[過去ログ] 【sageてね】Winny総合質問92【テンプレ読もうね】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 2007/11/11(日)23:46 ID:I5iTkPY70(1/9) AAS
テンプレは↓のサイトにまとめてあるので必ず読もう。
外部リンク:f59.aaa.livedoor.jp

共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。

関連リンク
外部リンク:winny.cool.ne.jp
外部リンク:nylink.jp
外部リンク:f59.aaa.livedoor.jp
省12
921: 2008/01/06(日)12:48 ID:S/l+GmGp0(1) AAS
AA省
922: 2008/01/06(日)13:41 ID:4hdvnbe00(1) AAS
だが断る
923: 2008/01/06(日)14:24 ID:VY/BlAwo0(2/7) AAS
いいから俺の質問に答えてよ
924
(1): 2008/01/06(日)14:27 ID:6e6ruJgz0(1) AAS
だが断る
925: 2008/01/06(日)14:47 ID:VY/BlAwo0(3/7) AAS
>>924
しねや
926: 2008/01/06(日)14:49 ID:bYJ/ekAx0(1/3) AAS
だが断る
927: 2008/01/06(日)14:49 ID:jdPdPOUC0(1) AAS
AA省
928
(1): 2008/01/06(日)15:23 ID:VY/BlAwo0(4/7) AAS
ふざけるな
929: 2008/01/06(日)15:24 ID:bYJ/ekAx0(2/3) AAS
AA省
930
(2): 906 2008/01/06(日)15:33 ID:KxVWx+wR0(1) AAS
>>916
アドバイスありがとうございます。
通信ログを見たのですが、リンクが確立されているのか見分けができません。
どこを見たらいいのでしょうか?
ログ張っておきます
2008/01/05 22:06:26 VoIP レジスタ成功 200OK
2008/01/05 22:30:56 VoIP 発信 04****** 0036******
省25
931
(1): 2008/01/06(日)16:29 ID:CpEmx09G0(1) AAS
>>906>放置すると次みた時には止まっています

コントロールパネル→画面→スクリーンセーバーのHDDの電源設定をチェックしてみれ
932: 2008/01/06(日)16:41 ID:VY/BlAwo0(5/7) AAS
>>930-931
そんなもんどうでもいいんだカスが
俺の質問に答えろブタが
933: 2008/01/06(日)16:45 ID:d9+UT5Mq0(1) AAS
カスは黙ってろ
934: 916 2008/01/06(日)16:50 ID:TwuhDAXs0(1) AAS
>>930
そのログはIP電話のプロトコルですね。ログ情報に何を出力するか選べるメニューでもあるのかな。。。
とにかくそれはインターネットのPPPプロトコルではなくてVoIPと言われているIP電話のプロトコルの
情報なんで。。。それみてもネットのリンク状態は書いてないです。。

本来はPPPなんたらかんたら、みたいな表示が出るはずです。リンクを確立する時は。
また、外部からの問い合わせなどのログはTCPとかなんとか出るはずです。
一切それが出てないということは、ログが通信状態を出力するになってない可能性もあります。
省2
935
(1): 2008/01/06(日)17:41 ID:VY/BlAwo0(6/7) AAS
ごみ度もが
936: 2008/01/06(日)18:11 ID:3+m25ba00(1) AAS
『ごみ度もが』wwwwwww
937: 2008/01/06(日)18:14 ID:bYJ/ekAx0(3/3) AAS
AA省
938
(1): 2008/01/06(日)22:49 ID:JMRnzT+K0(1) AAS
ぜんぜん検索にひっかからないんですが何ででしょうか
939
(1): 2008/01/06(日)23:40 ID:VY/BlAwo0(7/7) AAS
>>938
消えうせろカスが
940
(1): 2008/01/06(日)23:50 ID:0dzXOL110(1) AAS
>>939
UP:0 DOWN:100 ですが何か?
941
(1): 2008/01/07(月)00:23 ID:JIJH+aW70(1/2) AAS
>>940
ホラばっかふくなデブクソやろう
942: 2008/01/07(月)00:42 ID:Y2ej4q040(1) AAS

