【パイプと】イレクター・G-fun【ジョイント】 02 (515レス)
上下前次1-新
1(2): 2019/11/09(土)00:29 ID:nWAAkQev(1) AAS
プラスチック被覆の鉄パイプと多彩なジョイントで、
いろんな物が作れる「イレクター」「スペーシア」や、
アルミパイプと多彩なジョイントでいろんなものが作れる、「G-fun」、
上記両方の互換品「パイプラックシステム」等についてのスレ。
情報交換・質問回答・作品展示・アイデア・メーカーへの希望など、
イレクター・スペーシア・G-fun・パイプラックシステムを使ったDIYについて語りましょう。
イレクター 矢崎化工株式会社
省10
435: 2023/08/20(日)18:22 ID:bD+sJvxp(1) AAS
イレクター公式サイトのサイクルガレージの屋根を水はけが良くなるように傾斜させて取り付けたいんだけど、傾斜させるパーツってあります?
436: 2023/08/22(火)21:42 ID:Wfk5BV+1(1) AAS
誰もいないw
437: 2023/10/20(金)08:14 ID:LBCQ9/9e(1) AAS
難波の道頓堀、観光客で賑わってるわ
438: 2023/11/17(金)14:54 ID:mzOsC2rf(1) AAS
野外で使ってるイレクターを組み替えようとバラしてるんだけど接着式キャップつけてたのに中に水溜まってるわ
水抜き穴開けるとか底側のキャップ付けないとかしたほうが実は長持ちするんかな?
439: 2023/12/24(日)11:21 ID:vjp+EwMq(1) AAS
G-FunフレームNでロッカーみたいなのを作りたいのだけど、公式の棚制作の参考だとフレームの上に荷台用の板を載せるだけで側面にはなにもないから壁を作って密閉させたい。
で、フレームNで四角の縁を組んでその中に入るフレームNと同じ28mm厚の板かパネルを嵌めればいいと思ったけど、補強用に固定する方法はないだろうか?
440: 2023/12/26(火)00:14 ID:J5UdWP4U(1) AAS
補強用に固定っていうのは組んだフレームの補強?
それともパネルを嵌める方法?
パネルを嵌める方法ならば例えばSGF-0029 GFunパネルホールド t3用
(5mm厚なら SGF-0138) を使ってパネルを差し込むか、
SGF-0518 GFunプレートコネクタフラットインナー又は
SGF-0030 GFunプレートコネクタでネジ止めするか
フレームの補強という意味ならばプレートコネクタを使えば
省10
441: 2024/01/16(火)03:21 ID:9caXv0QE(1) AAS
車にベッドを作りたいんだけど
日←みたいな感じで強度大丈夫かな
高さを取って上下で2人寝るとか、1人+荷物とかやりたい
442: 2024/01/23(火)03:19 ID:NmO6jAYe(1) AAS
知らぬ間にジャングルジムが簡単に作れそうなパーツでてるんだね
All Way コネクタ
外部リンク:fa.sus.co.jp
443: 2024/02/12(月)16:00 ID:r9G1d4RY(1) AAS
最近G-Funで骨組みつくって
アクリル台をのせて棚を安くする方法が主流になってきた
444: 2024/02/18(日)20:51 ID:ZvakHF4e(1) AAS
G-Funが一番汎用性高いよね
海外でもG-Funと似たような製品はあるのかな 自分で自由にカスタマイズできる感じの
どんなのか見てみたいのだけどメーカー知っていたら教えてください
445: 2024/02/26(月)23:20 ID:wpi+eCP8(1) AAS
花屋です。観葉植物を生き生きみせたくてLEDをぶら下げる棚を作ろうと思いイレクターとかアルミフレームも検討しましたが法人向けのfa.susで発注してみました。
446: 2024/02/27(火)13:02 ID:cQie6Vm0(1) AAS
結果発表 | 解決!G-Fun DIYアイデア大賞2023 | G-Fun
外部リンク[php]:g-fun.jp
多少参考になるかも
447: 2024/02/29(木)11:24 ID:atsD9Th/(1) AAS
g-funよりもfa.susの方が安いんですね。
448: 2024/03/01(金)09:25 ID:t4uSzbKX(1) AAS
そっちは企業向けだしなぁ
Gfunには売ってない商品も沢山ある
449(1): 2024/03/05(火)15:01 ID:WEqmWWjW(1/2) AAS
お世話になります。
画像リンク[jpg]:tadaup.jp
G-Funで4段ある棚を考えているのですが、上画像の構成で21,252円(税込)でした。
マルチコネクターが数が出る割りに1つ341円なので負担が高いなと思うのですが、
こんなもんでしょうか?それとも何か間違えていますかね?
