【安くて高品質】SPF材で何作る?12【可能性無限】 (533レス)
上下前次1-新
1(1): 2020/11/07(土)00:10 ID:V5YkJrmq(1) AAS
前スレ
【安くて高品質】SPF材で何作る?11【可能性無限】
2chスレ:diy
453: 2023/02/25(土)17:39 ID:+s7kOd7q(1) AAS
>>452
ありがとう!
ひょんなことから大理石天板を貰い受けてしまって活かせるのがキッチンワークトップぐらいしか思い浮かばないの
剛性のあるテーブル構造をもっと考えてみます
454: 2023/02/25(土)20:07 ID:7qw6gBy1(1) AAS
土台は中古の調理台買ってきて天板をどうにかくっ付けた方が安いし剛性も高いっぽいね
SPFだと耐水防腐もめんどくさいし
455(1): 2023/02/26(日)01:59 ID:3a7bENPe(1) AAS
>>451
452さんが言うほど重くはないと思いますが、普通にSPF材を使って良いでしょう。
事実、我が家のシステムキッチンをDIYした際は、SPF材を多用しましたから。
どの部分に使用するのかか気になりますが、重さが問題になることはないと思います。
だって、大きな構造物を作って設置することはないからです。
問題があるとすれば防腐処理でしょうか。しかしそれでも、普通SPF材が直接
水や湿気に晒される構造にはしないので、特に問題ないですよ。
省2
456: 2023/02/26(日)10:56 ID:kvUE8PjS(1) AAS
>>455
SPFを使おうと思ったのはテーブル躯体構造部分ですね
昨日ホムセンに材料の下見して集成材やら単一材見たのですがSPF材の値段が自分の予想の2倍近くだったのと殆どかと亀裂があったりなどでがっかりして帰ってきました
ここ最近は既製品の床張ったり断熱入れたりと木材の値段を気にしてなかったのですがウッドショックを実感した次第ですね
いい材が選ばれて買われるのがわかるのですがあのホームセンターは残り物しかないという感じでした
457(1): 2023/02/27(月)13:04 ID:zrMirX4h(1) AAS
とあるゴルフ場で、レストランの天井一面ににSPFを簀子状に貼り付けているところがありました。
遠目はともかく、近くで眺めるとビス丸出し、歪み、捻じれも当然あり。
高級を謳ってる施設としてどうなのかとは思いました。
当然、レストランは禁煙なんですけど、露出した内装材としての使用って防火上どうなんでしょうか?
458: 2023/03/01(水)02:42 ID:v/B+OlJ2(1) AAS
>>457
そのゴルフ場レストランの現物を見ていないのでなんとも言えませんが、
近年は塗装しない木材を露出させて使うのが(エコをアピールするためか)流行って
ますね。なので、それに乗って使ったのかも知れませんね。また、ちょっぴり前衛的な
デザインを狙っているのかも。
隈研吾さんが設計した国立競技場も、木材を多用しているけど、骨格や力のかかる部分は
ほとんどが鉄骨で、表面を飾る部分にしか木材を使ってない。
省1
459: 2023/03/01(水)20:28 ID:HUeO+TuO(1) AAS
中抜きするには都合がよかったんだろうね
460: 2023/03/10(金)18:50 ID:oXZDllLL(1) AAS
みんなの地域は2x4の1830mmってウッドショック前と現在のお値段いくらくらい?
うちの地域はウッドショック前は税込み130円前後でセールの時は100円きってた
現在は税込み720円前後
461: 2023/03/11(土)00:37 ID:8I7NpUwL(1) AAS
東海地方某所はセールで198円が下限だったかな。100円切るとか信じられん。
462: 2023/03/11(土)18:07 ID:hGpm/rNy(1) AAS
¥720って高過ぎない?
