コンクリート主任技士 Part6 (22レス)
コンクリート主任技士 Part6 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し組 (ワッチョイ cf8d-0w8z [2400:4053:883:c700:*]) [sage] 2025/01/19(日) 19:40:15.09 ID:lbkFRNR40 コンクリート主任技士 Part6です 前スレ コンクリート主任技士 Part5 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1701462014/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/1
2: 名無し組 (オイコラミネオ MM07-rj5s [150.66.124.31]) [sage] 2025/01/19(日) 19:59:12.22 ID:X7EcGtMMM >>1 乙 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/2
3: 名無し組 (アウアウ Saff-XwLX [59.132.90.184]) [sage] 2025/01/19(日) 22:44:40.37 ID:NIesjX5ca 1乙です http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/3
4: 名無し組 (ワッチョイ cf05-dt5S [240b:c020:4a0:1dc9:*]) [] 2025/01/20(月) 07:16:43.58 ID:MZMqpTx20 19点で合格しました。 小論文は環境対策についての具体な対策がふわっとしか触れておらずやや不安でしたが、最後まで文字は埋めてました。 参考書の小論文の丸暗記はせず、自分なりのキーワード集や短い文章をノートにまとめると書きやすくなると思います。 自分はラスト2週間は1日1題書いてました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/4
5: 名無し組 (ワッチョイ 53c5-XwLX [114.160.230.250]) [sage] 2025/01/20(月) 17:07:50.10 ID:xnLhxAiG0 参考書の丸暗記は難しすぎる。とは言え自分では中々書けないので、参考に出来るところは半分くらい丸暗記。他は自分の言葉と会社に置いてあった論文がプリントされていたのを少し暗記した。 そのようにして環境の事について書いたけど、やはりダメでした。 ちなみに18点。多分20点取れてれば合格したかと思う。 何なら19点ならもしかしたらいけたかもしれない。 たらればはダメだけど凡ミス1問。あー悔しい!!そんな事言ったら皆さんだってありますよね? ただ、去年が恥ずかしながら11点で論文もまともに書けなかったから今年は自信になった。 ガチ勢、適当及び一応勉強した勢、とりあえず試験きてる勢の割合がどんなもんなんだろう?ガチ勢は17点以上は取れてそうな気がする。自分は今年はガチ勢で去年一応勉強した勢。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/5
6: 名無し組 (ワッチョイ bfad-SIFw [133.207.148.128]) [] 2025/01/20(月) 21:08:09.86 ID:OTHB6Rjh0 >>5 ガチ勢は1割程度で、一応勢は2割程度だと想像します。 環境で書くと、フライアッシュや高炉セメントの使用、再生骨材等について書かれると思います。けどそこまで普及しないのは理由があるので、それを合わせて記載すると論文としての完成度は高くなります。例えば、高炉セメントやフライアッシュを使用した場合にポルトランドセメントセメントに比べて、中性化抵抗性が下がることや、再生骨材等を使用したらコストがかかるとか。デメリットの記載も必要だと思います。 またそもそもなんで環境なの?って事も、セメント製造時に国内の二酸化炭素排出量の4.5%を排出しているから、ポルトランドセメントセメントの使用量を減らすって事も、最初に書くといいと思います。 まずは何が問題で、その解決策はなんであって、その解決策が進まないかを自分の業務と咬み合わせながら書くと、他の受験者との差別化になります。 私は技術士の試験の時も使いましたが、単語と短文だけ覚えて、後は試験のお題にそって組み合わせる事をして、論文は書きました。 参考になればと思います。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/6
7: 名無し組 (JP 0Hbf-hjM8 [60.87.152.176]) [] 2025/01/26(日) 22:15:05.04 ID:fqT/1SMmH 2024年度合格しました。 オープンバッジが届く前に名刺に記載するのは まずいですかね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/7
8: 名無し組 (ワッチョイ ab56-hjM8 [2400:2651:c5e0:5600:*]) [] 2025/01/28(火) 06:32:42.49 ID:vUYtsDcQ0 >>7 バレなきゃだけど、そんな慌てなくても良いじゃない?登録完了してバッジが来るまでは自称主任技士の技士ですよ。 せっかく受かったのですから、本物主任技士になってからでも遅くないのでは? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/8
9: 名無し組 (ワッチョイ bfbd-hjM8 [60.124.179.5]) [] 2025/01/28(火) 20:16:07.13 ID:Ul/yJpbc0 ごめんなさい ちょうど名刺がなくなりかけてたので... 4月まで待ちます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/9