943
(1): 2008/01/07(月)00:56 ID:8QGaolS00(1) AAS
>>941
お前には一生かかっても分からんだろうなw
944: 2008/01/07(月)01:21 ID:F1/sZOJq0(1) AAS
キャッシュ70GB分を削除したら急にnyの接続というかダウソ速度というか
検索もヒットしなくなったしすごい使いづらくなった。
945
(1): 2008/01/07(月)04:35 ID:aMMzYI9V0(1/2) AAS
ファイルを検索したらトリップが在るのと
無いのがありますが・・・

ちなみにAからDownをしたファイルにトリップが付いていたら
私もットリップ検索に対象にに成るのでしょうか?
私が作成したファイルにトリップトリップを付ける、
付けない方法を教えてください。
946: 2008/01/07(月)06:16 ID:JIJH+aW70(2/2) AAS
>>943
もうわかったよw
ゴミクズ野郎
947: 2008/01/07(月)10:35 ID:oW2cbD3i0(1) AAS
>>945
日本語でおk

…まぁ、自分の酉にしたいのだったら、変換したファイルを自分のアプフォルダに突っ込んで、Upload.txtで酉の指定をすれば『自分で』うpした物にはなる…が
意味は無いなw
キャッシュが残っているのなら、そのファイルは拾ってきたときの酉が付属しているが…
そもそも酉検索の仕組みを理解して無いだろw
948
(2): 2008/01/07(月)10:51 ID:2zGWLfHQ0(1/2) AAS
キャッシュ、ダウン、アップフォルダを外付けHDDに置いてるのですが
やはりあまり良くないですかね?
寿命が極端に縮んだりしますか?
949: 2008/01/07(月)11:35 ID:aT5tlZDT0(1) AAS
>>948

やはり、というからには何らかの判断材料があるのか?
950: 2008/01/07(月)12:02 ID:2zGWLfHQ0(2/2) AAS
以前、そのような事を聞いたような覚えが・・・
確かなんですか?
951: 2008/01/07(月)12:05 ID:QOA4E85d0(1/2) AAS
キャッシュは別HDDにするのは基本
952: 2008/01/07(月)14:05 ID:Rxw7a68p0(1) AAS
下流 とか上流 とかいっさいでないです。
何個かはダウンロードできてるみたいなんですが。
953: 2008/01/07(月)15:28 ID:+u2EZjkZ0(1/5) AAS
>>900
なぁお前ら今の人生で満足?しねばwwww

PS2をSMで起動して
NDSをマジコンで起動して
PSPをコピー起動
デーモンにエロゲマウントしてうpしたやつは神wwwww

もういい加減しねばw
省7
954: 2008/01/07(月)15:41 ID:QOA4E85d0(2/2) AAS
佐賀県の恥キターw
955: 2008/01/07(月)15:51 ID:+u2EZjkZ0(2/5) AAS
AA省
956: 2008/01/07(月)15:54 ID:+u2EZjkZ0(3/5) AAS
> 258 名前: 219 [sage] 投稿日: 2007/10/22(月) 21:03:44 ID:L+EFQQ4H0
> あの、お分かりとは思いますけど……
> >>248>>211さんと私が報告した荒らし本人(笑)です。
> >>211さんと私の報告があった後、報復のつもりか、削除要請、削除整理、2ch規制議論板などに
> 立て続けにスレ立てしたり削除依頼を出したりしています。
> >219サンと211さんは同一人物ですが私も便乗させてください。 などと書き込んでいますが、なにが真実かは私のIDを見て貰えれば一目瞭然です(笑

必死に抗議↑肉汁がだらだらしている状態  
省17
957: 2008/01/07(月)18:54 ID:+u2EZjkZ0(4/5) AAS
> かーちゃん、あんたのためにがんばってはたらくからねJ( 'ー`)し
> 働かなくても飯はうまいか?
> カーチャン「それでもアンタを産んでカーチャン幸せだよ」
> カアチャン「どうしたんだろうね○○は、子供の頃は何でもできたのにね。カアチャンが悪かったんだろうね・・・・・」
> ネットの中だけは一人前なのね
> 祖母「うちの孫はねぉ、いつも一生懸命パソコンで仕事してるんよ」

