Makita マキタの電動工具 33 (818レス)
1-

1: 05/18(日)15:46 ID:J1WuHNnv(1/2) AAS
電動工具国内シェア1位のマキタのスレ

マキタ電動工具スレですが、こちらはDIY板です。
本職の方の参考意見も歓迎致しますが、あくまでやれることは自分でやるDIY精神前提での議論をお願いします。
また、使い方や工夫の紹介などは歓迎しますが、危険な使い方や改造・公序良俗に反する行為を書き込むことはご遠慮下さい。
マキタageのために他のメーカーをsageたり、マキタアンチも程々にお願いします。
荒らしのシルバー爺は出入り禁止です

次スレは>>980が立てて下さい
省8
738: 09/17(水)17:43 ID:Xcd+nPzG(1) AAS
>>736
ゴミ収集でもするのか?
739: 09/18(木)12:08 ID:9KAnBocy(1) AAS
マキタの公式ページにアップ

●充電式フラットヘッドグラインダ GA056G
外部リンク:www.makita.co.jp
先端アクセス角度39°※で狭所もスピーディに研削
パドルスイッチ仕様+ブレーキ付
※4mm厚オフセット砥石取付時
740: 09/19(金)06:54 ID:jq1rcx6Y(1) AAS
>>736
鉄筋屋はパッカーは使わないよ
741
(1): 09/19(金)12:53 ID:GNSvJRLT(1/2) AAS
振動ドリルとノーマルドリルの2つきますた

●HP003G 充電式震動ドライバドリル
外部リンク:www.makita.co.jp
40Vmax/コンクリート20mm/180N・m

最大トルク180N・m & 「中速モード」搭載
長尺ネジ締め等の重負荷作業もスピーディ
コンクリート穴あけ20mmまで対応
省5
742: 09/19(金)14:31 ID:wUP77ePj(1) AAS
つよそう
743
(1): 09/19(金)15:15 ID:ds8vGkVH(1) AAS
>>741
公式のスペック表見比べるとHP001Gと比べて150→180N・mになったのと3段回になったくらいかな?
穴開け能力(mm)は変わってないっぽいし
744: 09/19(金)15:27 ID:GNSvJRLT(2/2) AAS
>>743
補助ハンドルが真横になって持ちやすくなっているのが一番うれしいかも
745
(1): 09/19(金)19:14 ID:ssyD7dkD(1) AAS
充電式の工具をAC100Vで使えるようにするアダプターってないんでしょうか
ハイコーキのものはひとつ見つけたんですがマキタのものは見つからないです
746: 09/19(金)19:16 ID:YkKTERaY(1) AAS
ないです
747
(1): 09/19(金)21:33 ID:ZZMg30qY(1) AAS
>>745
つ>アリエク
748: 09/20(土)09:28 ID:TmGan0yp(1) AAS
>>700
切断径の多段階調整と
切り込み深さの調整って
アルス スゴセンやKebtek B05540の
劣化仕様だよね
もうコントローラー自体が
中国開発のモンキーモデルだったり
749
(1): 09/20(土)11:16 ID:K9DjS501(1/2) AAS
>>747
アリエクで探してみましたけどよくわからなかったです;

電動工具のACアダプターって簡単じゃないんですね
外部リンク:voltechno.com
750
(1): 09/20(土)12:19 ID:d2QEmDzi(1) AAS
>>749
アリエクで「マキタ ac110v バッテリーアダプター 18v」すれば出るだろ?

買わんけど
751
(1): 09/20(土)12:31 ID:K9DjS501(2/2) AAS
>>750
ありがとうございます ありました

買います いや… どうしよう… 
752: 09/20(土)18:33 ID:h0MdwhPB(1) AAS
>>751
欲しいなら買った方がいいよ
値段もそれほど高くはないし
753: [age] 09/20(土)23:49 ID:uI3OZeQp(1) AAS
80VMaxAEDまだー(チンチン♪)
754: 09/21(日)10:37 ID:YlZod628(1) AAS
キャパシタにチャージするんだろうけど
80Vmaxだと助かる気がしない
2000Vmaxで瞬間起動AEDを
755: 09/21(日)11:32 ID:t+KtdtfK(1) AAS
4個挿しの160VMaxだな
756: 09/22(月)13:08 ID:QmH1DeiZ(1) AAS
充電式ウォールディテクタ WD181D
外部リンク:www.makita.co.jp

