センサーライト総合 [無断転載禁止]©2ch.net (133レス)
上下前次1-新
1(1): 2017/09/18(月)21:49 ID:E0F7pvnM(1) AAS
無いので立ててみました
53: 2019/10/25(金)02:03 ID:LTePeKuS(1/2) AAS
>>50
あーと(ありがとん)です。
すぐ上のレスのもんですが、私へのレスですよねー?
それがそこの医師んちは2Fのアパートの住人用通路灯が都会に多い
外に剥き出しのでなく建物の中に入ってる様式のアパートの一回の
テナントでそこには医師が棲んでないので違うのです、
徒歩で20分ほどの北西の公団住宅に帰る時はいつも着けっぱなしで
省15
54: 2019/10/25(金)02:07 ID:LTePeKuS(2/2) AAS
長いの連投ですません昭和60年代の経験のカミングアウトでないのですが
私は、実は前の棲んでた土地で隣が運悪く性的変態変質タイプの
一人暮らしの男性でして、私が寝ようと部屋の二重輪状の蛍光灯を消したとたん、
隣人男性は見計らってすぐ私の自室のカーテン前の(男性の家の)
通路状の庭の電灯(当時はLEDでなく蛍光灯)を朝方まで点けて
こられたので怖くて朝まで眠れず(私が再び部屋の灯りをつけると
男性のは消すのです)
省4
55: 2019/11/15(金)18:10 ID:UClUbgK5(1) AAS
5秒〜5分で点灯時間調節できるけど、器具や点灯管の寿命考えて、5分点灯に調節した。
まあ電気代はかかると思うが、、、
5秒だと、スイッチとか点灯管とか傷むような気がする。
56: 2019/11/21(木)16:26 ID:8OnUw0KR(1) AAS
LEDに変更しなさい
57: 2019/11/21(木)20:11 ID:Jnp7Sp6W(1) AAS
ハロゲンのセンサーライトを玄関に付けてたが10数年位使ったら一度点灯したら消えなくなって、いつ切れても良い様に5年後位に買ってあった換え球が無駄になった
58(1): 2020/04/15(水)00:11 ID:eOJOmhhY(1) AAS
センサーライトを直接触れないで速く壊す方法ない?
カチカチついたり消えたりしてたらリレーが壊れやすくなる?
59: 2020/04/24(金)09:33 ID:Hc6NEoBX(1) AAS
コロナで稼げなくなった半グレが強盗を
60(1): 2020/04/28(火)00:23 ID:x+WqX9DD(1) AAS
センサーライトって
赤外線そのものに反応する?
61(1): 2020/06/09(火)19:58 ID:FC/EsWMC(1) AAS
>>58
俺もそれ
隣家のセンサーライトがウザイので早くお釈迦にしたい
62: 2020/06/09(火)23:28 ID:/VWC2GBr(1) AAS
センサーライト誤作動しまくって泣きたい俺とは真逆だな
すぐ壊れそうでやきもきする
63(1): 2020/06/10(水)07:56 ID:KSN9lu2g(1) AAS
>>60
>焦電型赤外線センサ(ナピオン、パピルス)の検出波長は、人間の発する遠赤外光を検出し易くする為、
>内蔵ローパスフィルタの特性により約5μm以上の波長になります。
>下記添付資料を参照願います。
外部リンク[html]:ac-faq.industrial.panasonic.com
遠赤外に反応するので、赤外線ライト(波長1μm未満)などでは反応しない。
64: 2020/06/10(水)10:42 ID:MYXC6Ses(1) AAS
猫が通ってもライト点くがな
65: 2020/06/20(土)05:05 ID:L/a3N6KK(1) AAS
>>61
カチカチやりまくって、たまにつかなくなる時あるんだけど
しばらくしたら復活してるんだよな
66: 2020/06/21(日)16:40 ID:Jc50YoEP(1) AAS
ハロゲンのセンサーライトを5年目位にいつ切れても良い様に替え球用意したのに、15年以上全く球は切れずに一度点いたら点きっぱなしになってLEDのに代えた
67: 2020/07/03(金)03:45 ID:lqpMque7(1) AAS
センサーの話題でないけど、隣のクリニックが、
真夜中に医院の更衣室か技巧室か治療室の部屋の小窓の電気が夕方からずっと点いてる不気味で怖い、木曜休みだから誰もいない水曜夜からずっとかも
68(1): 2020/07/04(土)09:52 ID:JmXszeFR(1) AAS
防犯でつけてるのでは?