> かーちゃん、あんたのためにがんばってはたらくからねJ( 'ー`)し
省11
958: 2008/01/07(月)20:09 ID:4wNNa/7Z0(1) AAS
winny unity で連打機能を使ってると、アクティブウインドウが切り替わってしまうんですけど
これは仕様ですか?
959: 2008/01/07(月)20:58 ID:/JRhtXFx0(1) AAS
AA省
960
(1): 初心者です 2008/01/07(月)22:09 ID:fXF1aieN0(1) AAS
はじめまして、教えてもらえませんか。
「アドレス……でアドレス……に対する読み込み違反がおきました。」
と表示されてwinnyがダウンしてしまいます。(…部分は計八桁の英数字で何種類かあります)
新しく解凍し未設定のものや以前問題なく起動していたバックアップからのものも
同様にダウンしてしまいます。ホームページで見た中に同様の支障に関して書かれたものも
ありましたが対処方法のひとつであるb6.6が見つかりません。
フォルダの書き換え途中でダウンしてしまうので設定しなおすこともできません。
省1
961: 2008/01/07(月)22:14 ID:+u2EZjkZ0(5/5) AAS
> かーちゃん、あんたのためにがんばってはたらくからねJ( 'ー`)し
> 働かなくても飯はうまいか?
> カーチャン「それでもアンタを産んでカーチャン幸せだよ」
> カアチャン「どうしたんだろうね○○は、子供の頃は何でもできたのにね。カアチャンが悪かったんだろうね・・・・・」
> ネットの中だけは一人前なのね
> 祖母「うちの孫はねぉ、いつも一生懸命パソコンで仕事してるんよ」

> かーちゃん、あんたのためにがんばってはたらくからねJ( 'ー`)し
省17
962: 2008/01/07(月)22:25 ID:iQG4MryP0(1) AAS
>>948
いや、外に置けて温度管理がPC内よりやり易いからかえっていいかもしれん。

例えば俺のPCは4台内蔵HDDにしているが、ケースを開けてCPUのファンの下の放熱板はずっと
触っていられるくらいの温もりだけど、HDDはどれも10秒以上触ってられない。外付けの方が耐久性が
あるんじゃないかな。温度管理次第で。

>>960
落ちるときって何か同じ動作しているときに落ちるの?それとも動作に関係なくいきなり落ちるの?
963: 2008/01/07(月)22:47 ID:QCnDapzy0(1) AAS
キャッシュとダウン、アップを外付けにするってのは、元もとの内蔵HDDでやってしまうと劣化が激しいからだと(ry
964: 2008/01/07(月)22:51 ID:YfUw73WB0(1) AAS
ほー初耳だな。
965: 2008/01/07(月)23:56 ID:aMMzYI9V0(2/2) AAS
>そもそも酉検索の仕組みを理解して無いだろw

解からないから「Winny総合質問」で、聞いているのです。

なにか、おかしいですか?
966
(1): 2008/01/08(火)01:20 ID:Gq1PZFaY0(1) AAS
読み込み違反エラーで途中でハングするのって、結局バグなんだろうかな
メモリ調べて正常だったけど、替えてみても改善しないし
967: 2008/01/08(火)11:26 ID:cSVDvJox0(1) AAS
細かいキャッシュがたくさん溜まってるんだが
shareのように複数選択して一気に消す方法はないのか?
968: 2008/01/08(火)12:50 ID:0NaTxbOM0(1) AAS
(AV、熟女) セレブ妻の変態セックス 4 加藤由紀 立花優 瀬名紫「1H50M49S」。AVI イア5D346596346596アF5F66Dア130a9F71EF1261FAB10B655

質問です 上のアドレスをインターネットブラウザの入力欄に入力しても
ビデオの再生ができないのですがどうすればよいのでしょうか?