床下に点検口作るのにこれが欲しいがお値段がニトリ以上
757
(3): 09/22(月)15:41 ID:lezXc1KE(1/2) AAS
これ凄くない?おまいら急げ・・・
外部リンク[php]:nafco-online.com
758: 09/22(月)16:17 ID:ckYF3HhH(1) AAS
>>757
ヤフショでポイント多めにつく時ならそれよりちょい高い値段でバッテリー充電器セットで買えるからそのセットより充電器あと1つ付くね
最安値には近いと思うけどビビる程ではないかな
759: 09/22(月)16:46 ID:leRNGxH2(1) AAS
>>757
でも所詮外資に売ったハイコーキだから
やっぱ日本のマキタでそろえた方がいいな
760
(1): 09/22(月)19:19 ID:xVcAnq4D(1) AAS
>>757
ハイコーキの青はDIYモデルだから板違いでたむろってる自称プロ様的には興味わかないんじゃないかな
電池が使い回せないマキタのDIY緑モデルよりマシだけど
761: 09/22(月)19:30 ID:lezXc1KE(2/2) AAS
ハイコーキの14V持ってますけど
正直、農機具の修理程度なら2.0Aでも十分なんですよね。バッテリー2個あれば
マキタも持ってるし、持ってなかったら買ってました。
762: 09/22(月)21:29 ID:oy3cl58r(1) AAS
インパクトだけはプロ仕様にこだわりたい プロ仕様ならハイコーキでもいい
763: 09/22(月)21:33 ID:Vvs3vhPe(1) AAS
>>760
でもここDIY板なんだよね…
764
(1): 09/23(火)02:03 ID:QG3fqsys(1) AAS
偽造品バッテリーを多数販売している詐欺師の違反報告にご協力願います。
商品ページから「通報」ユーザーページのフォロー横の「…」から「このユーザーを報告」をお願い致します。

偽造品の急速充電は発火の恐れがあり旨説明文に記載して頂くことが重要です。

外部リンク:jp.mercari.com

外部リンク:jp.mercari.com
外部リンク:jp.mercari.com
765: 09/23(火)03:51 ID:woZwT2B+(1) AAS
写真を多く撮るとボロが出るからなるべく少なくしようとしてるね
766
(1): 09/23(火)04:03 ID:B0F70jk5(1/2) AAS
>>764
赤いシール貼ってあるから本物じゃね?
767
(1): 09/23(火)11:37 ID:J8ZJd7aj(1) AAS
>>766
お前みたいな目が節穴なやつが多いからこういう偽物転売者が後を絶えない
どんな見た目をしてようと
ブリスターパックイコール偽物
1個一万円イコール偽物
電極がフラットじゃないイコール偽物
768
(1): 09/23(火)11:43 ID:B0F70jk5(2/2) AAS
>>767
安心してくれ
ワイは返品し放題のアマゾンと
メルカリとかのフリマサイトからは買わないから大丈夫よ
769: 09/23(火)11:49 ID:M50HMiAn(1) AAS
おれは国産はビルディでしか買わない
770: 09/23(火)14:10 ID:7/wdO6m3(1) AAS
マチタ
771: 09/23(火)15:04 ID:oupz7JJb(1) AAS
マ¥タぞo(^-^)o
772: 09/23(火)18:58 ID:axXHJuG0(1) AAS
マキタン
773: 09/23(火)23:31 ID:aaW+gdfl(1) AAS
>>768
Amazon結構前から返品厳しくなってるよ
774
(1): 09/24(水)13:58 ID:P+j4XkvR(1) AAS
公式HPにUP