店によるとは思うけど近所のコメリ、カインズとかは¥600〜650ぐらいだわ
463: 2023/03/11(土)22:18 ID:RfrnsA7C(1) AAS
今日も見てきたけど税込み720円だった
もう一店舗は税込み718円
やっぱり地域によって値段けっこう違うんだね~
464: 2023/04/02(日)20:37 ID:vxKUlaG0(1) AAS
倉庫作りたくて計算したけど既製品倉庫を買ったほうが安いな…
465: 2023/04/22(土)23:43 ID:0Yz20Evm(1/2) AAS
でも合板よりSPFのほうがいいわな。
466: 2023/04/22(土)23:46 ID:0Yz20Evm(2/2) AAS
ロシアが敗北したあとでアホみたいに安く木材手に入るやろ。
467: 2023/04/25(火)22:37 ID:S/TJuiJs(1) AAS
ロシアの死者が5万人だとしても
第二次大戦では3千万人死んで戦勝国になったから
陸戦ではまだまだやれるだろ
468: 2023/04/25(火)23:04 ID:NWyxRnBo(1) AAS
むりやろクレムリンにミサイル攻撃されるよそのうち。
469(1): 2023/04/29(土)08:58 ID:r/3i8RJS(1) AAS
曲がりの少ない材買うのにどうしてますか?
近くのホムセンはフシも曲がりも気になるものが多いです
入荷日聞いていいものを確保するしかないのかな
470: 2023/04/29(土)17:47 ID:nKDubpzX(1) AAS
>>469
2×4規格の杉KD材を使うといいよ
SPF材が値上がりしたからほぼ同じ値段で買える
471: 2023/05/01(月)14:39 ID:CMNTf34u(1) AAS
6ft 1バイ4 298
6ft 2バイ4 498
税抜き
GW特価でこれかい
472: 2023/05/01(月)16:00 ID:30xigJCB(1) AAS
林業やっかな
473: 2023/05/12(金)23:56 ID:j0KEqdHy(1) AAS
我が家のリフォームで、勝手口の位置を移動する計画になってる。
当初、SPF材で骨格を構成する予定だったけど、近年の高騰を受けて、
杉荒材を主体に使うように設計を変更した。
474: 2023/05/13(土)00:19 ID:jSOriu5m(1) AAS
建築現場とか行って缶コーヒーと交換に廃材もらってくればいくね?
475(1): 2023/05/13(土)20:44 ID:ZfAltUY1(1) AAS
杉KD材見てきたが2メートルで986円だった
たまたまなのかそういうものなのか節が目立つ
でも木目や塗料の吸着はSPF材より断然いいし、この価格差なら杉KD材いいね
476: sage 2023/05/31(水)15:46 ID:wjhBW6S0(1) AAS
流石にネタだよな?
477: 2023/05/31(水)23:57 ID:jmwk6wpc(1) AAS
>>475
節あるやつきらい
うちの近くのSPFはふしだらけ、曲がりまくりばっかで残りモンのカスばっかり
478: 2023/06/01(木)01:13 ID:iqg+PKMg(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省11
479: 2023/06/02(金)22:07 ID:yVfSAogk(1) AAS
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
省11
480: 2023/06/03(土)00:15 ID:GkXMFWVo(1) AAS
ホムセン4店舗回ってきたけど捻じれ割れ蜜べっとり節だらけでひどかった
やっとそれなりのを20本確保して自動カンナで表面落としたら節が内部で枝になってて抜け落ちた
材木市場で本職が良いの買ってくからホムセンには残りものしかないね
481: 2023/06/04(日)07:24 ID:9kk7Uj2X(1) AAS
安いならいいけどそれで値段高いままだからムカつくよねえ
482(1): 2023/06/04(日)08:47 ID:Fy1qcyUT(1) AAS
もう自分で許可もらって山で切り倒してきたらいいね。
483: 2023/06/05(月)00:17 ID:eOIVOMbL(1) AAS
>>482
生木そのまま使うとかどうかしてる
484: 2023/08/19(土)09:21 ID:msz6pVxz(1) AAS
髪の毛がどんどんソロデビューしていくんだけど
485: 2023/08/20(日)01:32 ID:mEfuVlFd(1) AAS
(=▼ェ▼=)v-~~~
486: 2023/08/23(水)11:03 ID:3ihc39o6(1) AAS
SPF材の原木が山火事で燃えてるからまた値上がりするな
487: 2023/09/23(土)12:59 ID:3YjLt5a6(1) AAS
熱々のカキフライを乳首の上に乗せる仕事始めたら母親が泣いた
488: 2023/09/24(日)02:23 ID:2yxgm0wU(1) AAS
風のまま気の向くまま駆け抜けたい
489: 2023/09/29(金)03:08 ID:73eZj1fO(1) AAS
ちょっと聞いてみな、面白いこと思いついたで
490: 2023/10/14(土)16:16 ID:B5bvk3qR(1) AAS
アーア、寒かったぁ
491: 2023/11/14(火)20:51 ID:m8qAHgLm(1) AAS
多少買いやすくはなったけど
杉の荒材が下がらんぜよ
まだ2.5倍くらいしたぜよ
492: 2023/11/23(木)21:41 ID:03fzWhJE(1) AAS
スギのカフェ板って良くない?
