水道の水漏れ (560レス)
水道の水漏れ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1406554497/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/20(日) 18:30:26.96 ID:tQ7RLIeS >>174 ふろの給水漏れの人!治ったか? プロの水道屋の俺が来たぜww これは写真で見るとあれか?下のグレーのVP13のL字(エルボ)の継手の内側にクラック入って吹き出してる感じか? プロ仕様でなく簡単に素人で直すなら 多少の見た目はこだわるな 材料はVP13のオスアダプタ2個 多分1個100円〜200円じゃ無いのか? 13のフレキシブルホース(パッキン2枚付き) 30センチ1本 素人が施工しやすい様に少し長めの方が楽だろうから30センチかな 長さで値段が違うから500円も見とけば良いんじゃない? 肝心なVP菅用の接着剤 300円? こんなもんだなw 素人で簡単に直すならエルボのきわから3センチで下から上向にノコで切れ ただ上に保温カバー被った給湯管傷付けない様に薄い下敷きでも挟んで下から切り落とせ エルボ下側も切り落とせ まずは上部の横から出てる方にオスアダをノリ付けし仮り付けでフレキシブルホースを L字に曲げて下側の菅の長まで長さを出しなさい(この際パッキンも一応入れるんだぞ) その際、オスアダのネジの面にフレキシブルホースの袋ナットをあげて菅同士が密着する感じで長さを出して下側もオスアダ付けなさい 後はフレキシブルホースなんで多少の寸法間違えはどうにでもなるだろうから 後は締め込んで終わりだよ 給湯管のノリ付けは菅表面と継手の内側の双方に塗る事 ココ大事だからな プロと違って素人の修理なんで簡単にやるにはこれが一番間違いないしどうにもならなくて 業者呼んでもこれならどうにでもなるからな 頑張れよ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1406554497/185
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.128s*