●UP181D 充電式せん定ハサミ
外部リンク:www.makita.co.jp
18V / φ30mm(最大切断径) / バッテリ直付けタイプ

切れ味しっかり、スパっと楽らく快適せん定
18Vバッテリ直付けタイプ

注目点はロングハンドルアタッチメント対応の部分と簡単給油
省1
775: 09/24(水)18:44 ID:Y3OrlOon(1) AAS
>>774
定価6万実売4万ちょいってとこなんかな
流石に高い
776: 09/24(水)20:12 ID:osdoSo8j(1) AAS
ぶどう農家とか需要多そう
いや、正確にはぶどう農家の手伝いのお姉さんとかに需要ありそう
777: 09/24(水)20:53 ID:evJTIaKK(1) AAS
まあ木下透氏とか
ケンゾー氏とか
庭師、植木屋のひとも
レビュー動画で伐採やゴミ処理に使う
果樹園では本格的に使う
って言ってるしな
DIY系やアウトドア系のレビューでは
省1
778: 09/24(水)21:33 ID:gkpAE6h4(1) AAS
まぁ良いんじゃないかね
18だから軽いし
40は重いね
779: 09/25(木)11:26 ID:ZbPC/sAd(1/2) AAS
BAP18を使って大容量バッテリーでもいいしね
780
(1): 09/25(木)13:37 ID:f/SvVgHy(1/3) AAS
来月発売される剪定はさみUP181Dが欲しいなと値段調べたら6万もしやがんのかよ、しかも本体のみの価格で。
マキタバッテリー使用可能な中国製は5000円で売ってるんだが、価格差12倍。
なんでこんなに高いの?
781
(1): 09/25(木)13:43 ID:etJXmvA+(1) AAS
>>780
インパクトや丸のこと違って大量生産大量販売出来ないから採算とるのに価格あげるしか無いとか
782
(1): 09/25(木)13:47 ID:f/SvVgHy(2/3) AAS
>>781
そうなんだね。
それにしても、高すぎるよね、最初バッテリー込みのセット価格だと思ってたんだけど、本体のみだからねぇ。
これじゃみんな中国製買ってマキタの方は誰も買わないんじゃないかなぁ。
残念ながらワシも中国製買う予定。
783: 09/25(木)13:49 ID:f/SvVgHy(3/3) AAS
あぁ、上でレス概出してましたね。
大変失礼いたしました。
784: 09/25(木)17:29 ID:ZbPC/sAd(2/2) AAS
1億円ぐらい貯金あるひとならマキタ1択かも
785
(1): 09/26(金)10:57 ID:yJFtovF2(1/2) AAS
マキタのバッテリー充電を90%で止める機能が欲しいな
786: 09/26(金)18:24 ID:cHnmuaCY(1) AAS
>>785
充電器をDIYしようぜ
787
(1): 09/26(金)18:38 ID:cabdDz04(1) AAS
18V12Ah、9Ahバッテリーが日本でも出たのか
動画リンク[YouTube]
788: 09/26(金)18:40 ID:GX7MfRiI(1) AAS
どうなんだろうね?
789: 09/26(金)19:16 ID:1P54k9ax(1/2) AAS
でんじろう先生がマキタのチェーンソー使ってた
動画リンク[YouTube]
790: 09/26(金)19:19 ID:1P54k9ax(2/2) AAS
すまん広告動画のURLだったようだ

↓がでんじろう
動画リンク[YouTube]
791: 09/26(金)20:38 ID:xLf5Srbm(1) AAS
ワサビくんも12Ah買ってるけど使えないの多すぎて草
792: 09/26(金)21:41 ID:pr+GgW+O(1/2) AAS
>>787
マキタの充電式刈払い機を購入したんだけど
これ純正なの? 軽さとの兼ね合いで6Ahでええわ。
楽天モバイルでポイント乞食したからポイントであと一個6Ahを追加しようっと
793: 09/26(金)22:59 ID:pr+GgW+O(2/2) AAS
立民が「いったん4万円支給」案 給付付き控除設計、与党と協議へ
4万円を国民全員に一律で支給した上で・・・以下略
うひょー マキタのDIYツールがたくさん買える\(^_^)/
794: 09/26(金)23:40 ID:yJFtovF2(2/2) AAS
18Vの12.0Ahは掃除機に使えそうなのと