450(1): 2024/03/05(火)15:10 ID:WEqmWWjW(2/2) AAS
すみません。
過去レスみるとマルチコネクタインナーがやはり嵩むのですね・・・。
楽天で300円と多少安いのがありましたが、それでも数を考えると嵩みますね~。
451: 2024/03/07(木)14:02 ID:crXVAIRM(1/2) AAS
>>450
G-Funは高いけど後から変更したり
不要になったらバラして他の物に簡単に作り替えたりできる点では
財産みたいんものだから値段相応かと
452: 2024/03/07(木)15:55 ID:crXVAIRM(2/2) AAS
思い出したけど初めて人なら20%クーポンあるね
外部リンク:store.g-fun.jp
アンケートに答える必要あるけど
453: 2024/03/09(土)22:23 ID:3PHLIk4w(1) AAS
インナーよりアウターの方が安いからアウターの上に天板乗っける形でもいいなら多少は安くできる
454: 2024/03/09(土)23:43 ID:Tn4iTIBu(1) AAS
フレームは通販で買うよりホームセンターで買うほうが若干安いはず
俺はケイヨーD2やDCMで買ってるよ
455: 2024/03/10(日)00:13 ID:grKOQ5Ur(1) AAS
ちなみに縦の4本はNフレーム、横はみんなSフレームで>>449と同じような大きさの棚を作っているよ。
コネクタは
S-Nコネクタアウター SGF-0047
外部リンク:www.dcm-ekurashi.com
S-Nコネクタインナー SGF-0357
外部リンク:www.dcm-ekurashi.com
のどちらか。
省4
456: 2024/03/12(火)02:28 ID:KWhQUuRF(1/4) AAS
棚を載せるとなると段差ができないインナーがいいんだろうね
457: 2024/03/12(火)02:34 ID:KWhQUuRF(2/4) AAS
あと棚で劇的に安くする保方法は
板の4隅にG-Funの縦フレームを通すための30cmの穴をあけて
棚の下を
外部リンク[php]:g-fun.jp
これで止めればコスパ最強かと
458: 2024/03/12(火)02:35 ID:KWhQUuRF(3/4) AAS
外部リンク[php]:g-fun.jp
ストッパーはこっちの方が楽かも
459: 2024/03/12(火)02:37 ID:KWhQUuRF(4/4) AAS
30cmの穴と書いたけど30mmの間違い~
460: 2024/03/15(金)13:35 ID:qXWcbePk(1) AAS
皆さん丁寧に教えて頂きありがとうございます!
20%引きとなると大量に買う時に残しておいた方が良いでよね~ただ期限が3ヵ月・・・
ストッパーで下支えにする方法もあるのですね
余り重いものも乗せないので下支えでSとNで使い分けをしてみます
461: 2024/03/17(日)16:06 ID:pWncoydB(1) AAS
あとは誕生日登録クーポンってのはあるね
外部リンク:store.g-fun.jp
誕生日月に10%クーポン
462: 2024/03/17(日)21:08 ID:urTsJKFF(1) AAS
工場勤務だけど、ゴミ置場に大量のイレクターパイプや
メタルジョイントが捨ててある、貰ってなにか作ろうかな
463: 2024/04/03(水)17:31 ID:Oyn4zual(1) AAS
G-Funのコネクタ値上げは地道に痛い
464(1): 2024/05/06(月)13:15 ID:lHjFPiam(1) AAS
イレクターのメタルジョイントHJ-1なんかはG-FunフレームNを固定できますか?
ハマらなかったりガタガタしたりする??
465(1): 2024/05/09(木)22:03 ID:lqjaa6k/(1) AAS
>>464
HJ-1では無理。 太さが合わない
イレクターとフレームNを繋げたいならパイプホルダなんだけど
G-Funとしては無いんだったかな?