たまに無地の極上のやつが紛れてる
2x0.2x0.03で1300円くらいは格安だと思う
493: 2023/12/02(土)08:34 ID:5OOzNSBI(1) AAS
みなさん詳しそうなので聞きたいんですが、サーモウッドって本当に屋外で30年持つのでしょうか?
ソフトウッド処理でハードウッド以上の持ちって信じ難い。
でもほんとうなら加工しやすくて良さそう
494: 2024/01/20(土)01:58 ID:YJlE/4vR(1) AAS
やっと角があるSPF売ってるとこみつけたわ
495: 2024/04/09(火)16:54 ID:C5uagPBT(1) AAS
税込み
まだ高い
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
496: 2024/08/03(土)10:41 ID:CCl1gEGb(1) AAS
SPFで神棚を作りたいんだが
497: 2024/08/05(月)09:34 ID:hHnuHf2p(1) AAS
いいんじゃない
498: 2024/09/08(日)11:33 ID:bVUBjt3b(1) AAS
ファルカタや桐ってSPF材みたいにサイズの種類多く売ってないよね?
1×4を横板に2×3を縦板にして作ったすのこが重すぎて掃除で動かすとき辛い…。
499: 2024/09/11(水)18:11 ID:0KdV3zN0(1) AAS
外部はSPFでもダメなのに桐系じゃ話しにならんでしょ
荷重がかかる所は2×4が最低ラインのような
うちのすのこは2×4材で5枚構成、450mmの寸法にしています
掃除は1年に1回だけ塗装と共にやってます
500(1): 2024/09/23(月)18:38 ID:CwvlgZ0C(1) AAS
1×4を半分に挽き割ると胴縁が2個取れることに気づいて夢が無限大に膨らんだよ
501(1): 2024/11/08(金)01:09 ID:LLmoJKHf(1) AAS
コロナの頃からずっとDIYをやってないんだけど
SPF材の価格って、ずっと高止まりなの? なんで?
502: 2024/11/11(月)05:48 ID:Y0IxSxbO(1/2) AAS
>>500
未プレーナ胴縁12本1000円じゃね
今上がってるかもだが@100
1✕4が198円だったのは遠い昔
503: 2024/11/11(月)05:49 ID:Y0IxSxbO(2/2) AAS
胴縁8本1000円か
504: 2024/11/12(火)03:05 ID:EFChmueM(1/2) AAS
杉荒材の方が安いよね
505: 2024/11/12(火)03:05 ID:EFChmueM(2/2) AAS
杉荒材の方が安いよね
506: 2024/12/07(土)09:40 ID:T7GwUwP1(1) AAS
>>501
新型コロナウイルスの感染拡大で
テレワークによる在宅勤務が浸透し
米国で住宅着工戸数が急増したため
北米からの木材輸出が滞っている状況
ロシア産の木材は2022年3月から
日本を含む非友好国に対して
省5
507: 2024/12/07(土)13:12 ID:CoJE1RSr(1) AAS
状況
と書くと最近は出社回帰で
リモートワーク縮小傾向の報道が多数あるから
いまはどうなの?
