【照明】電気工事48【コンセント】 (333レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
280
(1): 07/17(木)07:49 ID:6X8WFJU7(1/2) AAS
>>278
色んな施設の配線とか見るのも勉強になるよ
自分は工場に出入りする仕事だったから実際にこうやって施工されるのかとかこうやってこの部材使うのかとか見れて結構役に立った
もしくは家の屋根裏とかも多少勉強してから覗くと実技試験も実際の作業もイメージしやすくなる
288: 07/17(木)12:23 ID:6X8WFJU7(2/2) AAS
>>282
座学は計算問題以外ほぼ完璧としておけば余裕はある…はず

少なくとも複線図は絶対に理解出来て書けないとキツイからいきなりそこから始めるのもいいのかも
複線図さえ読めればそこから家庭で使ってるコンセントは引っ掛けシーリング、3路スイッチの仕組み、エアコン用の単相200などなど身近なとこでイメージしやすくなるからとっつきやすい

いきなりキュービクルとか端子台とか3相200Vとかスター結線とか聞いても多分飽きると思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s