10: 名無し組 (ワッチョイ 8692-N+ua [2400:4053:560:8d00:*]) [] 2025/01/31(金) 14:23:04.91 ID:y0e2Ysdo0 age http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/10
11: 名無し組 (ワッチョイ 6db9-n/bO [2400:2651:c5e0:5600:*]) [] 2025/02/06(木) 06:19:28.18 ID:nlH7ulva0 >>9 バッジとQRコードの付いた名刺はなかなか良いですよ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/11
12: 名無し組 (ワッチョイ 75bd-qSzP [60.70.167.178]) [] 2025/02/06(木) 19:10:21.13 ID:8XwdLJ/60 >>11 ありがとうございます 自分もQR入れる予定です! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/12
13: 名無し組 (ワッチョイ 6d2b-n/bO [2400:2651:c5e0:5600:*]) [] 2025/02/07(金) 06:30:37.88 ID:mP/BNIZt0 このバッジとQRコードのおかげで、自称主任技士の技士が少なくなることを願います。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/13
14: 名無し組 (ワッチョイ 958b-dG/t [2001:268:9bbe:404f:*]) [] 2025/02/21(金) 10:59:25.29 ID:v2ewvweB0 診断士もそうだが、無資格で名刺に入れても分からんから怖いよな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/14
15: 名無し組 (ワッチョイ 4d4b-SlCH [2409:253:4980:500:*]) [sage] 2025/02/21(金) 13:40:35.21 ID:4oHBQalz0 配合計画書に資格証添付しないのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/15
16: 名無し組 (スププ Sd43-avKS [49.98.67.125]) [] 2025/04/01(火) 12:49:15.75 ID:gQca7BV2d オープンバッジの仮登録したけど、ここからどないするんだろ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/16
17: 名無し組 (ワッチョイ ebca-uV0j [2400:4053:560:8d00:*]) [sage] 2025/04/01(火) 13:29:16.53 ID:tuTXWDvr0 24時間経過後から印刷出来るんじゃないかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/17
18: 名無し組 (ワッチョイ ab33-XtOP [64.33.57.24]) [] 2025/05/07(水) 00:54:58.73 ID:odbCG1Ki0 オープンバッチダウンロードしたけど皆さん名刺に入れたりしますか?何に使えばよいのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/18
19: 名無し組 (ワッチョイ 037f-sUpQ [2400:2200:701:a46b:*]) [] 2025/06/14(土) 21:42:08.18 ID:4HzV6FKi0 2025年度受験予定ですが、おススメの参考書はありますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/19
20: 名無し組 (ワッチョイ df33-eH6H [64.33.57.24]) [] 2025/06/15(日) 01:17:42.63 ID:rzJGz6ei0 私は完全攻略問題集と技術の要点で勉強しました。21点取れて一発合格出来ました。解説が分かりやすく小論文も多く対策が万全でした。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/20
21: 名無し組 (ワッチョイ 5fbd-aL/Y [60.120.195.116]) [] 2025/06/15(日) 01:29:45.06 ID:ZARsHEwz0 土木屋は〜セメコンに始まり〜セメコンで収斂します セメントコンクリートを上手く弄れればOK牧場 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/21
22: 名無し組 (ワッチョイ 5fbd-cjsk [60.120.195.116]) [] 2025/06/15(日) 02:45:01.06 ID:ZARsHEwz0 土木の旨味は〜「見えない」とこにある 基礎は最後は埋もれます その見えない基礎がアカンと上物な建築物が破砕され舞う いわゆる「縁の下の力持ち」って奴やでー 誰にも評価されないかも知れないけど最低100年程度はサポート致したい 建築は見場があるけど〜土木はそれを支える「意地」つ―事だわな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1737283215/22
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.193s*