最近は光害多すぎる
69(1): 2020/07/04(土)10:11 ID:9MC6Zrku(1/2) AAS
>>68
そういうことする個人医院クリニックって何科うせよ多いのかなーでんも
それなら昔の初回からずっとのはずだけど、
在る特定の日、時だけ思い出したようにだから不気味なの、単に消し忘れた?か徹夜で研磨か貯まった書類計算の仕事か、訊くわけにいかず
或いはこれは空想、その医師が異性に対して変態光責めMフェチ系かしら?
実は以前棲んでた土地の親父さんに顔がクリソツだから怖いの、その親御さんとっくに亡くなってる可能性、呪いと思ってる。
前にも昨晩夏か昨初秋頃、ここでゆったけど医院の看板の電気もタイマー不安定で変だし
省1
70: 2020/07/04(土)10:13 ID:9MC6Zrku(2/2) AAS
>>69何科うせよ…×
何科にせよ…○
71: 2020/09/02(水)21:12 ID:a4OSg1b8(1) AAS
日本語でおk
72: Bell filiipu(代弁) [sage ] 2020/09/07(月)18:46 ID:v1IPmoNZ(1) AAS
なにー、知らんがね
73: 2020/09/10(木)10:26 ID:ZJgCbwls(1) AAS
ホンゴデ
74: 2020/09/19(土)20:54 ID:grSuFiWT(1) AAS
トイレに人がいるセンサー付けたいんだが、静止してても反応する赤外線センサーなんてあるのかな
75: 2020/09/22(火)22:08 ID:I0w6//gO(1) AAS
目隠しフェンスみたいな若干隙間空いてるやつを立てたら反応しなくなる?
76: 2020/09/23(水)02:22 ID:3BWzzER6(1) AAS
>>63
参照しました
77: 2021/01/24(日)11:54 ID:Qr32Dz+2(1) AAS
待機電力大きい方がセンサーの範囲も広いね
良くあるのが0.5wくらい?
1.5wだとかなり広範囲で正確に反応する
この1.5wという数字が大きくみえちゃうけど
78(1): 2021/01/24(日)15:17 ID:pw9fuWIb(1) AAS
普通に公道を歩いてるだけなのに知らない家の門や玄関のセンサーライトが点くとムカつくけどな
79: 2021/01/25(月)04:59 ID:vd0R1t+X(1) AAS
>>78
わかる
80(1): 2021/02/11(木)21:30 ID:LBec35dZ(1) AAS
センサーライトの近くに防犯カメラを設置したらセンサーライトが点いては消えを繰り返すようになっちゃったんですが対策教えてください!
81: 2021/02/12(金)12:47 ID:Dc1sK7n1(1) AAS
どちらかを少し離れた場所に移しましょう。
82: 2021/02/20(土)10:15 ID:Cwqy2xpQ(1) AAS
>>80
どういう配置でそうなったの?
俺もやって隣のセンサーライトくるわせたい
83: 2021/03/11(木)12:46 ID:tC2ObX4c(1) AAS
センサーライトってイチローの守備範囲じゃん
84(1): 2021/04/18(日)22:19 ID:376Kr3hN(1) AAS
ダイソーで売ってた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
85(1): 2021/06/17(木)03:28 ID:ZMAuZXyA(1) AAS
>>84
300円ってことは期待してもいいんだよな?