当方
FMV キーボード マウス テレビ
です
よろしくお願いします
969: 2008/01/08(火)13:21 ID:R9bTrhJc0(1) AAS
PCを窓から投げ捨てる
970
(1): 906 2008/01/08(火)13:52 ID:tacQy8dP0(1) AAS
また今回止まってしまったのでログ残します。よろしくお願いします。
2008/01/08 09:46:13 WAN Disconnect complete notice [Real_port:8]
09:46:13 WAN DEACTIVE notice [Real_port:8]
09:46:13 WAN ACTIVE notice [Real_port:8]
09:46:14 Disconnect <Normal Clearing:144> :Pro:023
09:46:28 Calling :Pro:024 from 192.***.*.*
09:46:28 WAN <CONNECT>Receive [Real_port:8]
省21
971: 2008/01/08(火)22:58 ID:hvJen2bo0(1) AAS
> かーちゃん、あんたのためにがんばってはたらくからねJ( 'ー`)し
> 働かなくても飯はうまいか?
> カーチャン「それでもアンタを産んでカーチャン幸せだよ」
> カアチャン「どうしたんだろうね○○は、子供の頃は何でもできたのにね。カアチャンが悪かったんだろうね・・・・・」
> ネットの中だけは一人前なのね
> 祖母「うちの孫はねぉ、いつも一生懸命パソコンで仕事してるんよ」

> かーちゃん、あんたのためにがんばってはたらくからねJ( 'ー`)し
省17
972
(2): 2008/01/09(水)10:25 ID:/clxlFpA0(1) AAS
【テンプレサイトを読んだか?】ざっくりと目を通した。
【OS/CPU/MEMORY】Win2k/Sempron(tm) Processor 3200+ 1800MHz /512MB
【プロバイダ名/回線/速度】OCN/ADSL/50M(実測12M)
【FWの有無】Agnitum Outpost Firewall 1.0
【モデム・ルータの型番】富士通 FA11-W4
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】現状正常に動いてる。
省4
973
(1): 2008/01/09(水)11:39 ID:F8byD46F0(1) AAS
【テンプレサイトを読んだか?】一通り読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2 / Intel(R)M 1.73Ghz / 1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】DION / ADSL / 50M
【FWの有無】ウィルスセキュリティー2007ZERO,XP標準
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WD701CV(K)
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】PCは1台 無線LAN(WER-AM54G54/P)を使用しています
省1
974: 2008/01/09(水)13:31 ID:7VCEXjFO0(1) AAS
>>972
…プロバイダによって規制されていても、全く通信が出来なくなるわけではない
ny(P2P)を使っている『かもしれない』回線に対して速度を制限させるだけだ

動かないなんて事はありえないw
速度が出るという保証もしないがなwww

むしろ、PCのスペックから見てメモリがネックになってないか?
ny専用としても、メモリの追加してあげたほうが幸せになれる予感だぞ
975: 2008/01/09(水)15:10 ID:6Ft06gag0(1) AAS
>>972
DIONが規制してるとは聞かないがプロバイダスレに行ってみたら?どんな速度なんだ?
500あればメモリがネックとは言わないだろう。なんか平行して回してるとかか?

>>973
なんか平行して作業してる?それとも放置してて勝手に切断になるのか?
切断だけか?そのあと再接続するか?nyそのものが落ちる?
976
(2): 2008/01/09(水)15:27 ID:uBCfwLX+0(1) AAS
あるファイルのキャッシュを持つのとそれをアップフォルダに入れるのとでは、流通するハッシュが違ってしまったりしまいますか?
nyと洒落で別々にキャッシュ持つと容量がもったいないので同じアップフォルダを指定してるのですが、
よく全く同じファイル名で微妙にファイルサイズやハッシュが違うファイルを見かけるので、
それの原因になってしまってたりしないかなと心配してるいんですが…
977: 2008/01/09(水)17:42 ID:qiiyuzIo0(1/2) AAS
>>976
逆だな。
ハッシュの同じファイルが、異なるトリップ、あるいはトリップ無しで流通するようになる。
978: 2008/01/09(水)17:48 ID:qiiyuzIo0(2/2) AAS
>>966
読み込み違反エラーは、ダウンリストの不正データか、あるいは
異常なキャッシュデータがキャッシュフォルダにあると起こるものだ
と俺は思っている。まぁ、バグだわな。