モノタロウで「GFA-001」で出て来るコネクタを使うと良い
並行でしか繋げられないけど、真っ当な方法はこれ。
只、それ以外にも実は方法が有るには有る
省2
466: 2024/05/10(金)22:04 ID:HVrC7uqs(1) AAS
嘘ついたわ。
GFunパイプホルダ有ったわ。
SGF-0515
も一つ嘘ついたわ。
確認したらHJ-10だけだと隙間がデカくて固定出来んわ。
固定の為に1mmか2mm厚のゴム板を少し多めに巻いて固定しなきゃ駄目だわ。
467: 2024/05/19(日)12:44 ID:EgVrbzpl(1/3) AAS
sk11のパイプカッター買ってパイプ切ってるんだけど思ったより時間がかかる
やっぱり専用のカッターの方が楽に切れるのかな?
468: 2024/05/19(日)20:24 ID:EgVrbzpl(2/3) AAS
何かパイプの樹脂の摩擦力がカッターに影響してそれで切りにくいのかな?
469: 2024/05/19(日)20:31 ID:EgVrbzpl(3/3) AAS
パイプカッターが熱くなってる
摩擦を減らすためにオイルかローションをパイプに塗りつけてみるか…
470: 2024/05/20(月)00:31 ID:rSdyxS/7(1) AAS
>>465
山越えしてGfun見てきたわ
確かにHJ-1だと輪を通す方は無理で挟む方は無理やりだった。
パイプホルダーなぁ..クロスも出してくれればいいのに
色々ありがとな
471: 2024/05/20(月)17:40 ID:0safIW2k(1) AAS
パイプにオイルベタ塗りでだいぶ切りやすくなった
やっぱり樹脂の摩擦を減らすのは有効だったな
472: 2024/05/25(土)06:13 ID:SQDl7EIR(1) AAS
イレクターもG-funも同じなんだけど、
パイプカッター使う時はパイプに滑り止めとして
車のダッシュボードに使うシリコンマットとか
ダイソーに有るシリコンマットをパイプに巻いて
切ると疲労は半分位減る
刃の切れ味も大事だけど
473: 2024/05/26(日)14:52 ID:DL8DqcoI(1) AAS
刃の切れあじ大事だね
しばらくぶりにイレクターパイプをカットしようとしたら悪戦苦闘
滑り止め付きのグローブしたり、パイプを万力に固定して両手で回して大変だった
刃が悪いと気づくのにえらい時間がかかった
しばらく放置すると刃って悪くなるものなのか
474: 2024/05/26(日)18:27 ID:PIqcD+xs(1) AAS
刃物を放置しても切れ味自体はそれほど変わらんと思う
よっぽど回しにくい時は刃の出し過ぎを疑った方が良い気がする
475: 2024/06/01(土)19:09 ID:F2EP9Aq4(1) AAS
ああ、パイプに刃を食いこませ過ぎてたってこと?
切れ味が悪くなっていたのに気づかずに、だんだん食いこませていったのかもね
その後は刃を替えたのか、ちがうパイプカッターに替えたのか忘れてしまったけど
スムーズになったのは覚えてる
476(1): 2024/06/10(月)11:50 ID:2kWfAhuP(1/2) AAS
イレクターでビニールハウスを作ろうと思ったが接続部が
プラスチックで長年紫外線浴びると劣化しそうだから
お高くなるがG-Funを使ってやってみるわ
477(1): 2024/06/10(月)11:54 ID:ZH4IfVB7(1/2) AAS
紫外線だけの問題なら対候性ビニテで樹脂部分をグルグル巻きとか
478: 2024/06/10(月)12:04 ID:2kWfAhuP(2/2) AAS
>>477
なるほど、その手があったか
479: 2024/06/10(月)22:50 ID:5Vqq3I89(1) AAS
>>476
普通にビニールハウス作ったほうがええで
田舎のホムセン行ったらビニールハウスのパーツ一式あるわ
480: 2024/06/10(月)23:00 ID:ZH4IfVB7(2/2) AAS
手元にイレクターとビニールの一式が揃ってるならともかく、これから揃えるって言うなら出来合いのビニールハウスのほうが無難だろうな
紫外線以外の問題も出るだろうし
481: 2024/06/16(日)13:24 ID:epgHdSRI(1) AAS
助言を元に
外部リンク:www.komeri.com
これにたどり着いたわ
482: 2024/07/27(土)12:22 ID:7HYpv4/P(1) AAS
Sフレーム19mmより細いSSフレーム9mmのフレーム出たね
外部リンク:fa.sus.co.jp
コネクタ類がプラスチックで面白い
483: 2024/08/07(水)11:07 ID:edkNVdP9(1) AAS
プラモデルやん
484: 2024/08/09(金)16:26 ID:CLt1CrYf(1/2) AAS
