◆土木の質問に優しく教えてあげるスレッド ◆10 [転載禁止]©2ch.net (930レス)
上下前次1-新
1: 2014/11/02(日)17:29 ID:??? AAS
素人さん・玄人さんの土木の疑問・質問に専門知識をもった人が答えます。
土木の事や業界の事情などを迅速・丁寧に答えてくれるかも?
質問は訊きたいことや状況を明確に、回答者には感謝の心を忘れずに…
建築の質問はスレ違いです。
該当するスレにお願いします。
★お約束★
ギャグは無し?
省8
850: 2024/04/26(金)21:44 ID:??? AAS
>>847
元請けか一時下請けで宅地造成や土壌汚染対策などの土木工事や、2,000坪未満の建物解体工事をターゲットにするつもりです。
建通新聞にはあまり情報がありませんでした、、、。
851: 847・848 2024/04/26(金)22:19 ID:??? AAS
親方日の丸的なインフラ関係の民間企業、
例えば旧国鉄のJR・旧道路公団のNEXCO他・電力・ガス・通信に関係する大企業は
会社のHPに入札情報の項目があるから情報収集しやすいけれど
宅地造成や建物解体がターゲットなら有象無象が跋扈する建築分野の企業相手かあ…
自分が実際にやったことがあるわけではないけれど
都道府県や市町村の窓口で開発登録簿を開示しているので
それを閲覧して開発の内容と規模感と許可を受けた人(法人)を調べて営業をかけるという方法があるかもね
省3
852: 2024/04/26(金)22:53 ID:??? AAS
とても参考になりました!
ありがとうございます。
週明けに早速動いてみます!
853: 2024/05/04(土)02:22 ID:??? AAS
土木系で使えるスマホアプリ10選教えてください。
854: 2024/05/21(火)06:33 ID:OVKTVXzq(1) AAS
>>717
測量士補受けました。自己採点したら、合格でした。
855: 2024/05/21(火)22:19 ID:??? AAS
測量士って意味あるのか?
今やGNSS RTKで全部済みそうだが
856: 2024/05/25(土)10:46 ID:Z3Lb4+gK(1) AAS
水路の流量計算のチェックしてるけど。どんな計算をしてるか良く分からず。水路(自由勾配側溝やベンチフリューム)の高さを低くすると、ここは流れないね!っと上司が言ってたりするけど、うーん?って感じ。
857(2): 2024/05/25(土)10:58 ID:??? AAS
何故そこで上司に質問しないのか
858: 2024/05/25(土)12:22 ID:saRNHvE6(1/2) AAS
>>857
水理学?を勉強してから、質問すべきでは?って感じ
859: 2024/05/25(土)12:24 ID:saRNHvE6(2/2) AAS
>>857
・作業するに問題はない
・まずは勉強すべき
が理由です
860: 2024/05/27(月)19:34 ID:9WK7jmgP(1) AAS
⑴降雨強度式で流量?を求める。
⑵8割水深か9割水深で、側溝?ベンチフリューム?の流下能力を求める。
⑴<⑵ならOKとする。(1)÷(2)して、1.2以上となる事が理想。確かこんな感じの計算
861: 2024/06/01(土)05:03 ID:7SZMc6sY(1) AAS
>>713
図面書いてたら、施工管理の知識も必要だっと感じたから取得する予定だけど。ちなみにこないだ測量士補受けて来たよ、自己採点したら合格だった。
862: 2024/06/01(土)22:34 ID:0oQtLi2j(1) AAS
こいつのツイート内容w
外部リンク:ja.everybodywiki.com
863: 2024/06/02(日)11:28 ID:ikO1cD5n(1) AAS
>>717
こないだ測量士補を受けて、多分合格だし。次は2級土木施工管理技士→技術士補で行くかな?
864: 2024/06/19(水)04:26 ID:1Sk/StLF(1) AAS
群衆荷重って何?
