■DCMカーマを語ろう2(荒らし禁止)■ (799レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 2021/01/30(土)12:13 ID:kHa8jzEv(1) AAS
東海のホームセンターの雄 
DCM カーマを語りましょう。
荒らしは出入り禁止です。
719: 06/02(月)23:47 ID:+9QZdkXd(2/2) AAS
>>710
アイリスはアイリスでダイシンとユニディ持ってるからな
わざわざ他社に流すとは思えん
720: 06/03(火)20:40 ID:vu970y0L(1/2) AAS
元ケーヨーの人はなぜ辞めまくってるの?
721: 06/03(火)20:40 ID:vu970y0L(2/2) AAS
元ケーヨーの人はなぜ辞めまくってるの?
722: 06/03(火)22:29 ID:oyPJDmWR(1/2) AAS
待遇が悪くなったのと本部にいた人たちは店に戻されて付いていけなくなって辞めてる
723: 06/03(火)22:37 ID:oyPJDmWR(2/2) AAS
あとTOBの時に持ち株で儲けて定年待たずに去っていった人もいるし
724: 06/07(土)05:36 ID:cNuiMsMY(1) AAS
本部の人事や開発でブイブイ言わせてた人でも長年離れていると店舗に戻ればレジすら 打てません。小売業は現場が全てです。
725: 06/07(土)20:09 ID:/TpgSXuC(1) AAS
巡回のために残業して売場メンテ?バカらしい
商売の本質を見失ってんだよ
726: 06/10(火)01:58 ID:F95UD7oi(1) AAS
烏合の衆という言葉が最も相応しいな
727
(1): 06/17(火)09:48 ID:tgLgp7/D(1) AAS
dcmの店舗暑すぎる
客を熱中症にさせたいの?
728
(1): 06/18(水)11:27 ID:/fEjND7M(1) AAS
>>727
本社に言ってくれ
729: 06/18(水)11:32 ID:rFmhnaHC(1) AAS
>>728
空調は本社で一元管理してるってこと?
730: 06/19(木)15:13 ID:kD/br3Av(1) AAS
営業利益確保のために経費削減しろと言われてもエアコンを切って電気代を削るくらいしか出来ないのです
731: 06/19(木)19:08 ID:HuYJfTAf(1) AAS
よう分からんが大手なのに余裕なさすぎでは
削るところ間違ってない?
732: 06/19(木)21:55 ID:hswE1OaE(1) AAS
ま、所詮は弱小が寄り集まって肥大化しただけの名ばかり大手なので
733
(1): 06/21(土)05:04 ID:uFGwAPdD(1) AAS
カインズの社長の経歴がすごいね。
そりや差が付きますよ。
734: 06/21(土)22:23 ID:iaCWPjbS(1) AAS
>>733
いま土屋家じゃないんだ 知らなかった
735
(2): 06/26(木)14:26 ID:kw64Ncfe(1) AAS
DCMほんまお店として特徴なさすぎておもんない
こりゃカインズに客取られるわ
736: 06/26(木)21:39 ID:333yc6ev(1) AAS
>>735
二度と来んでええわw
737: 06/27(金)13:49 ID:oKE2MxkB(1) AAS
>>735
働いててもそう思うよ
何が違うんだろうね
738: 06/28(土)13:34 ID:UN8lcQ6w(1) AAS
見せ方もあるよね。売り場が在庫置きみたいでおもしろくないし、知識ない社員も多い。
居てもワクワクしないもん
739: 07/01(火)12:16 ID:rfacOLSY(1/2) AAS
ワクワク感の差?
740: 07/01(火)12:21 ID:rfacOLSY(2/2) AAS
ワクワク感の差?
741: 07/06(日)04:56 ID:0aPT/e2T(1) AAS
野菜産直市場を作ってください。
742: 07/07(月)16:31 ID:mlZUVG/z(1) AAS
この異常な暑さ、外の植物売り場の人は
大変なのでは。
743: 07/07(月)21:39 ID:h5xNF8Wo(1) AAS
今年から熱中症対策が義務付けられたけどどうしてんだろうね
744: 07/07(月)21:49 ID:8k+Cj1kp(1) AAS
店用空調服配備されたよ
745: 07/08(火)08:00 ID:SNWd1fFQ(1) AAS
空調服や作業服は外人にも人気らしい
インバウンドだらけの大阪の難波。
DCM難波店で売り出して見たら売れるんじゃないかね。
746: 07/09(水)17:17 ID:ad7rPk/t(1) AAS
静かなる退職。
747
(1): 07/15(火)00:53 ID:tik9KLUj(1/2) AAS
エンチョー可哀想
748: 07/15(火)05:06 ID:numJVW+i(1) AAS
特に本部の人はそうだね。 何十年も店舗離れていて今さら立ち仕事しなさいと言われてもね。
749
(1): 07/15(火)22:07 ID:tik9KLUj(2/2) AAS
この会社も高齢化がやばいな
750: 07/15(火)22:59 ID:gdpmUUbJ(1) AAS
>>747
赤字だしどのみち自社の力じゃ再起できない判断だったんでしょ
751
(1): 07/16(水)06:32 ID:4O2s7/ve(1) AAS
>>749
社員の平均年齢が高いという事は
長く勤めれる良い会社では無いんですか。
752
(1): 07/16(水)22:41 ID:JUF5fOiE(1) AAS
>>751
長く勤めてる社員は逃げ切れるからいいけど若手がいないから会社自体に未来がないという事
753: 07/17(木)08:01 ID:Q/2LZRcH(1) AAS
>>752
マジっすか。何故、若手がいないんですか。
辞めてしまうのですか。
754: 07/17(木)11:18 ID:mSM9YzD7(1) AAS
小売業だから
755: 07/17(木)11:28 ID:1auf3TzW(1) AAS
小売なんざ斜陽産業扱いよ
この売り手市場の折に若者が来るわけない
756: 07/17(木)21:02 ID:lhCopFYx(1) AAS
その小売でももっと良いところがたくさんあるからね・・・
757: 07/18(金)07:23 ID:xSI2tdtv(1/2) AAS
ローコストという自分たちの都合ばかりを考えてお客様や社員のことを考えない!
しぬまで
758: 07/18(金)07:24 ID:xSI2tdtv(2/2) AAS
死ぬまで働かせて要らなくなったらポイッと捨てる。そんなトップに誰も換言できない。

