1級土木施工管理技士part.21【監理技術者ヘ】 (217レス)
上下前次1-新
1: 01/16(木)14:50 ID:1RqQaSAq(1/2) AAS
1級土木施工管理技士part.20【監理技術者ヘ】
2chスレ:doboku
137: 07/06(日)22:33 ID:??? AAS
全体点数は合格範囲でしたがやはり施工管理応用が足りませんでした...残念
138: 07/06(日)22:34 ID:??? AAS
施工管理
21から4.1.2.3.4.2.4.3.1.4.3.2.3.3.2
139: 07/06(日)22:34 ID:??? AAS
>>136
そういう方は、最後まで残って問題もらって帰ればいいのに。
まぁ確か明日の13時には解答と一緒に公開されますよ。
私は午前午後のどちらも半分ぐらいの時間で終わったけど、自分の解答を書いた問題の紙を持ち帰るためだけに、試験終了時間まで残りました。
140: 07/06(日)22:45 ID:t1StMYVG(1/2) AAS
↑賢明な人はそうするよね
141: 07/06(日)22:56 ID:VMIjdCF3(1) AAS
どっちにしろ次の日にはわかるものだし持って帰ったところで合否は変わらない
数十時間結果が早く知れるために数時間無駄にするのが賢い選択なわけがない
142: 07/06(日)22:58 ID:t1StMYVG(2/2) AAS
いや早く退室する奴は例外なく馬鹿だよ
143: 07/06(日)22:59 ID:??? AAS
このクソ暑い中、早く出て昼飯食いに行っても熱い思いするだけ。
それならエアコンが効いている試験会場で、終了時刻まで居たほうが快適♪
という考えもあって残ったが、私が受験した渋谷の青山学院大学17号館には、受験生用の休憩室まで用意されていた……
色々な資格試験受けてますが、受験生用の休憩室まで用意されている会場は、確か初めて
144(1): 07/06(日)23:31 ID:T1bewZQe(1) AAS
2年前に受けた時から過去問が通用しない上に選択肢増えすぎのややこしい形式になったんだが今回はさらに悪化した感じか?
145: 07/06(日)23:40 ID:??? AAS
途中退室する人結構居るけど
次の日問題解き直すのも面倒だし
ちょっと我慢して最後まで残って問題持ち帰る方が良いと思うんだけど
146: 07/06(日)23:53 ID:??? AAS
自分の回答覚えているから問題ない
147: 07/07(月)00:04 ID:??? AAS
>>144
私はテキストをさらっと1回読んでから、過去問ドットコムしかやっていない。
おまけに素人だから、土木の事は全く分かっていない。それでも正答率85%行くのだから、過去問やり込めば受かる試験。
確かに過去問で見かけない問題もあったが、10問ぐらい??
他で42問正答すればいいだけ
148: 07/07(月)00:42 ID:??? AAS
過去問抑えとけば6割は必ず取れるようになってる。
ワイは2次に向けて今日からがんばるよん♪
149(1): 07/07(月)09:23 ID:W+6b/bSi(1/2) AAS
何時に回答出るの?
150: 07/07(月)10:33 ID:1uf3CRpN(1) AAS
とっとと帰ったクセに問題欲しがるやつ何なの
早めに退出するやつってめちゃくちゃ自信ある奴か諦めてる奴のどっちかでだと思ってたわ
151(1): 07/07(月)11:47 ID:aOWvOOJG(1/2) AAS
今回合格してたら二次試験も今年受けようと思うんだけど、技士補の申込みもしないといけないのかな?
152(1): 07/07(月)11:54 ID:l0L6iNi6(1/2) AAS
>>149
例年なら13時ごろ
153(1): 07/07(月)12:30 ID:aDrc0cRk(1) AAS
>>151
必要になる
合格通知のハガキは一時しのぎ用
154: 07/07(月)12:36 ID:W+6b/bSi(2/2) AAS
>>152
ありがとう
155: 07/07(月)12:40 ID:??? AAS
去年は急用で棄権して今年も受けてない(別の試験があったため)が
1次は実務経験不要で年齢制限のみにしたから難易度を上げてくると想定したが
やはりそのようになったか
来年どうしようかなあ
156: 07/07(月)12:46 ID:l0L6iNi6(2/2) AAS
でたよ
外部リンク[pdf]:www.jctc.jp
157: 07/07(月)12:50 ID:MYNCO4pA(1) AAS
答えでたね
158: 07/07(月)13:08 ID:??? AAS
今年の問題みたけどさほど難しくないように思える
特に応用能力
159: 07/07(月)13:14 ID:FKNC4njw(1) AAS
日建の解答速報とかわらずか
160: 07/07(月)13:14 ID:??? AAS
私が選択した問題については、昨日の日建速報と同じだった。
凡ミスしてなければ合格。
二次は受験資格が無いので、今年はこれで終了。
161: 07/07(月)13:45 ID:OhT19GHd(1) AAS
施工管理なんばー21から、4.1.2.3.4.2.4.3.1.4.3.2.3.3.2です
162: 07/07(月)14:43 ID:wjLLf6CT(1) AAS
>>128だけど午前の分の問題をゲットして見直したら
満点だった
8点分失っても合格でホッとしたわ
163: 07/07(月)15:47 ID:aOWvOOJG(2/2) AAS
>>153
なるほど!ありがとう!