865: 2024/07/01(月)23:06 ID:F9XNlFSu(1/2) AAS
>>717
コンサル会社なので、1級・2級土木施工管理技士は取れない。
866: 2024/07/01(月)23:07 ID:F9XNlFSu(2/2) AAS
勉強かでら、施工管理技士補(1次試験)だけ受けるかも
867: 2024/07/05(金)00:47 ID:??? AAS
会社の代表者は現場代理人か主任技術者に成れますか?
868: 2024/07/05(金)22:42 ID:??? AAS
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは差別を盾にした隣国侵略行為である
『差別と言われたら隣国侵略』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、
省12
869: 2024/07/15(月)10:49 ID:xvyyyFjB(1/3) AAS
道路用地の買収ならガタガタ抜かすやつらも
鉄道用地はなんぼ余しても余分に買っても誰も気にせんな
870: 2024/07/15(月)10:50 ID:xvyyyFjB(2/3) AAS
何だこの道路?この残した土地
※線路用です
871: 2024/07/15(月)10:51 ID:xvyyyFjB(3/3) AAS
日本国内まちがいさがし
「それ線路じゃないのかね」
872: 2024/07/16(火)10:54 ID:Q42Xbk+0(1) AAS
質問があります。
今度、大型ブロックの丁張確認があるのですが、発注者はコンクリートブロック工の出来形管理基準に勾配の項目が無い為、丁張の勾配は確認しないと言っているのですが、現場代理人は勾配は昔は管理してたし、勾配を測らないのであれば、設計1:0.5に対して数値はどうでも良いのかと言っています。
皆さんはどう思いますか?
確かにコンクリートブロック工は基準高、法長等にて出来形を管理することになっていますので、道路設計に合わせれば、おのずとその勾配になるとは思いますが、、、
873: 2024/07/16(火)19:12 ID:??? AAS
「昔管理していたから」は何の根拠にもならない
某ひろゆきではないけれど「それって現場代理人の感想ですよね?」と返されておしまい
「現在の基準や発注者の仕様書」が根拠の全て、つまり大型ブロック積みの基準高と法長でよい
そもそも丁張の勾配を確認しても大型ブロック積みの勾配を確認したことにならんでしょ
何故なら丁張(仮設)どおりに大型ブロック積み(本設)の勾配が仕上がっているとは限らないんだから
そんな意味のない確認を発注者にさせないでくれ
874: 2024/07/21(日)22:36 ID:ou6A22S/(1) AAS
フリューム、水路の形を見ても、どのフリューム?水路?なのか不明な所有ります。皆さんどうしてます?
875: 2024/08/06(火)15:50 ID:Rnm+EKE9(1) AAS
買ったほうがええんちゃうか
スノスイーツ映画のラストどうなってたけど
試さなくてSASじゃねーの?
876: 2024/09/02(月)07:43 ID:dOv42V/w(1) AAS
歩車道境界ブロックの片面は段差有りの所、両面は段差無しの所で使う。って、JISに書いて有ったけど。どういう事ですか?
後、A、B、Cの使い分けはどうなってるんですか?
877: 2024/09/10(火)11:49 ID:6fXClVJf(1) AAS
近所で歩道橋の修繕リニューアル工事が始まったけど、半年以上かかるみたい
あれって新調したほうが安く済んだりしないの?工期も短くてすみそう
878: 2024/09/10(火)20:52 ID:??? AAS
修繕の内容と既設塗膜の材料によるとしか
既設塗膜が鉛・六価クロム・PCB混じりなら処分代だけでもべらぼうにかかる
879: 2024/09/10(火)20:53 ID:??? AAS
878だけどちょっとだけ訂正
×既設塗膜が鉛・六価クロム・PCB混じりなら処分代だけでもべらぼうにかかる
〇既設塗膜が鉛・六価クロム・PCB混じりならケレン作業代・処分代だけでもべらぼうにかかる
ケレン時に少しの漏れも許さないレベルでガッチガチに囲わないといけないしな
880: 2024/09/11(水)09:29 ID:70oyq76Q(1) AAS
ありがとう、確かにガッチガチに囲んでます
理解できました
881: 2024/09/17(火)19:50 ID:4/ua+LC8(1/2) AAS
道路設計する際、通常は2%の横断勾配を付ける。しかし、交差点付近では横断勾配を付けないようです。その理由が良く分かりません。教えて頂けないでしょうか?