あっ、こればダイエーの事ね。
759: 07/18(金)07:34 ID:lIQWt3iD(1) AAS
まぁdcmは休み多いし残業ないし小売の中じゃ良い方だと思うよ
760
(1): 07/18(金)12:47 ID:Y9IEo7bX(1) AAS
小売りの枠で見るならDCMに限らずHC業界は、面積広く重いもの多いので体力勝負だし
売上頭打ちなのに店舗数は増えてるし、未来が明るいといえる人はいないのでは。

残業ないっていっても時間外予算が極少なだけだしね。サビ残や家に持ち帰る業務あるからそれなら残業代で還元してほしい。
761: 07/19(土)06:36 ID:PdhBam6N(1) AAS
>>760
転勤のリスクも大きいよね。今は共稼ぎが殆んどだし親が長生きするから介護の問題もありますね。

全国どこでも転勤OKで3等級でとどまり店舗の力仕事を定年までこなせるなら残った方がいいと思います。あとは「あいつにさえ会わなければ」という人物に会わない事を祈る。
762
(1): 07/19(土)09:39 ID:OgnUDnE+(1) AAS
この前お店行ったけど埃かぶっている商品とか多くて嫌な気分になった
売り場に出している商品くらいメンテしろや
どうなってんや
763: 07/20(日)08:57 ID:tHkZzPiS(1) AAS
>>762
じゃあ来んな
764: 07/21(月)08:55 ID:A57CaRSA(1) AAS
選挙は与党大敗で円安が進みそうだな。ここも輸入品が多いから影響かもあるのでは。
765: 07/21(月)14:55 ID:qa3JwTus(1) AAS
お前らマミったの?
766: 07/23(水)08:04 ID:B6s+9n3p(1) AAS
暑い暑い。暑さ対策商品が売れまくるさ。

絶望の隣は希望だ!
何の為に生まれて何の為に生きる?
767: 07/23(水)23:05 ID:aGf8abYF(1) AAS
DCMカーマは
 パール金属製の鍋つまみ、(やかんや鍋など用に)黒いフェノール樹脂製つまみと金属ネジだけ
 工進製風呂残り湯を洗濯機水など再利用するポンプの取り替え用ポンプだけ(AC/DC変換アダプター兼用スイッチコントロールボックスよりも、ポンプのほうが先にいかれやすい)
といった部品の品揃えがしっかり
またDCMカーマはボタン電池など使用推奨期限もしっかりチェックしていて、見切りおつとめ値引き
対して、バローホムセンは以上いずれもダメダメ
768: 07/26(土)07:56 ID:/JVliO3D(1) AAS
DCMの未来は明るいんだな。
769: 07/26(土)17:30 ID:P0jdPYDX(1) AAS
どっからどう見ても暗いよ
770: 07/29(火)06:04 ID:HPK0yNx3(1) AAS
関係ないけどYouTubeでハスキー犬カフェの朝礼を見てたら元気になった。