あとは変換コネクタが出るかどうか
485: 2024/08/09(金)16:28 ID:CLt1CrYf(2/2) AAS
調べたら変換コネクタあったは
外部リンク[php]:fa.sus.co.jp
GFJ-F83 ダブルコネクタS-SS
GFJ-F81 マルチコネクタアウター型S-SS
ちょっとしたもの作るならコスパ良さそうだ
486: 2024/11/11(月)12:50 ID:OEznqLVj(1) AAS
ジョイントを3Dプリンタで出力してイケるかと思ったけど強度不足だった
487: 2024/12/01(日)20:42 ID:cQl+ds/F(1) AAS
コネクタもっと安くならないのかー
これが高過ぎてどうしようもない コネクタで儲けを出す算段なのか
強度低い安いの出さんかな
488: 2024/12/02(月)19:54 ID:aTnY00BZ(1) AAS
Gfunクーポン全然配らんくなったな
489: 2024/12/02(月)22:58 ID:ktyvCbCi(1) AAS
G-fun最初に見つけた時、「これだけ色々出来るのになぜ話題にならないんだろう?」
と不思議に思ったけど、さすがに価格高過ぎだよ
使うコネクターの数が半端なく多いし、しかもそのどれもがイレクターとかと比べても数倍の価格、当然、完成に掛かる総額も数倍になる
そりゃ普及しないわ
490: 2024/12/05(木)00:45 ID:7hL1h5Wq(1) AAS
G-Funはイレクターに比べて変更や再利用しやすい利点があるから
引っ越し等で組み換え予定の人は逆に安くつくかも
一度作ったら永遠にそのままならイレクターだろう
とはいってもプラスチックが持たないとは思うが
491: 2024/12/06(金)00:07 ID:bLFvJyY0(1) AAS
GFUNのコネクタはレンチ1本で締め付けられるという機構上、鋳造で作ってからコネクタの組み立てが必要だから高いらしい
492: 2024/12/06(金)01:44 ID:RVHu1MJ1(1) AAS
勿論、そういった利点も分かるけどさ~って話
ラックを作りたかった自分の場合、コストの高いG-funは諦めてイレクターパイプとイレクター互換品のNTYのメタルジョイント、木材の板で作成しました
後からある程度組み直せてコストも、と考えると自分の場合はこうなりましたね
493: 2024/12/07(土)15:48 ID:WEJ8BD+/(1) AAS
G-Funの利点としては微調整や変更追加がしやすい点
フックやらフォルダーやら小物系手軽に増設できる
494(1): 2024/12/11(水)14:38 ID:RpyekO5y(1) AAS
g-funくん、ついに今年一回もクーポン配布なかったな
495: 2024/12/11(水)18:03 ID:gv39MCVT(1) AAS
コネクタは頑丈じゃないといけないのはわかるけど
誰しも必ず使用するパーツなんだから
大量生産しまくって1個あたりの価格抑えられないのか
イレクターとメタルジョイントで良いよね
お財布に余裕があったらgfunなんだけど
496: 2024/12/12(木)12:11 ID:3fAqDVbx(1) AAS
gfun製品は基本法人の工場向けに展開されている製品を個人向けに転用してるだけや
なので大量生産できないのかという問いには既にされいるが正解
当たり前だけど法人にはもっと安い価格で下ろされてるよ
497: 2024/12/12(木)12:30 ID:XvzF79QW(1/2) AAS
今アルミの値段が恐ろしいほどあがっているしね
498: 2024/12/12(木)12:31 ID:XvzF79QW(2/2) AAS
>>494
お誕生日10%クーポンは来たっしょ
499: 2024/12/12(木)16:17 ID:VrpMiLav(1) AAS
あーそっか元は法人向けか 法人くらい大量発注して初めて安くなるか
500(1): 2024/12/27(金)02:17 ID:mB1+Cll9(1) AAS
アマゾンでSUSの名前でG-FUNのコネクタとか売っているけど鬼安くてビビる
501(1): 01/02(木)00:52 ID:s7lHusdF(1) AAS
>>500
確かにインナーSが10個で1500円弱、3000円以上で送料無料っていうのは安いな
ただ法人向けの配送業者使ってるから時間指定は不自由なはず(午前or午後のみとか)
会社勤めで家を留守がちにする人は受け取りに苦労するんじゃないかな
502: 01/08(水)12:30 ID:im0r2lA2(1) AAS
>>501
営業所へ取りに行くしかないね
503(1): 01/19(日)19:20 ID:+TxjbTM0(1) AAS
イレクターパイプと普通のメッキパイプは何が違うん?