今後の18Vは12.0Ahを意識したものが出るだろうね
795: 09/27(土)00:04 ID:lveRm3qI(1) AAS
掃除機にそんな高価で重いバッテリーを使うやつはアホ
どうしても大電流が必須な用途にしかペイしない
796: 09/27(土)00:30 ID:GvosXMSV(1) AAS
ターゲットが脳筋パワー系外人向けなんだろ
797: 09/27(土)01:54 ID:co4uP///(1) AAS
チェーンソーというとYapoosの肉屋のようにを思い出す
798: 09/27(土)01:58 ID:YB0iuZGc(1) AAS
据え置き機なら容量いくらあってもいい
充電式集塵機に36.0Ahくらいの付けたい
799: 09/27(土)06:59 ID:7fDNj3Vi(1) AAS
ランタンにいいかな
800: 09/27(土)12:21 ID:OufvW4SK(1) AAS
>>782
剪定バサミなんて低消費電力の単純構造だから中華製でも必要十分な性能と耐久性あるしね
801: 09/27(土)12:53 ID:lbg4PXVa(1) AAS
LEDライトに12Ahもってこいだな
置いたままだから重くても問題なす
802
(1): 09/27(土)23:02 ID:4MEtI5Qm(1) AAS
インパクトのTD157をAmazonで買ってしまったんだが
本当に新品か疑ってみると汚れが付いているようにも見えてしまう
使ってたらわかるってポイントあったりしないかね
803
(1): 09/27(土)23:15 ID:o5rkQZ6H(1) AAS
六角軸の取り付け穴にビットのメッキが剥がれたのが付着してるとか、穴自体にビットの擦れた跡が残ってるなど
804
(1): 09/28(日)00:14 ID:azafnMYA(1) AAS
Amazonは新品で買ったのに使用品が届いたとか
開封品が届いたとか結構あるよなぁ
805: 09/28(日)10:39 ID:tX97fHX1(1) AAS
>>802
どうせ1回使ったら一緒だから軸ブレてるとかじゃなけりゃそんな気にしなくていいんじゃね
もう買っちゃったんだから
806: 09/28(日)18:29 ID:0oFNz3zA(1) AAS
関係ないかもあるかもだけど 楽天でゲームのコントローラ買ったんだけど
初期不良でショップに問い合わせたら返品対応だって。それAmazon倉庫から送られるシステムのやつで
もしかしたらメーカーで異常なしと判断されてAmazonで売られるかも
ごめんねごめんね
807: 09/28(日)18:43 ID:0W9HOMmD(1) AAS
>>804
販売元がまともなら結構なんて頻度では起こらないし訳分からんとこで買えばリスクデカいのも当然
808: 09/28(日)23:42 ID:twxz/uFc(1) AAS
>>803
やっぱりそこかね
そのへんの金属部はキレイで
黒いゴム(?)部分に段ボールが擦れて汚れただけかな
梱包にビニール1枚くらい被せてくれてもいいのに
新品だと思って使うわ、サンクス
809: 09/29(月)00:06 ID:7zsEUKVr(1) AAS
セットだとケースに入ってくるけど、単体は無造作に段ボール箱なんで、多少は擦れたり段ボールのカスがついたりはすると思う
セットバラし品だとおそらく適当な段ボールに簡易包装なんて感じじゃないかね
その場合、さらに擦れたり汚れたりはあるかも
810: 09/29(月)01:36 ID:rRjdK/tW(1/3) AAS
セットで仕入れたものをバラ売りしているからか!?
811: 09/29(月)02:06 ID:BR6pELNN(1) AAS
ヤフーショッピングだとセットバラシ品ての多いね
812
(3): 09/29(月)11:39 ID:VKqinAFE(1) AAS
ズバリ、ライトのおススメ教えてください

倉庫作業で使います、電気無いので明るいモノが良いです、使いやすさ・耐久性も

バッテリーは18Vと14.4V持っています
813: 09/29(月)11:42 ID:EP4DKIQW(1/2) AAS
遂に新型の40vフラッグシップドリドラDF/HP003G出ましたな。
トルク上がって新たに中速回転数を選択出来るようになっている。
HP001Gがまだ全然元気だけどドリドラ好きとしては久方ぶりの新型というだけでちょと欲しい…。
814: 09/29(月)12:19 ID:EP4DKIQW(2/2) AAS
>>812
ハンディライトなら個人的にはML816をオヌヌメしたい。
ライト部を折り畳んでコンパクトに出来たり照射向きの指向性が欲しい時にライトの角度調整が出来るので重宝してます。

一方で、倉庫内を取り敢えず全体的に明るくしたいなどの場合は、全周照射出来るML807やランタン型のMR054などが良きかもですが。

携行性は不要で明るさ・照射角の広さも重視なら建設現場にあるようなタワー型のML813/814ですとかAC電源も使用できるスタンドライトML805/809/811も良さそうですね。

全然選択肢絞れるようになって無くてスマソですw
815: 09/29(月)12:25 ID:rRjdK/tW(2/3) AAS
>>812
倉庫で使うならこれ1択

ML813
外部リンク:www.makita.co.jp
816: 09/29(月)12:30 ID:rRjdK/tW(3/3) AAS
ワイはパナソニックのバッテリーもあるからEZ37C3をメインに使っているけど
マキタでもこういうタイプがでたらありがたいね
817: 09/29(月)20:33 ID:umKGtodb(1) AAS
>>812です、皆様、情報の御提供、ありがとうございました

ML807にしようかと思います、そこまで大掛かりな照明はとりあえず無しでいけますので

ありがとうございました!
818: 09/30(火)04:03 ID:UP8MEcCl(1) AAS
いいって事よ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.153s*