882: 2024/09/17(火)20:03 ID:4/ua+LC8(2/2) AAS
沢山の道路設計を行う業務が有り、1つ1つの道路の延長を平面図に記載するように頼まれました。
その際、縦断図の延長に合わせて、平面図の道路延長を合わせて欲しいっと指示が有りました。
縦断図の延長に合わせて、平面図に合わせて記載しましたが……
交差点や曲がり角でダブりが有ったりました。ここの延長は1号道路でも2号道路でも、拾っている。なので、ダメ見たいな事が有りました。
また、縦断図にて、No0からEPまでの延長を測れば良かったのですが……計画線を見ると、No0の前から点が有り、その部分も延長に加えてしまいました。
自分でも何がどうなったのか?、良く分かりません。結局、何が原因でこうなったのか?良く分かりませんでした。何かアドバイスお願いします。
883(1): 2024/09/17(火)22:57 ID:??? AAS
1.道路の延長を拾い出すための縦断図は誰が作ったのか(自社 or 他社)
2.当該縦断図は曲がり角・曲線部による延長の揺らぎを反映したものになっているのか
→その揺らぎが反映されておらずその誤差を交差点や曲がり角のダブリと錯覚していないか
3.「No.0の前から点があり」は「No,0の前からBP(Beginning Point)があり」という意味なのか
4.そもそもあなたは作業に取り掛かる前に根本的な事項について質疑応答を済ませているのか
→各道路の起終点はNo.0~No.XとBP~EPのどちらとしているのか
884: 2024/09/17(火)23:26 ID:WEJF4cYQ(1/2) AAS
>>883
1.
→他社(測量会社さん)です。
→自社はコンサル業です、たまに測量もしますけど。
2.当該縦断図は曲がり角・曲線部による延長の揺らぎを反映したものになっているのか
→質問の意味が理解できませんでした。すみません。
3.
省8
885(1): 2024/09/17(火)23:40 ID:??? AAS
1番目の回答に対して更問
1.縦断図だけでなく平面図も他社(測量会社)が測量・製図したのか
あるいは測量・製図した平面図をもとに図上計測で縦断図を描いたのか
2.平面図の縮尺は
3.あなたは縮尺毎の誤差の程度を知っているか(作業規程の準則)
886: 2024/09/17(火)23:55 ID:WEJF4cYQ(2/2) AAS
>>885
1.縦断図だけでなく平面図も他社(測量会社)が測量・製図したのか
あるいは測量・製図した平面図をもとに図上計測で縦断図を描いたのか
→平面・縦横断図を他社に測量して貰いました
2.平面図の縮尺は
→覚えていません
3.あなたは縮尺毎の誤差の程度を知っているか(作業規程の準則)
省2
887: 2024/09/18(水)00:01 ID:??? AAS
・平面図作成のために地形測量&図化→縦断図作成のために路線測量・図化した場合
平面図と縦断図の延長が合わない理由が理解できる ※数m以内の話であれば
・平面図作成のために地形測量&図化してその平面図上で計測して縦断図を作成した場合
平面図と縦断図の延長が合わない理由が全く理解できない
888: 2024/09/18(水)00:38 ID:??? AAS
・地図情報レベル1000(縮尺1:1,000)の水平位置の標準偏差
0.70m以内
・路線測量-中心線測量の点検測量時の較差の許容範囲
中心点1区間毎に平地&20m以上でS/2,000以内 例:100mで0.05m以内
889: 2024/09/18(水)18:49 ID:iF9B8cjo(1/2) AAS
>>52
そういうのって教えてくれないんだ
890: 2024/09/18(水)18:50 ID:iF9B8cjo(2/2) AAS
コミュニケーションを活性化する家はあるけど
逆に阻害する家ってないのか?