508(1): 2024/12/28(土)18:26 ID:GKEWXI8J(1) AAS
ホームセンターで6ftの1x4を10本(15kg)手で持って帰ってきたけどもうヘトヘト
バスに乗るからスキー用のバッグに入れたけどそれでもかなり持ちにくかった
509: 2024/12/30(月)09:31 ID:S9d/Zriw(1) AAS
>>508
レジでお願いするとラップで束ねてくれるぞ
510: 2024/12/30(月)12:45 ID:HYqT5qYd(1) AAS
肩で担ぐのが正解
511: 2024/12/30(月)12:50 ID:BGEZnBQO(1) AAS
バスにそれで乗るんか
512: 01/06(月)01:03 ID:SymbkOai(1/2) AAS
お疲れさん
6フィートなら長さ183センチだから、縦にすればバスに乗れる。
混んでたら白い目で見られるかもだけど(笑)
513: 01/06(月)01:04 ID:SymbkOai(2/2) AAS
それはそうと、SPF材って、安いのが取り柄だったのに、今後値下がりはあり得ないのかな?
円相場が安くなる前から高くなっていたし……
514: 01/06(月)09:34 ID:eRLVRNa4(1) AAS
ウッドショックもあったしそもそも海外のインフレがヤバいからねぇ
515: 01/07(火)06:01 ID:GUbSjM0B(1) AAS
ウッドショック自体は既に落ち着いて値下がりしてるはずなんだけどね。
単に小売が売り場で上げた値段を戻したくないだけでしょ。SPFに限らず、だけど。
516: 01/07(火)14:55 ID:nVP785EJ(1) AAS
知り合いの家族が木材の輸入関係の商社に勤めてるけど
これからも輸入木材の価格は上がることはあっても下がることはないって言ってるらしい
517: 01/09(木)14:32 ID:zetvcF0a(1) AAS
アメリカの火事でまた値上がりするだろうな…。
518: 01/12(日)01:58 ID:mrWGZe6S(1) AAS
国内の林業をもっと奨励しないとだめだよ 日本は山林だらけなんだから、林業を活発にすれば、諸外国の
木材とくらべても価格的にも協奏できるようになるはず。
それと、やはり食糧自給率をあげないとね。カロリーベースで30%台なんて、有事を考えると低すぎる。
519(1): 01/12(日)12:52 ID:XERK7bcl(1) AAS
木はある
その木を切り倒して製材所まで持ってくるのが大変
日本の切り立った山だと伐採用の重機もトラックも入っていける場所は限られてる
伐採と運搬を無人でできるロボットを開発してくれ
1日1000本がノルマで
520: 01/12(日)21:32 ID:rY9B4GQH(1) AAS
>>519
伐採箇所の近くですぐ製材&乾燥させて軽くして運んだ方が良さそうな気もするけどな。
不要な部位まで運搬するとコストもかかるし。
軽トラで運べる製材機も出てきたことだし、もうちょいどうにかならんかね。
乾燥の曲がり防止はベルトで圧締するとか。
521: 01/28(火)23:33 ID:TEPDd8tz(1) AAS
自動運転ハーベスタくらいなら今の技術でも作れそう
522: 02/05(水)20:19 ID:AvaOHsGT(1) AAS
杉ツーバイフォーが近づいてきた
2割アップ位か
もう少し安くなれば花粉も減るぞ
523(2): 04/02(水)00:39 ID:QcAx1ZOH(1) AAS
ひとつの提案だけど、制限のある中でどこまで良い物が作れるか、お題を出してみたい。
(お題1)
SPF材の2×4、6フィート1本と、12ミリ厚のサブロク合板1枚で、実用になるイスを複数個作ってみたい。
接着剤、コーススレッド、金物などの使用は自由ですが、それらは少ないに越したことはありません。
さて、あなたならどうする? 私はBBQテーブルを囲む簡単なイスを4つ作れる案を考えました。
みなさんの反応を見て、ここにアップしたいと思います。ただし図面だけです。
524(1): 04/04(金)15:13 ID:JV8QX42u(1/2) AAS