164(1): 07/07(月)20:13 ID:qH2528Cz(1) AAS
45歳 畑は建築だけど65/70で大丈夫っぽい。2次も頑張りますか
165(1): 07/07(月)20:29 ID:??? AAS
合格点いってたけどやっぱり管理施工応用が足りなかった
悔しいけどまた来年受けなきゃ
しかし試験中約3時間水分補強できないのもキツいよなぁ
166: 07/07(月)21:06 ID:lWvNV7ee(1) AAS
>>165以外の人で来年受ける人頑張れ!
合格してくれ
俺はまた土方に戻る
忙しくなるんで二次は来年から適当にやるからもうここには来ない
167: 07/07(月)22:28 ID:SInuRCVR(1) AAS
42か43で選択何選んだか覚えてないのが2問
応用11
これはもろたか?
168: 07/07(月)22:35 ID:??? AAS
>>164
年齢と点数まで同じー
私は実務経験無しなので、これで終わりです
二次も頑張ってください
169(1): 07/08(火)06:34 ID:PYf/XLp7(1) AAS
当方電気と通信が専門。53で通過。後は土木経験無いんで、二次は2級でいいやw
170: 07/08(火)12:32 ID:nbMrCFCk(1) AAS
ギリギリ点取れたと思うけどマークシート多めに塗ったんじゃないかという心配があるわ
171: 07/08(火)19:13 ID:??? AAS
>>169
ご存知だと思いますが、土木経験が無いと、そもそも二次試験は受けられないかと……
172(1): 07/08(火)22:30 ID:VcGbIpXQ(1) AAS
二次から2級に変更とか出来るの?つーか一次受かったら1級技師補で2級より上じゃないの?
173(1): 07/09(水)00:47 ID:??? AAS
たとえ1級であっても士補では主任技術者にすらなれないけどな
174: 07/09(水)04:02 ID:6v4QoRLR(1) AAS
>>173
1級技士補は3年の実務経験あれば主任技術者になれるから実務経験ある人なら価値はある
実務経験無い人は大っきい現場で監理技術者の補佐しながら経験積むとかいうパターンじゃないとあんまり価値は無いかもしれん
あとおまけで経審が4点で2級の倍ある
まあ、実務経験あるならさっさと2次も受かって監理技術者なれやって話だけど
175: 07/09(水)05:13 ID:??? AAS
>>172
2級1次試験受けなくても、1級1次試験合格後に1年間の実務経験すれば、2級試験を受けられる。
どちらが上かはややこしいが、2級施工管理技士は主任技術者に当然なれるが、1級施工管理技士補は実務経験が無いと主任技術者にはなれない。
176: 07/12(土)09:11 ID:4K7+t1hj(1) AAS
新受験資格だと技師補になってから経験カウントだから今のうちにとれるなら旧で取らないとな
177: 07/15(火)14:06 ID:M8jjTEXp(1) AAS
合計43で応用が10だったわ
究極の省エネだわ
178: 07/16(水)19:09 ID:kfX/d96e(1/3) AAS
2級一次と危険物乙4ってどっちが難しいんだろうな
179: 07/16(水)19:09 ID:kfX/d96e(2/3) AAS
2級一次と危険物乙4ってどっちが難しいんだろうな
180: 07/16(水)19:10 ID:kfX/d96e(3/3) AAS
2級一次と危険物乙4ってどっちが難しいんだろうな
181: 08/09(土)08:46 ID:oubEIGlN(1) AAS
ほんと今年は盛り上がらんな
182: 08/09(土)10:20 ID:??? AAS
素人です。
仕事で必要なので、1級1次だけ受験。
自己採点では受かっていますが、生活かかっているからドキドキしながら、たまに試験実施団体のホームページ見てます。
あと5日ですね
183: 08/13(水)21:41 ID:rQE3jDQa(1) AAS
12時間切ったね
184: 08/13(水)21:47 ID:aXqcicAZ(1) AAS
会社に着いた頃に発表だわ
185: 08/14(木)08:30 ID:??? AAS
あと30分
186: 08/14(木)09:03 ID:??? AAS
素人です。合格しました。
187: 08/14(木)09:12 ID:??? AAS
合格
門外漢だから結構大変だったわ。
188: 08/14(木)09:56 ID:??? AAS
合格率は例年通りか。
189: 08/14(木)10:16 ID:87ocPao1(1) AAS
自分の受験地だと学生がかなりいたけど合格者の属性だとやっぱり少ないな
足切り問題でかなり落ちてるぽい
190(2): 08/14(木)10:59 ID:??? AAS
問題用紙に解答をメモして帰って、自己採点では合格基準満たしてたけど不合格だったわ
何が原因なんだろ
191(1): 08/14(木)11:25 ID:??? AAS
>>190
応用の15問中9問以上も満たしてる?