うちは家族仲悪いからLDK一体空間が見事に悪く作用して
ケンカが起こってる。立て替え前の家はキッチンとリビングが別れててよかった
なんでかんでも幸せな家庭を演出すりゃいいってもんでもないわ
891: 2024/10/04(金)23:05 ID:nAbUyCje(1) AAS
横断防止柵と転落防止柵の違いを教えてください
892: 2024/10/04(金)23:51 ID:??? AAS
柵の高さ
893: 2024/10/27(日)07:06 ID:??? AAS
母屋の玄関からしか行けない離れに通じる渡廊下に屋根がなく外気分断性なかったら母屋と離れは一棟扱いしないですよね?
894: 2024/10/27(日)10:41 ID:??? AAS
わかんないけどそれ建築分野じゃないか?
895(1): 2024/12/12(木)23:36 ID:F16CuRNy(1/2) AAS
フリュームの中にも、いくつか種類があり、どんな時にどれを使うのか?違いが分からないです。その他、U型側溝、波状管なども同じです。寸法や形は調べれば分かりますけど。
いざ、自分が設計するっとなった時には、じゃあどれを使えば良いのか?どうやって決めるんだ?ってなりそうです。皆さんはどうやってますか?
コンサルの2年目です。
896(1): 2024/12/12(木)23:38 ID:F16CuRNy(2/2) AAS
構造力学、水理学、土質力学をやる前に、高校?中学?物理をやった方が良いのでしょうか?
897(4): 2024/12/13(金)12:15 ID:??? AAS
>>896
専門教育の基礎は高校や高専の高等教育だからそのとおりかと
高校物理の理解無しで土木構造物の断面は決められないよ
898: 2024/12/14(土)17:35 ID:nzGjtJ+z(1) AAS
建材屋さんから砂を購入しました。
25kgということで買ったのですが、測ったら23kgほどしか入っていませんでした。
袋には何kgかは記載されていませんでした。
どういうことでしょうか?
899: 2024/12/22(日)19:26 ID:mJd9u9Zf(1) AAS
>>895
もっと具体的に書くと
(1)側溝
・L形側溝
→鉄筋と無筋の物が有るが、使い分けが分からない。
・U形側溝
→ U形側溝、上ふた式U形側溝、落ちふた式U形側溝が有るが、使い分けが分からない。
省9
900: 2024/12/23(月)22:17 ID:v5eUsLLE(1/2) AAS
消雪パイプで、送水管と散水管が平行に並んで、通ってる事ってある?
901(1): 2024/12/23(月)22:58 ID:??? AAS
昨年度からずーっと側溝や排水管の質問を繰り返している人さ
上司や先輩に「どの参考書/技術資料に設計指針が書かれていますか?」と聞けばいいんじゃないの
この質問に対してまともな答えが返ってこなかったらその会社辞めた方がいいよ
煽りではなく本気で心配した上で書いてるからな
902: 2024/12/23(月)23:11 ID:v5eUsLLE(2/2) AAS
>>901
分かりました、すみません
903: 01/03(金)15:46 ID:0RPyoDnm(1) AAS
堰と堰堤の違いが分かりません。誰か教えて頂けないでしょうか?
904: 01/09(木)06:53 ID:IhH1cZj4(1) AAS
ミルコンって、水路幅800の自由勾配側溝作ってないの?
905: 01/17(金)04:35 ID:4T53gMf1(1) AAS
フリュームが有って、その左側に農道(砂利舗装)をする図面が有りました。
フリュームの天端高<農道の高さになるようにします。その際、普通は、フリュームの左肩から農道の端部までは直壁ではなく、法面を付けるとの事でしたけど。
何でそうなのか理解できませんでした。誰か教えて頂けないですか?
906: 01/17(金)07:10 ID:??? AAS
・上司や先輩に質問した時になんて言っていたのか
・参考書・技術資料にどう書いてあったのか
をまず書くべきでは?
907: 01/17(金)12:56 ID:??? AAS
土砂には安定勾配というものがあるし
フリュームに変な輪荷重掛かったら危ないでしょ
908: 01/31(金)12:00 ID:Wmwzu0Tj(1) AAS
今回の陥没事故
下水管がL字に曲がってるとこさ
普通流れが突き当たる側を二重管にするよな?