俺のところでもたまに起こるが、ダウンリストを作り直すか、異常な
キャッシュデータを探して削除すると、今までのところは全部解決した。
979: 2008/01/09(水)17:53 ID:HHUxVbrr0(1/3) AAS
WinnyUtillで連打検索させると、アクティブウインドウがアクティブじゃなくなるのは使用か?
意味わかりずらくてすいません・・・要するに10秒おきに検索ってやったら、10秒後にはウインドウがアクティブじゃなくなってるってことです
980: 2008/01/09(水)18:04 ID:nzc3NRvC0(1/2) AAS
で何か問題が?
981: 2008/01/09(水)18:10 ID:HHUxVbrr0(2/3) AAS
いやぁ〜この症状を何とか治したいなと思いまして。
982: 2008/01/09(水)18:17 ID:nzc3NRvC0(2/2) AAS
連打を停止
983: 2008/01/09(水)18:19 ID:HHUxVbrr0(3/3) AAS
やっぱりそれ以外ないですか・・・やはりnyはshareに劣ってるな
984: 2008/01/09(水)18:30 ID:e+aZvZ0D0(1) AAS
ワロタ
985: 973の者です 2008/01/09(水)21:34 ID:Nu2O3eA90(1) AAS
957>放置してると1〜2時間後に下のバーに「警報:ポート警報が多すぎるので接続しました。ポート設定を見直して再起動してください」
とでてくるのでテンプレのほうで紹介されてるサイトを見たんですが私が使用してるルータ セキュリティーソフトのポート開放のやり方が掲載
されていなくてどうすればいいのかわからないんです^^;
986
(2): 2008/01/09(水)23:33 ID:yooxpvRY0(1) AAS
ファイルを検索したらトリップが在るのと
無いのがありますが・・・

ちなみにAからDownをしたファイルにトリップが付いていたら
私もットリップ検索に対象にに成るのでしょうか?
私が作成したファイルにトリップトリップを付ける、
付けない方法を教えてください。
987: 2008/01/10(木)00:47 ID:GmkD4X4E0(1) AAS
>>986
ットリップにに付けたい方法がUpLOaDにフォルダ入れるといいニダ
988: 2008/01/10(木)03:38 ID:e44YnuQG0(1) AAS
次スレヨロ
989: 2008/01/10(木)04:02 ID:0CMj0TqN0(1) AAS
>>986
氏ね布
990: 2008/01/10(木)04:33 ID:LbjV/9YT0(1) AAS
【sageてね】Winny総合質問93【テンプレ読もうね】
2chスレ:download
991: 2008/01/10(木)07:42 ID:Qmms2sB00(1) AAS
>>976
基本的にはnyならny、洒落なら洒落で同じファイルならば同じ容量やハッシュで流れる。(鳥の有無は自分の設定次第)
同じファイル名で容量ハッシュが微妙に違うのは落とし主が解凍後再圧縮しているか
物理的なファイル破損でデータが欠損している場合だと思われ。

nyと洒落に同じファイルを流した場合は容量・ファイル名が同一で(当然ながら)ハッシュ違いとなる。
992: 2008/01/10(木)23:08 ID:1R0T1P8l0(1) AAS
.
993: 2008/01/11(金)11:24 ID:fDe9ZC4n0(1) AAS
993
994: 2008/01/11(金)11:48 ID:I8zSFVm50(1) AAS

995: 2008/01/11(金)12:05 ID:WZv0hTU50(1) AAS
次スレ >>1 おつ
996: 2008/01/11(金)12:11 ID:RdnZkJoa0(1) AAS
BBS検索リンクがないってナンだよ
997: 2008/01/11(金)14:55 ID:AkqJ4TLY0(1) AAS
997
998: 2008/01/11(金)15:01 ID:UG/QOkmC0(1) AAS
998
999: 2008/01/11(金)15:15 ID:0EOMgKxv0(1) AAS
>>970
自分もそれほど詳しくないですが、おそらくそれを見るとPPP(通常のインターネット接続)の
接続処理を行っていますね。

何かしらの訳があって一度接続が切れてそれの再接続処理だと思う。接続が切れるのは
貴方のPCから接続を切れと指示を出していない限りキャリア(ADSL、光など)の通信状態
が悪くてリンクを確立出来なくなったか、またはADSLや光は正常に繋がっているが、
プロバイダの方の繋がりが何故か切れたか。通常はキャリアの転送状態だとは思いますが、
省15
1000: 2008/01/11(金)15:17 ID:HdhQN/kY0(1) AAS
1000なら世界平和
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
AA省
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.415s*