192(1): 08/14(木)11:42 ID:??? AAS
>>191
15問中12問だから満たしてる
シャープペンがHとかだったから薄かったんだろうか
まあ成績の点数を確認するしか無いかな
193: 08/14(木)12:11 ID:61z6sqGx(1) AAS
>>190
マークミスじゃないの?
194: 08/14(木)13:54 ID:??? AAS
合格した人達はおめでとう!!二次検定も頑張ろうな!!
195: 08/14(木)14:44 ID:VEv/Ag2P(1) AAS
今年は二次からだからと余裕かましてたら申込むの忘れたわ
196: 08/16(土)16:11 ID:??? AAS
>>192
マークシートは炭素量で判別してるから鉛筆の方が良いよ
197: 08/17(日)06:24 ID:xa+unZIX(1) AAS
2次試験の問題4-11はどうやって勉強してます?
過去10年分覚えれば大丈夫ですかね?
198(1): 08/17(日)10:13 ID:??? AAS
1次試験と同様の勉強方法でしょうね。
内容的には1次の内容を穴埋めにしたものなので、1次をしっかりやってれば大丈夫。
もちろん過去問10年分やれば充分だと思う。
199: 08/18(月)06:01 ID:Oy1zIY9J(1) AAS
>>198
ほな過去10年分暗記してみます
200: 08/18(月)15:34 ID:AJtX6FP0(1) AAS
やっと合格通知がきた
お盆はさむと時間かかるのわかってんだから、なんとかしてほしいわ
201: 08/19(火)12:02 ID:A1L04/+p(1) AAS
合格通知まだ来ない。
結果が分かっているけど、早く来て欲しい
202: 08/19(火)12:13 ID:Ks+6c0mR(1) AAS
41点!クソが!
203: 08/19(火)13:38 ID:ypwVMuBO(1) AAS
合格通知は建築に比べて簡素だね
建築は簡易書留で絶対に送らせようと必死なのに土木は淡々としてるわ
簡易書留の文字が赤字ですらない
204(1): 09/09(火)15:59 ID:L8LfUdYT(1) AAS
2次難しいね
漢字書けないよー
205: 09/09(火)18:27 ID:??? AAS
去年防網ネットの問題の中の衝撃って漢字が頭から飛んで書けなくなっちまったよw
206: 09/09(火)22:49 ID:??? AAS
それは衝撃的だな
207: 09/10(水)16:24 ID:Q2LxHBPC(1) AAS
要求性能墜落制止器具って未だに覚えられん
安全帯でいいやん
あの背中から出てる紐で何回死にかけたか
208: 09/12(金)18:51 ID:4Unp+4cJ(1) AAS
ハガきまだこないかな?
209: 09/13(土)00:09 ID:??? AAS
>>204
全部ひらがなで書けばいい
210: 09/13(土)19:08 ID:??? AAS
顔写真の不備指摘事項がずっと審査中のままで不備のメールも届いてないと思うんだけど、これって大丈夫なのか?
誰か教えてくれ
211: 09/14(日)11:02 ID:??? AAS
それダメなやつだわ
212(1): 09/15(月)07:06 ID:??? AAS
まじか
もしかして応募締切過ぎてるからもう受験できないパターンかよこれ
213: 09/15(月)08:14 ID:u/oJlCwd(1) AAS
>>212
明日電話
もやもやしてても解決しない
214: 09/15(月)08:38 ID:??? AAS
ちょうど三連休で気付いてもやもやしてたんよ!
明日電話してみる!
ありがおう!
215(1): 09/15(月)10:10 ID:??? AAS
昨年管工事受けた時は受験票が発送されるまで審査中だったような気がする
216: 09/17(水)14:22 ID:??? AAS
>>215
昨日電話しようと最終確認したら、9月16日に審査済みに変更されてた
7月9日に申し込み完了して2ヶ月以上掛かってるからもし同じヤツいても心配しなくても大丈夫だ
217: 09/17(水)21:44 ID:e3vIitle(1) AAS
今日受験票届いたよ 北東北
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s