86: 2021/06/17(木)08:46 ID:mErUEyt8(1) AAS
>>85
期待はするな。
87: 2021/06/18(金)08:50 ID:3qoSBjwO(1) AAS
それ持ってるけど
明暗センサーが馬鹿なのか昼間でも弱く点灯してる
よほど明るい場所じゃないと消えないかも
88(1): 2021/06/18(金)09:15 ID:MkaSzR8E(1) AAS
この前アマゾンで60%オフのクーポンで約900円でソーラーセンサーライト買ったけど、めっちゃ明るくセンサーの感度も良い。ダイソーのゴミ買うくらいならアマゾンで買った方がいい。
89: 2021/06/18(金)12:39 ID:krQauDHO(1) AAS
コンセントに直接挿すセンサーライトとソーラーセンサーライトをどっちが良いかって…
90(1): 2021/06/20(日)21:59 ID:CHwiev8E(1) AAS
>>88
そのクーポンがもうないやん
91: 2021/06/20(日)22:39 ID:KVv24wpy(1) AAS
>>90
たまに出てくるから気長にまて
92: 2021/08/12(木)18:48 ID:VloZBtqI(1) AAS
センサーライト
最近あまり見かけなくなったような希ガス
93(1): 2021/08/19(木)17:08 ID:GKMQSn8f(1) AAS
階段に人感センサー付き電球付けたのだが、だいぶ上がってくるまで反応しない
センシングする範囲の広い電球をわざわざ探してDorightとかいうところの電球を付けてみたが、たいして変わらない
IoT電球とIoTセンサーでオートメーション化するしかないんかな
94: 2021/08/19(木)17:30 ID:AqGvdc9/(1) AAS
電球じゃなくて小型シーリングセンサーライトだけど、アイリスオーヤマをやめてパナソニックのにしたら快適になった
2500円が10000円に跳ね上がったけど
95: 2021/08/19(木)20:48 ID:nND5WJro(1) AAS
色んなタイプのセンサーシーリングライト出してるんだ
これは良さげやねぇ
96: 2021/08/22(日)23:55 ID:zGn4qdeI(1) AAS
>>93
中華のソケット付きセンサーだけど階段の下に来れば100%動作する
ちょっとした角度の差でも反応しなかったので角度設定には苦労した
ダイソーのLED電球(150円)が使えるから安くて済むのは良い
97: 2021/08/23(月)00:31 ID:lUlacU7E(1) AAS
ウチの廊下の電球の真ん中に人感センサー内臓のやつは、点いて欲しい所で立ってると点かないがしゃがむと点くんで、ストレッチしてるつもりで毎回しゃがんでる
98: 2021/09/07(火)18:06 ID:ZrWbRuNs(1) AAS
縦長(30センチくらい7W)のLEDライトを車庫に数本付けてる。
今はフォトスイッチ付けて夜間点灯にしてる。
追加で人感センサーで人検知してないときは減光したいけど、なんか出来合いの物あるん?
人感センサーは4つ付けて、or制御でどれか検知すれば30秒MAX点灯、それ以外は減光的な。
99: 2021/09/15(水)23:29 ID:ZhRycfog(1/2) AAS
天井に付いてる人感センサー照明の感度を調整して人には反応するけど猫には反応しない。って出来ないかな?
猫が出入りするために寝室のドアを少し開けた状態にしてるんだけど夜中に猫に反応してしまってまぶしい。
センサー部にテープを貼ってみたけどうまいこといかなかった。
100: 2021/09/15(水)23:33 ID:ZhRycfog(2/2) AAS
>>15
センサーライトじゃないけど車のルームランプをLEDに交換していると点灯時にキーレスが反応しなくなる場合がある。
101: 2021/09/25(土)12:23 ID:WCdbrm43(1) AAS
10年以上前玄関に設置した150w×2の白熱灯の球がまだ切れない
電球だけLEDに替えようかとも思うが、センサーがダメになる可能性もあるし丸ごと替えるか迷ってる
こないだホムセン行ったら前に見た時は1個3000円だったビーム式のLED電球が1500円になってるし
102: 2021/10/04(月)21:07 ID:nx5iQwH2(1) AAS
車庫に人感センサーライトをつけてあるんですけど、車にも反応させる方法ないですかね?