自分ならツーバイ材使わず
垂木胴縁にプレーナ掛ける
ありもんの2×4なら割って2×2にするが買うと割高
525(1): 04/04(金)15:24 ID:JV8QX42u(2/2) AAS
イスつても背ありチェアか背なしスツールかで材料取りだいぶ変わるな
剛性担保するのに金物ふんだんに入れる手もあるが
自分ならコーススレッドとボンドだけでやる
526: 523 04/05(土)00:30 ID:ttjK82o5(1) AAS
>>524-525
レスありがとう。それらも参考にしつつ、いろんなアイデアを出して欲しいね
イスと言ってもいろんなパターンがあって良いと思う。それこそ、この企画の望むところ。
なお、上記の俺の案は背もたれのないタイプだが、それをベースにした背もたれアリの
タイプもある。やはりSPFとサブロクしか使わない。
527(1): 04/05(土)14:37 ID:Eo2Uuf0/(1) AAS
test&sample
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
528(1): 04/06(日)01:33 ID:psjBSICl(1) AAS
>>527
ありがたいけど、文章ばかりで図がないから、イマイチ分かりづらい
529(1): 04/06(日)03:36 ID:Sth8Bsjm(1/2) AAS
>>523
発想が逆なんだよ
作りたい物or欲しい物ありき
からの工程や材料取りを考えるのが普通だろ
BBQ用の椅子なら普段は仕舞っておく〜都度出し入れ
あわよくば、車で運びたい・・
軽くて折り畳めるのが2000円ぐらい〜選べるのに安普請DIYはあり得ない
省1
530: 04/06(日)03:45 ID:Sth8Bsjm(2/2) AAS
>>528
それAIの回答だし、椅子の数量も不明なのに材料だけ決まってるとか本当にDIYする気あるのか?と疑ってる
自分で設計できないだけだろ
531: 04/06(日)12:25 ID:Badg0EAS(1) AAS
スツールごときCADで図面引くまでもなくチラ裏ポンチ絵でやっちゃうよな
何なら脳内図面
2×4足なんてクソ重い
ほとんど移動せずなら重くても蹴飛ばし安定だが材が高い昨今、作業台ライクなイスごときでツーバイ材はもったいない
半据え付け椅子はゴツくては感じ良くもあるがそれなら座面に4分合板なんかにせず1×2を4列のスノコにする
座をスポンジ+ビニルレザーとかなら合板にする
532: 04/09(水)01:51 ID:vsnAezat(1) AAS
霊感商法のワールドメイト 元会員、弁護士ら 被害救済ネットを結成
宗教団体ワールドメイトとそのグループによる被害が深刻だとして弁護士、元会員らが「ワールドメイト被害救済ネット」を設立し二十六日、東京で総会を開きました。
ワールドメイトはオウム真理教、幸福の科学らと同時期に旗揚げ(当時はコスモメイト)した団体で主催者は半田晴久(深見東州)氏。除霊や救霊の“超能力”や、それを素材にしたイベントなどで勢力を伸ばしました。
株式会社コスモワールド、たちばな出版、皇大神社や旅行代理店、うらない喫茶、予備校などの関連団体があり、会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで三十億円追徴課税(係争中)などの事件でも知られています。
総会で紀藤正樹事務局長(弁護士)は、同会により、霊感商法の被害や精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃による被害があると報告。
省2
533: 04/15(火)01:00 ID:xM0+Zk0R(1) AAS
>>529
>発想が逆なんだよ 作りたい物or欲しい物ありきからの工程や材料取りを考えるのが普通だろ
君のような考え方もあるが、それが全てではない。
多様性の時代なんだから、もっと柔軟に考えてはどうかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.925s*