504: 01/23(木)01:35 ID:KVkXHX0H(1) AAS
>>503
メッキは金具コネクタ用のパイプ
あれだとノーマルのに比べて金具が滑りやすいからやりやすい
今日メタルパイプとメタルジョイントで棚作ったけど
G-Funの方が組み立てや調整や変更がしやすくて便利と感じたわ
505: 04/08(火)11:08 ID:MRNneqdY(1) AAS
GFunフレーム8WAY
外部リンク[php]:store.g-fun.jp
G-Funの歴史を変える商品がでた
506: 04/09(水)01:41 ID:vsnAezat(1) AAS
霊感商法のワールドメイト 元会員、弁護士ら 被害救済ネットを結成
宗教団体ワールドメイトとそのグループによる被害が深刻だとして弁護士、元会員らが「ワールドメイト被害救済ネット」を設立し二十六日、東京で総会を開きました。
ワールドメイトはオウム真理教、幸福の科学らと同時期に旗揚げ(当時はコスモメイト)した団体で主催者は半田晴久(深見東州)氏。除霊や救霊の“超能力”や、それを素材にしたイベントなどで勢力を伸ばしました。
株式会社コスモワールド、たちばな出版、皇大神社や旅行代理店、うらない喫茶、予備校などの関連団体があり、会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで三十億円追徴課税(係争中)などの事件でも知られています。
総会で紀藤正樹事務局長(弁護士)は、同会により霊感商法の被害や精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃による被害があると報告。
省2
507(1): 05/07(水)19:57 ID:t7HsA7gZ(1) AAS
今日初めて行くお店にイレクターの部品買いに行ったんだけど、イレクターコーナーの近くにG-funコーナーあったんだよ
イレクターより安くて軽くて角度もガチッと決まるからいいね
あとG-funは、イレクターの金属ジョイントと違って、パイプを傷だらけにしないし、先にパイプにジョイントを取りつけてから他パイプに組み合わせる仕様だったから作るの楽そうだった
イレクターは汗かきながら作る
次なんか作るときはG-funかなぁ
508: 05/08(木)00:48 ID:AuwVriVU(1) AAS
>>507
G-Funは完成してもあとから色々簡単に変更できるから楽
イレクターは後からの変更が大変だし
G-Funは稼働部品が色々と揃っていてバリエーションも高い
ただG-Funはパーツがアルミ合金なので値段的には高い
プラスチックのイレクターよりは耐久性は圧倒的に高いからコスパ的には同じかも
509: 05/09(金)14:55 ID:Wz7WpJ5g(1) AAS
GFunフック
外部リンク[php]:store.g-fun.jp
これ手軽に固定フックつけれるから便利だわ
510(1): 05/12(月)01:51 ID:7aA0F/oh(1) AAS
gfun、ボルト1本で締結できるのはメリットでありデメリットなんだよな
2本のアルミフレームに気を使わないといけないのがしんどい時ある
511(1): 05/12(月)18:22 ID:GBFtidMn(1) AAS
>>510
>2本のアルミフレームに使わないといけない
というのは コネクタを2つ使うって事?
512(1): 05/13(火)18:37 ID:zd+Zg4iB(1) AAS
>>511
いやコネクタを締める時ってコネクタで掴む側のフレームと差し込んである側のフレームの2本が一緒に締まるから両方を支えとかないとダメってこと
513: 05/14(水)19:02 ID:Fgu5tBnv(1) AAS
>>512
それなら
ヒンジコネクタストッパハード ノブボルト付
外部リンク[php]:websus.online
これを使えば片方支える必要ないから1人で余裕だよ
まぁ大きい洗濯ばさみでも代用できるけど
あと
省4
514: 05/16(金)21:54 ID:5P3Ue8kg(1) AAS
ペット博 G-Fun
外部リンク:g-fun.jp
515: 07/12(土)01:12 ID:CTRADov1(1) AAS
ダミーカメラシリーズ 屋外向け 小型バレット型モデル
外部リンク:www.wtw.jp
特別価格1,540円(税込)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.127s*