開催していることを知らなかったからが約8割(Q8、9) お住まいの地域で行われている防災訓練に参加したことがあるかたずねたところ、「ない」と答えた人は66.3%でした。その、お住まいの地域で行われている防災訓練に参加したことがないと答えた人に理由をたずねたところ、「開催していることを知らなかったから」と答えた人が76.5%で最も多く、次いで「開催日に都合が悪かったから」15.4%、「コロナ禍で人が集まる行事には参加したくなかったから」11.3%の順でした。 添付ファイル 令和4年度第7回調査結果 令和4年度第7回調査結果 (PDF形式, 306.57KB) https://www.city.nagoya.jp/sportsshimin/cmsfiles/contents/0000158/158086/R04_7_NetMoniter_Results.pdf http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1509458634/927
928: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2022/11/15(火) 10:26:35.71 ID:npzf6+SX > お住まいの地域で行われている防災訓練に参加したことがない理由は、開催していることを知らなかったからが約8割 > お住まいの地域で行われている防災訓練に参加したことがあるかたずねたところ、「ない」と答えた人は66.3% > お住まいの地域で行われている防災訓練に参加したことがないと答えた人に理由をたずねたところ、 「開催していることを知らなかったから」と答えた人が76.5%で最も多く、 次いで「開催日に都合が悪かったから」15.4%、 「コロナ禍で人が集まる行事には参加したくなかったから」11.3%の順でした。 ―――――――――― フム こんなにも情報の周知が出来ていないのか 広報はまあ購読者が少ないようだけど、町内会とかよく見かけるけど、ああいった中では市政に関する情報交換が出来ていないのだろうか… まあ年輩者というのは市政に対して、なんだか知らんが権威みたいなものを感じているようだが、それが市政に関する情報のやり取りを阻害する要因の一つになっているのかもしれん おそれおおい、みたいな風の反応するもんなあ、年輩者というのは。若い層はそうでもないと思うけれどもね 催しや行事が多いのはわかるが、その都度広告を刷っているいるのが現状だけど、広告やチラシが多くて混乱するわね どれがどれだか時間かけないと判断出来ないし、そもそも一般人は見る気すら起こらないだろう これは何も防災に関することだけでなく、情報が市民に周知されていないという現状を深刻に受け止めて何かしらの処分しないといかんわ 市長室広報課の人事が悪いのか、広報冊子やチラシ陳列を担当している課が悪いのか知らんが、解雇までは言わんけど減給処分くらいにはしないといかんわ それほど駄目なことだわ 市民の意識をコントロール出来ていないというのはあってはならんことだわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1509458634/928
929: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2022/11/15(火) 10:28:08.78 ID:npzf6+SX > 町内会とかよく見かけるけど、ああいった中では市政に関する情報交換 > 広告やチラシが多くて混乱する > 見る気すら起こらない > これは何も防災に関することだけでなく、情報が市民に周知されていないという現状を深刻に受け止め > それほど駄目なことだわ この文面は使えるだろいつか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1509458634/929
930: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2022/11/15(火) 10:30:13.04 ID:npzf6+SX >>927-929 メモ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1509458634/930
931: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2022/11/15(火) 13:00:13.69 ID:npzf6+SX >>927 フム 今回は自分の意見が掲載されなかったな やはり人事のことにまで口出ししたのが相手側にとっては都合が悪かったんだろうな ほんでも市民がいくら警戒して災害対策しておろうとも、実際に大災害が来たらパニックになるに決まっとるもんで専門家の育成が大事だがね だで、名古屋市消防局の人員を増やせと言っとるんだわ なんだと?もう一回どういう意見が掲載されているか確認するか なんだと、回答者が七十代以上が二割もいるのかよ どうやって回答しているんだろうか 若者も増やした方が良いが、応募数が少ないんだろうかね あんまり年食った人の意見は役に立たんのだわな 凝り固まっているからさあ 柔軟性がないし、自分は年輩者だ、ということで自尊心が高いから厄介なんだわなあ んで、ご意見のほうはどうなんだ? ほ~ん、なるほどね 小学校で児童に防災の資料が配付されておるんだ ふ~ん、そりゃ合理的で良いことだわなあ フム、中学生、高校生のうちから行政に対する関心を高めることが重要だでなあ 何かしら勘考せにゃいかんわなあ 学校で配布な 有無 他にも配布する場所はあるだろうなあ 勘考せにゃかん なかなか意識を変えるのは難しいんだけどねえ まあ、これも洗脳というか、日本人の特性を活かして、防災意識を高めることが重要である、ということを集団的多数の意見にしちまえばいいだけのことだわね 程度も問題だが、まあ最初はぬるく、徐々にキツくしていけばいいもんだ 今の日本人はコロナ禍や統一教会とか政治不信という概念にとらわれているが、こういうのも時間の問題でいずれ忘れていくことだろうしね 日本人は右にならえ的な風に意識を簡単に変えることができる ただ問題なのは、どちらの方向にその全体の意識を向けて、新しいステレオタイプを形成するかが問題なだけだ このくらい市の公聴や広報課の職員はわかっとるだろ 言わんでもさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1509458634/931
932: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2022/11/15(火) 13:02:48.23 ID:npzf6+SX [洋画][WEBDL 4K] スプラッシュ (1984) 出演: トム・ハンクス/ダリル・ハンナ 言語: 英語 字幕: 日本語 ほか ニューヨークの街に、ある日全裸の美女が出現! 彼女の正体は人魚で、20年前に海で溺れそうになったアランを助け、彼に再会するためにヒレを足に変えて、人間世界にやってきたのだった。 そんな事情も知らず、アランは実の人魚のマディソンにたちまち夢中になってしまう。 一方生物学者のコンは彼女の正体を知り、何とかそれを証明しようと追いまわすが、なかなかうまくいかない。 邪魔者を尻目に、アランとマディソンの恋は周囲に驚きと笑いの渦を起こしながらも進展してゆくが…。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1509458634/932
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s