みんなお姉さんの事をよく聞いている( *´艸)
771: 07/30(水)05:54 ID:0AruxQBA(1) AAS
DCMなんば店でアニマルカフェでも
開いたらいいのにね。
772
(1): 07/30(水)20:13 ID:q8RvgM90(1) AAS
オーブンワークのスコアがボロボロだなここ…
773: 07/31(木)20:27 ID:ieZIAZHn(1) AAS
オープンワークならCAINZさんも似たようなもんですよ。
774: 08/02(土)13:08 ID:lrYKVFF+(1) AAS
株価が上がっているね。
やはり防災の為にもホームセンターは必要。
775: 08/06(水)12:24 ID:hDD6MP/a(1) AAS
>>772
特に人事評価制度に不満があるみたいね。
776: 08/06(水)13:12 ID:2LVxxCUz(1) AAS
他人事ってね。
777
(1): 08/08(金)21:40 ID:arSa3I4N(1) AAS
今回の人事異動投げやり過ぎて草
778: 08/08(金)22:47 ID:J9F6HtZr(1) AAS
月間売上と客数が悲惨な数字ですな。
ま、株主としては株価が上がれば良い。
779: 08/09(土)07:53 ID:/5SixN4d(1) AAS
>>777
どのへんが?
780: 08/11(月)01:31 ID:Avfi6+2o(1) AAS
屋号を統一しても旧事業者の派閥みたいなの残ってるね
781: 08/11(月)07:00 ID:bHpi5H11(1) AAS
カインズのワークマンの土屋哲雄さんは
東大⇒三井物産出身
土屋ベイシア会長は
早稲田大学⇒野村證券 凄いな。
782
(1): 08/11(月)20:53 ID:5ngywGAF(1) AAS
人が足りないからどんどん売上下がってる
783: 08/12(火)10:21 ID:0lH9aVGU(1) AAS
>>782
おいおい。我々株主への報告書では売上減は『天候不順のため』となっているよー。
784: 08/12(火)19:18 ID:YXSrWx1A(1) AAS
んなわけない事くらい分かりそうなもんだが
785: 08/12(火)19:52 ID:XKaUAKDN(1) AAS
梅雨が爆速で明けたから農業関係商品が売れなかったって言いたいのかね。粗利乗ってるの?
786: 08/13(水)15:41 ID:tzzCfeqx(1) AAS
人が足りてないって店舗数増やし過ぎなのでは?
787: 08/13(水)18:33 ID:9ENVrW17(1) AAS
人件費削ってるからよ
788: 08/14(木)11:01 ID:9fWBmf5h(1) AAS
●田さんも■田さんも○田さんも
人件費を削れば売上下がるのわかっていたけど想像以上だったみたいね。
789
(1): 08/14(木)12:50 ID:RYlDoDt7(1) AAS
この賃上げのご時世に人件費渋ってるの?
790: 08/15(金)18:29 ID:4z+2TZa6(1) AAS
>>789
そうなんですよ。
791: 08/17(日)15:16 ID:T2XDgenj(1) AAS
マネージャー達でも転職を考えてるとか?
792
(1): 08/18(月)07:02 ID:0YyD3bdx(1) AAS
暑い 入り口に空調服を並べて
売りまくったらどう。
793: 08/19(火)22:41 ID:HSwBHLao(1) AAS
>>792
会社全体で大した数発注してないからどの店も欠品してるよ
794
(1): 08/20(水)11:26 ID:tBhVz16i(1) AAS
組み立てラック買ったら現在お使いの同じ感じラック引き取りって書いてあったけどあれって取りに来てくれるの?
795: 08/20(水)11:44 ID:Z1ET8dPG(1) AAS
>>794
無料引き取りは持ち込みのみ
796
(1): 08/20(水)18:31 ID:1CSuCR6t(1) AAS
異動という制度が時代に合わなくなってる気がするな
それぞれ専門職的なのにしたほうがいいのでは?
797: 08/20(水)22:51 ID:fL8ROaKV(1) AAS
>>796
地域社員は給料安くなるのよ。NTTみたいにフルリモートで仕事できる会社はどこに住んでも良いって流れになりつつあるけど、小売はなかなかそうもいかんよね。店出してる以上出店計画によっては異動させないと、あるエリアから撤退するが、地元の社員どうしようってなるから。日本は簡単に社員をクビには出来ないから、不採算店を放置せざるを得なくなる。そしたら収益も悪化して株主に叩かれる。それも困るから難しいよね。真面目な話。
798
(1): 08/21(木)11:10 ID:f3+XLUIC(1) AAS
>>日本は簡単に社員をクビには出来ない
それは会社勤めした事が無い学者がほざいてる戯言。日本の解雇規制の許さはOECD38ヶ国中の11位です。トップは勿論アメリカだがアメリカでは転職が容易です。

遠方への転勤を頻繁にする。
システム等の事務系の人を店舗に出す。
新婚や家を買ったばかりの人を転勤させる。
日本じゃ嫌がらせの異動はやりたい放題です。
799: 08/21(木)16:30 ID:S1Ah9fZ7(1) AAS
>>798
うむ。病気休職したら復職を認めない、とかね。自然退職を待ってやがったりする。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s