穴が開いても次の空間に液体が溜まって、それが緩衝材となって
その外側までは浸食しない構造
今回のはそうなってなかったんでしょ
909: 02/16(日)19:17 ID:??? AAS
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
省18
910: 03/01(土)01:59 ID:??? AAS
脱税はアカン
911(1): 04/02(水)12:47 ID:Db+eqAfa(1) AAS
>>897
おすすめの参考書って有る?、宇宙一分かりやすい物理、はじめからていねいになど。
912: 04/02(水)20:41 ID:??? AAS
>>911
当時の話だけどz会の参考書がよかったからこのあたりでいいんじゃない?
「物理 解法の焦点 力学・波動編」
913: 04/05(土)08:05 ID:w4pw2s4I(1/2) AAS
空間認識能力を鍛える方法を教えて下さい。コンサルですけど、仕事してたら、必要だなぁ?っと思いましたので。
914: 04/05(土)08:16 ID:w4pw2s4I(2/2) AAS
>>897
構造力学の入門書買って、少しやったけど。断面一次モーメント、二次モーメント当たりから分からなくなりました。
915: 04/11(金)07:43 ID:Q6vd4Mpx(1) AAS
砂置換法で面積に対する頻度はわかるのですが路床や路盤の天端だけでいいのでしょうか?わかる方いらっしゃれば教えてください
916: 04/12(土)05:17 ID:??? AAS
EPS工法と防水シートで運河や水路を作る
917: 04/24(木)18:25 ID:+4NBYLcN(1) AAS
レプの施設に突撃!!!!
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
省3
918(1): 05/10(土)12:43 ID:FwaAZUZG(1) AAS
>>897
高校数学の図形や積分も復習した方が良いっと言われました。おすすめの参考書は有りますか?
919(2): 05/11(日)01:38 ID:??? AAS
>>918
チャート式
920(1): 05/11(日)06:16 ID:zXEo9vzg(1) AAS
>>919
青、白、黄、赤どの色?
921: 05/11(日)19:30 ID:??? AAS
>>920
それは自分のレベルで。白が標準と言われている。基礎なら黄色。
922(1): 05/11(日)20:10 ID:rlTvEq0N(1) AAS
>>919
チャート式って、厚くない?わざわざ買う?って思ったけど
923(1): 05/12(月)03:11 ID:??? AAS
>>922
好きにしたらいい
オススメ聞かれたから答えただけ
924: 05/12(月)03:35 ID:c7dDpFbB(1) AAS
>>923
分かりました
925(1): 05/30(金)00:55 ID:??? AAS
営業所の専任技術者でない者が工事現場の監理技術者として業務を行う場合
直接施工に従事するのはNGなのだろうか
926: 05/30(金)04:09 ID:??? AAS
>>925
自己解決しました
927: 06/21(土)02:10 ID:FQZwvXlK(1) AAS
>>897
高校数学は?
928(1): 07/17(木)01:49 ID:Mf6zcCHv(1) AAS
周りが家ばかりの所で、ウエルポイントをやると……
周りの家に影響が有るっと言われました。理由も良く分かりません。ウエルポイントについて、調べてますけど
929(1): 07/17(木)03:35 ID:??? AAS
>>928
地下水を下げるんでしょ
ぱっと思いつくだけでこの3つ位は検討した?
1.井戸使ってる所は無い?枯れるかも
2.地盤沈下の可能性は?下がるかも
3.土壌汚染は無い?地下水の流れが変わって影響あるかも
930: 07/17(木)22:26 ID:TMpae10k(1) AAS
>>929
1.井戸使ってる所は無い?枯れるかも
→不明
2.地盤沈下の可能性は?下がるかも
3.土壌汚染は無い?地下水の流れが変わって影響あるかも
→これから調査中
お客様と上司の指示により、地下水位低下のため、ウエルポイントを入れる事になりました。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.523s*