ちなみに前向き駐車なら反応する場合があります。
103(1): 2021/10/04(月)21:44 ID:+vEqC8o+(1) AAS
前向きだとエンジンの熱を感知して点くんだろ
でも熱感知じゃなけりゃ風で木の葉っぱが揺れる度に点く事になるぞ
104(1): 2021/10/04(月)23:37 ID:x+V2725p(1) AAS
リモコン付きの出てきてるからそういう用途に対応してそう
105: 2021/10/05(火)01:59 ID:oxtTqOde(1) AAS
>>103
エンジンの熱に反応してたんですね。
車の後部では無理か・・・。
>>104
もはやセンサーライトじゃなくてリモコン操作ライトですね。
でもそれぐらいしかいい方法がないのかな。
106: 2021/10/05(火)02:31 ID:zyhvOY8N(1) AAS
センサーライトが最初に発売された頃は動く物に反応するだけだったから、木の葉が揺れただけでも点灯して役に立たなかったんで同時に体温も感知するタイプが主流になったんだよ
でもその当時は白熱電球だったからしょっちゅう点くと電気代や電球の寿命の事を考えてたけど、逆に今のLEDなら設置場所によっては熱感知無しで動く物に反応するだけでもそんなに問題にならない場合も有りそうだけどな
107(1): 2021/10/09(土)18:43 ID:NGlVa+w8(1) AAS
キャンドゥ 550円
画像リンク[jpg]:cdn.michill.jp
108: 2021/10/10(日)17:21 ID:CEIoKxZ7(1) AAS
>>107
550円商品なんてあるのか!
109: 2021/10/10(日)20:14 ID:hODAOYQy(1) AAS
500円+税ならそうなるだろ
110: 2021/10/15(金)20:53 ID:b5TRPkWf(1) AAS
コメリで購入したAC LEDセンサーライト3000lm 5838円
ネットじゃないので期待してたが・・・すべてが糞だな個体差もあると思いますけど残念
まともなセンサー購入して自作するしかないな
111: 2021/10/16(土)00:41 ID:41PhD9I+(1) AAS
画像リンク[jpg]:images.b-static.com
こういうタイプのソーラーライト欲しいんだけど
設置がネジかシールばっかりなのよね
マグネットで止めるやつがあれば欲しいのに1つも無い
112: 2021/10/16(土)01:00 ID:xyDnoLX2(1) AAS
100円ショップに片側に両面テープが付いててハサミで好きな大きさにカット出来るシート状のマグネット売ってるじゃんか
113: 2023/01/10(火)04:01 ID:HQaC7hwl(1) AAS
>>1
玄関とかは光センサータイプの常夜灯が良いよ。
センサーライトはご近所の人にも反応するから、嫌われることが多い。感じ悪いし。
そもそも頻繁に反応してるから防犯にもならない。
いつかセンサーライトによるご近所トラブルで、殺人事件が起きそう。
あれにムカついてる人が多いみたい。
114: 2023/05/22(月)00:50 ID:EgJz14ZF(1/2) AAS
ダイソーの\500ソーラーセンサーライト買った
裏ブタに、付いてる電池は確認用です、ってあったので
開けて見たらニッケル水素単三が1本
エネループ用充電器で充電できるのが助かる
115: 2023/05/22(月)00:54 ID:EgJz14ZF(2/2) AAS
今ホムセンで売ってるような奴って、たいていリチウムイオン電池みたいだが
これもリチウムイオン電池用の充電器が使えりゃいいんだけどなあ
内部に電池ボックスを入れられりゃいいけど、
電池も保護回路付きと無しで長さがちがうんだよねえ
買おうかどうしようか悩むわー
116: 2023/09/23(土)19:06 ID:m0LIeH+B(1) AAS
( ゚д゚)ァラヤダ
117: 2023/10/02(月)23:29 ID:77iffR+V(1) AAS
車が定位置に停まって2〜3秒ぐらいしたらライトを光らせるか音を鳴らすセンサーがほしいのですが
安くておすすめのないでしょうか?
118: !id:ignore 2023/10/04(水)20:37 ID:dqgBQMT4(1) AAS
実家の玄関の外にソーラーセンサーライトを設置してるんだが、
直射日光は当たらないので、余り充電されず、遂に点灯しなくなった。
で、電池を取り出して充電したんだが…
中には18650が一本入っていて、充電器にセットしたら空っぽだった。
で、満タンになったので見てみたら、容量がたったの25mAhって…
そんな少ない18650が存在するのか??
それとも、小さなソーラーパネルで充電する必要があるから、
省1
119: 2023/10/05(木)11:59 ID:vol+3CJz(1) AAS
OHMのセンサーライトLS41を設置してたんですが、本体下部センサー部分のカバーが割れてしまいセンサーなどが露出しています
代替になるカバーはありますか? 透明ビニールを貼るくらい?
120: 2023/10/20(金)13:07 ID:Qk0LopKU(1) AAS
オオォォ・.。*・:,ヽ【*´∀`*】ノ・:,・.。*ォォオオ
121: 2024/07/04(木)06:46 ID:sM0dKgDg(1) AAS
Amazonで売ってる2000円くらいの
可動式LEDパネルがついた
中華のソーラーセンサーライト買ってみたけど
COBが目が潰れるくらい眩しい
防水がちょっと怪しそうだったんて
ネジ山とか継ぎ目にコーキングしてみたけど
2、3年持ってくれたらコスパ的には充分かな
122: 2024/08/29(木)03:14 ID:8QAPPC6R(1) AAS
部屋はLEDの普通の照明にしてる
玄関やトイレや廊下や階段やウォークインクローゼットはセンサーにしてる
ライトのスイッチを一つも入れずに服を取って着替えられるのは便利だと思う
123: 2024/09/15(日)08:40 ID:1duC531F(1) AAS
人感センサーの感度を上げる方法ってないですか?
124: 2024/10/14(月)09:36 ID:R3djNZ9M(1) AAS
ソーラーパネルをセットする位置と角度をシミュレートするのに
ShadeMapっていうWebアプリが便利
125: 2024/10/17(木)01:27 ID:pIrPnIoQ(1/2) AAS
ソーラー式を買ったけど、古い家で軒が深いので、春〜夏はほぼ使えなかった
夏至の日に確かめたら地面から30cmくらいまでしか直射日光が当たらないのです
そんな位置に付けてもしょうがないし、かと言って他に取り付けられそうな場所もない
何か工夫して使えないでしょうか?それとも電池式に変えるしかないでしょうか
126(1): 2024/10/17(木)15:13 ID://Z2k4Fk(1) AAS
ライトとパネルを有線で分離できるやつじゃ駄目なの?
127: 2024/10/17(木)22:05 ID:pIrPnIoQ(2/2) AAS
なるほど、そういうのもあるんですね
ホームセンター行ってみます
128: 2024/10/21(月)21:23 ID:4wMJTxSB(1) AAS
カードサイズのライトで500ルーメンあるやつ無いですかね?
防水でボタン電池で点滅するやつ。
129: 03/31(月)16:50 ID:qgk208hN(1) AAS
尼のLS-B200JF-3
がセンサー感度悪すぎて
1回目は交換、2回目は返金にした。
そしてNIT-BLA100JM-3W
注文中
130: 04/09(水)02:02 ID:vsnAezat(1) AAS
霊感商法のワールドメイト 元会員、弁護士ら 被害救済ネットを結成
宗教団体ワールドメイトとそのグループによる被害が深刻だとして弁護士、元会員らが「ワールドメイト被害救済ネット」を設立し二十六日、東京で総会を開きました。
ワールドメイトはオウム真理教、幸福の科学らと同時期に旗揚げ(当時はコスモメイト)した団体で主催者は半田晴久(深見東州)氏。除霊や救霊の“超能力”や、それを素材にしたイベントなどで勢力を伸ばしました。
株式会社コスモワールド、たちばな出版、皇大神社や旅行代理店、うらない喫茶、予備校などの関連団体があり、会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで三十億円追徴課税(係争中)などの事件でも知られています。
総会で紀藤正樹(弁護士)は、同会により霊感商法の被害や精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃による被害があると報告。
省2
131: 06/29(日)17:39 ID:Fo1zpVyf(1) AAS
ダイソーの300円の円形充電式センサーライト
店頭でしばらく見かけないんでディスコンかなと思ったら
今日見かけた奴はUSBの充電口がMicroからtype-cに進化してたんでつい5個まとめ買い
132: 08/02(土)15:18 ID:S47GAxz1(1) AAS
>>126
それ3個買ったけど1つだけはケーブル差し込んでいても点灯するのに、あとの2つがケーブルを抜かないと点かない
133: 08/14(木)16:40 ID:11uCTqxX(1) AAS
玄関にセンサーライトを取り付けたいんだけど、3000円以内でお薦めないかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.396s*